Ikuyo Nakamichi - Chopin, Waltz Op. 64, No. 2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 апр 2010
  • Ikuyo Nakamichi played the piano which Pleyel produced in 1839. Chopin used Pleyel.
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 48

  • @shinagawanokuma
    @shinagawanokuma 4 года назад +5

    この演奏、素晴らしい‼️
    心に響きます。

  • @user-zz1bq3sv4p
    @user-zz1bq3sv4p 5 лет назад +3

    I think this gentle flowing sound is also the best. Her performance has a wonderful attraction that captivates the audience.

  • @PP114114
    @PP114114 11 лет назад +4

    この曲のいろいろな演奏のアップを見てみましたが、やっぱり仲道さんのこの演奏が最高です。仲道さんのCD録音も聴きましたが、この演奏会の演奏は出色だと思います。
    テンポと強弱すべてが最高です。アップに感謝です。

  • @KevinChangToday
    @KevinChangToday 11 лет назад +2

    The piece is appropriately played on a period instrument that was made during Chopin's era, and one can get a feel of what the piece would have sounded like over a hundred years ago. Lovely.

  • @taro20430
    @taro20430 9 лет назад +7

    いろいろ聴いてきましたが、最上級です!音楽性ですね。

  • @PhilipGarciaReacts
    @PhilipGarciaReacts 3 года назад +1

    Ikuyo has a soothing feather touch that suits the fragile style of Chopin. Delicate and graceful. Thank you Ikuyo San.

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo 7 лет назад +6

    プレイエルで演奏したショパンの音楽は、仲道さんの演奏にもよるのでしょうが、とっても優しいですね。
    こういう良さが出るのが、ピリオド楽器のよさなんでしょうね。

  • @MrKinkanami
    @MrKinkanami 10 лет назад +3

    これ、ほんまにええな。This performance is realy good.

  • @giantusa
    @giantusa 11 лет назад +2

    This is the best interpretation I have ever heard.

  • @satiethetutor3337
    @satiethetutor3337 9 лет назад +2

    Very interesting performance! Not just the sound of the Pleyel but the dynamics too. Some of the dynamics she does, I've not hear even in the legends' playing

  • @SylvainGuinet
    @SylvainGuinet 12 лет назад +3

    belle performence, son et image magnifique, bravo

  • @SteveP29
    @SteveP29 12 лет назад +2

    It was very nice, played with feeling. I have heard many artists playing this piece and they think it's a race to get to the end :)

  • @hirofumisumiya2436
    @hirofumisumiya2436 11 лет назад +4

    きしくも、NHKプレミアムで「ピアノの詩人ショパンのミステリー」が再放送され、偶然、見ることができた。
    これは、日本を代表する女流ピアニスト、仲道郁代さんがショパンの時代の楽器の音を聴き、ショパンの音楽を育んだポーランドやフランスの空気に触れ、その名曲の秘密に迫るという内容。
    ピアノも、ここで弾かれているショパンも愛用したプレイエル・ピアノ。
    ラストのアンコールで弾かれた「別れの曲」、感情移入のためか、はたまた、ご自身のつらい別れの原体験からか、涙を浮かべての演奏に心を打たれた。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 2 года назад

      「きしくも」・・・「奇しくも」と書いて、実は「くしくも」と読みます。
      いくら「奇」の字を「き」と読むからと言って・・・。

  • @pacientul13
    @pacientul13 10 лет назад +4

    I heard many variations, but this is the best!

    • @williamtse2888
      @williamtse2888 4 года назад

      Totally agree. Every single note fantastically performed and beautifully recorded with a great piano! Hats off to Madam Nakamichi. You made the best version of all we’ve enjoyed.

  • @Kuma094
    @Kuma094 5 лет назад +2

    440ではない、、この高さがいい。ベスト!

  • @amazingmisha
    @amazingmisha 9 лет назад +1

    One of the best performance for me .and Rubeinstain also

  • @shishirth
    @shishirth 12 лет назад +1

    Sensitively played

  • @SunslightAndSong
    @SunslightAndSong 11 лет назад +3

    very nice. It's great to hear a Pleyel. some have noticed that this is played in c minor--no, it is in the key of C# minor; however, the pitch of this piano is not A=440 but A=432 (1/2 step lower than today's modern pitch--so, C# has the pitch of modern, C). I wish it had been tuned to a system that Chopin may have used. This is too close to equal temperament. Going from consonance to dissonance and back in historical temperaments is a revelation. Very nice performance and enjoyable, thank you.

    • @mgounar
      @mgounar 2 года назад

      thanks for the comment, so useful!

  • @spaetensonaten
    @spaetensonaten 12 лет назад +1

    @IceCookieDemon No, the waltz was written in C-sharp minor.

  • @Clavichordist
    @Clavichordist 12 лет назад +2

    Very wonderful performance on an equally stunning piano. If you are ever in the Boston area, you should make a visit to the Frederick Collection in Ashburnham, MA.

  • @Clavichordist
    @Clavichordist 12 лет назад +1

    @vikingmerijn
    Your observation of these pianos is exactly what I have seen as well.They are much lighter, clearer, and less percussive than a modern grand.

  • @omissidde
    @omissidde 11 лет назад +1

    Even before I read that the piano was an Chopin era Pleyel I said to myself that I liked the sound of the piano. Ikuyo is one of the better performers on this piece, but my standard of perfection on 64-2 is Rubinstein.

  • @kwastormayt
    @kwastormayt 13 лет назад +1

    this has quality

  • @hiromin1330
    @hiromin1330 3 года назад +1

    スマホで聴いてたが、なにか弾きかたタッチが違うと思った。そうか昔のプレイエルだったのか。私の耳はまともだった😃

  • @MateuszMizioekx
    @MateuszMizioekx 12 лет назад

    @gesternabend Yesss.

  • @hiromin1330
    @hiromin1330 Год назад

    ピアノも彼女美しい。

  • @MAKIEDA200
    @MAKIEDA200 11 лет назад +2

    Japanese nice pianist !

  • @StephanieHua
    @StephanieHua 12 лет назад

    I wonder what brand her dress is?

  • @piano1108
    @piano1108 2 года назад

    この曲を習っていますが、表現をつけるのはなかなか難しいです。弾くだけなら簡単ですが💦。

  • @ShirleyKirsten
    @ShirleyKirsten 8 лет назад +1

    a half step down from C# minor.. The pianos in those days were not tuned to A 440.

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 2 года назад

      Of course!! She plays in the classical pitch, A=432Hz!!

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo 2 года назад

    「調律が狂ってる」、「キーが低い」って仰る方が、日本人・外国人ともに非常に多いですが、
    プレイエルで演奏するに当たり、モダン・ピッチではなくクラシカル・ピッチにしているだけです。
    仲道さんの場合、プレイエルでの演奏時は概ね432Hz で演奏なさるそうです。
    実際、クラシカルピッチに調律したプレイエルでショパン作品を演奏したCDを出していらっしゃいます。
    そして、そのライナーノーツに、調律を432Hzにする事やプレイエルで弾く事に関する趣旨について、
    仲道さんご本人の弁ではありませんが、解説があります。
    ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番」仲道郁代&有田正弘指揮クラシカル・プレーヤーズ東京(DENON COGQ49)
    また、「ショパン:ワルツ」(Sony Music SICC19006~7)
    では、1842年製プレイエルと2013年製スタインウェイの弾き分けでショパンのワルツを弾いておられ、
    ライナーノーツには仲道さんご本人がショパンのワルツを弾く意味やプレイエルとの出会いについてお書きになり、
    また、前者CDのライナーノーツにも寄稿なさった
    ドイツピアノ製造マイスターの加藤正人氏の、プレイエル使用による演奏に関する記事が詳細に掲載されています。
    このビデオのプレイエルでの演奏におけるピッチにご不満の皆さんは、
    ぜひこの2つのCD をご購入なさり、ライナーノーツをお読みになり、疑問や不満を解決なさるよう薦めます。

    • @bhbkengei
      @bhbkengei 2 года назад

      貴方がピッチの話を熱心に書いておられるので、音程や音感の話が分かる方だと思い、
      私はあの投稿をしたのですが、
      それに噛みついてこられて不愉快でした。

  • @taitheguy85
    @taitheguy85 11 лет назад +1

    That old piano... Stays in tune for what? 5... Maybe ten minutes?

  • @gesternabend
    @gesternabend 13 лет назад

    430Hz?

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 2 года назад

      Probably 432Hz. When she use playel piano, she play in432 Hz, she says usualy.

  • @spaetensonaten
    @spaetensonaten 13 лет назад

    This almost sounds like C minor!

  • @TriniCrocker
    @TriniCrocker 11 лет назад

    She played well...but to the tuner: better luck next time. :\

  • @hiro009able
    @hiro009able 10 лет назад

    実際よりかなりキーが下がっているように聞こえる。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 7 лет назад

      「調律が狂ってる」とか、「キーが低い」って仰る方が多いですが、
      それは、プレイエルで演奏する事に伴い、現代の440Hzではなくクラシカル・ピッチにしているだけです。
      仲道さんの場合、プレイエルでの演奏時は概ね432Hz で演奏なさいます。
      古典調律の事やクラシック音楽の事をもっと勉強し、
      また、彼女のプレイエルで演奏したCDをお聴きになれば、調律に付いてライナー・ノーツに書いてあります。
      つまり、結論を申せば、
      「キーが下がっている」のではなく、クラシカルピッチに意図的に「下げて」いるのです。

  • @user-zi9ro7yc4w
    @user-zi9ro7yc4w 9 лет назад

    調律がwwww
    あえて放っておいてるのかな???
    でも全部ずれ方違うね笑笑

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 7 лет назад +1

      「調律が狂ってる」とか、「キーが低い」って仰る方が多いですが、
      それは、プレイエルで演奏する事に伴い、現代の440Hzではなくクラシカル・ピッチにしているだけです。
      仲道さんの場合、プレイエルでの演奏時は概ね432Hz で演奏なさいます。
      古典調律の事やクラシック音楽の事をもっと勉強し、
      また、彼女のプレイエルで演奏したCDが出てますから、それをお聴きになれば、
      調律に関してはライナー・ノーツに書いてあります。
      そもそも、調律が狂っているのを放置したまま演奏するプロのピアニストが世界のどこにいますか?
      調律が狂っているわけでも敢えて放置しているのでもなく、「歴史的・音楽的意味があって下げている」のです。

  • @Emad_Attar
    @Emad_Attar 10 лет назад

    This is solo untuned :|

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 2 года назад +1

      She plays in the classical pitch. So it is not untuned, at all!!

  • @Cruz0e
    @Cruz0e Год назад

    shame the piano is out of tune .... she playing nice