【圧倒的】これが次世代のWindowsノートPCの実力/HP EliteBook Ultra G1q Notebook AI PC

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 20

  • @fu-un
    @fu-un Месяц назад +5

    スマホのSMSや通話をPCからできるって凄いですね!
    仕事用にこれ支給してくれたら生産性上がると思うけど、今はまだ高い。
    数年しないと普及価格にならないよね。

  • @yohsukeueda7939
    @yohsukeueda7939 Месяц назад +7

    Tシャツもナイス👍

  • @平光-d2h
    @平光-d2h Месяц назад +7

    ARM版WindowsのDaVinci Resolveも出てきたし、仕事用PCとしてこれからのARM版Windowsが楽しみなんだよな。このPCのデザインも個人的には好き。値段がかわいくないけど。

  • @tokamain
    @tokamain Месяц назад +48

    この性能で1.3キロは重いって、十分な性能しててまぁまぁ軽いのに、これで重いって言う人ってどんなけ貧弱なのって思う。MacBookPROとかなら重いって言わないのに、企業努力してるのに可哀想。

    • @freedomtomato
      @freedomtomato Месяц назад +4

      Apple信者ってもう拗れてますからね😂

  • @jack177cm
    @jack177cm Месяц назад +5

    windowsProが選べるのはいいですが、メモリ16GBしかえらべないのは不便ですね

  • @mol9328
    @mol9328 Месяц назад +4

    今HP Pro Book 445を使っていますがHPは二度と使わないつもりです。仕事で客先のプレゼンや出張先での現場作業に使用していますが、ユーザーの自由度を削ぐ体制が敷かれており継続して使用する気にはなれません。CPUメーカーが提示する搭載最大メモリ容量に制限がかかっていたり、USB等の規格がユーザーに隠されていたり自社の高額なオプションパーツを押し付ける意図しか感じません
    ノートPCは消耗品と捉えていますがこのメーカーは使用したくはなりません

  • @びたみんざい-g9g
    @びたみんざい-g9g Месяц назад +2

    Lenovoありえんぐらいソフトウェアのバグ多すぎるから乗り換えようかな

  • @あおーどーん
    @あおーどーん Месяц назад +5

    キャンペーンありきの価格なんだろうが¥535,700(税込)~はイカれてるwwe

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT Месяц назад +13

    AIに力を入れてる割にはちょっと重ためかな🤔 もう少し軽かったら良いなぁと思う

  • @sarg_0819
    @sarg_0819 Месяц назад +6

    これホントに非光沢ディスプレイ??動画の映像を見る限り、映り込みもかなりしてるし光沢ディスプレイにみえるのだが・・・

    • @WatanabeKazumasa
      @WatanabeKazumasa  Месяц назад +2

      すみません、表記が間違っていたようです!
      光沢ディスプレイになります!

    • @sarg_0819
      @sarg_0819 Месяц назад +1

      @@WatanabeKazumasa
      やはり光沢ディスプレイだったんですね。
      ご返答ありがとうございます!

  • @kish6500
    @kish6500 Месяц назад +1

    重いんだよなぁー

  • @Pp-pz3el
    @Pp-pz3el Месяц назад +10

    この性能で1.3キロは重いと思う。

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT Месяц назад +2

    いちこめ

  • @Danny_Boy
    @Danny_Boy Месяц назад +1

    HPはないわ、一生関わりたくないw

    • @printmax5843
      @printmax5843 Месяц назад +1

      HPはそこまで評判良くないけど、Huaweiよりはマシだな。
      Huaweiは、ベンチマークのときだけチートモードを使ったり、
      米政府が情報漏えいの懸念を示してるし、Huaweiは一生関わりたくない。