Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブラボにはところどころナメクジが登場しますが、ナメクジにはとある習性があるんですよ。それは暗いところに向かって移動するというものです。でもこれは目を切除しても失われることがないそうです。そうなるとどこで光を判断しているのかって話になるんですけど、なんとナメクジは脳で直接光の信号をキャッチできるそうです。脳で直接外部の刺激を受け取れるなんてまるで脳に瞳でもあるようですね。確かDLCのエリアにもナメクジみたいなやつがたくさんいたりしてたと思いますが、脳に瞳を与えられるゴースと関係してるんでしょうかね。
友人がブラボ安いから買ってみたいって言ってたから、美しい町並みや鳥のさえずりの中森や街、遺跡に探索に行ったりして冒険する剣と銃と魔法のアクションRPGだよって言っときました。間違ってはおりませんので反省する気はございません
大体合ってるネ(脳死)
責任持って一緒にやってやれよw
鳥のさえずりの音はずっと聞こえるね!「うぉーーおーぉー」 「あぁあぁあー」「ぐちゅっぐちゃっ」 「バンッバンッ」あさのめざめにぴったりだ!
クリア後には地底人として地下遺跡でお宝(血晶石)求めて大冒険も出来るしね。
自分の師匠をとある理由で亡くし師匠の為に戦うイケメンもおるで!
「湖」とか「深海」に惑わされてたけど雲とか霧も"大量の水"だよね眠りを守る断絶にして神秘の前触れが空中に存在する。ならばその向こう側には…"すなわち、地上にある我々のすぐ頭上にこそまさに宇宙があるのではないか?"
そりゃあ頭の上に上って言ったらは宇宙あるべ(アホ)
@@スッポンポン酢-o1p これはアメンドーズ見えてませんね……ついでにネタばらし申し訳ないけど宇宙があるのは地下だゾ(初期聖歌隊並の感想)
@@ザンギエフの民 宇宙は海にもあるぞ(空と海の神秘を混同)
@@with3557 渡辺歩監督の海獣の子供みたいな感じですかね。
@@藤岡山之上 ブラボがクトゥルフを参考に作られてるならゴースはクトゥルフかそれに類するもの、つまり海にも神秘がある海の神秘も宇宙の神秘も異界の神秘も全ては人ならざる上位者が産んだもので、全ては神秘によって繋がっているのではと言う考察、そこから悪夢の考察もできるよく考えると狩人の悪夢で上に昇ったのに足元に海が広がる漁村があるのはなぜか?それはヤーナムにいた誰かがこの考えに至ったからに違いないという考察もできる、そして悪夢自体異界としての神秘のようなものであることから異界も海(深海)も空(宇宙)にある神秘も同じものと考えることができる
16:15儀式が湖(ガラス)に守られていたなら夢と現実で鏡写しになってるから拭う手と動いている手が逆になってるとかそういったものでは。
どこかのサイトで、オルゴールの少女がオドン教会に行く時の「お父さんとお母さんとおじいちゃんの次に好き」ってセリフの中にお姉ちゃんがいないのでオルゴールの少女の姉は偽物なのではないかと言う面白い考察がありました。
今、なる兄さんの動画見てこの台詞知った俄ですが「私のものになった」という台詞から妹に歪な愛向けてて妹はそれを怖がってたのかも。
おじいちゃんってヘンリックかな?
たたち
@@es5907 たた
@@es5907 つて
少女ちゃんは豚にバクスタをとった後帰宅し姉を騙る狂人を突き落とした可能性がある
うわしょうじょつよい…実は少女ちゃん転生主人公の可能性が出てきたな
???「 匂い立つわ…」
@@マルマル-x8y ガスコイン「私そんな妹にした覚えはありません」
誰かの遺志を受け継いだ事で、自分を姉だと思い込んだ誰かなのかなとか妄想してた。
人形ちゃんの左手の人差し指は狩人の残留思念で銃の引き金を引く動作を反復してるのかな
あんまり関係ないけどメルゴーの乳母倒した直後にオルゴール使ったら赤子の泣き声が笑い声になります
「僕はやっぱりメルゴーなんですよね」という字幕間違いの結果、最後の最後にとんでもない真実を脳に植え付けられた感じになるの笑う
6:15「やぁあっ!はぁあああお見事で御座いますッッ」すこ
2つの人形ちゃん、鏡写しになってたりして。
水面とか考えると「映るのは鏡像」でしょうからなー。
湖ってさ、水面に波が無いときは空を映してるよね。でも湖に映った月は人が手を触れることはできないよね。昔は水面に宇宙があって、それを空が鏡みたいに映してると考えられてたんじゃないかな?水面の月は掬えないから水面の宇宙は干渉できないものと思っていた。でも空から何かが落ちてきて、本物の宇宙は空と一つだってことに気がついた人々がいた。湖はそれを鏡のように映してるだけだってことにも。現実世界にあるなら干渉できると考える人々も居たはず。そうして儀式を産み出した彼らは今まで研究してきた湖にも価値を見いだした。只人がどうやっても干渉できない揺らぐ鏡の中は、秘密を隠すのに丁度よかっただから湖に儀式を秘匿した。干渉できない場所に、宇宙を映す、宇宙だと相手に誤認させられる水面に。こんな説はどうでしょうか?
背骨と人間性を関連づけたダクソシリーズを作ったフロムがブラボでは人間と対照的な存在として位置付けている上位者の先触れに背骨のない軟体動物を使っているところに含みを感じざるを得ない。
そんな設定あったの?
人間性から離れた上位者たちはみんな脊椎動物動物の構造をしてるし、ダクソの神族もデーモンも人間性と関係なく脊椎動物だし別に関係ないだろ ただのクトゥルフ的な要素だと思うけど
@@乙名-h6h 知ってるよ だから脊椎と人間性は関係ないでしょ
所詮は考察、妄想なんだからいいじゃないの
@@乙名-h6h 脊椎じゃなくて、脊椎骨の中の一つに枷をしただけで、今回の話とは関係ない
クトゥルフ的な視点から湖=夢の世界説を唱えてみる。湖のボスと言えば白痴の蜘蛛ロマ。白痴といえばアザトース。クトゥルフの設定として我々が見ている世界とはアザトースの見ている夢であると言うものがある。蜘蛛といえばアトラク=ナクア。ドリームランドにいる神格である。よって湖=夢の世界であると考えた。完全にこじつけだけど。
左手の人差し指で思い出したけど、マリア様が狩人の手を掴むのって左手だったね。
アデーラさん身代わりワープ考えた人大分啓蒙高いよな
完全な出来損ないって心地の良い不協和音のような響きだよね。さすが啓蒙9999のフロム
8:43 この燃えてるキャンプファイヤーさんですが、周囲にいる乳母車の化物がこれにぶつかるように進路取ると乳母車の化物が酸で溶けたようになって弱体化しますよ。そもそもこれが炎なのかも怪しい感じしますね
「星界」からの使者って名前なのに地面から生えてくるのって聖歌隊が望んだ物の偶像にすぎなかったからなのかな?
それとも宇宙は空にあるけど星界は地下にあるのかな?
@@現場キタル 星界は星の中の世界という意味なんじゃないですかね
@@IRUKA429 地球という「星」の中の世「界」で「星界」ってこと?聖歌隊は地下遺跡を「星界」って表現した可能性が出てきたな
なるにぃさんのこの動画見始めたら色々な物が見えるようになりました。本当に素晴らしいシリーズです!
落葉、英語表記では「RAKYO」って表記されてるから「らくよう」派の圧勝って事で(らくよう学派
落葉と洛陽を掛けていたりしてね
@@machinak23 確かに中国語版では『洛陽』って翻訳された
いつも楽しく拝見しております。古工房の人形ちゃんの指が動いていたのは知りませんでした。そう言えば、指にはそれぞれ意味があると聞きます(指輪をつけるときなどに)右手の人差し指には「現実」との結びつきを 左手の人差し指には「精神」との結びつきをだそうです。
2:05 イズ→イズは何処へ!→(丸く置かれた)椅子→いいっすね→安楽椅子→揺り椅子
…ああ、これも師の思し召しでしょうか… 血の加護に感謝を お互い、この街を清潔にいたしましょう… (アルフレート君ペロペロ)
17:06 ここ今気づいたけど「祀り」って言ってるのか、祭りじゃ無くて
なるにぃさんのブラボ考察を見て、ブラボの世界観に魅了されてしまい、先日遂にソフトを購入しました死にゲーほぼ初心者なので、まだ最初のボスにすら辿り着けていませんが根気強く頑張ろうと思います、ブラボとの出会いをありがとうございます!
メンシスの腐った脳みそからカレルが貰えるタイミングなんですけど、交信のジェスチャーで狩人が疲れて腕の向きを変えるタイミングなんですけど、丁度ソラールさんから貰えるジェスチャーの形になったタイミングっていう話は有名ですよね
20:23 今回の見どころ
ありがてえ涙が出る悪魔的だ(なるにぃの動画を見に)来た!(プレミア公開リアタイ)した!(テストの結果は数学だけ)死んだ!
キンッキンに冷えてやがる…!!
@@レオ-y5h 冷えてるのはビールじゃなくて肝だろうけどね
@@インコ-l5q じゃあ冷えた肝を温めようまず用意したこの鉄板を焦がしてだな…
考察と関係なくてすみません、なるにぃさんの考察毎日見てたら知らない内に腹筋われました、ありがとうございます。
「再誕者=ゲールマン=ゴースの遺子」説を強く推していきたい
フロムソフトウェアがモンスターハンターを作るとブラッドボーンになるのに、カプコンがブラッドボーン作るとバイオ8になるの、フロム脳って強いなって思う。
しっているか、エルフロムがモンハンを作ると「ポカポカアイルー村」になるんだ。つまり、フロムは擬態出来るって……あれ、誰か来たみたいだ、こんな時間に誰だろう()
ヤハグルの交信モドキの炎?は箱死体群に当てると移るんだよねで、記憶が正しければそいつ再生するはず…
13:48 美少女の熱いキッス
なるにぃからポソポソっと東方ネタが出ると嬉しくなる
4:03ずっと「らくよう」て読んでたw
淫紋好きに悪いやつはいない...
ほう…貴公もか…
定番だけど一言、淫紋は良いもんだ。
我ら生まれた時は違えど、死せる時は共に!
そう言えば、捨てられた古工房の2本の木の生えてる所のどちらかの根元からで泣き声のような声が聞こえてきます。狩人の夢と対応させると目覚めエンド後の周回で現れる新しい墓の場所に近い気がします。プレイ環境が悪くて誰の声か判別できないので断定はできないのですが多分人形ちゃんなのかなぁと、思ってます。既出の情報でしたら申し訳ありません。
あ、さらにもう一個情報です。メン脳ちゃんですが一回殺しても目覚めでやり直すと復活します。
なるにぃの動画見すぎてとうとうダクソに手を出してしまった…死にまくるけど動画思い出しながらやると楽しいですわ。
To nobles Welcome to the darksouls新たな不死よ、ロードランへようこそ!!
共に人間性を捧げ、篝火に火を灯そうではないか!!! Long may the sunshine!!!
5:50 まずいですよ!(ガチで)
ガラスは個体と液体の中間状態とされてるそうです。ブラボが発売された当時は、ガラスは液体か個体かという議論がされており、ガラスが液体である、という説をとったのであるとすれば、湖=ガラス、という表現は、あながち間違っていないと思いました。
09:10 なるにぃさん、まさかの東方を御存じでしたか…w再誕者と戦うステージは左右から妨害が来る事からデモンズの塔の騎士戦のオマージュなんですよね。出現ムービーでもなるにぃさんがOPの逆さ亡者みたいと仰っていたので、なおさらフロムは意識されてるかと…また偽フカが三本目のへその緒を落とす光源(アイテムポイント)が、全遺体で唯一ちょうど子宮辺りに位置してるんですよね。他の遺体は全て胸部に光源が出る事から、フロムの変態性が窺い知れます。また腐り切った脳みそが落とす生きているヒモというのは、もしかしますと連盟員が見出していた蟲と関係があるのではないかともされております。
2:10( ・´ー・`)?こういう考察できる人達って軒並み神話とか文化学とかに精通してる感じがあって、話聞いてて飽きない。つまり好き。私にも瞳をくれたまえよ……
たけのこだと…信じていたのにィ!っっっ!
ああ…なるにぃ…ひどく遅いじゃないか…私はもう動画の通知が来るたびにケータイを覗く廃人だよ…
8:40のキャンプファイヤー、一回目にここ来る時の豚焼き要員だと思ってた
箱入りドクロ君をぶつけるとなんか酷く弱るんだよね、うろ覚えだけど被ダメも増えたような気がする。
メルゴーの乳母とエイブリエタースが似てるとしたら、それは育て親と子供だからという方がまだしっくりきませんかね。同一人物というより。
湖=ガラスなのは、湖に飛び込むとロマのところに行けるあたり多分そういうことなんじゃないかと思う。レンのガラス登場作品はラヴクラフト・ダーレス共著『破風の窓』。通常は曇りガラスであるが、五芒星を作り、呪文を唱えることで、異界の風景を映し出す。逆に向こう側からこちら側も見られており、空間が繋がって行き来すらできるようになる。(wikipediaより)
0:46 みんな大好き
オドン関連のイベントと合わせて考えるとオドンの蠢きにある「滲む血」は刃物で切られたりの普通の出血ではなく、破瓜や出産による血を意味しているのではないかと。オドンの蠢きの「オドンは秘してそれを(滲む血)を求めるのだ」と姿なきオドンの「姿なきゆえに声のみの存在である」のテキストからして、実はオドンはレ◯プ魔ではなく、赤子側なのではと考えました。妊婦のお腹の中の赤ちゃんみたいに、そこに存在している事は確かだけど、肉眼では絶対に確認できない存在。
22:25の白い月も後ろに雲が有ると思うんだけど…みんなどう見える?
※長いです3本しかないはずのへその緒になぜ4本目があるのか、という点についてなのですが、どうやら錬金術では特に『4』という数字が重要視されていたようです。後期古代エジプトで活躍した錬金術師ユダヤ婦人マリアが遺した公理(マリアの公理)、『1は2となり、2は3となり、第3のものから第4のものとして全一なるものの生じ来るなり』は後の錬金術においても重要視されました。また、こうした忘れ去られた錬金術の理論を人間の意識変容のメタファーとして使い出したのもユングだったりします。そしてこの『4』と言う数字は度々創作にも用いられるようにもなります。ゲーテのファウストでは『3人の神々を連れて参りました。4番目の方は来ようとはなさいませんでした、その方は、自分こそは本当の神で、3人のことを配慮なさる、と申しました』であったり、更に時代を遡るとプラトンのティマイオスの冒頭では『1人、2人、3人――しかし4人目は……いったいどこに隠れているのですか?』と語られる。こんな具合に、十全になるためには『4』が必要であり、逆を言えば本来揃わなければならない『4』が揃わないというのは、常に十全にならないという不完全性をテーマとするときの象徴といえるのではないでしょうか。(『4』という数字の重要性は『ゲーテの少年童話「新パーリス」とマンダラ―ユング心理学の観点から―』を見てみて下さい)もし医療教会が『瞳を宿し(精霊)、上位者の英知を得て(父)、進化した人間(子)』の三位一体を唱えているのだとしたら、『教会』にとってへその緒は『3』本である必要があった、いえ、もしかしたら『3』以上の数の意味を知らなかったのかもしれません。あるいはその思想に異を唱える人間を排除したのか。いずれにしろ、そんな医療『教会』では悲しいかな、瞳を宿すことは決して叶わなかったでしょう。錬金術とも関わりがあるカバラ数秘術で完全・完成を表す『10』になるためには『1+2+3』に更に『4』を足す必要があるのですから。(もしくは納期のデーモンの餌食となったフロムの、声にならない叫びなのかも知れませんけどね)追記:『4』つめのへその緒を見つけるのは主人公、『4』を重要視する錬金術に再びスポットライトを照らしたユング、というのは些かこじつけすぎか。
ナメクジ、居場所がない精霊帰る場所もなく誰からも忘れられている
出てくる単語が全部クトゥルフに関連してるものなんだよな、クトゥルフ知らないと考察大変そう
ナメクジは空間転移するって言われていますよね。密室に突然現れたり、遠くにいきなり現れたり軟体なので人が考えられないような隙間から部屋の中に侵入出来たり個体の判別がしにくいから、違う個体を同じと勘違いするからそう言われているらしいけれど糸を出して遠くに移動出来る能力も本当にある・・・のかもしれない
あぁ....我が主....憧れの騎士様が現れました...これほどの幸せありません...あぁ...早く...早く殺して家に飾らなければ....我が主への供物へ...上級騎士様の血を...肉を....骨を...皮を....目を....心臓を....臓物を....魂を...!!あぁ...上級騎士なるにぃ様....我が主への供物へとなって下さい....!!(ブラボに合わせた狂った感じ、あちなみに我が主はRUclipsで供物は動画です)
哺乳類以外の動物の松果体は明るさを受容できるんですよね確か松果体、かつては頭頂眼(脳の中の瞳)でして、ついでに申し上げるとヤツメウナギ類やカナヘビといったトカゲ類の一部はまだ頭頂眼あります今更ながらコメントさせていただきます
嗚呼ありがてえ涙がでるうう
脳に瞳が欲しいなって願ったら瞳のある腐った脳みそを貰った件について
瞳の在庫がなかったから、倉庫の奥に長年眠ってた余り物渡されたんやろなぁ…
@カクシカ 正直脳に瞳というより、脳筋なゴリ押し実験
筋違いというものだよは鉄板のパッチ(Souls)ってくらいだし単に面の皮が物理100%カットなだけな気がするそれより頑丈なオブジェクトは頑丈って刷り込みで上層のガラス割れることに気付かず詰むところだった
獣憑きに関しては、ダンジョンで敵モブとも敵対してるから、獣に成りきった狩人だと思ってる
20:30位のクモの足の付け根。そこの少し腹側に人の顔のような物が埋め込まれて見える
早くヨツンヴァインになるんだよ!(三本目のへその緒)望むものにしか見えない実体のない物ってメルゴーもそうだよね。個人的に高楼にいた女王ヤーナムもダンジョンから霊体召喚の要領で高楼まで来たのではないかなと。聖杯ダンジョンはいたるところに狩人の吊られたルーンがあるし狩人もルーンを使って夢をやり直すわけだし、女王ヤーナム一向が経由した場所も禁域の森(配下の影がいるから)、月前の湖、高楼と現実ではなく悪夢の空間だしとダンジョンのヤーナムのお腹が膨れたままなのはメルゴーが実際に連れ去られたのではなく実体ではない魂のような物だけが連れ去られたのかなと個人的に思っております
上位者→古龍狩人→神獣→人の関係に似ていると思います神は人々の信仰などによって存在できていたのと同じように、狩人は狩ってきた者の意思で成り立っていますし、ダークソウルによる変態と獣の病には似た雰囲気があるかとまた、上位者の指は6本であったり、エーブリエタースの触手は古龍の尾が複数あるとした場合同じような特徴であると言えます
ブラボで月が綺麗ですねいわれたら、その月歪んでますが綺麗か?とか、もっといい返しがありそうw
11:03くらいに居るザコの見た目がジュクン族のヘッドマスクに似てて宇宙との交信の儀式のマスクってのもあって関連ありそう…
8:41このキャンプファイアー達に骸の塊を近づけると吸収するんすよね
上位者ジャンケンキノコ族…オドン(カビの上位者?)、アメンドーズ、星界からの使者ナメクジ族…エーブリエタース、ゴースヘビ族…禁域の森のニョロリンたち
9:35これ、ポンペイだとするとだいぶ面白い事が有って。先ずブラボの上位者ってクゥトゥルー神話に源流を持つといわれている訳で、だから上位者の先触れが軟体動物だったり上位者そのものがイカタコ臭かったりする訳。で、じゃなんでイカタコかって言うとヨーロッパの人柄海産の軟体動物に恐怖を感じてた訳。だから「イカが、タコが怖い!!!」なんて言うと人日本ではそうは居ないけれど、昔のヨーロッパ、ひいては今でもそう言う人も居るっちゃ居る。だから食うなんて持っての他。聖書に「鱗ない海産物食うなよ(意訳)」って書かれてるレベル。ところがヨーロッパの国の中でも珍しく日本人と同じでタコ食ってる民族が居て、それが何を隠そうローマ人。だってさ、よくよく考えてみたら洋食でタコとかイカとか入ってるのイタ飯だけじゃない?カルパッチョとかアクアパッツァとかみんな大好きイカスミパスタとか。そう考えると、イカタコに全く(畏怖の面での)神秘性を感じてない、寧ろ恵とかのプラス方向にすら感じてる民族をモチーフにしてる人々が「訳わからん上位者軟体動物怖〜」なブラボの世界に居るってのもなんか引っかかる・・・の私だけか?
子供の頃、子蜘蛛を腹にたくさん乗っけた母蜘蛛をちょっと小突いたら、子蜘蛛が一気に散らばっていった思い出。つまり幼き日の私は、ウェレーム先生から束縛された学徒を解放させた狩人だったのか(散らばる子蜘蛛を直視し啓蒙UP)
ロマ?に祈りを捧げるエーブリエタース司教の頭蓋に祈りを捧げるシスターさん狩人に祈りを捧げる人形ちゃんゲームに感情移入するプレイヤーなんか・・・似てるよね・・・
完全に私的な意見なのですが暑い時って立ちくらみするじゃないですか。その状態で目を瞑って裏側を見ると何か波みたいなものが渦巻いていたり蛇行していたりするんですよ。他にも太陽を少し直射して目を動かした後瞑ると眼球がフィルム状になって裏でよくわからない色がその動かした軌跡になったりするからケルトの模様もそのように脳内の音だけじゃなく視覚から奇跡的に仕入れられた情報が混じっているのではないでしょうか?
追加で言いたいのですがこんな身体的な情報ももしかしたらソウルシリーズに隠されてるのかもしれないと思います。音だったり見た目だったりする事が多いですから。
いい夜だ儚く美しく血臭い永遠の夜
いつも楽しい動画をありがとうございます。動画のコメントや生放送のアーカイブで中々見かけなかったのでちょっとした小ネタをば…実は『メルゴーの乳母』が乳母車に覆い被さる時にホント微かに水の効果音がします(『コポ…コポ…』みたいな感じの音)。それと同じ音を聞けるのがもう1つあります。主人公が『へその緒』を使わずにゲールマンを倒した際に赤い月から降臨してきた『月の魔物』に抱きしめられてフェードアウトしていくシーン。その時にも微かにですが『メルゴーの乳母』の時と同じ水の効果音がします。何か考察の糧になればと思いこのコメントをしました。長文と言えるほどの長文ではないかもしれませんが失礼いたしました。
此度の貴公の動画、待ちわびていたぞ!(訳:うぽつです)
4:49 ゾワッてした…あの顔のアップはつらいです
22:22衝撃の事実なるにぃはメルゴーだった説
人形ちゃんの手についての話で、鏡とか反対に物が写るものだから右手で拭ったのに対して左手がぴくぴくうごくのは問題ないんじゃないの?
なるにぃさんの考察動画見てから気になってセールしてたので買って今プレイしてます!独特の雰囲気でめっちゃ面白いです
三角に瞳とかもろ真実の目やな「輝き」のカレル文字
聖杯について、湖や「ガラス」の盾も相まって、アーサー王伝説を思い起こさせます。聖杯は騎士ガラハドや騎士パーシヴァルの冒険譚湖といえば騎士ランスロット。彼も聖杯譚に登場します。ガラスの盾はアーサー王がコーンウォールで猫(キャスパリーグ)を退治したときの奥の手特に聖杯譚については物語の系統にもよりますが、ほぼ必ず『漁夫王』なる人物が現れます。彼は通常の方法では治らない呪いの傷を足に負っており、それがきっかけとなって騎士たちを聖杯探索の旅に誘います。冒険譚にありがちな導入役と言われればそれまでですが、呪いからの解放を希求する老人というとゲールマンと重なるものがあります。また漁夫王ですが、聖杯、つまりキリスト教関連のもので「漁夫」といえば12使徒のペテロ、アンデレ、ヤコブ、ヨハネ。彼らはイエスキリストに見出される前はガリラヤ湖という湖で魚を獲る漁師でした。DLCが漁村であることはこれらキリスト教ネタに対する遠回しなオマージュ(あるいはブラックジョーク)かもしれません。聖杯譚に戻れば、聖杯を得た後の騎士たちについて興味深い展開があります。彼らは聖杯を手にし、漁夫王の呪いを解きます。然るのち聖杯を聖地へと奉じるのですが、いくつかの物語類型ではこの時に聖杯を手にしている騎士は、神からこの世の真理を授けられ天に召されます。別の類型では騎士が新たな漁夫王となり聖杯の守り手としての役目を得て、次の守り手が現れるまでを聖杯の騎士として生きて行くというものもあります。ここまでの流れをブラボ的に解釈すると↓漁夫王(ゲールマン)「聖杯を求めたまえよ」↓狩人は冒険を通して聖杯を得る↓漁夫王(ゲールマン)の呪いを解く(夢を終わらせる)↓狩人が新しい漁夫王となる(遺志を継ぐものエンド)or真理に到達し天に召される(幼年期の始まりエンド)数年前に読んだアーサー王物語の書籍(Tマロリー著版、Rサトクリフ著版)を引っ張り出して読み返しながら考えてみました。ゲールマンに漁夫王役をやってもらうと物語の共通点が多くて、考えていて楽しいですね。なるにぃさん、これって考察になりませんか?(ト◯ビアの種投書風)
何時も楽しみに見させて頂いてます、最近見た、二次小説でなるにぃ様の花粉症ネタが使われていて(作者が認めていた)、感動してしまい思わずコメしてしまいました、お邪魔しました
もろこし輪太郎のテキストは今もパッケージ裏に載ってるよね。小学生の頃自分はそのテキストみてなんてユニークな返答なんだろう。って思った。
お節料理のお惣菜で言うレンコンみたいなもんですかね。
ポンペイで思い出したけど噴火活動によって出てくる有毒なガスには比重の重いものがある。中東では将来家を継ぐ長男は床に寝具を敷いて寝て、次男以降は屋根裏とか荷車で寝る習慣があったので、ガスの性質と相まって子供の中で長男だけが死んでいくことがあったとか。火山の活動でガスが出ていることに気づいた人々がとりあえず上に登ろうとしたときに活動が本格化して火砕流に巻き込まれた、という風に考えれば死んだ瞬間の姿がポンペイみたく残るのも筋道が見えてくるかな。
ブラボ久々にやりたくなってきた葬送の刃……
時計塔の後ろをよく観察するともう1つ古びた時計塔があるんですね(狩人の悪夢だといくつもある)
0:48 なるにぃがエロにぃに・・・
2:40ゲールマンとは違う消え方ですが、交信のポーズっぽく見えますねえ。聖歌隊が編み出したポーズをとってるってことは、道を違えた人達のまねにしたのかな、ウィレーム先生。
狂人の啓蒙の上の光の形ナメクジだよな…?
8:46これ、ゴースの遺子を倒した後に出る黒いもやもやと同じものかな
なるにぃさんの動画見てブラボとダクソやりはじめました、動画何度見ても楽しいです。
何時も楽しく拝見させて頂いております。コメントにて失礼します。私は聖歌隊にあったマークは脳の環状断面にしか見えませんでした(視力悪)。夢がモチーフでもありますし、松果体然り、脳の機関を紋章に落とし込んだ物もあるのやも知れませんね
ヤハグルのキャンプファイアは「狭すぎた棺」を誘導してぶつけると焼けてしばらく苦しんだような記憶があります
9:58ブラボ詳しくないから知らんけど月→瞳とするならここに居る人間も寄生虫みたいな存在なんかな?禁断の森のおっさんみたいな感じで
お疲れ様です! かねてより血を恐れ給え…だったか?
We are born of the blood,.(我々は血から生まれ、)↑ウィレーム先生の英語版一部ですこれ見ると"血液感染"だけでなく、"血から生まれた"も十分ありえますねあるいは両方?英語版は結構セリフ違う...
嘆きの祭壇の亡骸と、ロマの頭部と、瞳の苗床の頭部とその手に持ってる球体は同じ種族なんじゃないかと思ってる。あと上層の星輪草の庭の壁面の穴に、月の魔物らしき石像があるの何なんでしょうなー実験棟の星輪草の庭には石像は無く空っぽ。
上位者の本質=滲む血=滲血=シンケツ=真血滲む血こそがブラッドボーン
目玉攻撃して目潰ししたら勝てるのか………って動揺してたら生きてるヒモ………生きてるヒモ!?ってさらに動揺してしまったあ、生きてるヒモってへその緒とかのに似たほうね?その形に加工されたリアルヒモじゃなくてね?って思ったwwww
0:21かっこいいところからすぐに死にかけるフラグ建築家の鏡
ブラボにはところどころナメクジが登場しますが、ナメクジにはとある習性があるんですよ。それは暗いところに向かって移動するというものです。
でもこれは目を切除しても失われることがないそうです。
そうなるとどこで光を判断しているのかって話になるんですけど、なんとナメクジは脳で直接光の信号をキャッチできるそうです。
脳で直接外部の刺激を受け取れるなんてまるで脳に瞳でもあるようですね。
確かDLCのエリアにもナメクジみたいなやつがたくさんいたりしてたと思いますが、脳に瞳を与えられるゴースと関係してるんでしょうかね。
友人がブラボ安いから買ってみたいって言ってたから、美しい町並みや鳥のさえずりの中森や街、遺跡に探索に行ったりして冒険する剣と銃と魔法のアクションRPGだよって言っときました。間違ってはおりませんので反省する気はございません
大体合ってるネ(脳死)
責任持って一緒にやってやれよw
鳥のさえずりの音はずっと聞こえるね!
「うぉーーおーぉー」 「あぁあぁあー」
「ぐちゅっぐちゃっ」 「バンッバンッ」
あさのめざめにぴったりだ!
クリア後には地底人として地下遺跡でお宝(血晶石)求めて大冒険も出来るしね。
自分の師匠をとある理由で亡くし師匠の為に戦うイケメンもおるで!
「湖」とか「深海」に惑わされてたけど雲とか霧も"大量の水"だよね
眠りを守る断絶にして神秘の前触れが空中に存在する。ならばその向こう側には…
"すなわち、地上にある我々のすぐ頭上にこそ
まさに宇宙があるのではないか?"
そりゃあ頭の上に上って言ったらは宇宙あるべ(アホ)
@@スッポンポン酢-o1p これはアメンドーズ見えてませんね……
ついでにネタばらし申し訳ないけど宇宙があるのは地下だゾ(初期聖歌隊並の感想)
@@ザンギエフの民 宇宙は海にもあるぞ(空と海の神秘を混同)
@@with3557 渡辺歩監督の海獣の子供みたいな感じですかね。
@@藤岡山之上 ブラボがクトゥルフを参考に作られてるならゴースはクトゥルフかそれに類するもの、つまり海にも神秘がある
海の神秘も宇宙の神秘も異界の神秘も全ては人ならざる上位者が産んだもので、全ては神秘によって繋がっているのではと言う考察、そこから悪夢の考察もできる
よく考えると狩人の悪夢で上に昇ったのに足元に海が広がる漁村があるのはなぜか?
それはヤーナムにいた誰かがこの考えに至ったからに違いないという考察もできる、そして悪夢自体異界としての神秘のようなものであることから異界も海(深海)も空(宇宙)にある神秘も同じものと考えることができる
16:15
儀式が湖(ガラス)に守られていたなら夢と現実で鏡写しになってるから拭う手と動いている手が逆になってるとかそういったものでは。
どこかのサイトで、オルゴールの少女がオドン教会に行く時の「お父さんとお母さんとおじいちゃんの次に好き」ってセリフの中にお姉ちゃんがいないのでオルゴールの少女の姉は偽物なのではないかと言う面白い考察がありました。
今、なる兄さんの動画見てこの台詞知った俄ですが「私のものになった」という台詞から妹に歪な愛向けてて妹はそれを怖がってたのかも。
おじいちゃんってヘンリックかな?
たたち
@@es5907 たた
@@es5907 つて
少女ちゃんは豚にバクスタをとった後帰宅し姉を騙る狂人を突き落とした可能性がある
うわしょうじょつよい…
実は少女ちゃん転生主人公の可能性が出てきたな
???「 匂い立つわ…」
@@マルマル-x8y ガスコイン「私そんな妹にした覚えはありません」
誰かの遺志を受け継いだ事で、自分を姉だと思い込んだ誰かなのかなとか妄想してた。
人形ちゃんの左手の人差し指は狩人の残留思念で銃の引き金を引く動作を反復してるのかな
あんまり関係ないけどメルゴーの乳母倒した直後にオルゴール使ったら赤子の泣き声が笑い声になります
「僕はやっぱりメルゴーなんですよね」という字幕間違いの結果、最後の最後にとんでもない真実を脳に植え付けられた感じになるの笑う
6:15「やぁあっ!はぁあああお見事で御座いますッッ」すこ
2つの人形ちゃん、鏡写しになってたりして。
水面とか考えると「映るのは鏡像」でしょうからなー。
湖ってさ、水面に波が無いときは空を映してるよね。でも湖に映った月は人が手を触れることはできないよね。
昔は水面に宇宙があって、それを空が鏡みたいに映してると考えられてたんじゃないかな?水面の月は掬えないから水面の宇宙は干渉できないものと思っていた。
でも空から何かが落ちてきて、本物の宇宙は空と一つだってことに気がついた人々がいた。湖はそれを鏡のように映してるだけだってことにも。
現実世界にあるなら干渉できると考える人々も居たはず。そうして儀式を産み出した
彼らは今まで研究してきた湖にも価値を見いだした。只人がどうやっても干渉できない揺らぐ鏡の中は、秘密を隠すのに丁度よかった
だから湖に儀式を秘匿した。干渉できない場所に、宇宙を映す、宇宙だと相手に誤認させられる水面に。
こんな説はどうでしょうか?
背骨と人間性を関連づけたダクソシリーズを作ったフロムがブラボでは人間と対照的な存在として位置付けている上位者の先触れに背骨のない軟体動物を使っているところに含みを感じざるを得ない。
そんな設定あったの?
人間性から離れた上位者たちはみんな脊椎動物動物の構造をしてるし、ダクソの神族もデーモンも人間性と関係なく脊椎動物だし別に関係ないだろ ただのクトゥルフ的な要素だと思うけど
@@乙名-h6h 知ってるよ だから脊椎と人間性は関係ないでしょ
所詮は考察、妄想なんだからいいじゃないの
@@乙名-h6h 脊椎じゃなくて、脊椎骨の中の一つに枷をしただけで、今回の話とは関係ない
クトゥルフ的な視点から湖=夢の世界説を唱えてみる。
湖のボスと言えば白痴の蜘蛛ロマ。
白痴といえばアザトース。クトゥルフの設定として我々が見ている世界とはアザトースの見ている夢であると言うものがある。
蜘蛛といえばアトラク=ナクア。ドリームランドにいる神格である。
よって湖=夢の世界であると考えた。完全にこじつけだけど。
左手の人差し指で思い出したけど、マリア様が狩人の手を掴むのって左手だったね。
アデーラさん身代わりワープ考えた人大分啓蒙高いよな
完全な出来損ないって心地の良い不協和音のような響きだよね。さすが啓蒙9999のフロム
8:43 この燃えてるキャンプファイヤーさんですが、周囲にいる乳母車の化物がこれにぶつかるように進路取ると乳母車の化物が酸で溶けたようになって弱体化しますよ。そもそもこれが炎なのかも怪しい感じしますね
「星界」からの使者って名前なのに
地面から生えてくるのって
聖歌隊が望んだ物の偶像にすぎなかったからなのかな?
それとも宇宙は空にあるけど
星界は地下にあるのかな?
@@現場キタル 星界は星の中の世界という意味なんじゃないですかね
@@IRUKA429 地球という「星」の中の世「界」で「星界」ってこと?
聖歌隊は地下遺跡を「星界」って表現した可能性が出てきたな
なるにぃさんのこの動画見始めたら色々な物が見えるようになりました。本当に素晴らしいシリーズです!
落葉、英語表記では「RAKYO」って表記されてるから「らくよう」派の圧勝って事で(らくよう学派
落葉と洛陽を掛けていたりしてね
@@machinak23 確かに中国語版では『洛陽』って翻訳された
いつも楽しく拝見しております。
古工房の人形ちゃんの指が動いていたのは知りませんでした。
そう言えば、指にはそれぞれ意味があると聞きます(指輪をつけるときなどに)右手の人差し指には「現実」との結びつきを 左手の人差し指には「精神」との結びつきをだそうです。
2:05 イズ→イズは何処へ!→(丸く置かれた)椅子→いいっすね→安楽椅子→揺り椅子
…ああ、これも師の思し召しでしょうか…
血の加護に感謝を
お互い、この街を清潔にいたしましょう…
(アルフレート君ペロペロ)
17:06 ここ今気づいたけど「祀り」って言ってるのか、祭りじゃ無くて
なるにぃさんのブラボ考察を見て、ブラボの世界観に魅了されてしまい、先日遂にソフトを購入しました
死にゲーほぼ初心者なので、まだ最初のボスにすら辿り着けていませんが根気強く頑張ろうと思います、ブラボとの出会いをありがとうございます!
メンシスの腐った脳みそからカレルが貰えるタイミングなんですけど、交信のジェスチャーで狩人が疲れて腕の向きを変えるタイミングなんですけど、丁度ソラールさんから貰えるジェスチャーの形になったタイミングっていう話は有名ですよね
20:23 今回の見どころ
ありがてえ
涙が出る
悪魔的だ
(なるにぃの動画を見に)来た!
(プレミア公開リアタイ)した!
(テストの結果は数学だけ)死んだ!
キンッキンに冷えてやがる…!!
@@レオ-y5h 冷えてるのはビールじゃなくて肝だろうけどね
@@インコ-l5q じゃあ冷えた肝を温めよう
まず用意したこの鉄板を焦がしてだな…
考察と関係なくてすみません、なるにぃさんの考察毎日見てたら知らない内に腹筋われました、ありがとうございます。
「再誕者=ゲールマン=ゴースの遺子」説を強く推していきたい
フロムソフトウェアがモンスターハンターを作るとブラッドボーンになるのに、カプコンがブラッドボーン作るとバイオ8になるの、フロム脳って強いなって思う。
しっているか、エル
フロムがモンハンを作ると「ポカポカアイルー村」になるんだ。つまり、フロムは擬態出来るって……あれ、誰か来たみたいだ、こんな時間に誰だろう()
ヤハグルの交信モドキの炎?は
箱死体群に当てると移るんだよね
で、記憶が正しければそいつ再生するはず…
13:48 美少女の熱いキッス
なるにぃからポソポソっと東方ネタが出ると嬉しくなる
4:03ずっと「らくよう」て読んでたw
淫紋好きに悪いやつはいない...
ほう…貴公もか…
定番だけど一言、淫紋は良いもんだ。
我ら生まれた時は違えど、死せる時は共に!
そう言えば、捨てられた古工房の2本の木の生えてる所のどちらかの根元からで泣き声のような声が聞こえてきます。狩人の夢と対応させると目覚めエンド後の周回で現れる新しい墓の場所に近い気がします。プレイ環境が悪くて誰の声か判別できないので断定はできないのですが多分人形ちゃんなのかなぁと、思ってます。
既出の情報でしたら申し訳ありません。
あ、さらにもう一個情報です。
メン脳ちゃんですが一回殺しても目覚めでやり直すと復活します。
なるにぃの動画見すぎてとうとうダクソに手を出してしまった…
死にまくるけど動画思い出しながらやると楽しいですわ。
To nobles Welcome to the darksouls
新たな不死よ、ロードランへようこそ!!
共に人間性を捧げ、篝火に火を灯そうではないか!!! Long may the sunshine!!!
5:50 まずいですよ!(ガチで)
ガラスは個体と液体の中間状態とされてるそうです。
ブラボが発売された当時は、ガラスは液体か個体かという議論がされており、ガラスが液体である、という説をとったのであるとすれば、湖=ガラス、という表現は、あながち間違っていないと思いました。
09:10 なるにぃさん、まさかの東方を御存じでしたか…w
再誕者と戦うステージは左右から妨害が来る事からデモンズの塔の騎士戦のオマージュなんですよね。出現ムービーでもなるにぃさんが
OPの逆さ亡者みたいと仰っていたので、なおさらフロムは意識されてるかと…
また偽フカが三本目のへその緒を落とす光源(アイテムポイント)が、全遺体で唯一ちょうど子宮辺りに位置してるんですよね。
他の遺体は全て胸部に光源が出る事から、フロムの変態性が窺い知れます。
また腐り切った脳みそが落とす生きているヒモというのは、もしかしますと連盟員が見出していた蟲と関係があるのではないかともされております。
2:10( ・´ー・`)?
こういう考察できる人達って軒並み神話とか文化学とかに精通してる感じがあって、話聞いてて飽きない。つまり好き。私にも瞳をくれたまえよ……
たけのこだと…信じていたのにィ!っっっ!
ああ…なるにぃ…ひどく遅いじゃないか…私はもう動画の通知が来るたびにケータイを覗く廃人だよ…
8:40のキャンプファイヤー、一回目にここ来る時の豚焼き要員だと思ってた
箱入りドクロ君をぶつけるとなんか酷く弱るんだよね、うろ覚えだけど被ダメも増えたような気がする。
メルゴーの乳母とエイブリエタースが似てるとしたら、それは育て親と子供だからという方がまだしっくりきませんかね。同一人物というより。
湖=ガラスなのは、湖に飛び込むとロマのところに行けるあたり多分そういうことなんじゃないかと思う。
レンのガラス
登場作品はラヴクラフト・ダーレス共著『破風の窓』。
通常は曇りガラスであるが、五芒星を作り、呪文を唱えることで、異界の風景を映し出す。逆に向こう側からこちら側も見られており、空間が繋がって行き来すらできるようになる。(wikipediaより)
0:46 みんな大好き
オドン関連のイベントと合わせて考えるとオドンの蠢きにある「滲む血」は刃物で切られたりの普通の出血ではなく、破瓜や出産による血を意味しているのではないかと。
オドンの蠢きの「オドンは秘してそれを(滲む血)を求めるのだ」と姿なきオドンの「姿なきゆえに声のみの存在である」のテキストからして、実はオドンはレ◯プ魔ではなく、赤子側なのではと考えました。
妊婦のお腹の中の赤ちゃんみたいに、そこに存在している事は確かだけど、肉眼では絶対に確認できない存在。
22:25の白い月も後ろに雲が有ると思うんだけど…みんなどう見える?
※長いです
3本しかないはずのへその緒になぜ4本目があるのか、という点についてなのですが、どうやら錬金術では特に『4』という数字が重要視されていたようです。
後期古代エジプトで活躍した錬金術師ユダヤ婦人マリアが遺した公理(マリアの公理)、『1は2となり、2は3となり、第3のものから第4のものとして全一なるものの生じ来るなり』は後の錬金術においても重要視されました。
また、こうした忘れ去られた錬金術の理論を人間の意識変容のメタファーとして使い出したのもユングだったりします。
そしてこの『4』と言う数字は度々創作にも用いられるようにもなります。
ゲーテのファウストでは『3人の神々を連れて参りました。4番目の方は来ようとはなさいませんでした、その方は、自分こそは本当の神で、3人のことを配慮なさる、と申しました』であったり、更に時代を遡るとプラトンのティマイオスの冒頭では『1人、2人、3人――しかし4人目は……いったいどこに隠れているのですか?』と語られる。
こんな具合に、十全になるためには『4』が必要であり、逆を言えば本来揃わなければならない『4』が揃わないというのは、常に十全にならないという不完全性をテーマとするときの象徴といえるのではないでしょうか。
(『4』という数字の重要性は『ゲーテの少年童話「新パーリス」とマンダラ―ユング心理学の観点から―』を見てみて下さい)
もし医療教会が『瞳を宿し(精霊)、上位者の英知を得て(父)、進化した人間(子)』の三位一体を唱えているのだとしたら、『教会』にとってへその緒は『3』本である必要があった、いえ、もしかしたら『3』以上の数の意味を知らなかったのかもしれません。
あるいはその思想に異を唱える人間を排除したのか。
いずれにしろ、そんな医療『教会』では悲しいかな、瞳を宿すことは決して叶わなかったでしょう。
錬金術とも関わりがあるカバラ数秘術で完全・完成を表す『10』になるためには『1+2+3』に更に『4』を足す必要があるのですから。
(もしくは納期のデーモンの餌食となったフロムの、声にならない叫びなのかも知れませんけどね)
追記:『4』つめのへその緒を見つけるのは主人公、『4』を重要視する錬金術に再びスポットライトを照らしたユング、というのは些かこじつけすぎか。
ナメクジ、居場所がない精霊
帰る場所もなく誰からも忘れられている
出てくる単語が全部クトゥルフに関連してるものなんだよな、クトゥルフ知らないと考察大変そう
ナメクジは空間転移するって言われていますよね。
密室に突然現れたり、遠くにいきなり現れたり
軟体なので人が考えられないような隙間から部屋の中に侵入出来たり
個体の判別がしにくいから、違う個体を同じと勘違いするから
そう言われているらしいけれど
糸を出して遠くに移動出来る能力も本当にある・・・のかもしれない
あぁ....我が主....憧れの騎士様が現れました...
これほどの幸せありません...あぁ...早く...
早く殺して家に飾らなければ....我が主への供物へ...
上級騎士様の血を...肉を....骨を...皮を....目を....心臓を....臓物を....魂を...!!
あぁ...上級騎士なるにぃ様....我が主への供物へとなって下さい....!!
(ブラボに合わせた狂った感じ、あちなみに我が主はRUclipsで供物は動画です)
哺乳類以外の動物の松果体は明るさを受容できるんですよね確か
松果体、かつては頭頂眼(脳の中の瞳)でして、ついでに申し上げるとヤツメウナギ類やカナヘビといったトカゲ類の一部はまだ頭頂眼あります
今更ながらコメントさせていただきます
嗚呼ありがてえ涙がでるうう
脳に瞳が欲しいなって願ったら瞳のある腐った脳みそを貰った件について
瞳の在庫がなかったから、倉庫の奥に長年眠ってた余り物渡されたんやろなぁ…
@カクシカ 正直脳に瞳というより、脳筋なゴリ押し実験
筋違いというものだよは鉄板のパッチ(Souls)ってくらいだし単に面の皮が物理100%カットなだけな気がする
それより頑丈なオブジェクトは頑丈って刷り込みで上層のガラス割れることに気付かず詰むところだった
獣憑きに関しては、ダンジョンで敵モブとも敵対してるから、獣に成りきった狩人だと思ってる
20:30位のクモの足の付け根。
そこの少し腹側に人の顔のような物が埋め込まれて見える
早くヨツンヴァインになるんだよ!(三本目のへその緒)
望むものにしか見えない実体のない物ってメルゴーもそうだよね。個人的に高楼にいた女王ヤーナムもダンジョンから霊体召喚の要領で高楼まで来たのではないかなと。聖杯ダンジョンはいたるところに狩人の吊られたルーンがあるし狩人もルーンを使って夢をやり直すわけだし、女王ヤーナム一向が経由した場所も禁域の森(配下の影がいるから)、月前の湖、高楼と現実ではなく悪夢の空間だしとダンジョンのヤーナムのお腹が膨れたままなのはメルゴーが実際に連れ去られたのではなく実体ではない魂のような物だけが連れ去られたのかなと個人的に思っております
上位者→古龍
狩人→神
獣→人
の関係に似ていると思います
神は人々の信仰などによって存在できていたのと同じように、狩人は狩ってきた者の意思で成り立っていますし、ダークソウルによる変態と獣の病には似た雰囲気があるかと
また、上位者の指は6本であったり、エーブリエタースの触手は古龍の尾が複数あるとした場合同じような特徴であると言えます
ブラボで月が綺麗ですねいわれたら、その月歪んでますが綺麗か?とか、もっといい返しがありそうw
11:03くらいに居るザコの見た目がジュクン族のヘッドマスクに似てて宇宙との交信の儀式のマスクってのもあって関連ありそう…
8:41このキャンプファイアー達に骸の塊を近づけると吸収するんすよね
上位者ジャンケン
キノコ族…オドン(カビの上位者?)、アメンドーズ、星界からの使者
ナメクジ族…エーブリエタース、ゴース
ヘビ族…禁域の森のニョロリンたち
9:35これ、ポンペイだとするとだいぶ面白い事が有って。先ずブラボの上位者ってクゥトゥルー神話に源流を持つといわれている訳で、だから上位者の先触れが軟体動物だったり上位者そのものがイカタコ臭かったりする訳。で、じゃなんでイカタコかって言うとヨーロッパの人柄海産の軟体動物に恐怖を感じてた訳。だから「イカが、タコが怖い!!!」なんて言うと人日本ではそうは居ないけれど、昔のヨーロッパ、ひいては今でもそう言う人も居るっちゃ居る。だから食うなんて持っての他。聖書に「鱗ない海産物食うなよ(意訳)」って書かれてるレベル。
ところがヨーロッパの国の中でも珍しく日本人と同じでタコ食ってる民族が居て、それが何を隠そうローマ人。だってさ、よくよく考えてみたら洋食でタコとかイカとか入ってるのイタ飯だけじゃない?カルパッチョとかアクアパッツァとかみんな大好きイカスミパスタとか。
そう考えると、イカタコに全く(畏怖の面での)神秘性を感じてない、寧ろ恵とかのプラス方向にすら感じてる民族をモチーフにしてる人々が「訳わからん上位者軟体動物怖〜」なブラボの世界に居るってのもなんか引っかかる・・・の私だけか?
子供の頃、子蜘蛛を腹にたくさん乗っけた母蜘蛛をちょっと小突いたら、子蜘蛛が一気に散らばっていった思い出。
つまり幼き日の私は、ウェレーム先生から束縛された学徒を解放させた狩人だったのか(散らばる子蜘蛛を直視し啓蒙UP)
ロマ?に祈りを捧げるエーブリエタース
司教の頭蓋に祈りを捧げるシスターさん
狩人に祈りを捧げる人形ちゃん
ゲームに感情移入するプレイヤー
なんか・・・似てるよね・・・
完全に私的な意見なのですが暑い時って立ちくらみするじゃないですか。その状態で目を瞑って裏側を見ると何か波みたいなものが渦巻いていたり蛇行していたりするんですよ。他にも太陽を少し直射して目を動かした後瞑ると眼球がフィルム状になって裏でよくわからない色がその動かした軌跡になったりするからケルトの模様もそのように脳内の音だけじゃなく視覚から奇跡的に仕入れられた情報が混じっているのではないでしょうか?
追加で言いたいのですがこんな身体的な情報ももしかしたらソウルシリーズに隠されてるのかもしれないと思います。音だったり見た目だったりする事が多いですから。
いい夜だ儚く美しく血臭い永遠の夜
いつも楽しい動画をありがとうございます。
動画のコメントや生放送のアーカイブで中々見かけなかったのでちょっとした小ネタをば…
実は『メルゴーの乳母』が乳母車に覆い被さる時にホント微かに水の効果音がします(『コポ…コポ…』みたいな感じの音)。
それと同じ音を聞けるのがもう1つあります。
主人公が『へその緒』を使わずにゲールマンを倒した際に赤い月から降臨してきた『月の魔物』に抱きしめられてフェードアウトしていくシーン。
その時にも微かにですが『メルゴーの乳母』の時と同じ水の効果音がします。
何か考察の糧になればと思いこのコメントをしました。
長文と言えるほどの長文ではないかもしれませんが失礼いたしました。
此度の貴公の動画、待ちわびていたぞ!(訳:うぽつです)
4:49 ゾワッてした…
あの顔のアップはつらいです
22:22
衝撃の事実
なるにぃはメルゴーだった説
人形ちゃんの手についての話で、鏡とか反対に物が写るものだから右手で拭ったのに対して左手がぴくぴくうごくのは問題ないんじゃないの?
なるにぃさんの考察動画見てから気になってセールしてたので買って今プレイしてます!
独特の雰囲気でめっちゃ面白いです
三角に瞳とかもろ真実の目やな「輝き」のカレル文字
聖杯について、湖や「ガラス」の盾も相まって、アーサー王伝説を思い起こさせます。
聖杯は騎士ガラハドや騎士パーシヴァルの冒険譚
湖といえば騎士ランスロット。彼も聖杯譚に登場します。
ガラスの盾はアーサー王がコーンウォールで猫(キャスパリーグ)を退治したときの奥の手
特に聖杯譚については物語の系統にもよりますが、ほぼ必ず『漁夫王』なる人物が現れます。
彼は通常の方法では治らない呪いの傷を足に負っており、それがきっかけとなって騎士たちを聖杯探索の旅に誘います。
冒険譚にありがちな導入役と言われればそれまでですが、呪いからの解放を希求する老人というとゲールマンと重なるものがあります。
また漁夫王ですが、聖杯、つまりキリスト教関連のもので「漁夫」といえば12使徒のペテロ、アンデレ、ヤコブ、ヨハネ。
彼らはイエスキリストに見出される前はガリラヤ湖という湖で魚を獲る漁師でした。
DLCが漁村であることはこれらキリスト教ネタに対する遠回しなオマージュ(あるいはブラックジョーク)かもしれません。
聖杯譚に戻れば、聖杯を得た後の騎士たちについて興味深い展開があります。
彼らは聖杯を手にし、漁夫王の呪いを解きます。然るのち聖杯を聖地へと奉じるのですが、
いくつかの物語類型ではこの時に聖杯を手にしている騎士は、神からこの世の真理を授けられ天に召されます。
別の類型では騎士が新たな漁夫王となり聖杯の守り手としての役目を得て、次の守り手が現れるまでを聖杯の騎士として生きて行くというものもあります。
ここまでの流れをブラボ的に解釈すると↓
漁夫王(ゲールマン)「聖杯を求めたまえよ」
↓
狩人は冒険を通して聖杯を得る
↓
漁夫王(ゲールマン)の呪いを解く(夢を終わらせる)
↓
狩人が新しい漁夫王となる(遺志を継ぐものエンド)
or
真理に到達し天に召される(幼年期の始まりエンド)
数年前に読んだアーサー王物語の書籍(Tマロリー著版、Rサトクリフ著版)を引っ張り出して読み返しながら考えてみました。
ゲールマンに漁夫王役をやってもらうと物語の共通点が多くて、考えていて楽しいですね。
なるにぃさん、これって考察になりませんか?(ト◯ビアの種投書風)
何時も楽しみに見させて頂いてます、最近見た、二次小説でなるにぃ様の花粉症ネタが使われていて(作者が認めていた)、感動してしまい思わずコメしてしまいました、お邪魔しました
もろこし輪太郎のテキストは今もパッケージ裏に載ってるよね。小学生の頃自分はそのテキストみてなんてユニークな返答なんだろう。って思った。
お節料理のお惣菜で言うレンコンみたいなもんですかね。
ポンペイで思い出したけど噴火活動によって出てくる有毒なガスには比重の重いものがある。
中東では将来家を継ぐ長男は床に寝具を敷いて寝て、次男以降は屋根裏とか荷車で寝る習慣があったので、ガスの性質と相まって子供の中で長男だけが死んでいくことがあったとか。
火山の活動でガスが出ていることに気づいた人々がとりあえず上に登ろうとしたときに活動が本格化して火砕流に巻き込まれた、という風に考えれば死んだ瞬間の姿がポンペイみたく残るのも筋道が見えてくるかな。
ブラボ久々にやりたくなってきた
葬送の刃……
時計塔の後ろをよく観察するともう1つ古びた時計塔があるんですね(狩人の悪夢だといくつもある)
0:48 なるにぃがエロにぃに・・・
2:40
ゲールマンとは違う消え方ですが、交信のポーズっぽく見えますねえ。
聖歌隊が編み出したポーズをとってるってことは、道を違えた人達のまねにしたのかな、ウィレーム先生。
狂人の啓蒙の上の光の形ナメクジだよな…?
8:46
これ、ゴースの遺子を倒した後に出る黒いもやもやと同じものかな
なるにぃさんの動画見てブラボとダクソやりはじめました、動画何度見ても楽しいです。
何時も楽しく拝見させて頂いております。
コメントにて失礼します。
私は聖歌隊にあったマークは脳の環状断面にしか見えませんでした(視力悪)。
夢がモチーフでもありますし、松果体然り、脳の機関を紋章に落とし込んだ物もあるのやも知れませんね
ヤハグルのキャンプファイアは「狭すぎた棺」を誘導してぶつけると焼けてしばらく苦しんだような記憶があります
9:58ブラボ詳しくないから知らんけど月→瞳とするならここに居る人間も寄生虫みたいな存在なんかな?禁断の森のおっさんみたいな感じで
お疲れ様です! かねてより血を恐れ給え…だったか?
We are born of the blood,.(我々は血から生まれ、)
↑ウィレーム先生の英語版一部です
これ見ると"血液感染"だけでなく、"血から生まれた"も十分ありえますね
あるいは両方?
英語版は結構セリフ違う...
嘆きの祭壇の亡骸と、ロマの頭部と、瞳の苗床の頭部とその手に持ってる球体は同じ種族なんじゃないかと思ってる。
あと上層の星輪草の庭の壁面の穴に、月の魔物らしき石像があるの何なんでしょうなー
実験棟の星輪草の庭には石像は無く空っぽ。
上位者の本質=滲む血=滲血=シンケツ=真血
滲む血こそがブラッドボーン
目玉攻撃して目潰ししたら勝てるのか………って動揺してたら
生きてるヒモ………生きてるヒモ!?
ってさらに動揺してしまった
あ、生きてるヒモってへその緒とかのに似たほうね?その形に加工されたリアルヒモじゃなくてね?って思ったwwww
0:21かっこいいところからすぐに死にかけるフラグ建築家の鏡