レガシー半導体復活!!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024

Комментарии • 39

  • @鈴木義秋
    @鈴木義秋 8 дней назад +10

    今回の対談を聞きまして、私は、東京大田区の町工場の集合体を感じました。大田区の町工場は小さい規模の少量生産の集まりですが、隣通しのつながりが強固で、自分のところでできないところは隣の工場のプロに、作ってもらう、という地域全体がシステムッチックに集まっていました。ところが日産の追浜工場がなくなって以来、この町工場は閉鎖して、社長は、セブンイレブンのユニフォームを着て、若いお客に愛想をふりまいています。あんなプロフェッショナルが何故と、涙が出てきます。

  • @rawegg
    @rawegg 7 дней назад +7

    素人考えですけど、これの旨味は低レベルのソフトウェア開発をスキップできる点じゃないかと思うんですよね。日本は言語的にディスアドバンテージ大きいし、研究分野も何歩も遅れてるので、ソフト的なものをスキップできてコストでも勝負できるとなると日本の業界的にも勝率高い勝負できそうですよね。

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 2 дня назад +2

    日本には沢山の人材がいる。古澤さんのやることは良いです。日本には沢山の企業がある。マッチングの可能性は広大にあります。企業のお見合い、お付き合いもその機会は多くあるとよいです。一社一社は機会も限られる。日本企業ならば日本語会話が基盤、海外との連携も重要だが、日本語ツーカーは活かさねばいけません。

  • @yukikyuki7322
    @yukikyuki7322 9 дней назад +8

    胸が熱くなるビジョン!日本の底力が見たい!!

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 9 дней назад +5

    なるほど。今回は最後のまとめ解説で非常によくわかりました。これが出来れば素晴らしいですね。早く上場して頂きたいですね。そうしたら投資したいです。

  • @ravenyoda523
    @ravenyoda523 9 дней назад +6

    FSMCの壮大なビジョンが素晴らしいと思いました!是非とも多くのファブを巻き込んで実現させて欲しいです!

  • @Hogetaka
    @Hogetaka 9 дней назад +2

    30年前のゲートアレーだと2層分のマスクだけ作れば良くて、500万と半年あれば量産できた。
    1万個も作れば開発費の元が取れました。
    ITバブル崩壊とリーマンショックでファブ全滅しちゃいましたね。

  • @avusan
    @avusan 9 дней назад +3

    まずはコンセプトを理解してもらうブレイクスルーがあって
    実行段階ではいかに効果的な「座布団」を設計できるかですかね。
    このプロジェクトが成功するにはいかに有力なパートナーを早く見つけるかですね。
    トヨタとかが採用してくれるならデカいのですけど。

  • @YS-yf5ov
    @YS-yf5ov 22 часа назад

    新NISA の勉強中におすすめされ見始めました。全く理系でなく、むしろ嫌いなくらいでしたが、太郎さんのお話っぷりがテンポ良くわかりやすく、聴いているうちに、なんだか頭良くなるかも?と思い、、、邪道ですみません、、、わからないけど頑張って聴いています。いつも最先端技術のご説明ありがとうございます。っても、何の事やらわからないんですけど、、、素人過ぎてすみません、、、

  • @温泉本部長
    @温泉本部長 9 дней назад +1

    お金に魂売ってるお姿、素敵です。正直な姿勢は自分は大好きです。

  • @junotea4649
    @junotea4649 7 дней назад +2

    ルネサスからGreenPAKと言う不揮発性メモリ(NVM)を搭載した、ミックスドシグナルのプログラマブルデバイスが販売されています。
    LDICのように複数の機能デバイスが搭載され、オンボードでのI2Cでの書き換えや動的書き換えも可能。90以上のアプリケーション回路が公開されておりその応用範囲は広くなっています。
    無料の開発ツールでFPGAやCPLDより手軽に開発ができ、PALなんかより高機能といったところ。
    価格は非常に安価で書き込みサービスも行われています。
    GreenPAK ICの乗ったDIP変換基盤を手に入れているので、色々弄ってみる予定です。
    LDICがGreenPAKとどのように棲み分けられるのかが気になりますね。

  • @けりーちょ
    @けりーちょ 21 час назад

    考え方としてはプログラミングにおいてライブラリを利用するのと似ていますね
    TSMCのチップレットとも似ているような
    半導体がこれだけ微細化した世界では「チップ→基板 」という単純な階層から
    「チップ→チップレット接合→直接描画再配線接合→基板」
    というように多階層になるのが
    経済効率やエネルギー効率を考えると自然なのかもしれませんね

  • @あおすみ-h5t
    @あおすみ-h5t 9 дней назад

    力こそ正義みたいな業界でどこまで役に立てるのか期待してます

  • @kasama-terue
    @kasama-terue 4 дня назад +1

    半導体復活してくれ

  • @ororonsan
    @ororonsan 8 дней назад

    LPGAでシコシコ作っていたことがありますが、この発想は無かった。素晴らしい。効率が10倍を超えるとイノベーションと言えるのですが、まさしくそれですね。

  • @すもももももももももも-n4b
    @すもももももももももも-n4b 9 дней назад +2

    既存のゲートアレイ方式に配線工程の直接描画を組み合わせた感じか。でも電力効率を気にするユーザーが日本にあるようなレガシーで作るかなぁ。

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 9 дней назад +3

    開発期間はどこかがAIでコストダウンのイノベーションを起こしそう

  • @dabo4217
    @dabo4217 8 дней назад +2

    なるほど。日本の「刃物業界」をイメージしました。あの業界で「団体戦」で戦う日本だから、他国の業者がかなうわけがない。

  • @tkyk716
    @tkyk716 7 дней назад

    「少量多品種」「短TAT」「80%の完成度でOK」「TSMCが拾わない需要」これらはラピダスにも当てはまるキーワードです。ラピダスはこの仕組みで勝負しようとしているのか?と連想しました。

  • @光秀佐野-q8n
    @光秀佐野-q8n 9 дней назад

    めっちゃ面白いプロジェクトだと思います
    ただ最終的にはコストがネックになりそうかなと感じます
    回路乗せといてオミットするならウェーハ1枚あたりの歩留まりは汎用ICと変わらなそうだし後ろ工程カスタムならその分汎用より少し高くなりそう
    コストアップ分に対する訴求が省電力だけだとちょっと弱い気が
    隙間産業としてニッチな需要を取っていけるかな?

  • @にくけん
    @にくけん 3 дня назад +1

    是非とも成功して欲しいです!
    世界の覇権を取れる話ですので妨害工作されないか心配でもあります、、、

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t 4 дня назад

    SFMCは上場するのですか?開発、運営の資金調達はどうやっているのですか?

  • @ねるちゃん-g7c
    @ねるちゃん-g7c 9 дней назад +1

    半分くらいしかわからなかったけど、可能性があるならええんちゃう?

  • @qwerty-td6qt
    @qwerty-td6qt 8 дней назад

    へえ~、昔にマイキットと言う箱があって、電線を繋ぎ変えるだけで100種類の電子回路ができたりしたんですが、同じような概念かなと😅

  • @おらうえ
    @おらうえ 9 дней назад

    PCBの基板が小さくなるって事は、PCBは小ロット生産になってPCB企業は利益がでなくなる??

  • @movie-em2qg
    @movie-em2qg 9 дней назад

    素晴らしい発想であるのですが。島国日本の調整は難しいよね。

  • @亀仙人-f2p
    @亀仙人-f2p 6 дней назад

    中国で電力制限でEVカーが充電できない状況が何日も続いているみたいですね😊

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 9 дней назад +2

    学研のマイキットみたい

  • @Error-message
    @Error-message 9 дней назад

    要するにRupidusがやろうとしてる事のレガシー版って事ですか?

  • @井上佳邦-e6d
    @井上佳邦-e6d 8 дней назад

    素人だけど半導体色んな分野あるけど作れるのメモリーとか家電車に使うのでCPUとかの主要なものはアメリカに握らて韓国はメモリーだし何が有るの同言う分野で伸びれるの

  • @katatema55
    @katatema55 9 дней назад

    今回の話って、農業機械の価格低下とかにも繋がるのかな(-ω- ?)

  • @positron949
    @positron949 9 дней назад

    部外者です。Q1 電力効率は本当に改善されるのか?
    机上のシュミレートで良いので数字が見たかった。
    Q2 テスラは100パーEVなので、内燃+モーターの
    トヨタと制御icの個数比較はそもそも無理感が有る
    が、じゃあ実際、現行プリウスで、この学研の教材
    みたいな汎用+セミオーダーワイヤリングicで、どこ
    まで省スペースになるのか? Q3 ぶっちゃけ、最低
    何個の受注で採算が合うのか?、、まだ要検証項目
    が多過ぎる。(あ、悪気はないんです、、。)

  • @bazzbaite
    @bazzbaite 8 дней назад

    マスクROMもこんなやり方ですからね

  • @竹内良光-v4m
    @竹内良光-v4m 9 дней назад

    G7一辺倒の国政では将来性がむずかしい、BRICSにも視野を向けなければやっていけない、頑張りましょう。

  • @タリアン-j7l
    @タリアン-j7l 6 дней назад

    理屈としてはよくわかる。でも、と言いたくなる日本のものづくり構造。。。

  • @katotasa2079
    @katotasa2079 8 дней назад

    日和見解説をいつまで見てるんだ?

  • @Peter-rl4xb
    @Peter-rl4xb 9 дней назад +1

    数が出ないもの限定でしょ、量が増えたら配線がボトルネックで、、、
    ニッチ市場なのでそんなに所要は無いでしょ
    エンドユーザはEOLしてくれた方が置き換え言い訳出来て助かる。