スピッツ 草野マサムネさん 歌うためには【○○ミックスボイス】が必要です!! スキル解説、トレーニング。スピッツ/ロビンソン ボイクエ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 40

  • @minami-rr1hq
    @minami-rr1hq 6 месяцев назад +1

    発声の理論に脱帽です。

  • @cancan3258-v5t
    @cancan3258-v5t 3 года назад +10

    草野さんはお手本のようなミックスを出しますよね…

    • @otonin22
      @otonin22  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      まさに、お手本ですね^_^
      そして、本当に魅了される声と表現力です!

  • @ある-r3s
    @ある-r3s 3 года назад +16

    草野マサムネさんの歌声は『意識してミックスボイスをしようとしているのではなく、声が音に合わせて変わっていく』、本当にその通りだと思います!
    ライブ映像見ると草野さんからの「高音出したるぜぇ~!」感がまるで無いので。。

    • @otonin22
      @otonin22  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      ナチュラルミックスボイス!自由自在を手に入れれば、本当に歌うのが楽しくなります!
      とにかく、多くのプロも認める、すんごい方ですよね😆

  • @トラ吉-c6x
    @トラ吉-c6x Год назад +1

    めっちゃ参考になりました!😊

    • @otonin22
      @otonin22  Год назад

      ありがとうございます😊

  • @ああ-v1f9k
    @ああ-v1f9k 3 года назад +6

    うんますぎ笑笑

    • @otonin22
      @otonin22  3 года назад +1

      コメントありがとうございます😊!
      ぜひ、色々見てみてください^_^

  • @user-dn9py4lu9
    @user-dn9py4lu9 11 месяцев назад +1

    すみません、質問です!
    hiAの「な」までは(多分地声)出せるのですが
    hiBの「り」と「く」は空間維持の「ファ」と
    「い」で練習しても声が掠れて上手く出せないです。
    どのような練習をすればhiBのところが出せるようになりますか?(出来れば地声で出せるようになりたいです!)また地声ではなくミックスボイスでhiBを出す方法でしたら地声とミックスの違いも教えて欲しいです。
    長文失礼しました🙇

    • @otonin22
      @otonin22  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      実際に声を聞いて判断しないと難しく、言葉で説明して伝えることができない領域の質問ですが、できる限りお答えします(笑)
      おっしゃる通り、「地声」「ミックス」の定義がすごく大切です。私が定義する「地声」は、自分の体の感覚ではなく、「他人に地声に聞こえる声」です。この出し方の体の感覚は昔自分が「地声」と認識していた感覚より、はるかに楽です。
      体感は、「声帯だけピーンと張っていて、それ以外(首、舌根、顔、など)は、裏声と同じ」です。
      その声を手に入れるには、
      ☀︎声帯先端のがらがらする部分を使えるようにすること(可動域を広げる)
      ☀︎地声、裏声、ミックスと、意識的に体の使い方を変えず、同じフォームで出せるようにすること
      特に、地声より裏声が、力が抜けてすっぽ抜けて、声質に変化があるのは、それぞれの声の出し方のフォームにかなり差があるので、その差を埋めていく、地道なトレーニングが必要になります。
      直ちにできるトレーニングは、タングトリルで曲を歌う。hiBまで、タングトリルが止まらずに地声を出すつもりで歌えるようにすることです^ ^

  • @マイケルジャ糞ン-v3i
    @マイケルジャ糞ン-v3i Год назад +2

    難しい笑
    裏声に地声を少しずつ足してくイメージでしょうか?

    • @otonin22
      @otonin22  Год назад +1

      コメントありがとうございます😊
      イメージそんな感じです。
      肉体的には、裏声も地声も声帯の同じ場所に息を流し込んで、同じ場所のまま少しずつ切り替えていく感じです^ ^

  • @tadoumyouou
    @tadoumyouou 5 месяцев назад +1

    この同動画の発声では声帯閉鎖はどのくらい意識しなくては行けませんか?

    • @otonin22
      @otonin22  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      声帯の閉鎖を意識してしまうと、無駄な力を使ってしまいそうなので、閉鎖を意識しないことです。サビの頭の音が、脱力をした地声になるようにして、その閉鎖力を維持することが、重要です。頭の音が、脱力した地声にならない場合は、キーを下げて練習すると良いかもしれません。
      その上で→『い』という言葉の発音は、声帯の閉鎖力をあげるので、その閉鎖感を維持したまま、最高音まで出す練習をできると良いです。
      最高音は閉鎖力を維持できていれば、勝手にミックス、裏声になってると思いますが、最高音に向かうにつれ、閉鎖力を上げてしまうと、ふらっとしたり、突然裏声に変わってしまいます。
      閉鎖力を変えない、維持する、結構難しいです。

    • @tadoumyouou
      @tadoumyouou 5 месяцев назад +1

      @@otonin22 返信ありがとうございます!
      歌について伸び悩んでいたところこのチャンネルを見つけて、とても分かりやすく参考になりました。
      ミスチルのサビなどの一瞬だけ高い声(hiA~hiC)くらいまではでても、スピッツや髭男の楽曲のhiAなど
      が出ません。
      良ければもうひとつ質問したいです。
      高い声になるにつれて、喉仏が上がって喉が閉まってしまいます。喉仏を下げようという意識はありますか?
      それとも返信にもあったように、余計な力が入ってしまわないように特に意識しない方がいいのでしょうか。
      また他の動画で舌根と頬筋に力が入らないよう、手をあてるといいと言う内容がありましたが、
      舌根と頬筋に力が入らないようにするには、どうすればいいのでしょうか。腹式呼吸などが関係していますか?
      ここまで読んでくださりありがとうございます。長文失礼しました🙇‍♀️💦

    • @otonin22
      @otonin22  5 месяцев назад +1

      @tadoumyouou
      ありがとうございます^ ^
      喉仏は下げてはいけない派です(笑)
      裏声 地声 の他に、『裏裏声(一般的ではないですが)』というのがありまして。本当に脱力を極めた時、声帯だけその音程にふさわしい形を取れれば、それ以外一切の力が必要なくなります。マイファスのヒロさんなんかが、男性のその声の使い手と言っていいと思います。裏声以上に脱力と、喉の開発による喉の広さがカギになります。裏声以上に脱力をしているのに、ものすごく深く強い本当の地声
      が出せるようになります。
      舌根と頬に力が入らないようにするには、自分の理想とする声や喉の感覚が現れても、絶対に脱力し続けることがまず大切です。私もそうでしたが、何が何でも地声にしようとするので、力を入れ始めてしまいます。脱力して出した声には、その人のレベルに合わせて、ガラガラ声や、カスカス声や、変な声がいっぱい出ます。その声を出しながら、脱力や前述したポイントを死守すること、フォームを直すことが、その先めちゃくちゃいい声に辿り着く近道になります^ ^

    • @tadoumyouou
      @tadoumyouou 5 месяцев назад +1

      @@otonin22 本当に参考になります!ありがとうございます!
      こんなに細かく教えてもらえるとは思っていなかったので、ものすごく嬉しいです!
      ボイトレクエストさんみたいな声が出せるように頑張ります!
      これからも分からないことがあったら質問したいです!

    • @otonin22
      @otonin22  5 месяцев назад

      はい、お待ちしてます^ ^

  • @頑張る背中
    @頑張る背中 3 года назад +1

    VITAS出てきて笑っちゃった

    • @otonin22
      @otonin22  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      たしかに、わかる気がします!

  • @bahaaa_n
    @bahaaa_n 4 года назад +4

    GENさんお疲れ様です。今までの基礎講座が詰まってますね( -`Д´-;A)ロングトーン、鼻腔ハミング&鼻風船、舌根筋トレ&アッカンベー発生、リップロール地声&腹話術等々。。何度も動画戻って戻って繰り返してます❗
    私なりに大体1日のルーティングは鼻腔ハミング、風船ボイトレ、舌根筋トレ、リップロール地声&腹話術、鼻風船は必ず行ってるんですが、簡単にGENさんが1日これだけはやる!ってメニューはありますか?
    夏休みメニューみたいなものをコメでみつけたので✨冬休みversionもあるのかなと(/ω・\)

    • @otonin22
      @otonin22  4 года назад +3

      バハバッチさんありがとうございます😊
      それだけされていたら言うことなしです😆
      個人レッスンで必ずやるのが、舌根、あっかんべー、リップロール地声腹話術辺りです^_^
      あとは個々の課題と、課題曲に合わせて、選ぶトレーニングを変えていきます!
      全員に言えるのは、喚声点付近の声出しは、一回のレッスンでトータル、5分〜15分くらいしてもらいます^_^
      もしガラつく、裏返るポイントがHIAなら、G.G#.Aを絡めた『ハミング』『あっかんべー』『リップロール地声』『腹話術リップロール』練習を、ピンポイントで繰り返す練習なんかをしてみてください^_^(くれぐれも休み休み)
      喚声点ピンポイント練習すると、声帯の疲労がその時は出ますが、やる期間と共に必ず音域広がります^_^
      この冬はぜひお試しください!

    • @bahaaa_n
      @bahaaa_n 4 года назад +1

      ありがとうございます(*- -)(*_ _)やっていきますo(`^´*)

  • @vocalist-shun
    @vocalist-shun 2 месяца назад

    個人的には練習しないとミックスボイスと言われている声を出せない人は、歌に向いてないからこの業界に来ない方がいいと思ってる

  • @一山-b9g
    @一山-b9g 3 года назад +7

    本人はボイトレしたことないんよな。。。

    • @otonin22
      @otonin22  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      偉人あるあるですね!

  • @mao6027
    @mao6027 3 года назад +2

    話してる時の声が高いですね笑

    • @otonin22
      @otonin22  3 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      ジャパネットタカタの社長を目指してみます笑

  • @vocalist-shun
    @vocalist-shun 3 года назад +6

    軟口蓋を45度後ろに引き上げるイメージで後頭部のあたりで発声するイメージで歌うだけで出せるから難しい歌ではない

    • @るか-q5n
      @るか-q5n 2 года назад +8

      ロビンソンにきびしい人だ

    • @user-iw3eh4mr9m
      @user-iw3eh4mr9m 2 года назад +6

      イキリストshunじゃん。簡単な曲なのにわざわざ歌い方の動画見てるの可愛い

    • @vocalist-shun
      @vocalist-shun Год назад +1

      ​​​@@user-iw3eh4mr9m歌、なぜか難しいって連呼する人が多いからこういう動画見に来るとコメント欄が純粋に面白いのよね
      この歌を難しいって言う人は喫煙者
      慢性上咽頭炎や慢性副鼻腔炎になっていて自然なミックスボイスが出ないから
      タバコ吸うくせに歌も上手く歌いたいとかバカすぎて境界知能としか思えないんだよね

    • @TAURU-cv8wi
      @TAURU-cv8wi Год назад +1

      人にもの教えちゃダメなタイプの人じゃん。可愛い

    • @spitz-1987
      @spitz-1987 Год назад +1

      ​@@vocalist-shun「難しい」ってコメントが多いなら大抵の人にとって「難しい」んだよな。
      あなたの「こうすれば歌える」はあなたと同じ感覚をもつ人にとっては「歌えた!」ってなるし、違う人は「軟口蓋を45度引き上げる」ってのをやってる感覚でも全く別のとこ動かしてたりしたら、「むずかしい!」ってなる。
      どこをどう動かすと声が出る、というのは客観的なものだけど、「~なイメージで歌う」とかは主観的なものだから、あなたとコメントする人とで意見が異なる。
      自分の感覚が万人に通用すると思ってると、だれも理解してくれないぞ