うさぎのお部屋紹介!(海外)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 海外のうさぎの飼い主さんに協力してもらって、普段のうさぎのお部屋の様子をシェアしていただきました!うさぎのケージ飼育が見直され、放し飼いがもっと普及することを願っています♥
    前回の動画 ↓ 
    かじり対策 バニープルーフ
    • うさぎのかじり対策 誤飲防止 バニープルーフ...
    基本のうさぎ部屋の作り方(レイアウト )
    • 基本のうさぎ部屋の作り方(レイアウト )
    海外流うさぎのおもちゃ
    • 海外流おすすめのうさぎのおもちゃ
    放し飼い、部屋んぽ 始め方
    • 放し飼い、部屋んぽ 始め方
    協力してくださった飼い主さんのインスタグラム ↓
    blu.the.bun
    / blu.the.bun
    bunnybeanss
    / bunnybeanss
    rellis.home
    / rellis.home
    handsome_mc
    / handsome_mc
    マイキーが紹介された動画 ↓
    • Bunny raised for meat ...
    funniebunns
    / funniebunns
    princelouisthebunny
    / princelouisthebunny
    sidneythehotot
    / sidneythehotot
    このチャンネルでは海外、主に英語圏を中心に基本となっているうさぎの飼い方と放し飼い(フリーローム、ケージフリー)に特化した飼育情報をご紹介しています。
    少しでも、たくさんのより正しいうさぎ情報が日本にも広まりますように♡
    私が普段参考にしている情報源:
    オーストラリアのうさぎ専門獣医さん
    House Rabbit Society (うさぎ教育&保護の非営利団体)
    RSPCA(英国王立動物虐待防止協会&動物保護施設)
    その他
    (英語圏でうさぎ教育を提供する保護団体や信頼できるインフルエンサー)
    ※うさぎのみみは個人の意見や経験だけで偏らないよう、複数の信頼できる情報を集めてご紹介しています。
    ※医療的なこと、緊急を要する場合はうさぎ専門の獣医さんにご相談ください。
    ※うさぎ飼育は上級者さん向けです。飼育方法を変える場合や、新しい環境や物を与える時は慎重になり、常に様子を見ながら行ってください!

Комментарии • 47

  • @mimithebunny
    @mimithebunny  2 года назад +6

    Eng↓他にも詳しい放し飼いの始め方、準備や条件、注意点、かじり対策などの動画をアップしているので、ぜひチャンネルに遊びに来てください!😃
    この動画に協力してくださった飼い主さんのインスタも是非チェックしてみてね❤(リンクは概要欄)
    Thank you to the wonderful people who sent me these images and videos!! It wouldn't be possible without you guys!!❤🙏
    Pls check their instagram. Their links are in the description!😉

  • @jpegpig
    @jpegpig 2 года назад +2

    うさぎよりお家の立地やインテリアが凄すぎてそっちに目がいく😂✨
    どのお家も素敵やなー
    こんな動画を出してくれるミミさんも素敵!

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      素敵なコメントありがとうございます❤️
      みなさんインテリアのセンスがいいですよね🥰
      今度もっと参考になるような普通の一般的なうさぎ部屋または広いフェンス飼育なども紹介できればと思います!😃

  • @sakot8312
    @sakot8312 2 года назад +4

    どのお家も、自分がうさぎさんになりたいくらいのステキなお家ですね〜🐰💓
    参考にします🧡🧡

  • @sisimaamari
    @sisimaamari 2 года назад +4

    love!!!! thank you for featuring my baby Prince Louis!!! 🐰💗

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      Thank you for taking many videos for this educational purpose!😊🐰❤

  • @シュン殿視聴用
    @シュン殿視聴用 Год назад

    うん。我が家とほぼ変わらない。日本も海外も一緒ですね!ウサギが楽しそう!

  • @Mvkr0
    @Mvkr0 2 года назад +2

    Great video and keep up the good work!! 💕💕💕

  • @gennyuudousi
    @gennyuudousi Год назад

    ウサギの室内放し飼いはロマンですね。日本の方でも放し飼い動画上げてる人がいたりしますし。向こうの気分で寄ってこれる方が人の存在になれる気がする。
    それにしても凄い動き。

  • @たか-r4g
    @たか-r4g 2 года назад +1

    みみさんのお家にある、ダンボールのキャットタワー?みたいな奴どこで購入しましたか?

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  Год назад

      オーストラリア在住なので日本では買えませんが、楽天でも似たようなものが売られてますよ!😃❤️

      item.rakuten.co.jp/dog-kan/103426/
      私が欲しいくらいです。😆これはオススメ❗

  • @bbbnghurfii
    @bbbnghurfii 2 года назад +2

    海外のうさぎの飼育は、こんなに日本と違うんですね…!どの家のうさぎも、いっぱい動き回れるしリラックスしていて幸せそうでした。
    うちは、普段は1〜1.5畳ぐらいのケージで過ごしてもらって、運動の時間だけ、更に2畳ぐらいスペースを拡張して遊んでもらってます。でもやっぱりそれだと狭くて、放し飼いに切り替えたいとは思ってるんですが不安要素が多くてなかなか切り替えられてません。
    うさぎが動くところは柔らかいラグを敷いてますが、家の床自体は硬いフローリングで、それだと滑るし足の負担になりますよね?全体にカーペットを敷けるといいですが、区切りのない部屋で飼っているのでどこまでカーペットを敷いたらいいのか、悩んでしまいます。
    動画の中のお部屋でも、一部フローリングのままのお部屋もありましたが、皆さんクッションフロアなのでしょうか?それとも、うさぎ達がラグ等柔らかいところの上だけで遊ぶようになったのでしょうか?

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад +2

      全体にカーペットを敷けないお家ではラグを色んなところに敷くことをお勧めします!
      うさぎは自然とどこが滑りやすいのか把握し、カーペットの上を中心に運動やダッシュをするので、リビングなどには最低でも大きくて広めのラグを一枚敷かなないといけません。
      私のダイニングスペースはフローリングなので、みみはトイレに行くときと移動のとき以外はそこにいません。
      カーペットの上ではいつも好きなように遊んでいます。☺💕

    • @bbbnghurfii
      @bbbnghurfii 2 года назад

      @@mimithebunny ありがとうございます!参考にしてラグを敷いてみます😳

  • @もり-t6s
    @もり-t6s 2 года назад +1

    こんにちは、海外のうさぎさんはうさんぽなどはするのでしょうか?
    日本みたくリードつける感じですか?それともリードなしでおさんぽですか?
    それと、夜はどうされてますか?リビング誰もいないまま自由にさせてる感じですか?

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      英語圏だとリードを付けるか付けないかで意見が割れます。😅
      リード慣れしても外で犬や大きい鳥に襲われそうになった時「慣れ」だけでは何もできないパニックということが起きます。骨折の原因になりますし、予想もしない動きでパニックを起こすので自分でリードに絡まって窒息したりという問題があります。
      一方オーストラリアは外に出したくても出せない問題があります。それについてはまた動画で話しますが、どうしても外に出したいのであれば、理想は天敵のいない安全なお庭で飛び越えられないフェンスを使ってのお散歩かと思います。😊除草剤など薬をまいているのであればダメですが。
      基本的に外はリスクがあるので私はおすすめしません。マイクロチップを付けていないにであれば余計にです。😣

    • @もり-t6s
      @もり-t6s 2 года назад

      @@mimithebunny 丁寧なご説明ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

  • @痩せたい人-o1n
    @痩せたい人-o1n 2 года назад +1

    長文失礼します。
    うちのうさぎはおしっこが上手くできません。
    ケージの中は特に色んな場所にします。木のすのこが良くないのでしょうか?それともトイレの大きさでしょうか?うさぎのみみさんの動画を見て選んだホームセンターのボックスにしているのですが、半分ぐらいしかしてくれません。
    オスで体重は1261gでネザーの割に大きいです。
    トイレでは草も一緒に食べたさせたりお菓子などを上げたりしています。
    木のすのこはちゃんと拭いて無香料で消臭までしています、何が良くないのでしょうか?トイレとすのこは変えるべきでしょうか?変えるならなにがよいでしょうか?
    なるべく早くの回答待ってます))

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      きゃ~ごめんなさい🙏お急ぎのところ返信が遅くなって申し訳ないです。😣
      年齢や去勢手術をされているかの情報が分からないのですが、大人で手術済みでもというお話でしたら、まずはすのこはどんなに洗っても木製なので臭いは残っています。なので新しいのに変えることをオススメします。
      どんな時でも失敗するのか、逆に失敗する時とそうでない時に時間が違うのかも気になります。飼い主がいる時だけトイレ外でするのかなど。他にペットを飼っていますか?
      トイレを覚えていても主張の表れなのであれば、その原因を改善しない限りは変わらないです。
      でも動画を観てトイレを変えたと仰っていますので、まず第一歩は踏む出せていると思います。つまり快適なトイレに変えても失敗するという事はトイレのサイズが原因ではないということです。
      もし以前より悪くなったのであれば、狭いスペースにもっと大きいトイレで場所を取られて不満を示している可能性もあります。
      ケージ内のスペースが最低1.5×1.6mで始めて動画のトイレのサイズの効果が出ると思います。
      それ以下のスペースは色々と他にも問題が連鎖するのでオススメしません。
      お急ぎであればDMですと必ず見ますので、そちらの方にケージサイズ、トイレサイズ、年齢、手術済みかどうか、他にペットがいるか、いるとしたら同じお部屋で飼っているか、または他にペットがいるとうさぎが認識している状態なのか、いつ失敗、または成功しているのか、失敗と同時にかじるなどの主張する行動が見られるのか、部屋んぽはどれだけしているのかなど教えていただけますと一緒に原因解明のお手伝いができると思います!😃

  • @ユウココムラ
    @ユウココムラ 2 года назад

    ミミママさんの動画から、最近英語でうさぎの情報を取るようになりました❤
    そして、やはりトイレや牧草の与え方が異なりので、ミミママさんの動画を参考にしています。
    動画に出てた隠せるトイレ素敵でした😊💕市販品ですか?
    また、ルームツアー第二弾やチモシー&ペレットのおすすめメーカーの動画お願いします😘

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад +2

      リクエストありがとうございます!
      隠せるトイレを選ぶ飼い主さんは収納用家具に出入口の穴をDIYで開けて使っています!😁↓
      www.ikea.com/au/en/p/hol-storage-table-acacia-70353022/?Livingroomseating&gclid=Cj0KCQjw6pOTBhCTARIsAHF23fIMltz7Br5_cnQwXdRrg_KeSQmtqYogMuzCzRqPSPMTfOtiR-zPM00aAjUyEALw_wcB
      猫用のですと家具タイプのトイレも売られていますが、通気性が悪いと呼吸器系が弱いうさぎには良くないので、あまりお勧めできません。↓
      www.amazon.com.au/unipaws-Designer-Washroom-Structure-Spacious/dp/B07H2CWXQJ/ref=asc_df_B07H2CWXQJ/?tag=googleshopmob-22&linkCode=df0&hvadid=341745790200&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=5262204061044310687&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1000567&hvtargid=pla-613937928417&psc=1

  • @のらりひょん-k5b
    @のらりひょん-k5b 2 года назад

    ミミちゃんはミニウサギさんですか?

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      みみはネザーランドドワーフと保護施設で言われましたが、ポリッシュにそっくりなので、最近はポリッシュかなと思ってます😄

  • @chiha4245
    @chiha4245 2 года назад

    はじめてうさぎを飼うためたくさん調べてこちらに辿り着きました。とても魅力的な考え方で理想的です。日本の価値観に合わないと感じていたので、うさぎのみみさんを参考にお迎えの準備をしていこうと思います。放し飼いできる場所が北向き戸建ての1階になるのですが、床のヒーターを置く場所やあたたかなラグなどを作ればエアコンは使わなくても過ごせますか。温度や湿度問題をお教えくださると幸いです。

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      飼う前からたくさんお勉強をなさっていて素晴らしいですね!😊
      ヒーターは地域によっては正直無くてもそこまで心配はいりません。室内の穴うさぎ(一般的なペットのうさぎ)の快適温度は15度~20度。寒いのに慣れているのであれば10度程度まで耐えられるそうです。
      逆に人間と同じで、寒暖差が激しいと15度でも寒いと感じます。そういう時はヒーターなどで温度調節できると理想ですし、冬になるにつれて寒さに慣れるよう徐々に室温が自然と下がる工夫をすれば(ヒーターに頼りすぎないなど)、外出が多い飼い主さんにとってはいい対策になると思います。
      あとは赤ちゃんは温かくした方がいいのでヒーターを付けられないことも考えてふかふかベッドは必須です。
      クーラーはないとキツイですが、除湿器は買えるので梅雨の時期や夏に使うといいのと、サンコーさんのペットクーラーや誤飲が起きても比較的安全なクールジェルマットはオススメですよ。
      耳を少し濡らすなど色々対策はあるので夏対策の詳細は動画で話しますね😃

  • @labofishing718
    @labofishing718 2 года назад

    みみママさんお久しぶりです🙇‍♂️
    うさぎ多頭飼いのボンディングについての質問なのですが、日本向けサイト等では情報量がかなり少なく、海外の方では割と一般的に認知されていると聞きました。
    もしお知恵があるのでしたら是非ご教授いただきたいです🙏

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      ニーズに間に合っていなくてすみませんね🙏ボンディングについての動画は先になりそうなので、もしお急ぎでしたら、直接DMでご相談に乗りますよ!私自身は経験していないですが、英語情報はお伝えできるかと思います。

    • @labofishing718
      @labofishing718 2 года назад

      @@mimithebunny
      いいえ、こちらのワガママですので申し訳ありません💦
      InstagramのDMにて連絡させて頂きました。
      お時間ある時にでもご返信いただければ幸いです🙇‍♂️

  • @マキシマ-c9j
    @マキシマ-c9j 2 года назад

    みみママさんいつも動画楽しみにしています。
    我が家は6畳半の一部屋で放し飼いです。隠れ家を置いてあげたいのですが、何がおすすめですか?布製猫用ハウスを置いていますが入ってくれません💦

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      猫用ハウスは穴が1つしかありませんか?うさぎは穴が2ヶ所以上ないと基本入りたがらないんです。逃げ場がないと考えるので。
      逆に出入りできる場所が2ヶ所以上あるのであれば基本何でもありです。(バニープルーフ済という条件で)

  • @saI-rm3bw
    @saI-rm3bw 2 года назад

    飼い主が工夫という努力をすれば、うさぎにとって衛生的で安全な放し飼いはいくらでも実現できますよね
    私は1Kのアパート住まいですが1歳を過ぎてからケージをやめて完全フリーです。
    好きな時に走って、好きな時に好きなところで寝て、好きなよう食べて、のびのび暮らすうさぎを見ていると幸せな気持ちになります。
    しかし日本では地震が多い国ですのでやはりケージでのメリットもあるのかと思います。もしも外出中に大地震がおきたら家の中ではテレビや冷蔵庫なんて吹っ飛んでますからね。わたしもどうしたらいいのか日々模索中です。

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад +1

      皆さんのコメントをきっかけに私も地震と放し飼いの関係が気になるようになりました。
      個人的には寝るときだけケージというのはアリなのかなと思いました。もし避難場所に逃げなくてはいけない場合、ケージやキャリーがないペットは断られるケースがあると聞きました。
      そしてケージでの生活に慣れていることも被災したときには役立つのかなと思います。
      普段は隠れ家、寝床、ご飯のときだけ自由に戻れるようにしておけば、ストレスフリー&万が一地震が起きてもとっさに逃げられる隠れ家にもなるのかなと思います。
      それよりも被害にあわれないことをまず一番に祈ってます🙏😣

  • @痩せたい人-o1n
    @痩せたい人-o1n 2 года назад

    長文失礼します。
    うちのうさぎはおしっこが上手くできません。
    ケージの中は特に色んな場所にします。木のすのこが良くないのでしょうか?それとも3角のタイプのトイレが良くないのでしょうか?
    オスで体重は1261gでネザーの割に大きいです。
    トイレにはそもそも乗らずお菓子などを上げてもすぐ降りてしまいます。
    木のすのこはちゃんと拭いて無香料で消臭までしています、何が良くないのでしょうか?トイレとすのこは変えるべきでしょうか?変えるならなにがよいでしょうか?
    一時期はベットと勘違いしたりした時もあったりしましたが、いまはもう興味をなくして乗りもしません。

  • @ゆゆ-b8c
    @ゆゆ-b8c 2 года назад

    いつも参考にさせていただいております。
    みなさん素敵なお部屋ですね✨
    質問なのですが、多頭で放し飼いされているのは同性のうさぎさんなのでしょうか。また、避妊・去勢手術をしたうさぎさんなのでしょうか。紹介されている方のインスタを見に行ったのですが分からなくて💦
    避妊・去勢手術は日本と海外でだいぶ考えが違うように感じています。海外の考えを詳しく知りたい、と思っているのでもし機会があれば動画などで教えていただけると幸いです…!
    私も放し飼いに移行していきたいと思っているのですが多頭飼いのため、どのように始めるべきか悩んでいます🤔

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      多頭飼い飼育の動画ですね!😃安全な始め方、仲良くさせる方法など動画で解説しますね!
      基本は異性同士がうまく行きやすいと言われています。そして特別な理由がない限り、避妊、虚勢手術はします。多頭飼育は特に!!

  • @痩せたい人-o1n
    @痩せたい人-o1n 2 года назад +2

    助けてください!長文失礼します。
    うちのうさぎはおしっこが上手くできません。
    ケージの中は特に色んな場所にします。木のすのこが良くないのでしょうか?それとも3角のタイプのトイレが良くないのでしょうか?
    オスで体重は1261gでネザーの割に大きいです。
    トイレにはそもそも乗らずお菓子などを上げてもすぐ降りてしまいます。
    木のすのこはちゃんと拭いて無香料で消臭までしています、何が良くないのでしょうか?トイレとすのこは変えるべきでしょうか?変えるならなにがよいでしょうか?

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  Год назад

      こちらの動画や↓
      ruclips.net/video/YZboq7EmlKg/видео.htmlsi=TkGqzJfTuAOrTe3h
      こちらの動画↓
      ruclips.net/video/pdD0IFn0l7Q/видео.htmlsi=AHIpvF1eu5w4MOfF
      はご覧になられましたでしょうか?
      動画の通りにやっても問題が改善されない場合は連絡ください!😃

  • @lalakibaneochannel818
    @lalakibaneochannel818 2 года назад

    お世話になっております。生後2ヶ月ミニレッキスの女の子を飼い初めました。mimiママの配信で英語圏のトイレのしつけからやってます。めちゃくちゃいい子で1週間で覚えました。これからも色々ご教授お願いしますm(_ _)m

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      一週間でですか!それは早いですね!良かったです😊
      今後もよろしくお願いします❤️

  • @パンまる-y4v
    @パンまる-y4v 2 года назад

    うさぎさん達がみんな幸せそうですね🐰💕
    動画の最後の方にも書いてありましたが、日本は地震が多いので、是非地震対策を教えていただきたいです(><)
    また、これから梅雨や夏がやってくるので湿気や暑さ対策など詳しく教えていただけたら嬉しいです💧

  • @alexandrafernandes4444
    @alexandrafernandes4444 2 года назад +1

    What a sweet video! 😍😍😘😘😘😘🐇🐇🐇🐇

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад

      Thank you for such a lovely comment always!😊🐰❤

  • @phuonganhle2403
    @phuonganhle2403 2 года назад

    more and more people in Japan are doing free roaming, including me! please show more about the Japanese side. if we just see 海外のうさぎ部屋 people wouldn't think it's doable in Japan :

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад +5

      I have a series of videos to educate people how to start free roaming safely. So it's not just this video only.
      People still commented me in those videos that they still prefer to cage their rabbits mostly because they are scared to try something not familiar.
      Thats why I made this video to break stigma.

  • @je5646
    @je5646 2 года назад +2

    何だか今までの動画から逸脱し、セレブ自慢。「狭い家住んでるのにウサギ飼うなんて虐待じゃん」て言われてるみたいで悲しくなりました。
    事実そうだとしても、現状一緒に暮らしてるんだから、自分なりに彼が少しでも幸せに居られるよう工夫したいです。
    海外じゃなく、何だか別世界、夢の国見せられたみたい。
    狭く、貧しくても頑張ってるバージョン期待したいが・・・

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  2 года назад +15

      放し飼いに対して、「絶対に汚れる、何でもかじられる、海外は土足だからできる」などの色んなマイナスなコメントをいただいたのでこの動画を作りました。
      日本は衛生面などが重視されるんだなと痛感したからです。
      そこで部屋が必ず汚れるという誤解を取るために、まずはあえてインテリアに拘る飼い主さんに協力していただきました。(清潔感に拘る方でも放し飼いは可能だとお伝えしたくて)
      協力してくださった飼い主さんは純粋に、もっとうさぎの情報を日本にも広めたいという助けたい思いで協力してくださいました。
      メッセージのやり取りも教育のためになるならという良心から許可をいただきました。(決して自慢ではないです)
      日本人の飼い主さんのために協力したい、少しでも飼育情報の改善に貢献したい、他にできることはありますかなどのやり取りをしていた方たちなので、「セレブ自慢」、虐待と間接的に言っていると捉えられてしまったことは非常に残念です。
      正直この活動のために私は本職の仕事を減らしているので、まさにカツカツです...😂
      ときどき自分は収入まで減らして何をやっているんだろうと思うこともあります。
      それでも役に立ってほしいという思いで動画を作っているので、決して皮肉のメッセージが込められていると誤解しないでください!
      そしてこの動画だけではなく、フェンス飼育やより生活感があるうさぎ部屋もみなさんは見たいと先に予想していたので、昨日コミュニティ投稿のアンケートでそのことについても質問させていただいております!
      つまりこの動画でお部屋紹介動画は最後ではないです😊❤