グラフ理論①(一筆書きの定理)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 297

  • @coolrare7131
    @coolrare7131 5 лет назад +143

    田中の「田」はできなくて「中」ができることがわかりました!!!!!
    ありがとうございます!!!!!!!!

    • @ぬたうなぎ-j9r
      @ぬたうなぎ-j9r 4 года назад +7

      お、おう、、強く生きろよ、、

    • @shhi9379
      @shhi9379 2 года назад +2

      「田」を紙に書く場合、4つある奇点のうちのどれかからスタートし、途中で紙の端を折って裏側を使ってワープさせるとできる。鉛筆を紙から離さずに、同じところを二度通らないという条件は満たす(紙の裏側にも線が付いてしまうが)。いんちき一筆書き。

  • @カワカワ-g1g
    @カワカワ-g1g 5 лет назад +25

    教養の講義で軽くやった程度だけど、オイラーの天才っぷりが分かる分野

  • @tamaki_py
    @tamaki_py 5 лет назад +167

    たくみさんの力でグラフ理論有名になってほしい‼️

    • @パチョーリ嶋本
      @パチョーリ嶋本 5 лет назад +2

      え、本物?

    • @yobinori
      @yobinori  5 лет назад +36

      有名にしよ!

    • @はんだくん-h6k
      @はんだくん-h6k 5 лет назад +3

      本物サイコー😍💓💓

    • @風雷万三
      @風雷万三 5 лет назад +2

      電気回路網の計算ではグラフ理論は必須なんだよ。

    • @せめてしゅうまいになりたい
      @せめてしゅうまいになりたい 4 года назад +4

      いつも思うんですけど、タマキさんがタヌキさんに見えて仕方ありません。
      ガマンできずについに言ってしまいました。
      ごめんなさい!

  • @wtf-np8os
    @wtf-np8os 5 лет назад +213

    前に一筆書きって言う暇つぶしアプリをしてたことがあるのですが、辺が奇数個繋がっている頂点から描き始めると解けることに気づいて、途端に面白くなくなって辞めました。

    • @diary5725
      @diary5725 4 года назад +43

      wt f
      こんなところにオイラーが居た。

    • @梅雨-h7f
      @梅雨-h7f 4 года назад +29

      現  代  版  オ  イ  ラ  ー

    • @のびたドラえもん-w3n
      @のびたドラえもん-w3n 4 года назад +11

      逆に必勝法を知ったので今からやってみようと思います

    • @ゴロゴロ素人
      @ゴロゴロ素人 4 года назад +1

      これって星型で端の5つの頂点で考えると全部偶数個の辺がつながっていることになりませんか?

    • @くりくり-e2c
      @くりくり-e2c 4 года назад +7

      ヌベスコ 始点と終点が一致している図形は次数が全て偶数になります。

  • @monsoon2750
    @monsoon2750 5 лет назад +9

    この話題、小6の時のいろんな先生が見にくる研究授業の議題やった記憶がある
    奇数点と偶数点の法則をみんなで見つけてなるほど!みたいな回でした

  • @かなたプライベート
    @かなたプライベート 5 лет назад +5

    ケーニヒスベルクの橋問題の何がすごいって、パッと見難しそうだけどこうやって説明されると児童でも理解できそうなとこだと思う
    オイラーは偉大

  • @guratan1439
    @guratan1439 5 лет назад +142

    ちょうど一筆書きしなくてはいけなかったので助かりました

    • @アッサム-y8q
      @アッサム-y8q 5 лет назад +68

      今飛行機乗ってるんだけど、
      『この中で一筆書き得意な人いますか?』
      って聞かれたからすげー助かった。

    • @bake3209
      @bake3209 5 лет назад +38

      今作ってるチャーハンにどうしても一筆書きが必要だったので助かりました

    • @asymnoiz5120
      @asymnoiz5120 5 лет назад +28

      今日見る夢に一筆書きが必要だったのですごく助かりました

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 5 лет назад +15

      自分も風景パズルから逃げてるとこだったから助かった

    • @four4196
      @four4196 5 лет назад +23

      グラフ理論で彼氏できました!

  • @あにょ-y1w
    @あにょ-y1w 5 лет назад +9

    これ聞いてるとすぐ寝れるのでいつも寝る前にこの動画見てます

  • @ShigeruX1
    @ShigeruX1 5 лет назад +6

    グラフ理論を初めて教わった時はこれが何に応用できるのかがわからなくて全くやる気が出なかったのを思い出す。
    今はインターネットで応用例がすぐわかるから便利だよね。
    20年遅く生まれたかったw

  • @user-holz6428
    @user-holz6428 5 лет назад +5

    大学の数学・物理には全く興味が無かったけど、一筆書きのパズルで悩んでてこの動画をたまたま見付けて見ました。
    一筆書きも数学的な解き方で答えが出せるのを知って勉強になりました。
    あと、実際に悩んでたパズルも始点終点の考え方で一筆書きが解けたので勉強になりました。高評価◎

  • @quartersblue557
    @quartersblue557 5 лет назад +95

    一筆書きの定理は名前しか聞いた事なかったけどこれもオイラーなのか…
    オイラーすごすぎ。
    いつかの東大のあの問題を思い出しますね。グラフ理論というと。

  • @かや-n5p
    @かや-n5p 5 лет назад +12

    IQ3の私でも内容が理解出来ました!!!!!たのしい!!!!

  • @たまごかけごはん-k1c
    @たまごかけごはん-k1c 5 лет назад +4

    大学1年生ですが、線形代数の春学期最期の講義で、グラフと隣接行列について話してくれておもしろいって思ってました!!
    詳しく学べるのがうれしいです!

  • @佐一-h6l
    @佐一-h6l 5 лет назад +8

    分かりやすい!
    サムネだけで頑張って解こうとしたけど
    諦めて動画見たら無理だと知って安心したw

  • @睡眠不足-r1f
    @睡眠不足-r1f 5 лет назад +1

    たまーに見るけどこうやってしっかり見る機会が無いと忘れちゃうので助かりました

  • @まつマツ-s3u
    @まつマツ-s3u 3 года назад +2

    電気回路の本でグラフの話が出てきて全然分からなかったけど理解出来た
    ありがとうございます!

  • @tex07dogs35
    @tex07dogs35 5 лет назад +16

    一筆書きと関係ないですが、最近このチャネルに気づきました、学生時代にこれがあればと思いました。

  • @ARJUNADDR
    @ARJUNADDR 5 лет назад +3

    グラフ理論はデータの持ち方としても大事そうですね。
    分解して考察するやり方は初めて知りました。
    最初の説明も分かりやすかったです。

    • @ARJUNADDR
      @ARJUNADDR 5 лет назад

      最後さりげなく、落書き風w

  • @projectappbird
    @projectappbird 5 лет назад +3

    グラフ理論の解説動画待ってました...!
    ありがとうございます。

  • @l561
    @l561 5 лет назад +11

    ところどころ子供??みたいな鳴き声が聞こえる……
    先生出番です

  • @みどり虫-c1s
    @みどり虫-c1s 5 лет назад +5

    一筆書きを素通り出来ない体質なので、Twitterから飛んで来ました🙆

  • @山田春-s3o
    @山田春-s3o 5 лет назад +2

    なんとなく見ただけですが、わかりやすくて、為になりました。

  • @ytwilight8115
    @ytwilight8115 4 года назад +1

    やばい、不覚にもグラフ理論面白いと思ってしまった

  • @ふじニャース
    @ふじニャース 5 лет назад +3

    一筆書き攻略方法が分かって驚きました!とてもおもしろかったです!!

  • @tsun1419
    @tsun1419 5 лет назад +2

    ちょっとまえに高校で話題になったので気になっていたのですが、解説していただき理解することができました。ありがとうございました。

  • @paprika4818
    @paprika4818 5 лет назад +6

    twitterで予告見てからまじで楽しみにしてました

  • @undercityfingerman6448
    @undercityfingerman6448 4 года назад +2

    幼稚園で習った事がこうなるんだよねえ。本当に数学は好きだ。ここが私の原点だったな。数学が異常にすき担ったきっかけはブロック問題と一筆から始まったなあ。

  • @themrpsychodragon
    @themrpsychodragon 5 лет назад +14

    等周問題、3次方程式、ペアノの公理、グラフ理論...
    どうしてたくみさんは自分が知りたい内容をタイミングよく取り上げてくれるんだ......♨️

  • @bears9758
    @bears9758 4 года назад +1

    声好きすぎて辛!内容も面白くて好き数学好き楽しい

  • @maaboodoof
    @maaboodoof 5 лет назад +447

    ワイ天才、川を泳げば1回ずつ橋を渡れることに気付く

  • @user-mk9kz5vt9x
    @user-mk9kz5vt9x 5 лет назад +34

    数学ガールという本の
    ポアンカレ予想でも
    最初にこの問題が出ましたよね?!

  • @byousoku104
    @byousoku104 5 лет назад +29

    毎回俺の思ってたのと違う行き方される。

  • @結愛-z4j
    @結愛-z4j 5 лет назад

    視覚的に一筆書きができるか簡単に分かる方法としては、一筆書きできる図形に一筆書きできる図形が囲まれてる図形は一筆書きができる、そうでない時はできないっていうのですよね

  • @basis20001
    @basis20001 2 года назад

    子供のときに疑問だったことが解消されて嬉しかったです。ありがとうございます。

  • @yuhi-p5j
    @yuhi-p5j 5 лет назад +5

    数学者の凄さがよくわかる動画

  • @jururujupojupo
    @jururujupojupo Год назад

    この話が電子辞書のEx-Wordに入ってて、高校生の時に感心した覚えがある

  • @桶町次朗
    @桶町次朗 5 лет назад +26

    この話、小学校の算数の教科書に載ってたよね。確か五年

  • @もりぞう
    @もりぞう 5 лет назад +5

    今回も面白く分かりやすかったです。
    ネタリクエスト:数学者列伝(デカルトとか)
    数学史
    群論

  • @user-ex4wy7kk5m
    @user-ex4wy7kk5m 5 лет назад +9

    わたしは小学生のとき、一筆書きが、めっちゃ好きでした。狂ったように書いてた(笑)単純化よくしてました!で、可能とわかったら組み立てて、より複雑な図を書いてました。懐かしい(笑)

  • @JpSmokeyBlues
    @JpSmokeyBlues 5 лет назад +1

    うわー、これずっと知りたかった。
    ありがとうーーーーーー

  • @mayaneko1223
    @mayaneko1223 5 лет назад +2

    面白かった❗解りやすかったです。

  • @wing8101
    @wing8101 3 года назад +3

    たぶん15年くらい前のテレビ番組でサムネの図形を一筆書きできたら賞金!みたいなのあって友達と一緒に考えたけど何回やってもできなかったの思い出した。それがこの動画を見て不可能だとわかった。

  • @田中碩-j2u
    @田中碩-j2u 5 лет назад +1

    授業でやったことを復習できて好き😘

  • @碇十真
    @碇十真 5 лет назад +2

    独学で自分で編み出して喜んでた事思い出したけどこんな風に取り上げられるとは...

  • @asucai
    @asucai 3 года назад +1

    ケーニヒスベル君の落書き好き

  • @伊藤和夫-o3i
    @伊藤和夫-o3i 5 лет назад +12

    巡回セールスマン問題、取り上げてください。

  • @しーらんす-r3z
    @しーらんす-r3z 4 года назад

    わかりやすい!

  • @贅沢な悩み
    @贅沢な悩み Год назад +2

    20回以上リピートして説明を聴いても理解できない学習障害なので諦めて撤退します。

  • @ほたこま嫁
    @ほたこま嫁 5 лет назад +2

    最近グラフ理論について興味を持ち始めていたので嬉しいです。

  • @porkcutlet1288
    @porkcutlet1288 4 года назад

    丁度ポケモンレンジャーハマってたので助かります!

  • @とまとまと-k6r
    @とまとまと-k6r 3 года назад

    早くグラフ理論の本届いてくれい

  • @やまがたけん
    @やまがたけん 5 лет назад

    奇数点より了解しました。クイズ番組は見つかりません。

  • @kemorinkem3199
    @kemorinkem3199 4 года назад

    分析面白かったです。

  • @MK-gb9pe
    @MK-gb9pe 5 лет назад

    この動画とても好きです❤️

  • @undercityfingerman6448
    @undercityfingerman6448 4 года назад +1

    うわー懐かしいw幼稚園で習ったわ。覚えてる。これw

  • @guraion_NO.1
    @guraion_NO.1 5 лет назад +1

    昔読んだ小説にケーニスベルクの橋出てたなぁ。懐かしい

  • @ffffff374
    @ffffff374 3 года назад

    SPI試験に似たようなの出てきた…この動画もっと早く知りたかった

  • @pumpkinneo7423
    @pumpkinneo7423 5 лет назад +2

    興味深い講義ありがとうございます
    全く関係ないですがリクエストで
    有機電子論の講義が聞きたいです
    よければお願いします

  • @user-wc6ub9rb6n
    @user-wc6ub9rb6n 5 лет назад +207

    たくみさんの顔は単純なんで一筆書き出来そうですね

  • @jif7707
    @jif7707 5 лет назад

    興味あったのでありがたい

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 5 лет назад +4

    自分用メモ👏。一筆書き問題⚠️(ケーニヒスベルクの橋)
    ⭕️一筆書きの定理⭕️
    連結したグラフが一筆書き可能である必要十分条件は、
    奇点が 0個か または、 2個である。
    🌀通過点は偶数次、🌀始点と終点は奇数次 となる。
    '98東大後期

    • @hogo1015
      @hogo1015 5 лет назад +1

      絵文字がキレてるみたいで草生えた

  • @脈絡-y4w
    @脈絡-y4w 5 лет назад +3

    静岡大学のオープンキャンパスで理学部の教授がこれ題材に授業してくれた~!

  • @bibun-sekibun-iikibun
    @bibun-sekibun-iikibun 5 лет назад +2

    深いですね‼️

  • @SINZAEMON1000
    @SINZAEMON1000 5 лет назад +1

    何とか1分でできました。アンダーから三角形を書いてクロスを通れば一筆書きできる。3回失敗して見えてきました。

  • @temtem08320
    @temtem08320 5 лет назад +55

    橋グラフがヌーブラにしか見えない。眼科いこう。

  • @はるたろ-o9m
    @はるたろ-o9m 5 лет назад

    うわー懐かしい!
    これ講義でやったわ

  • @shdhnebevebdjsisnsnxnq5556
    @shdhnebevebdjsisnsnxnq5556 5 лет назад

    え無理かっこいい何この人理系じゃない全然ばりばり文系の高2だけどなにこれこんな方が先生だったら勉強頑張れる受験勉強大好きになる教えていただきたい、、、

    • @yobinori
      @yobinori  5 лет назад

      うれしー!

    • @shdhnebevebdjsisnsnxnq5556
      @shdhnebevebdjsisnsnxnq5556 5 лет назад

      文系ではありますが数B選択者なのでちょこちょこ活用させて頂きます!
      まじかっこよすぎてお会いしたいくらいですこれからも応援しています📣

  • @odwojjdobziwzi5775
    @odwojjdobziwzi5775 5 лет назад +1

    つい最近プログラミングの授業でDijkstraアルゴリズムで一筆書きするプログラム課題が出ました笑

  • @白サン
    @白サン 5 лет назад +1

    一筆書きの様なデザイン画ありますよね。

  • @uxnkochiaxn
    @uxnkochiaxn 7 месяцев назад

    なるほど!

  • @bubblytalker1
    @bubblytalker1 3 года назад +1

    6:00のところ、ヨビノリさん字が独特だから「原点」みたく見えますね。

  • @ちゃん俺-i9g
    @ちゃん俺-i9g 4 года назад

    わっかりやすいな

  • @かず-i8f8h
    @かず-i8f8h 5 лет назад +2

    ベルマンフォートやワーシャルフロイドもやって欲しいです!

  • @えぬあい
    @えぬあい 5 лет назад

    最初の単純化でループ電流法が思い浮かんだ

  • @tokoro-dokoro01417
    @tokoro-dokoro01417 5 лет назад

    テレビ出てましたね!!見ました!!

  • @somayaBluemountain
    @somayaBluemountain 5 лет назад +2

    これたくみさんが書評した「フェルマーの最終定理」に載ってたよね!

  • @しゅゆん
    @しゅゆん Год назад

    塾のiPadで一筆書きダウンロードしたことある。難しかった。

  • @johnsmith_yuki
    @johnsmith_yuki 5 лет назад +1

    これ面白い

  • @Ari-zb2ru
    @Ari-zb2ru 5 лет назад

    え、凄い!

  • @みるくま-y4c
    @みるくま-y4c 5 лет назад +1

    おもしろい!!

  • @Hal__
    @Hal__ 5 лет назад

    どこかで習いました、
    でも動画の方が全然わかりやすい!

  • @たけし-l6m
    @たけし-l6m 3 года назад +2

    公務員試験でもよく出題されるよね

  • @douglasdaikon5310
    @douglasdaikon5310 5 лет назад

    練習問題のススムススムススムのせいで
    ゴハンがススムゴハンがススムよススム君が頭に流れてしまいました

  • @手洗いうがい森鴎外-w2c
    @手洗いうがい森鴎外-w2c 3 года назад

    最近数学に飢えてるから、
    4:01に切り替わったとき上2つが「合同」に見える

  • @そう云えば何か忘れたかも

    グラフ理論のシリーズ
    ・1つ目の講義:①(一筆書きの定理) → 本講義
    ・次の講義:②(オイラーの多面体定理) → ruclips.net/video/8ko9EAVeg4U/видео.html&t
    ・ゲーム理論の基本 → ruclips.net/video/-UulHZPFo2M/видео.html

    • @そう云えば何か忘れたかも
      @そう云えば何か忘れたかも 2 года назад

      確率とかとか
      ・中学数学からはじめる確率統計 → ruclips.net/video/K2cJofUJVO8/видео.html
      ・同様に確からしいとは何か → ruclips.net/video/SU7F2cGyX5Y/видео.html
      ・【確率統計】中心極限定理の気持ち → ruclips.net/video/CHOLN1tAJWI/видео.html
      ・推定・検定入門①(母集団と標本) → ruclips.net/video/Bj8fkq533Dc/видео.html
      ・ベイジアンネットワーク【機械学習】 → ruclips.net/video/zYKOL5RpVbo/видео.html
      ・ベイズの定理【確率統計】 → ruclips.net/video/oUN_GhB00fU/видео.html
      ・簡単な計算で物事の終わりの時期を見積もる【ゴットの推定】 → ruclips.net/video/8cjPClcnv50/видео.html
      ・期待値が無限大な賭け(サンクトペテルブルクのパラドックス) → ruclips.net/video/B__gzT-rQjw/видео.html
      ・確率論はここからはじまった【メレの問題】 → ruclips.net/video/pnF1q_RW0WQ/видео.html
      ・確率論の歴史【QK×はなでん×ヨビノリ】 → ruclips.net/video/XINKsrZFggU/видео.html&t
      ・直感に反する確率6選【世界のヨコサワ×ヨビノリ】 → ruclips.net/video/GEoCTDiXHt8/видео.html
      ・パロンドのパラドックス【世界のヨコサワ×ヨビノリ】 → ruclips.net/video/b3g4sn5ZSnM/видео.html
      ・マルチンゲール法はなぜ破綻するのか → ruclips.net/video/jfk42-0meJQ/видео.html&t
      ・想像の100倍は破産します【破産問題】 → ruclips.net/video/AfJnUUGQDE0/видео.html&t
      ・誰でも分かる!バルサラの破産確率 → ruclips.net/video/eQTgPPAMD-U/видео.html
      ・ギャンブルに潜む逆正弦法則【勝ち越す人と負け越す人】 → ruclips.net/video/4iMIydZM2RE/видео.html&t
      ・シンプソンのパラドックス【初見殺しの統計学の罠】 → ruclips.net/video/HcDOr5dlUQM/видео.html&t
      ・数学史上最も議論を巻き起こした問題(モンティ・ホール問題) → ruclips.net/video/1MuwwFipX9o/видео.html
      ・場合の数で実現可能局面数を見積もる【将棋と数学】 → ruclips.net/video/7QcpShRfqGA/видео.html
      ・知って得する確率6選【ヨビノリ×棋士】 → ruclips.net/video/JVG9IAMdWXU/видео.html
      ・全受験生が理解するべき!偏差値とは何か → ruclips.net/video/Xt7VN0xCbt8/видео.html
      ・相関は必ずしも因果を意味しない【疑似相関】 → ruclips.net/video/BiM29w4vgBc/видео.html
      ・最小二乗法(回帰分析) → ruclips.net/video/Zz1sgYxrA-k/видео.html
      確率分布
      ・ポアソン分布 → ruclips.net/video/1r_tSjZCNzg/видео.html
      ・指数分布 → ruclips.net/video/4Y5otbAwGlc/видео.html

  • @うさぎだよん
    @うさぎだよん 4 года назад

    教科書まだないけど今日から離散数学の授業始まるので予習開始ぃ!

  • @totokiya
    @totokiya 4 года назад +1

    感動

  • @宮野阿蘭
    @宮野阿蘭 5 лет назад

    高校の時の自由研究で大阪・中之島にある橋は1度だけで渡れるかみたいな研究してた人いたの思い出した()

  • @ssdm444
    @ssdm444 5 лет назад

    電磁場の双対性についての動画が見たいです!

  • @スマトラトラ-n6c
    @スマトラトラ-n6c 5 лет назад

    ちょうど知りたかったところ

  • @yuukiinada3022
    @yuukiinada3022 4 года назад +1

    たくみさんの動画いつも楽しく拝見させていただいてます!
    一つ質問なのですが、一筆書きができない場合、例えばケーニヒスベル橋の4つ起点が有る時、筆でもし道を重なり無しで書く時最低でも何筆書きになるのでしょうか?また、奇点が多く有る時に最低でも何筆書きですべての道を網羅できるなどの数え方を一般化することはできるのでしょうか?

  • @tuberukrin
    @tuberukrin 5 лет назад

    文字のくせ強いけど、図書くのうまいですね

  • @ガイモン-c4z
    @ガイモン-c4z 5 лет назад

    なるほど!
    「動」も「画」も一筆書きでは書けないってことか!

  • @ゐゑ-b4i
    @ゐゑ-b4i 5 лет назад +6

    ヨビノリさんの輪郭の方程式は眉間を原点とすると x^2+y ^2=r^2

  • @eiji_ooo
    @eiji_ooo 5 лет назад +1

    ケーニヒスベルクの橋の単純化した図形が射影平面にしか見えなくなってきた

  • @玉ねぎ-b9h
    @玉ねぎ-b9h 5 лет назад +3

    22:20 一筆書き???

  • @split0915
    @split0915 3 года назад +1

    小学生のときになんか一筆書きめっちゃハマってたの思い出した
    あのときの自分でも偶数奇数の発想で解いてたから自分は天才だと思うことにした

  • @ぐぐたす-c1i
    @ぐぐたす-c1i Год назад

    2つの点は通過するだけなので消せる、次に4つの点は、全体を切り離さないように2と2に剥がせる・・と図形を開いていけば良いのか

  • @ななぴ-r4i
    @ななぴ-r4i 5 лет назад

    グラフ理論聞いたことあるって思ったら
    はなおチャンネルの悪問倶楽部(ほん怖パロディ)で四尾典子さんが話してた🤔

  • @旅名人
    @旅名人 4 года назад

    これに似た話、鉄道の最長片道切符の話で聞いたことがある