Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
そろそろ「アンプの音をつくる編」を作成してもらうために、誰かぽぽたんさんのやる気スイッチONにして。
誰かー
めっちゃ助かる!ぜひ続編を、、
続編期待してます!
とても参考になりました。次回作を期待しています。
めっちゃためになるしめっちゃおもしろい!
早く続きが見たいです!個人的にIR Loaderについて語ってほしいですw
BOSS 200シリーズについての解説してほしいです!
これ出てやっとCORE買う決意決まったので、爆速更新お願いします!笑
週1回が限界なので気長にお待ちください笑
gtー1000の解説ありがとうございます。outputの説明がよくわかりました。次作楽しみにしています。🎉
ありがとうございます!是非よろしくお願いします!
続編…出ます様に…笑笑
いつもになく真面目に紹介してんな!Core買うわ!次も楽しみにしてます。
ちゃんと説明することが多くて、、、 是非ご購入ください!
解説ありがとうございます!パソコンのソフトウェアの方だけでもFX1の下のとこにtremoroとか選んでるエフェクトでると、一目でわかって良いんですけどね、、Ampタイプもチェーン上でざっくりわかるともっと使いやすいエディターなのにな、、と思います!
あ〜確かに自分は自分が設定したエフェクトはほぼ覚えてるのと音で大体わかるので気にしたことなかったです笑
続編も期待しております!特にcontrolとかassignあたりどっちが優先されるのかなど、いまいちコンセンプトわかってないので解説お願いしたいです!
たすかる
うれしー笑応援してます
ありがとうございます!
いつも解説楽しく見させていただいてます!最近MS-3を買ったので今回みたいなMS-3の教科書も可能なら見てみたいです!
MS-3は解説動画が溢れてる気がしますが考えてみます!
@@PoPotan1166 ありがとうございます!
リアルなところ、公式と連携とってて、来年のNAMMで新型だすからそのPRの話があったりで続編出す感じじゃないんだろうなと妄想
はじめまして、本当に素晴らしい試み、GT-1000教科書作り勝手に期待させてもらいます。私もうざいGT-1000ユーザーですが、アウトプットセレクトのレコーディングでキャビ切らなければ、キャビはOFFにならないと思われています、LINE/PHONES以外は他のを選ぶと自動的にキャビがOFFになってます。KATANAアンプでパワーアンプイン設定をよく使っていました、レコーディングキャビ切より良い音です。しかし一番良い音しそうなのは間違いなくWAZA AMP設定、技アンプと技キャビいつか手にしたいものです。
LINE/PHOSE、RECORDING以外のアウトプットセレクトは「キャビネットがオフにされた上で、セレクトしたアンプの特性に合わせて音を変化」させていますが、この「特性に合わせて音を変化」させる機能があまりに使い物にならないので、「素直にキャビネットをオフにするだけ」の「RECORDING→SP TYPE OFF」が最も有用です。
続きをずっと待っています
アンプにつなぐときに、キャビネットシミュレーターをOFFにする技、はじめて知りました。ありがとうございます!私は家ではOUTPUTとSUBを、KATANA-MINIとヘッドフォンにそれぞれつないでいるので、さっそく採用してみます!GT-1000COREを所有しているので、今後もとても楽しみ!!
是非色々試してみてください!
チャンネル登録しました!最近Gt1000を買ったものの、意外に解説が少く困っていました。outputをオフにするなんて、目からウロコでした。御多忙かと思いますが、続編をお願い致します!!!
元B〇SSシリーズ今まで見てきて今更気付いたんでけど、アバターが意外とかわいいですね。
自分で頑張って作りました笑
Input gainの設定は、前段に歪みペダルでブーストする場合等はブーストした状態で設定するべきなのでしょうか?
来ましたぞ!
アンプの音を作る編、楽しみにしておりますが、どうでしょうか?よろしくお願いいたします。
いろんな場所で演奏するのでJC120を使う機会が多く、GT1000COREとワンセットで使っています。GT1000COREでJC120にリターン差しするとアウトプットボリュームをゼロにしても音出るしむしろデカくて困ってます・・・設定が悪いのでしょうか?後JC120でおすすめのセッティング等があれば教えてほしいです。
実際にメーカーに務めていた方の解説は本当に貴重で助かります!発売から結構年月が経ってしまっていますが、MS-3の解説も可能でしたらして欲しいです!
MS-3人気ですもんね!考えてみます。
元BOSSで何してた人?営業?自分の会社で開発したもの(Spシミュレーション)などを、「これは使えないからオフにしましょう」などと言うかね。
GT-1000の使い方、待っておりました!私も使っており、だいたいの事は判っている「つもり」でしたが、アウトプットのsp typeをオフにする、の方法は知らなかったです…本当に有難い情報です。話変わって全く別の質問です。BOSSさんはこんなに素晴らしいマルチエフェクターを出してしまったら、他のBOSSさんのコンパクトは売れなくなったりしないんですか?コンパクトを並べる人への需要はあると思いますが、現に私は1000を買ってから他のBOSSコンは手放してしまいました…また新たに買っていません。次の動画にも期待しております!
キャビネットをオフにするのは本当に大事なのにあまり伝わってないので説明してみました!マルチがあればコンパクト不要なのでは論争については、熱烈なコンパクト信者、コンパクトの見た目が好き族、コンパクトの方が音が良い思っている盲信者、必要最低限のエフェクターを視覚的に並べたい人、コレクター、などなど…… が滅ばないのでコンパクトも需要が必ずある、という感じだと僕は理解してます。因みに僕はそうではないので、かれこれ5年以上コンパクトエフェクター使ってません笑
@@PoPotan1166 丁寧なご回答をありがとうございます。なるほど…需要は有るのですね。私もコンパクト並べて何十万円と使ってしまいましたが、GT-1000に出会って「これでよくね?」ではなく「GTの方が良いじゃん!」となってしまいました…本当に欲しいエフェクトも噛ませられるし、持ち運びも楽だし、万一盗まれても買い直せばデータ入れてで復帰できるし…しかしながらプリセットが個人的な印象としてはあまり良くないように感じます。そのため買ってから暫く放置していました。音作りの方法、順序が解ってからはどんな音でも作れる気がしています。(これも「つもり」です…)100は作り方を理解する前に手放してしまいました。一定数、私のように作り方が解らず「良い音が出せない」と匙を投げてしまうユーザーさんも居るのではないかと思います。ぜひ今後も基本的なところ、大事なところを教えていただきたいです!
うちのSY-1000を使えるようになりたいのですが、なかなか情報を得られず、死蔵してます。まずは、こちらで勉強しますね。
SY-1000はやりたいことが明確に定まっている人はすぐ使えるようになるのですが、ライトに使おうとすると難し過ぎて困りますよね笑
GR-55使っていたのですが、それとは全然違っていたので・・・w
現在、自宅でローランドのRH-300というヘッドフォンを使って音作りをしています。自宅でヘッドフォンでの音作りとスタジオでアンプからの出音を同じにするのに、おすすめのヘッドフォンがありましたら教えて欲しいです。お手数ですが、よろしくお願いします。
ある程度のモニターヘッドホンであればどれでもいい、というかどれを使っても同じにならない、というのが正直なところです。結局のところはヘッドホンとスピーカーという全く異なる物を用いて出音を同じにするのは不可能なので……。自分もRH-300を使用していますが特に不満はないです。どうしても他のものを試したい場合はYAMAHAのHPH-MT8をお勧めします。
ご返事ありがとうございました。本日、JC-120をRe-turnではなくInput差しで試しましたところ、JC側のイコライザーをゼロにして、ボリュームだけ(ミドルを3ぐらい)ですごくいい音がでました。いろいろありがとうございます。続編をお待ちしてます。よろしくお願いします。😀
更新止まったということは現B〇SSの人に怒られたんだろうか
GT1000 COREについて質問なのですが、マニュアルモードで1つのスイッチに複数のエフェクターをアサインすることは可能でしょうか?
マニュアルモードに興味がなさ過ぎて覚えてませんが、少なくともマニュアルモードではない通常モードでマニュアルモードと同じ使い方をしつつも1つのスイッチに複数のエフェクトをアサインすることは可能です。
コメント失礼します。PCに繋げる際には専用のアダプターが必要になるのでしょうか?部屋にあった使ってないUSBで挿しても反応がなかったので・・・
1000であればプリンターなどで使われるタイプのもの、COREであればType Bで接続可能です。これらを使用しても反応がない場合は、PCにドライバがインストールされていないorケーブルに問題があるor本体のUSB挿し口に不具合がある、のいずれかになります。
@@PoPotan1166 ありがとうございます。参考にさせていただきます!
GT1000COREの出来が良すぎて下手なアンプ買うよりだったらこれkatanaに繋げばええやんってなってる。
僕はGT-1000→刀ヘッド→刀キャビネット、で満足していますし困ることがないです笑
最近GT-1を買ったので教科書ならぬ虎の巻とか聞いてみたいです
友人が解説(僕も一枚噛んでます)してるのでこちらから是非ruclips.net/video/yMF7BNDJXF0/видео.html
GT-1000を持ってます。家で作った音がスタジオでアンプに繋ぐと大きく音が変わるので、悩んでたところでした。もし、可能でしたら2点教えてください。家でヘッドフォンで音を作る時は、LINE/PhoneとMLRはOriginalでよろしいでしょうか?また、アンプに繋がず直接ミキサー経由でスピーカーから音を出す時は、Recording とMLRはOFFでよろしいでしょうか?
ヘッドホンとモニタースピーカー、どちらに送る時もrecordingからのoriginalに設定するのが最適です
ありがとうございました。試してみます
これは…怒られたかなw?
はじめまして!アウトプットセッティングについて1つ質問させてください!「家でヘッドホンで音作りしてからスタジオやライブハウスでアンプで鳴らす」といった場合は、 ヘッドホンで音作りする時→SP TYPE ORIGINAL アンプで鳴らす時→SP TYPE OFFとするのが良いのでしょうか?
10年以上GT-10を使ってきましたが、先程ネットで数量限定新品89000円であったので勢いで買っちゃいました。買った後に冷静に思ったんですが、今のはマイナーチェンジされていて、初期ロットの売れ残りを格安で捌いてる…とかないですか?安すぎて逆に不安になってます。笑
ヤンキーの喋り方が残念
そろそろ「アンプの音をつくる編」を作成してもらうために、誰かぽぽたんさんのやる気スイッチONにして。
誰かー
めっちゃ助かる!
ぜひ続編を、、
続編期待してます!
とても参考になりました。次回作を期待しています。
めっちゃためになるし
めっちゃおもしろい!
早く続きが見たいです!
個人的にIR Loaderについて語ってほしいですw
BOSS 200シリーズについての解説してほしいです!
これ出てやっとCORE買う決意決まったので、爆速更新お願いします!笑
週1回が限界なので気長にお待ちください笑
gtー1000の解説ありがとうございます。outputの説明がよくわかりました。次作楽しみにしています。🎉
ありがとうございます!是非よろしくお願いします!
続編…出ます様に…笑笑
いつもになく真面目に紹介してんな!Core買うわ!次も楽しみにしてます。
ちゃんと説明することが多くて、、、 是非ご購入ください!
解説ありがとうございます!
パソコンのソフトウェアの方だけでもFX1の下のとこにtremoroとか選んでるエフェクトでると、
一目でわかって良いんですけどね、、
Ampタイプもチェーン上でざっくりわかるともっと使いやすいエディターなのにな、、と思います!
あ〜確かに
自分は自分が設定したエフェクトはほぼ覚えてるのと音で大体わかるので気にしたことなかったです笑
続編も期待しております!
特にcontrolとかassignあたりどっちが優先されるのかなど、いまいちコンセンプトわかってないので解説お願いしたいです!
たすかる
うれしー笑
応援してます
ありがとうございます!
いつも解説楽しく見させていただいてます!
最近MS-3を買ったので今回みたいなMS-3の教科書も可能なら見てみたいです!
MS-3は解説動画が溢れてる気がしますが考えてみます!
@@PoPotan1166 ありがとうございます!
リアルなところ、公式と連携とってて、来年のNAMMで新型だすからそのPRの話があったりで続編出す感じじゃないんだろうなと妄想
はじめまして、本当に素晴らしい試み、GT-1000教科書作り勝手に期待させてもらいます。
私もうざいGT-1000ユーザーですが、アウトプットセレクトのレコーディングでキャビ切らなければ、キャビはOFFにならないと思われています、LINE/PHONES以外は他のを選ぶと自動的にキャビがOFFになってます。
KATANAアンプでパワーアンプイン設定をよく使っていました、レコーディングキャビ切より良い音です。
しかし一番良い音しそうなのは間違いなくWAZA AMP設定、技アンプと技キャビいつか手にしたいものです。
LINE/PHOSE、RECORDING以外のアウトプットセレクトは「キャビネットがオフにされた上で、セレクトしたアンプの特性に合わせて音を変化」させていますが、この「特性に合わせて音を変化」させる機能があまりに使い物にならないので、「素直にキャビネットをオフにするだけ」の「RECORDING→SP TYPE OFF」が最も有用です。
続きをずっと待っています
アンプにつなぐときに、キャビネットシミュレーターをOFFにする技、はじめて知りました。ありがとうございます!
私は家ではOUTPUTとSUBを、KATANA-MINIとヘッドフォンにそれぞれつないでいるので、さっそく採用してみます!
GT-1000COREを所有しているので、今後もとても楽しみ!!
是非色々試してみてください!
チャンネル登録しました!
最近Gt1000を買ったものの、意外に解説が少く困っていました。
outputをオフにするなんて、目からウロコでした。
御多忙かと思いますが、続編をお願い致します!!!
元B〇SSシリーズ今まで見てきて今更気付いたんでけど、アバターが意外とかわいいですね。
自分で頑張って作りました笑
Input gainの設定は、前段に歪みペダルでブーストする場合等はブーストした状態で設定するべきなのでしょうか?
来ましたぞ!
ありがとうございます!
アンプの音を作る編、楽しみにしておりますが、どうでしょうか?よろしくお願いいたします。
いろんな場所で演奏するのでJC120を使う機会が多く、GT1000COREとワンセットで使っています。
GT1000COREでJC120にリターン差しするとアウトプットボリュームをゼロにしても音出るしむしろデカくて困ってます・・・
設定が悪いのでしょうか?後JC120でおすすめのセッティング等があれば教えてほしいです。
実際にメーカーに務めていた方の解説は本当に貴重で助かります!
発売から結構年月が経ってしまっていますが、MS-3の解説も可能でしたらして欲しいです!
MS-3人気ですもんね!考えてみます。
元BOSSで何してた人?営業?
自分の会社で開発したもの(Spシミュレーション)などを、「これは使えないからオフにしましょう」などと言うかね。
GT-1000の使い方、待っておりました!
私も使っており、だいたいの事は判っている「つもり」でしたが、アウトプットのsp typeをオフにする、の方法は知らなかったです…本当に有難い情報です。
話変わって全く別の質問です。BOSSさんはこんなに素晴らしいマルチエフェクターを出してしまったら、他のBOSSさんのコンパクトは売れなくなったりしないんですか?コンパクトを並べる人への需要はあると思いますが、現に私は1000を買ってから他のBOSSコンは手放してしまいました…また新たに買っていません。
次の動画にも期待しております!
キャビネットをオフにするのは本当に大事なのにあまり伝わってないので説明してみました!
マルチがあればコンパクト不要なのでは論争については、熱烈なコンパクト信者、コンパクトの見た目が好き族、コンパクトの方が音が良い思っている盲信者、必要最低限のエフェクターを視覚的に並べたい人、コレクター、などなど…… が滅ばないのでコンパクトも需要が必ずある、という感じだと僕は理解してます。因みに僕はそうではないので、かれこれ5年以上コンパクトエフェクター使ってません笑
@@PoPotan1166
丁寧なご回答をありがとうございます。なるほど…需要は有るのですね。
私もコンパクト並べて何十万円と使ってしまいましたが、GT-1000に出会って「これでよくね?」ではなく「GTの方が良いじゃん!」となってしまいました…
本当に欲しいエフェクトも噛ませられるし、持ち運びも楽だし、万一盗まれても買い直せばデータ入れてで復帰できるし…
しかしながらプリセットが個人的な印象としてはあまり良くないように感じます。そのため買ってから暫く放置していました。音作りの方法、順序が解ってからはどんな音でも作れる気がしています。(これも「つもり」です…)
100は作り方を理解する前に手放してしまいました。
一定数、私のように作り方が解らず「良い音が出せない」と匙を投げてしまうユーザーさんも居るのではないかと思います。
ぜひ今後も基本的なところ、大事なところを教えていただきたいです!
うちのSY-1000を使えるようになりたいのですが、なかなか情報を得られず、死蔵してます。まずは、こちらで勉強しますね。
SY-1000はやりたいことが明確に定まっている人はすぐ使えるようになるのですが、ライトに使おうとすると難し過ぎて困りますよね笑
GR-55使っていたのですが、それとは全然違っていたので・・・w
現在、自宅でローランドのRH-300というヘッドフォンを使って音作りをしています。自宅でヘッドフォンでの音作りとスタジオでアンプからの出音を同じにするのに、おすすめのヘッドフォンがありましたら教えて欲しいです。お手数ですが、よろしくお願いします。
ある程度のモニターヘッドホンであればどれでもいい、というかどれを使っても同じにならない、というのが正直なところです。結局のところはヘッドホンとスピーカーという全く異なる物を用いて出音を同じにするのは不可能なので……。自分もRH-300を使用していますが特に不満はないです。どうしても他のものを試したい場合はYAMAHAのHPH-MT8をお勧めします。
ご返事ありがとうございました。本日、JC-120をRe-turnではなくInput差しで試しましたところ、JC側のイコライザーをゼロにして、ボリュームだけ(ミドルを3ぐらい)ですごくいい音がでました。いろいろありがとうございます。続編をお待ちしてます。よろしくお願いします。😀
更新止まったということは現B〇SSの人に怒られたんだろうか
GT1000 COREについて質問なのですが、マニュアルモードで1つのスイッチに複数のエフェクターをアサインすることは可能でしょうか?
マニュアルモードに興味がなさ過ぎて覚えてませんが、少なくともマニュアルモードではない通常モードでマニュアルモードと同じ使い方をしつつも1つのスイッチに複数のエフェクトをアサインすることは可能です。
@@PoPotan1166
ありがとうございます!
コメント失礼します。
PCに繋げる際には専用のアダプターが必要になるのでしょうか?
部屋にあった使ってないUSBで挿しても反応がなかったので・・・
1000であればプリンターなどで使われるタイプのもの、COREであればType Bで接続可能です。これらを使用しても反応がない場合は、PCにドライバがインストールされていないorケーブルに問題があるor本体のUSB挿し口に不具合がある、のいずれかになります。
@@PoPotan1166 ありがとうございます。参考にさせていただきます!
GT1000COREの出来が良すぎて下手なアンプ買うよりだったらこれkatanaに繋げばええやんってなってる。
僕はGT-1000→刀ヘッド→刀キャビネット、で満足していますし困ることがないです笑
最近GT-1を買ったので教科書ならぬ虎の巻とか聞いてみたいです
友人が解説(僕も一枚噛んでます)してるのでこちらから是非
ruclips.net/video/yMF7BNDJXF0/видео.html
GT-1000を持ってます。家で作った音がスタジオでアンプに繋ぐと大きく音が変わるので、悩んでたところでした。もし、可能でしたら2点教えてください。家でヘッドフォンで音を作る時は、LINE/PhoneとMLRはOriginalでよろしいでしょうか?また、アンプに繋がず直接ミキサー経由でスピーカーから音を出す時は、Recording とMLRはOFFでよろしいでしょうか?
ヘッドホンとモニタースピーカー、どちらに送る時もrecordingからのoriginalに設定するのが最適です
ありがとうございました。試してみます
これは…怒られたかなw?
はじめまして!
アウトプットセッティングについて1つ質問させてください!
「家でヘッドホンで音作りしてからスタジオやライブハウスでアンプで鳴らす」といった場合は、
ヘッドホンで音作りする時→SP TYPE ORIGINAL
アンプで鳴らす時→SP TYPE OFF
とするのが良いのでしょうか?
10年以上GT-10を使ってきましたが、先程ネットで数量限定新品89000円であったので勢いで買っちゃいました。
買った後に冷静に思ったんですが、今のはマイナーチェンジされていて、初期ロットの売れ残りを格安で捌いてる…とかないですか?
安すぎて逆に不安になってます。笑
ヤンキーの喋り方が残念