i live in rural america and honestly my experience at stores is a bit closer to Ana's rather than Byron who lived in a city. one night while it was snowing last winter i went into my local McDonald's to buy some coffee and warm up, but when i went to pay for it the cash register told me not to worry about it and gave me the coffee for free.. i must have looked cold lol
"B.W,","A.W." これは名言すぎた!☺
日本の店は再訪を期待するんでどんな客も無下にしない。だから何百年続く”老舗”がある。目先のカネより信用を大事にしてきたんだ。すごい精神だと思うよ。誇っていい。
最近このチャンネルを知って色んな動画を見漁ってるけど、バイロンがめっちゃ好きだから、厳しい環境で育ったみたいなのにこんなに明るく育ってくれてありがとうという気持ち😭❤
接客が第一で、その他に品出しや発注やトイレの掃除、商品の前出し等々、あとは道案内やら宅配便などのマルチタスクに並列に仕事が出来なきゃならない。
なので日本のコンビニなどでバイトをしている海外の留学生さんたちはすごいなと思います😊
新参です。フジさんはネイティブのスピードの英語を聞き取って日本語で話していて、周りのみなさんは日本語を聞き取って英語と日本語混じりで話していて。それを当たり前のようにしていることに驚きです!
こんな風にコミュニケーションができたら楽しいだろうなぁ。
取り上げられている話題もとても興味深く、1回目は動画で見て、2回目は音だけでラジオ代わりに聞いてみました。日本の素晴らしいところをアツく語っているみなさんを見て、こちらも楽しくなりました。
バイロンさんのキャラが好きです。
見ているだけで明るい気持ちになれます。
英語も勉強できるし、エンタメとしても面白いですね。他の動画も見てみます!
バイロンさんの喋りは、誇張ではなく事実なんだろうけど、表情や動作が大きくて笑えるところもありますよね。日本の”安全”なところや交通機関の正確性は日々の行動への安心にもつながるだけに、ここは誇ってもいいのかもしれません。フジさんが日本語で話を振っても英語で答えてくれるところや日本語を混ぜて答えるところは皆さんが日本語を理解し、同時に意を汲んだ答えを持っていることを示すものとして私は感動しました。
ポールは地味キャラのようで、いつもいいタイミングで面白いことを言うので好きです。いろんな人が集まっていてこれこそ国際交流。楽しいですね!
五人揃った動画大好き😆
みんなの仲の良さが見てて楽しい‼︎
A.W.は笑う🤣
病院勤めですが、御辞儀の角度は気持ちが自然に表れると思います。
やっぱりね、長く闘病してたり、苦しいのを頑張っていた患者さんが亡くなられたり、
ずっと一生懸命付き添っておられたご家族の方とか見ていると、
最期のお見送りの時とか、自然に頭が下がりますもの。
アーロンさんの日本のトイレ愛がものすごく伝わってきて面白かったです。
一昔前は「和式トイレってどう使うの」みたいな海外の声が聞かれたりもしたのにね。日本メーカーの企業努力ですね。
歩きスマホは日本でも危険とされていて禁止している自治体もありますが、盗まれる危険性というのは確かにほぼないでしょうね。
冒頭の「つめたっ!?あぁ!?なんで!?冷たっ!!」が流暢でめちゃめちゃ笑っちゃったwww
日本は物の値段の割にサービスがやたら良いってのは働く側がキツいって事でもあるんだよなぁ
アーロンさんのウォシュレット話、何回聞いても面白い🤣人生を語るのに欠かせない物ですね😂✨
自分から話しかけられないけど、話しかけられたら嬉しいので、ルーマニアの接客も素敵だなぁって思いました😊❣️
個人的には日本の「綺麗さ」は好きだなぁ💕建物の中も、道路も、誰かがいつも綺麗にしてくれてると思うと、感謝の気持ちでいっぱいになります🥰❣️
ずっと接客業してきたけど、何回も来てくれて顔馴染になるとお客さんとも仲良くなってました😁本当は仲良くしたい人も多いと思います☺️お客さんの笑顔を見ると嬉しいから接客は楽しい!
たった一度だったけれど、接客の素晴らしさに感動しました、宇都宮のメガネスーパーの店員さんが今でも忘れられません。名前が思い出せませんがありがとうございました。
日本でも、ローカルなお店だとフレンドリーな店員さんたくさんいますよね😊
私は今まで色んな接客業してきましたが、
日本人は「愛想が良い人」は好みますが、張り切りすぎると「馴れ馴れしい」と嫌がる方も多いので、相手の反応を見ながら適度な距離感が必要な事が多いですね😅
アーロンのA.Wめっちゃ笑いました😂
仕事帰りの空いていた車中にて拝見!
車中はホッとする時間ですが、これも日本の安全の賜物なんですね😊気付きの多い動画でした❤
バイロンのアメリカおもしろ話とか、リアクションがほんと大好き❤😂バイロン天才🎉
昔は日本も諸外国みたいなことあったけど、先人達が「それではいけない」と真剣に考えて次世代の見本となるべく一生懸命変えてくれたんだよな
日本だけのものじゃなくて、いずれ世界中がそうなるといいな
Fujiさん、今せっかく大阪に住んでるんやから、商店街とか行ったらええのに。アナちゃんとバイロン連れて、豆腐とか天ぷらとかコロッケとか売ってるような賑やかな商店街行ったら、お店のおばちゃんからは、Fujiさんのことは「シュッとした男前」、アナちゃんには「べっぴんさん」というのんが何回も聞けると思うで。知らんけど。
バスの遅延の話で思い出したのが私もトロント住んでたことあって吹雪の日に20分以上全くバス来なくて仕方なく歩いて帰ろうとしたらホワイトアウトで遭難しかけたところ全くバス停じゃない所でバスの運転手が気づいて拾ってくれた思い出あります😂
日本の接客はすごいと思います!
本当に丁寧だと思います。
それぞれの国の良いところを取り入れることができればいいなあと感じました!!
名前もコメントも、THE日本人ですね。仰る通りですが、ただ全てのことには良し悪し両面あるので、意外に良いことを導入できたと思ったら大きな悪影響があるものです。
特に欧米の常識を入れると悪くなる。江戸時代はリサイクル社会だった日本は、欧米を見習って豊かになったけど大量生産大量廃棄の国になった。共働きが常識だ!って言うけど、片親の稼ぎで暮らせて、学校帰りの子供を親が迎えられる昔の日本の方が幸せでした。
今、年功序列でなく実力主義だ!ってなっているけど、それって格差が生まれて差別が広がり犯罪が増えるってこと。米国見ればわかる。実力って日々変化していて、評価する人でも変わる不確定なもの。そんなもので争い合って大丈夫🤔日本はそんな争いせず、社員が一致団結してチームワークで経済大国になった。それでみんな豊かになった。アメリカのように数兆円の資産を築く経営者が出てきて何千万人が貧困にあえぐ国がいいのか?
日本人の良さって、人類の進化ですよ。利己的な人は必ず戦争を始める。欧米が植民地支配して、戦争をし続けているのは超利己的だから。
欧米人が日本人を見習えば、世界平和が訪れる。でも欧米人は自分が正義であり正しいと思っているから、なかなか変われない。
そこに気づいてくれるとしたら、動画主の外国人達。それを外国人に発信出来れば、世界が平和になる。
〜利己的〜
基本:自由·権利·平等(=ハンデ無)
個人:主張·自信·正義·名誉·批判·要求
社会:格差·差別·犯罪·捏造·警戒·性悪説
結果:競争·戦争·弱肉強食
〜利他的〜
基本:秩序·配慮·公平(=ハンデ有)
個人:自制·謙遜·道義·羞恥·寛容·譲歩
社会:曖昧·同調·安全·正直·信頼·性善説
結果:引分·平和·共存共栄
上京して感動したのがバスが時間通りに来る事。沖縄のバスなんて時刻表は唯の飾りです
私が働いていたレストランでは90度のお辞儀は こちらのミスでお客様に迷惑をかけてしまった時に使いました😊45度がお会計後の「ありがとうございます😊」の時とか、角度で意味合いが違うんです。お辞儀にも言葉と一緒にお辞儀する同時礼と言葉の後にお辞儀する分離礼があって、分離礼の方がより丁寧とか色々あるんです💦
日本人的にもトイレって一番安心できる場所だよね(個人差はあります
他の外国のかたが小中学校の掃除の動画見ててすごく驚いてたの思い出した。
アメリカ在住ですが、バイロンさんのアメリカのマクドナルドやコンビニの話、リアル過ぎて笑えました!渡米前にもしこの動画があっら、アメリカの接客態度にあんなに衝撃受けることもなかったのにな〜、って思いました😊日本では店員さんにあんな態度とられること無いですもんね😅
丁寧なサービスの習慣がない海外から来た方が日本のサービスは良いって褒めてくれるのは嬉しいけど、その丁寧さに慣れ過ぎて傲慢になってる日本人消費者が多いのは悲しい。
「お客様は神様」「金払ってる方が偉い」みたいな価値観はいい加減やめてほしい。
おしながき様
私も、同意見です。「お客様は神様です。」歌手の三波春夫さんが、コンサートに来られたお客様に対して言われた事が最初です。その後、歌番組でも言われた為、変な使われ方が流行り、今の様な事になっているのでしょう。歳を経た私達世代の、責任もあるのでしょう。より良い考え方が、広まってくれる様願っております。
というか何処の国でもそうだと思うんだけどそういうタイプって声も態度も大きいから目立つだけで実際はそんな人の方が少ないと思う。
悪目立ちされてそこだけピックアップされるからでね。そして全体をそう見てしまうのもいけないと思う。
あとは逆にそういう人(偉そうに対応する人)には冷徹に毅然と返せる社会や人にならないとダメだとも思います。
"客=神"じゃなくて
"神前のつもりで恥じない様に振舞う"ってニュアンスですよね
仮に客=神ならば
神様は利己的なクレーム言わないよね
アメリカじゃ、店員の態度が悪くて金を払ってる客の方がペコペコすることも結構ありますよ。僕は渡米前の学生時代に日本のコンビニで数年働いたこともあるので、横柄な態度の客にムカつく事もありましたが、今、海外に住んでて日本に帰ると日本のサービスっていいなって素直に感動します。店員に横柄な人は海外で痛い目に遭って日本の良さを再認識すべき。
私もあなたの意見に賛成です。海外の方は素晴らしいと褒めてくれる日本の接客は、少しのミス(ミスってほどでもないくだらないレベルの出来事)でクレームに繋がる緊張する仕事となってしまってると思います。一言お待たせしました忘れただけでクレーム。店側もただただクレームを恐れて理不尽なことでも受け入れる。もうすでに接客業では募集かけても応募なんて滅多になくて人手不足な状態です。こんな職場環境ではこれから先どんな未来が待ってるのか傲慢な神様たちにも想像してもらいたいですね😩
やっぱり水道水がそのまま飲めることですかね!
水道水をそのまま飲める国は11ヶ国くらいしかないみたいです!
あと、お酒の飲み放題も日本独特な気がします!
そして、良くも悪くも酔っ払いに日本は寛大😂
何処へ行ってもほぼ完璧なトイレが用意されている日本で暮らしていると、ホント外国のトイレは辛い!
海外旅行は楽しいけれど、トイレがもう…罰ゲームのようです。。
今日の動画は勉強になりました。改めて日本の安全性の良さをを再確認しました。
以前、ギリシャの電車内でパスポートをウェストポーチから抜かれたことがあり、
気付いて取り返しましたが、海外では油断禁物ですね。
アナさんの仰ってること分かります。20年ほど前にルーマニアの地方都市を旅した時に、ホテルやショッピングセンター、散歩の住民等々、どこに行っても話しに掴まってたw。
どの地域のどの外国人に聞いても安全とウォッシュレットと交通機関は共通するよな。
私はよくコンビニ店員さんに話しかけるなぁ🤔
全員とは言わないけど、店員さんが特徴的なファッションだったりヘアスタイルにしてたら「それカッコいいね👍✨ちょっと真似してみようかな?」って。
言われた方はほぼ確実に笑顔になるから良い空気感になるのよ。
ダラダラしてる人もちょっと態度が良くなるからやめられない😌
東北に住むようになってから本当の意味で便座が暖かいことウォシュレットが暖かいこと手洗い場の水が温かいことに感謝しました😂
毎回楽しく拝見させていただいています😂今回も楽しかったです♪英語話せ無いけど、皆さんとお話ししたくなります😊
店で話しかけるかどうかは街の規模によります。日本でも小さい街はルーマニアのようだと思います。東京はその店の人がそのエリアには住んでいないのがほとんどなのとオーナーではないので、そういう距離感はあります。東京でも小さい商店街で経営者がいる小さい店は会話が多いです
日本で、店員さんとお話をするのならば、日本文化の「常連」というものが有ります😅
面白い動画でした!!
次は日本の面倒くさい物を紹介してください。
沖縄の中部地域のコンビニに行くと、話しかけてくれる店員さんが結構います!
ウォシュレットがそんなに偉大な存在だったとは😂✨
ウォシュレットとは逆に日本にはないけど海外にはある便利なモノとか日本より海外の方が良いと思うところ聞いてみたい😌
FAXで日本馬鹿にするけど「え?おまえらウォシュレット無いくせに」ってせせら笑ってるわw
バイロン面白すぎて元気でました😂
本当にたまーにだけど、お店の人とちょっとした会話になると嬉しかったりする。
でもあんまり長く話しすぎたり、毎日だと疲れそうだから、程々が良いんだろうな。
一番は自分から会話のきっかけとして何か語り掛けるのが手っ取り早いのだろうけども。
日本も物騒になってるけど、やっぱり日本で良かった。
海外で暮らせる気がしない😅
今回のバイロンおもしろすぎるwww
アメリカって意外と日本とは違う種類の同調圧力があるんだね
最近このチャンネルに出逢った。メンバー全員に個性があって、仲も良くて、話も面白くて最高😂毎日この動画を観るのが楽しみでしょうがないーー!!
面白いテーマでした! 日本では当たり前の接客とか衛生とか交通機関の時間通りなこととか安全性についてとか。確かに日本に帰省するたびに再確認してその良さに感謝したくなります。でもオランダにも少ないですが、ウォシュレットをお家に持っていらっしゃる方がいて、イタリア産とのことでした。ウチの家族は便座が暖かいことが苦手だけどウォシュレットは気に入ってます。
地方で集団登校だからかもしれませんが、地域のボランティアの方々が暑い日、雨の日、雪の日、どんな天候でも毎日通学路に立って「おはようございまーす」と声をかけながら子供達の安全を見守ってくれる。
もちろん子供だけでなく中学生、高校生、社会人、老若男女関係なく通る人皆んなに分け隔てなく挨拶をして下さるのは本当に嬉しい😊
高校の時に、2年上にアメリカ人の交換留学生がいて、ホームステイしている家で、クラスメイトも集まって、初めて浴衣を着て手持ち花火をした事が、何よりも楽しい思い出になったと言っていたのを思い出します。
それを聞いて、外国には手持ち花火が無い事を知りました。
日本のトイレの扉は隙間から見えないように凸と凹に(曲線でカットされてる)なっている物があります。トイレに入ってて気づき、不思議に思ってたけどそういう事か!と閃きました。隙間から見えないように出っ張りを作ってる扉もあります。細かな気遣いを形に出来る日本ってスゴイと思います。機会があれば注意して見てみて下さい。
日本人が挨拶の時に利き手の右手を下にして手を組むのは攻撃しませんよ、という意志表示だと聞いた事があります。お辞儀もそうなんですねぇ。
日本を出たことがないからこれが当たり前じゃないことに気付かなかった💦
外国の方に喜んでもらえてると思うと、同じことをしてもこちらも嬉しくなって励みになりますm(_ _)m コンビニの一店員より🍀
日本のコンビニとかでもしょっちゅう行ってたら、おばちゃん店員だと世間話し始めたり買うものに対するコメントくれたりして楽しかったな笑
このチャンネルに出演してくれてる人はいい意味で庶民でリアルな日本との違いが知れるのが本当にいい
危ない地域だから強くなるしかなかったって漫画の設定なんよ
日本のサービス業の対応については、お客側の人の態度がとても重要で、社会的地位がどんなに
高い人であっても、他人に対しては丁重な対応をすることが美徳とされ、それをほとんどの人が
実践している。そして、小さい頃から親や学校において、社会は一人一人の活動によって成り立
っているという、いわゆる村社会的慣習やルールを守ることが最重要だと教育されている。
海外では、他人に対して王様的対応をする人は多いのだろうか?
個人の商店のようなところでは、よく話をしながらものを買いますし、たまにおまけもありますがね
日本のティッシュの質は最高だと思います!海外のホテルのティッシュとか、ガサガサすぎて鼻かめないです…
あと日本食は世界で1番だと思います!!
以前、アメリカとフランスとイギリスに行ったことがありますが、トイレは確かに😂
それから、網戸と、横に引いて開けるサッシがなかったような(30年以上前ですが)
田舎の八百屋さんとかだったら、通ってればおまけって何かしら追加で貰えそうな感じあるかなぁ
冒頭からトイレの話題ですが、親戚が海外にいるので学生の頃はよく1ヶ月くらいショートステイしてましたが何が恋しいって日本のトイレが真っ先に恋しくなるんですよね……すごくわかりますwww
海外旅行行くと、観光地なんかでは日本人ってだけで店員の対応がいいところもありますが国単位で見ると少数でしょうね……
お辞儀の由来は合ってますよ、相手に敵意が無いことを首を差し出して示すところからです😊
ギャングの色があるのは初めて知りました……知らないで着ちゃう日本人とか居そう……笑
私が思う日本のいい所は紙製品の質ですかね?
フジさん必需品のティッシュとかティッシュとか……😂www
これだけ素晴らしいと言われてるのに海外でウォシュレットが広まらない理由の一つに
硬水だとノズルが詰まりやすいってのがあるらしい
昨日からこのチャンネルにハマってたくさん見てますっ!
20:43 ここのリアクション好きですww
以前もアーロンがウォシュレットについて熱弁してたの覚えてるわw
日本は店員さんの笑顔(までいかなくっても顔の柔らかさ)が素晴らしいと思います。ヨーロッパ、アメリカ、カナダ、1部のアジア、不機嫌顔で応対がほとんど。スイスではちょっと質問しただけで黒人の店員に大声で怒鳴られました。
柔らかかったのはイタリヤとニュージーランド。笑顔で応対されるとこちらも自然と笑顔で「ありがとぅ」と。
i live in rural america and honestly my experience at stores is a bit closer to Ana's rather than Byron who lived in a city. one night while it was snowing last winter i went into my local McDonald's to buy some coffee and warm up, but when i went to pay for it the cash register told me not to worry about it and gave me the coffee for free.. i must have looked cold lol
海外に行きたくない理由は、トイレでうんちができないからです。
清潔な環境にウォシュレットがないと、用が足せない身体になってしまってるよね😅
カットしたトイレの話まとめてアップしてほしい(できるだけ長く)
全然関係ないけどアーロンの声が好きすぎるー🥹✨
出張でLAに行った際
ガソリンスタンドに併設されているコンビニでトイレを借りようとした際、カギがかかっていて先客が使用しているとおもい終わるのをしばらく待っていました...(かなりの時間
レジでカギを借りるシステムだと知り、衝撃を受けたのは懐かしい思い出😅
アナちゃんがお辞儀の話しながら手を縦に振る姿が。それじゃ日本のおっさんだよ🤣
ちょうど知り合いに黒人のボーカリストで知り合いがいてさ、日本が長いやつなんだけど居酒屋とかで中座する際にね、「ちょっとすいません。」って言いながら全く同じ仕草をしてたのさ。それを見る度にバンドの仲間達で「おっさんか🖐」って突っ込んでたのを思い出して爆笑してしまったよ🤣
因みに大阪で暮らしていた時の事でした😁
初めて見ましたがとても良い動画ですね、MC役の人ハキハキしてとても聞こえやすかったです!
やっぱトイレでしょ。他の国でトイレ探すの大変。トイレが無料でどこにでもあって、公衆トイレも虫とかいたりするけどまあなんとか使える。日本の一番の良いところだと思う。
B.W.とA.W.!新しい時代区分に感動した!
historianのAaronらしい♪
日本でも小さな個人商店(八百屋や魚屋、等)、では会話が出来ますよ。
旬の食べ物や調理方法、酒の産地等聞けば応えてくれます。
店員が客をリスペクトしてるのは
客も店員をリスペクトしているからだ
買ってくれてありがとう。売ってくれてありがとう。
日本の商売は大体これでできている
昔読んだ本で、日本のお辞儀文化に触れた記述があって、それによると
日本人は古来、心が心臓の位置ではなく頭の中にあると考えていた。自分の心の位置を、相手より下のポジションに置く事で、その相手に対する尊敬の念を示していた
と書かれていました。
また、接客業の間では知られている話だと思いますが、お辞儀する際、前で手を組む(左手で右手を持つ姿勢)のは、
あなたを攻撃するつもりはありません
の姿勢だそうです。
初コメです!
海外行ったのがもう10年以上前なので、トイレどうだったか覚えてないなー😅コストコのトイレがアメリカな感じだと思うんですけど、確かに足元は日本のより見えますよね💡そして冷たいし、周辺機器がない笑
東京のコンビニと私の住んでるところのコンビニのスタッフの感じは違うと思います。東京は色んなところから来た人たちの集まりだから、より他人を気にしないんだと思います。なかなか知り合いが来ることもないし
変に話しかけてストーカーとか、危ない系の人間関係になっても助けを求める間柄の人がいないし。田舎はそういう人はすぐ話が回るので少ないと思います!参考になればと思います!
13:15 地域や年齢層によって、かなり差が出るんじゃないかな?私の地元では、コンビニのレジのおばちゃんとよく話してましたかお😊商店街とかも、コミュニケーションが大事ですよね🎵
コンビニ店員だったけど、その時は常連さんとお話ししたり、捜し物してるのかな?って方に話しかけたり色々しましたよ。ある程度のマニュアルがありますが、業務的にやらなくて良いことは個人で対応が違うんだろうと思います。
ポールのマレーシアのバスの話、おもろかった🤣マレーシアは行った事あります😊
ウォシュレット、付いてない家に住んでた時は自分で買って取り付けてもらいましたね♡暖かい便座がいいもん❤︎
日本人は親切丁寧な接客に慣れすぎて、ちょっとのことで失礼だとムッとする人も多い気がする😅
そういう人は海外に行って日本の良さを分かって欲しいな
とっても楽しい動画でした♡バイロンすき~(*ˊ˘ˋ*)♡
別にワザワザ海外に行く必要は無いし
テーマの細分化が必要かもww
トイレ編 接客編 コンビニ編・・
ありがたみが出てきました…😢
トイレの話で一日いけそうw
歩きスマホはダメ、危ないって日本でも言われると思うけど、危ない理由が違うのか。
夜のコンビニとか、レジの近くで品物みてるとレジにスタンバイされちゃうから
わざわざ離れたとこから商品観たり。「呼ぶんで大丈夫ですよー」って声かけてお置いたりする
店員と会話がないと言うのは地域性だと思います。田舎、都会関係なく。私の住む大阪市内の下町ではコンビニ、スーパーのレジでも普通に話しますし、病院の待合でも知らない人に話しかけられたりしますよ。ただし年配の方は平気でも若い方は苦手な方が多いかも。
また、現代教育において知らない人とは話さないと言う教育方針の影響(特に都会)は大だと思います。
日本だけ? こたつ かも?
実はスペインにもあるとなんかの本の豆知識で読んだ事がある
例えば日本でも、町の商店街のような個人経営のお店などでは、地域の人たちと井戸端してたりするし、コンビニでも常連さんとは仲良く話もするし、何かのきっかけで会話が弾むこともありますね。
まあ、日本のコンビニはとにかく仕事が多すぎて忙しいこともあって、会話する時間がもったいない。その時間を早く次の仕事に振りたいっていうのもあるのかもしれません。
現役コンビニ店員の感想でした。
日本でもコンビニができる前はお話ししてたよ!
お店で店員が知らない人(客)に話しかける・・・日本でも地方(田舎)だと時々そういう店員いるね。まぁ、店員側から話しかけてくることは稀で、客側から話しかけると雑談に応じるみたいなことは多いかも。
アメリカ留学した時に感じたのは、レジの列やエレベーターに乗り合わせた人がスモールトークするのは「怪しい者ではないです」って示すためでもあるんですよね。
道ですれ違う時に、目を合わせて小さく「Hi」って言ったり、ちょっと頭を上下に動かす挨拶をするのも同じだと感じました。
日本では周りにいる人を警戒する理由がない限りは、コミュニケーションを取る必要がないので無関心。
日本のトイレすごいんだね😂
知らなかった😂
日本では客と店員の立場が対等ではないので、客と仲良くなるのはリスクがあるんですよね。クレームに繋がりかねないから店員側はかなり慎重に接しなきゃいけないけど、客は気にせずガンガン踏み込んでくるから怖いし困ります。
接客業やってたときは、お客さんと喋るの好きだったなー
それも仕事だから、実質仕事サボれる😂
Paulは確実に、マレーシアのウォシュレット大使になってマレーシアでの啓蒙活動をしていただきたい。マレーシアのトイレ個室内で両隣から隣の人がおしり洗った水が侵入してくるあの気持ちは、言葉にしがたいかったです😭常にトイレの床がビショビショ…おしりを綺麗にする文化には賛成なので、ぜひウォシュレットを広めてお願い🥺
14:59
この言葉は謝罪というよりは礼儀だよね。
言われた側も、いえいえ大丈夫です、とか、お互い様ですよって心を持ってないといけないですよね。
外国人観光客が時々、接客を受けて、まるで王様になったようって感想を抱くけど、それは違うぞって思うんだよね。
ウォシュレットのは一番初めの頃ののCMをみんなで見て欲しいなぁ。戸川純ちゃんの可愛い話し方とか。
沖縄のバスは遅れるのが常で時間通りに来たら困惑する
同じ番号(線)のバスが2つ一緒にバス停に居たりする。。。😅
フジさんのいうこと解りますよ~
ちょっと話したいなと思うときは、観光客だったり、ホテルのポーターの人と話をしたりします。ただ、英語が饒舌ではないのが難点です。
上京してから田舎に帰省すると
国内なのにカルチャーショックを受けることがありますよ(笑)
都会の機械的な店員さんに慣れてくると
田舎で店員さんに普通に話しかけられることにびっくりします😂
人によりますが、せっかくそういうところに行くなら、思い切って話しかけてみてください。地元のおじおばは、見かけない人と話すのに喜びを感じるので。スマホで検索する前に、「このあたりでよさそうなお店あります?」とか「駅までどうやっていけばいいですか?」とかきいてください。
日本も昔のお店は会話を楽しむ場所だったよ。
例えば「スーパーマーケット」なんかが無かった時代は
八百屋さん、お肉屋さん、お魚屋さん、漬物屋さん、豆腐屋さん、駄菓子屋さんなどなど
多くは小さなマーケット(市場:しじょう)でお客さんは地域の人で顔見知りが多いから会話をしていたよ。
twoANDsixMEN様
市場は、「しじょう」とは読まずに、「いちば」と読んだ方が、貴方が仰りたい事に合っていると思います。70代ばあばの老婆心(ピッタリ合ってるでしょ?)で、コメントさせて頂きました。
私自身、市場のおじさん・おばさん達とおしゃべりしたり、おまけをして貰っていた一人です。
@@勿忘草-i9w
一件ぽつんと八百屋さんがあるのは「いちば」とは言いません。
スーパーマーケットのように不特定多数のお客が来ないと言う意味での「小さなしじょう」です。
スーパーなマーケット(しじょう)ではなく小さなマーケット(しじょう)です。
辞書によると「いちば」は場所を表す言葉で「しじょう」は経済的な機能を表す言葉だそうです。
つまりはスーパーな経済的な機能では無い小さな経済的な機能と言う意味で使っています。
「いちば」だと私が挙げた八百屋さんとかお肉屋さんと魚屋さんとかが密集している感じですね。
私はそのような「いちば」を例に挙げてはいません。
その昔に近所の八百屋さんに行った時の話です。
そこを通常「いちば」とは言わないでしょ?
それにわざわざ「いちば」に行く一般庶民って少数派では?
少なくとも私の周りには普段の買い物を「いちば」に行く人は知りません。
特に私の住んでいる田舎では。