Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※収録日は7/26です【チケット販売中のゆる学徒カフェのイベント】〇天文書道公開収録(アーカイブ販売なし)・8/4 19: 30開演kenhori2.notion.site/d8f1e6dc69f644cca78225fdc85a7371〇よしのぶの蜂蜜トーク【養蜂業界の不都合な真実】・8/5 19: 30開演kenhori2.notion.site/66724043c29442e4a659eb0cc0eb0a76〇カフェ限定リアル謎解きゲーム『知的ふざけディストピアからの帰還』・8/11 14時30分の部kenhori2.notion.site/14-30-303eeeff9085489095f3bb17cd05177f?pvs=4〇カフェ限定リアル謎解きゲーム『知的ふざけディストピアからの帰還』・8/12 14時30分の部kenhori2.notion.site/14-30-2a9a29792e804d61b3cd3bf0ab8f514c?pvs=4〇ゆる国際法学ラジオ by 外務官僚【官僚ぶっちゃけトークもあるよ!】・8/13 19: 30開演kenhori2.notion.site/by-fff9e946d505443f8dea261be27e4b26
この人たちの活動のおかげで22世紀に残る古書が少しでも増える事を期待している。
池袋駅がゆる学徒文庫駅になる未来
私の義理の父が去年亡くなってアメリカ文學会の会長とかもやっていた大学の教授だった人で沢山本を持っています。処分に困ってるのでそういうのも回収して欲しいですね。
1人5冊の壁に阻まれて7冊組の全集をゲットできなくて涙をのむ研究者とかを救うために古物商許可証取ってください
運送会社で働いていますが、ほとんどのトラックはディーゼル車です。軽油が物流を支えているといっても過言ではありません。
羨ましすぎる…!!ぜひ、日本中の捨てられる運命だった古書を蒐集した、ゆる学徒図書館を作っていただきたい…
2億円のビルに入るんですね!
本好きの夢ですね!ただ東京だとあまりに場所代が高くつきそうだから、いっそ長野のバリューブックスの隣に作っちゃえばいいんじゃないですかねw
9:50 これは一般に勘違いされがちな部分なのでちょっと訂正したいのです。ソビエト時代から続くロシアの戦車開発史において、軍が装甲厚を度外視して戦車(精密な意味での戦車・MBT)を開発した歴史はありません。WW2にソビエト軍全体で人命を軽視した作戦が実施されたのは事実ですが、戦車開発に関してはどの戦車も充分な装甲厚と構成で生産が実施されています。どちらかといえば、ソビエト・ロシア軍の戦車開発に不足していたのはユーザビリティや人間工学の部分で、単純に金属加工の技術不足や人員の保護を重視しし過ぎた結果、車内の空間が限定され、人が無理やり詰め込まれているような戦車が開発されたことはあります(T-34の初期型等)
(※ただし原子力戦車は開発してた、乗務員はもちろん被爆する)
装甲が薄いと馬鹿にされるべきは日本の方ですよね。ゼロ戦とか弾丸が当たらないとう想定でしかない装甲だったらしいじゃないですか。
ホントおもしろい!おもしろいことやってんなあ、ってマジ思っちゃう。この調子でガンガンいろんなことやってください!!陰ながら声援を送って(るだけ?)ます!!!
楽しみに待ってました
度々見る、サムネの堀元さん素材としての汎用性が高い
6:50 堀元さんハイエース舐めすぎ問題8:32 軽油ミリしら勢堀元さん、想像でハイオクと軽油のヒエラルキーをイジる9:30 ハイエース≒ロシアの戦車…?10:29 堀元さんのフォロワー3.5万人は幻想(4万はちょい盛りでしたね)14:25 堀元さんによる社会的意義のある活動の提案(レア!)16:30 黒川さん、捕らぬ狸の転職妄想
某古本屋のスタッフ経験者です。ISBNがないような古書は一般的な需要が少ない上に、サイズ的に売り場面積を占領してしまうので、古紙回収に回してしまうことが少なくありません。「勿体ないけどこっちも商売だしな…」と思いながら断腸の思いで処分しています。ISBNがない本専門の古書店の話を聞き、とてもわくわくしました。是非実現してほしい……!!!
紙の重さをなめたらアカンよ。たぶん容積で積んでしまうと積載重量超えますよ。それどころか走らないレベルになるかも。気を付けてください。
ハイエース積載量はだいたい1~1.2tなので、本はだいたい水と同じくらい比重があるので、1m立法ちょっとくらいの容積しか本を詰めないですね。100サイズダンボールで40箱位は載せれる感じで、よく見る引っ越し用ダンボールだと20箱くらい。
編集さんお疲れ様です
古書が救われるのは非常に嬉しい😃
ISBNが無いからこそ貴重な本の可能性が高いのに、消されるってもったいないですもんね。ISBN無しに絞るというのは、本当に良い試み。実現してほしいし、上手くいってほしいし、なんなら九州に出店しませんか?
最近はアーカイブ関連のことをしていますが、日本の問題として、本だけでなく貴重な資料が捨てられてしまうのは大きな問題となっています。BMWのディーゼルはアウトバーンを走るとき燃費がいいので最高速度が多少遅くても連続航続距離が長いので、平均速度は速いこともあります。EVが出る前は環境の面でディーゼルを選択するということもありました。
ISBNコードの件VBの動画見た時に仕方ないんだろうけどもったいないなーと思っていたのでこの取り組みが広がると良いですね、応援します
古物商はわりと簡単にとれるので、これを機にとっちゃえばどうです?
古物商持ってる個人を雇っても意味ないですからね~
ゆる学徒BOOKS誕生の瞬間を見た!あんまり詳しくないからイメージだけど、他の人から借りた車で万が一事故ると保険関係で面倒臭くなりそうw
古書と一緒にお茶したら不思議と自由恋愛が発生しちゃいますよね。わかります。
捨てる前にスイハン(ばらしてスキャニング)する業者もしくは技術が待たれますね。ちなみに、文庫なら、ノリを溶かせばいいので、レンチンして簡単にばらせるんですよ。昔仕事でそういうのやった
18:16 ハイエース借りて、古書回収したはいいが、これどこに置くんだ?(怒)ってなりそうだなぁ
堀本さんがインテリ理屈ラジオで話題に挙げていた、汗牛充棟の使い所でしたね
金沢文庫駅といえば…金沢動物園、意外と動物園水族館クラスタは通うようにいってます(コアラで有名な動物園)、もしかして浦下さんも…?
「農作業してました?」の所で急に音が変わったから、「ボールペンのことを」を思い出した
古書回収のタイミングで、近場で民俗学フィールドワークとかできないだろうか
セットものの本だと持ち帰り上限に引っ掛かってしまうだろうな…ただまあ、複数人で行って条件を緩和したり、一人で二人分の代金払ったから倍持って帰るみたいな事は出来そうか?
全集が無残にバラバラになるか、新しい回し読みの仲間が出来るかの分け目ですね。
面白いワクワクする課題……バザール方式……理念と共感……プロセスエコノミー
岡山の book sord というお店がバーコードのない本でも出張買取してるようです。リスナーさんに伝えてあげて欲しい
金沢区民あるある「石川県金沢市と間違えられる」
石原都知事がディーゼル車を入れないようにしたについて訂正情報。国の自動車NOx法(その後の自動車NOx、PM法)で、特定地域内(大気汚染がひどかった地域)でNOx排出量の多い自動車の登録、(一定以上の車齢の)車検の更新ができなくなりました。東京都は国やメーカーと並んで大気汚染裁判の被告となっていたこともあり、自動車排ガス対策に積極的だったことは事実ですが「入れないようにした」は誤りです。環境といった時に直接健康影響のあるNOxについてはディーゼル車は悪く、地球「温暖化」(気候変動)についてはディーゼル車の方がよいという関係があって、健康影響が大きかった地域ではこのような対策が行われました。
ディーゼルのほうが燃費良いからなぁ
昔は軽油は60円台でガソリンの半額に近い感じでした。30年くらい日本に住んでないので今はいくらかは知らんけど。
「弊社の銀行口座」が書いてある世界でもかなり希少な概要欄
ゆるディーゼルエンジン学ラジオやろうかな
旧漢字勉強しなきゃだ
古物商の許認可…って思ったら回避するんかーい古書募集したら応募でパンクしそう神保町のおじさんが仕入れに来たら面白いな古本屋さんは店ごとに専門分野があるらしいので民俗学専門店の人とか来ないかな
ハイエースナメナメ堀元見。軽油ナメナメ堀元見。
日本の建設業はハイエース無しでは成り立たないと言っても過言ではない
道具も資材もベトナム人も載せ乗せ!
@@光弘古森 内装屋電気工事屋には必須アイテム
堀元さんは令和の『俺たちの旅』だ!
ロシアの戦車は弾が貫通して外に出るので、車内で跳弾を繰り返すより人が死なない。()
無償で譲り受けたものなら、販売の時に古物商の免許はいらないのでは?
中古ハイエースの値段見て驚くやろなぁ
柳田國男全集をくり抜いて中に秘蔵のエロ本やトカレフが入ってたら面白いのになあ。
多くの本を持って帰るなら、力のあるディーゼルの方がいいですね。うちもディーゼルです。ガソリン車より高価なのよん。
ロシアの戦車はあれはあれで人命を重視してるんですよということを語るには、ここの余白は狭すぎる
金沢文庫って北条氏の創設ですよね。個人というより当時の最高権力者の施設だったのでは?
あと10年早ければ死んだじいちゃんの縄文に関する古書が大量に放り込めたのに…惜しい………
全知全能の堀元見も微妙に知識の抜けている所があるのね😊
古物商ってそんなに取るの難しく無いのでは?警察行けばとれたような?
これが笑い話になる悲しみ。
売れ残って場所とったら寄贈すればいいと思う
しまったーーーーー!もう捨てちまったーーーーーーー!!!
垢の主が知らない間にフォロワー買われてる説・・・・・・?
何なん?堀元さんすげぇな
ほんと10年前まではどうしようもなくて打ち捨てられて焼却処分したやつがもったいないって掘り出される痛み。マジでワイ程度の三下歴史に敬意ニキおれば先の戦争の遺産なんていくらでも残せたやろうに。ワイんとこ三八式実包残っとるで。捨てる必要あるか?もったいない。
新人VTuber 田町マチ
まちだちま?
※収録日は7/26です
【チケット販売中のゆる学徒カフェのイベント】
〇天文書道公開収録(アーカイブ販売なし)
・8/4 19: 30開演
kenhori2.notion.site/d8f1e6dc69f644cca78225fdc85a7371
〇よしのぶの蜂蜜トーク【養蜂業界の不都合な真実】
・8/5 19: 30開演
kenhori2.notion.site/66724043c29442e4a659eb0cc0eb0a76
〇カフェ限定リアル謎解きゲーム『知的ふざけディストピアからの帰還』
・8/11 14時30分の部
kenhori2.notion.site/14-30-303eeeff9085489095f3bb17cd05177f?pvs=4
〇カフェ限定リアル謎解きゲーム『知的ふざけディストピアからの帰還』
・8/12 14時30分の部
kenhori2.notion.site/14-30-2a9a29792e804d61b3cd3bf0ab8f514c?pvs=4
〇ゆる国際法学ラジオ by 外務官僚【官僚ぶっちゃけトークもあるよ!】
・8/13 19: 30開演
kenhori2.notion.site/by-fff9e946d505443f8dea261be27e4b26
この人たちの活動のおかげで22世紀に残る古書が少しでも増える事を期待している。
池袋駅がゆる学徒文庫駅になる未来
私の義理の父が去年亡くなってアメリカ文學会の会長とかもやっていた大学の教授だった人で沢山本を持っています。処分に困ってるのでそういうのも回収して欲しいですね。
1人5冊の壁に阻まれて7冊組の全集をゲットできなくて涙をのむ研究者とかを救うために古物商許可証取ってください
運送会社で働いていますが、ほとんどのトラックはディーゼル車です。軽油が物流を支えているといっても過言ではありません。
羨ましすぎる…!!
ぜひ、日本中の捨てられる運命だった古書を蒐集した、ゆる学徒図書館を作っていただきたい…
2億円のビルに入るんですね!
本好きの夢ですね!ただ東京だとあまりに場所代が高くつきそうだから、いっそ長野のバリューブックスの隣に作っちゃえばいいんじゃないですかねw
9:50 これは一般に勘違いされがちな部分なのでちょっと訂正したいのです。
ソビエト時代から続くロシアの戦車開発史において、軍が装甲厚を度外視して戦車(精密な意味での戦車・MBT)を開発した歴史はありません。
WW2にソビエト軍全体で人命を軽視した作戦が実施されたのは事実ですが、戦車開発に関してはどの戦車も充分な装甲厚と構成で生産が実施されています。
どちらかといえば、ソビエト・ロシア軍の戦車開発に不足していたのはユーザビリティや人間工学の部分で、
単純に金属加工の技術不足や人員の保護を重視しし過ぎた結果、車内の空間が限定され、人が無理やり詰め込まれているような戦車が開発されたことはあります(T-34の初期型等)
(※ただし原子力戦車は開発してた、乗務員はもちろん被爆する)
装甲が薄いと馬鹿にされるべきは日本の方ですよね。ゼロ戦とか弾丸が当たらないとう想定でしかない装甲だったらしいじゃないですか。
ホントおもしろい!おもしろいことやってんなあ、ってマジ思っちゃう。この調子でガンガンいろんなことやってください!!陰ながら声援を送って(るだけ?)ます!!!
楽しみに待ってました
度々見る、サムネの堀元さん素材としての汎用性が高い
6:50 堀元さんハイエース舐めすぎ問題
8:32 軽油ミリしら勢堀元さん、想像でハイオクと軽油のヒエラルキーをイジる
9:30 ハイエース≒ロシアの戦車…?
10:29 堀元さんのフォロワー3.5万人は幻想(4万はちょい盛りでしたね)
14:25 堀元さんによる社会的意義のある活動の提案(レア!)
16:30 黒川さん、捕らぬ狸の転職妄想
某古本屋のスタッフ経験者です。
ISBNがないような古書は一般的な需要が少ない上に、サイズ的に売り場面積を占領してしまうので、古紙回収に回してしまうことが少なくありません。
「勿体ないけどこっちも商売だしな…」と思いながら断腸の思いで処分しています。
ISBNがない本専門の古書店の話を聞き、とてもわくわくしました。
是非実現してほしい……!!!
紙の重さをなめたらアカンよ。たぶん容積で積んでしまうと積載重量超えますよ。
それどころか走らないレベルになるかも。
気を付けてください。
ハイエース積載量はだいたい1~1.2tなので、本はだいたい水と同じくらい比重があるので、1m立法ちょっとくらいの容積しか本を詰めないですね。
100サイズダンボールで40箱位は載せれる感じで、よく見る引っ越し用ダンボールだと20箱くらい。
編集さんお疲れ様です
古書が救われるのは非常に嬉しい😃
ISBNが無いからこそ貴重な本の可能性が高いのに、消されるってもったいないですもんね。
ISBN無しに絞るというのは、本当に良い試み。実現してほしいし、上手くいってほしいし、なんなら九州に出店しませんか?
最近はアーカイブ関連のことをしていますが、日本の問題として、本だけでなく貴重な資料が捨てられてしまうのは大きな問題となっています。
BMWのディーゼルはアウトバーンを走るとき燃費がいいので最高速度が多少遅くても連続航続距離が長いので、平均速度は速いこともあります。EVが出る前は環境の面でディーゼルを選択するということもありました。
ISBNコードの件VBの動画見た時に仕方ないんだろうけどもったいないなーと思っていたのでこの取り組みが広がると良いですね、応援します
古物商はわりと簡単にとれるので、これを機にとっちゃえばどうです?
古物商持ってる個人を雇っても意味ないですからね~
ゆる学徒BOOKS誕生の瞬間を見た!
あんまり詳しくないからイメージだけど、他の人から借りた車で万が一事故ると保険関係で面倒臭くなりそうw
古書と一緒にお茶したら不思議と自由恋愛が発生しちゃいますよね。わかります。
捨てる前にスイハン(ばらしてスキャニング)する業者もしくは技術が待たれますね。ちなみに、文庫なら、ノリを溶かせばいいので、レンチンして簡単にばらせるんですよ。昔仕事でそういうのやった
18:16 ハイエース借りて、古書回収したはいいが、これどこに置くんだ?(怒)ってなりそうだなぁ
堀本さんがインテリ理屈ラジオで話題に挙げていた、汗牛充棟の使い所でしたね
金沢文庫駅といえば…金沢動物園、意外と動物園水族館クラスタは通うようにいってます(コアラで有名な動物園)、もしかして浦下さんも…?
「農作業してました?」の所で急に音が変わったから、「ボールペンのことを」を思い出した
古書回収のタイミングで、近場で民俗学フィールドワークとかできないだろうか
セットものの本だと持ち帰り上限に引っ掛かってしまうだろうな…
ただまあ、複数人で行って条件を緩和したり、一人で二人分の代金払ったから倍持って帰るみたいな事は出来そうか?
全集が無残にバラバラになるか、新しい回し読みの仲間が出来るかの分け目ですね。
面白いワクワクする課題……
バザール方式……
理念と共感……プロセスエコノミー
岡山の book sord というお店がバーコードのない本でも出張買取してるようです。
リスナーさんに伝えてあげて欲しい
金沢区民あるある「石川県金沢市と間違えられる」
石原都知事がディーゼル車を入れないようにしたについて訂正情報。
国の自動車NOx法(その後の自動車NOx、PM法)で、特定地域内(大気汚染がひどかった地域)でNOx排出量の多い自動車の登録、(一定以上の車齢の)車検の更新ができなくなりました。
東京都は国やメーカーと並んで大気汚染裁判の被告となっていたこともあり、自動車排ガス対策に積極的だったことは事実ですが「入れないようにした」は誤りです。
環境といった時に直接健康影響のあるNOxについてはディーゼル車は悪く、地球「温暖化」(気候変動)についてはディーゼル車の方がよいという関係があって、健康影響が大きかった地域ではこのような対策が行われました。
ディーゼルのほうが燃費良いからなぁ
昔は軽油は60円台でガソリンの半額に近い感じでした。30年くらい日本に住んでないので今はいくらかは知らんけど。
「弊社の銀行口座」が書いてある世界でもかなり希少な概要欄
ゆるディーゼルエンジン学ラジオやろうかな
旧漢字勉強しなきゃだ
古物商の許認可…って思ったら回避するんかーい
古書募集したら応募でパンクしそう
神保町のおじさんが仕入れに来たら面白いな
古本屋さんは店ごとに専門分野があるらしいので民俗学専門店の人とか来ないかな
ハイエースナメナメ堀元見。
軽油ナメナメ堀元見。
日本の建設業は
ハイエース無しでは
成り立たないと言っても過言ではない
道具も資材もベトナム人も載せ乗せ!
@@光弘古森 内装屋電気工事屋には必須アイテム
堀元さんは令和の『俺たちの旅』だ!
ロシアの戦車は弾が貫通して外に出るので、車内で跳弾を繰り返すより人が死なない。()
無償で譲り受けたものなら、販売の時に古物商の免許はいらないのでは?
中古ハイエースの値段見て驚くやろなぁ
柳田國男全集をくり抜いて中に秘蔵のエロ本やトカレフが入ってたら面白いのになあ。
多くの本を持って帰るなら、力のあるディーゼルの方がいいですね。
うちもディーゼルです。ガソリン車より高価なのよん。
ロシアの戦車はあれはあれで人命を重視してるんですよということを語るには、ここの余白は狭すぎる
金沢文庫って北条氏の創設ですよね。個人というより当時の最高権力者の施設だったのでは?
あと10年早ければ死んだじいちゃんの縄文に関する古書が大量に放り込めたのに…惜しい………
全知全能の堀元見も微妙に知識の抜けている所があるのね😊
古物商ってそんなに取るの難しく無いのでは?
警察行けばとれたような?
これが笑い話になる悲しみ。
売れ残って場所とったら寄贈すればいいと思う
しまったーーーーー!もう捨てちまったーーーーーーー!!!
垢の主が知らない間にフォロワー買われてる説・・・・・・?
何なん?堀元さんすげぇな
ほんと10年前まではどうしようもなくて打ち捨てられて焼却処分したやつがもったいないって掘り出される痛み。
マジでワイ程度の三下歴史に敬意ニキおれば先の戦争の遺産なんていくらでも残せたやろうに。
ワイんとこ三八式実包残っとるで。捨てる必要あるか?もったいない。
新人VTuber 田町マチ
まちだちま?