Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ピカピカ ツヤツヤ✨美味しそう
煮物が好きですので参考に成りました。
酒のつまみ、ご飯にも合う味付け。日本人にとって郷愁を感じさせる料理ですね。もう毎日楽しい~!
里芋の、煮っこらがし故郷の味ですね大好物です
見ててシアワセ💕になります〜。説明も「里芋ちゃん」とかほっこりします。最後、乾杯して食べるところも笑顔がステキです😊
里芋の煮物いいよね~
有り難うございます‼️本当においしかった😋🍴💕です。ご飯、漠食し過ぎました。妹にも、紹介しました。本当に有り難う😃
美味しいそうです!おふくろの味って落ち着きますよね!
今日の投稿は非常に勉強になります さしすせそという意味は深いものがありますね 夕食の一品に最高です投稿ありがとうございます
寒くなると里芋が旨いですからね🎵芋煮で作ったばっかりでした‼️鶏肉と合わせればまた1段と旨くなりますね🎵毎日 毎回楽しい~‼️最高💯💯😊💯💯😋✌️
本当にわかりやすい動画!それに、ややこしくないし市販の調味料で!今度、つくってみますありがとうございます
こんにちは😃さといもと鶏肉の煮物作りたいとおもいますありがとうございます
相変わらず下準備さすが早いですね〜。プロを感じます。
こんばんは😃🌃ほっこり、やさしい煮物ですね✨寒くなったから、ぴったり❗️癒されますね✨
里芋と鶏肉▪️▪️作って見ました。本当に美味しいですね。😋これからは、調理を忘れない様に進みたいと思います🎵。嬉しいです🐸。
里芋が旬の季節に忘れずに作ってみます。とても美味しそうです❣️❗️
けんますクッキング、大好きです。説明がわかりやすい。里芋ちゃん、鶏肉ちゃんなど材料を可愛らしく優しく呼んだりして楽しいです😊よいしょと😁
材料がシンプルで、見たからにおいしいそう早速やってみます
そっくりそのまま真似してつくりました。イヤー、感動しました。とてもいい、うまい、ありがとうございました‼︎
ちゃんとてまをかけられて、おいしそうににあがりましたね。あした、そのとおりつくります。ありがとうございます
けんますさんお早うございます今日は里芋の料理 ちょうど良かった 日曜日 主人と買い物に行ったら里芋が安かったので主人も里芋が物の凄い好きだから 鶏肉は思い付きませんでした普通タコかなぁと思っていたから明日鶏肉買って来て 早速里芋と鶏肉と炊いて食べてみまーす有難う😆💕✨寒く成りけんますさん風邪大丈夫ですか風邪引きには直ぐに葛根湯ですよ身体に気お付けて サイコー😍💓💓ってね
完璧ですね。旨そう。
早速チャレンジしました。美味しく出来ました‼️ありがとうございます‼️
けんますさんへ農家の野菜販売 今 里芋すごく 安くて もう2回作ってみました🙆今までよりだんとつに美味しかったです。鶏肉をちょっと焼く 調味料も覚え安い分量で最高の味でした。ありがとう 次のけんますさんの料理 挑戦しま~す❤️🙆
全然飾り気なくてほんと好きです 笑ほんとに美味しそう。里芋、下茹でしてから煮るんですね!勉強になりました。
けんますさんの動画勉強になりますこれからも宜しく😉👍🎶ネ😋👋
美味しそうですね❗️手間ひまかけているぶん美味しさは格別だと思います😀今度、作ってみよう🎵
ケンますさんの作った、鳥の煮込みっていうのも作ってみたい、砂肝はとても美味しかったです
里芋大好き‼✨😋家で食べる里芋の煮物は素朴でホッコリしますよネ!♡明日鶏肉で作ろかな〜!🐥🎶
作ってみたけど、めちゃめちゃ美味しい〜
ウマそう!日本酒欲しくなる
非常に簡単、材料が安い、おふくろの味、早速明日作ってみる
里芋と鳥肉のほつこりにとってもうまかったわ😋🎶
鰹の刺身の残りも旨かったです!チューリップとか?骨付き肉も旨かったです!懐かしいです💕🙇
里芋旨いっ
美味しそう。ほっこり煮って名前がいいですね。
マスター💖お疲れ様です、鶏肉はかわめから香ばしく焼いて、鶏肉の旨味だしをいきわたらせ💖やわらかく水から下茹でした里芋と合わせて、甘さと旨味を浸透させ、少しずつ醤油を加えながら味を含ませてゆき、さらに旨味を加え、深い味わいを引き出して💖いんげんの自然な甘さと彩りを加えて、ごぼうとごま油の風味豊かなふっくらほくほくの、里芋と鶏肉のほっこり煮を、とても美味しく頂きました💖いつもありがとうございます💖
コメント有り難うございます。これもやってくれたんですね😃有り難う~\(^o^)/いつも丁寧な食レポに癒されてます❗料理動画やってて良かった~(笑)~☺️
鶏肉を焼く事で臭みが取れそうです👍️作ります😆
けんますさんの里芋と鶏肉のほっこり煮と 同様けんますさんの人柄にほっこりします。自然にこちらも笑顔に😄
いいね👍
これはいい!正月料理にいい!。なんか簡単な正月料理をやってほしい。
これは良いですねぇ~❗早速つくります~❗
お店一度行ってみたいです。
里芋大好きだから作ってみます👍🏻✨
いいですね どの理科も皆んな美味しそうで明日にでも作れる最高
里芋大好き〜
メチャクチャ美味しそう🎵今から作ってみますね🎵😆👍✨
いいね〜。まさに日本の味。けんますさんのリアクションからも伝わってきた!
こんばんはっ!これは文句なしですね。手間はかかるけど、鳥の旨みが染みて最高ーっ🤗是非やってみますっ!翌日はしっかり染みて更に美味しく変化しそう👍いつか里芋とイカ🦑の煮物もアップして欲しいですっ!いつもありがとうっ😊
こんにちは〜美味しそう鶏皮苦手でも焦げ目付けるとイイんですね。勉強に成ります。作ってみます。
今度やってみます。
里芋ととりのもも肉の煮物最高ますけんさんの人柄に好感度OKが
ご飯のおかずにも、酒のアテにも最高ですね😀🍚🍶🍺🤤
作りたくなります!✴️どのお料理も😃見てても楽しいです。けんますさん、手✋がキレイですね!
里芋のネットリいいですね。今晩やってみます。こんにゃく、にんじん、さつま揚げなんかちょこっと加えてみるかな。
鶏肉と、里芋が、合いますね、やってみます。
初めまして😊私はグループホームに務めていまして食事も作らなくていけなく本当に勉強になります。私は料理を作るのが嫌いでいつも頭悩ましてます。これからも簡単に出来る料理を心待ちにしております💦🤗
なんだかんだ入れないのがいい!
作ってみました!翌日にはさらに味が染みて美味しかったです。冷えても美味しいのでお弁当にも良いかもです。
とても美味しくできました。明日高齢の母に持って行ってあげます。
けんますさんの料理の動画、どれもこれも美味しそうですよ。(実際に真似て作ったら美味しくて格安で短時間でありがたーい)【おかずに困ったら“けんますクッキング動画で探す!”】と言うのが私の心得に成りました(笑)
見やすい❣️
お疲れ様です🙋♂️里芋と鶏肉の煮物、美味しいですよね😊オイラの場合は、剥いて有る冷凍のモノを、買って来て造ってしまいます😅どーしても短時間で調理したいのと冷凍だと、下処理が済んでいるので火が通り易く時間も短時間で出来るんですよね冷凍だと保存も効きますし、本当は生から調理した方が格段に美味しくなるんですけどね、里芋買って来てチャレンジしてみます😊
これは厚揚げとさつまいもと鶏肉でもかなり美味しいのができます。今後も頑張って!
もも肉を手羽先に変えて作りました!一晩寝かして明日食べようと思います😊 追加で生姜のすりおろしと鷹の爪を入れました
いい、大好き。さしすせそはよくわかる説明。今回得したわー。甘めのトロトロと感の里芋、冬場の御馳走。うまそー。Good job !!!!!!!
材料が少ないから、準備が楽そうです。煮物を買うことが多かったのですが、作ってみます。☺️
定食屋自分で工事して作ってます。ダメな男なんで、もう10年たっちゃた。料理がわからないので参考にしてます。立石いったら駐車違反捕まりそうなので電車でいくかな。
里芋を大量にいただいたので明日の晩御飯に作ります😋✨冬場はフライなどよりも、ほっこり温かい料理が落ち着きますね🥰美味しそう💓💓
寒くなりましたネ。冬は、ほっこりした煮物に限りますね。😊
料理にも人柄がでるんですね。けんちゃんと美虎の五十嵐さん、いつも参考にさせてもらってます!
好きな組み合わせです。肉ちょっと多めな感じがしますけどレシピ通りに作ってみたいと思います。😊
里芋大好き(^^)登録者数9万人おめでとうございます!もうすぐ10万人ですね!
ほんだし顆粒がなかったので、白だしで。鶏肉は手羽元があったので、それで作りました。……美味しかったです😊
けんますさん(*^◯^*)おじゃまします💕いつも美味しそうです😍💓勉強になります❤️グットです🥰👍❤️❤️❤️
茶色だけなので上にさやとかインゲンの切った物のかざりがほしいかな?
初コメです!!見ていてすごくわかりやすくてためになりそうなので登録しました✨今後の配信もたのしみにしてますね(^^)
なんだかこのメニュー見てると、一瞬だけ筑前煮を作るのかなぁなんて思うのは僕だけでしょうか?ハァー、筑前煮食べたい…。
鳥肉は しっかり焼く里芋の下処理を やっていなかったので参考になりました美味しい 料理を作りたいと思います(^o^)😊
こんばんはぁー😍美味しそうです!香ばしさって大切なんですね✨勉強になります(^^)
何か、さすが福島出身!と思ってしまったw
作ったよー。美味しかった。100才の婆ちゃんも美味しく食べてくれたよ。ただ里芋剥いたので手が赤くて痒くなっています。いつもありがとう〜。
やっぱり手が痒くなりそうですか。ゆがいてから皮を剥がそうと思います。けんますさんの手は、やはり料理する人の手ですね。痒くならないのはうらやましい
研磨酢ちゃん、私は今、真夜中に見ています。今頃、まだ、お仕事されているのかな❓おつかれさまです。いやぁ〜〜観ていたらおなかすいてきちゃいましたよ。🐔🥔
コメント有り難うございます❗お腹すいたら食べるしかないね〰️~(笑)😄👋真夜中のポテチコーラはめっちゃ太ります😁😁😁
けんますクッキング ちゃん真夜中の ポテチ & コーラは、やめときます😝
イイダコと一緒に煮てもそ〜と〜美味い 。。
懐かしい味の人気メニュー♪砂糖入れてから少し煮込むんですね!勉強になりました有難う御座いました( *´꒳`*)
初めまして😊いつも簡単で美味しいレシピありがとうございます❗けんますさんって福島のご出身なんです?私も福島なので嬉しいな~知らずに今まで動画見させて頂きましたが、すごく親近感あったのはそのせいかな😊こちらも今夜は寒いです。煮物、早速明日作ってみますね😊
普段も、お正月にも良いですね🍵美味しそうなレシピ有難うございます✨明日里芋買ってきて作ってみます(人´∀`*)♪
絶対美味いやつですね。調理下手くそな自分も出来そうな気がしてきました、やってみます( ^ω^ )
煮物系はあまり経験がないし、里芋も使ったことないので挑戦してみようと思いました。とても分かりやすくて参考になります^_^
何かこの時期はおふくろシリーズのおかずは寒い中煮込んで、染み込ませて食べるが美味しいおかずですよ。たまに作りますよ。里芋は冷凍里芋でもいいし、鶏肉では手羽先でもいけるよ。そこに大根を入れて一緒に煮込むのも美味しいよ。
良いですね!✨✌️☺️
すつぬ
@@ハニーサックル-z3t ねの
けんますさん風麻婆豆腐が見たいです!!
いいですね!すごい美味そうで夜中に見たからお腹がすごい減る(´×ω×`)
👍
鶏肉からだしがでて
毎回鶏肉の皮の香ばしさを出そうと奮闘していますあが、どうしても「ぐだぐだ」になって最後は溶けてしまいます。
母ちゃん。里芋のかわむきを 聞いておけば良かったなぁ。😭
里芋ちゃん最高!私は煮汁が多くなっちゃいます。ゆっくり味しみさせてなかったԅ(¯﹃¯ԅ)勉強になります!
里芋じゃなくジャガイモでも同じでいいですか?肉じゃがならぬ鶏じゃがみたいな感じ
ホントけんますさん最高です♡いつも ありがとう♡里芋好きには、たまらないレシピわーい(*´▽`*)ノ ♪
質問です。煮るときに落とし蓋とかしないほうがいいですか?
里芋が煮崩れないコツを教えて下さ〜い!!
ピカピカ ツヤツヤ✨
美味しそう
煮物が好きですので参考に成りました。
酒のつまみ、ご飯にも合う味付け。日本人にとって郷愁を感じさせる料理ですね。もう毎日楽しい~!
里芋の、煮っこらがし故郷の味ですね大好物です
見ててシアワセ💕になります〜。説明も「里芋ちゃん」とかほっこりします。最後、乾杯して食べるところも笑顔がステキです😊
里芋の煮物いいよね~
有り難うございます‼️本当においしかった😋🍴💕です。
ご飯、漠食し過ぎました。
妹にも、紹介しました。本当に有り難う😃
美味しいそうです!
おふくろの味って落ち着きますよね!
今日の投稿は非常に勉強になります さしすせそという意味は深いものがありますね 夕食の一品に最高です
投稿ありがとうございます
寒くなると里芋が旨いですからね🎵
芋煮で作ったばっかりでした‼️鶏肉と合わせればまた1段と旨くなりますね🎵
毎日 毎回楽しい~‼️最高💯💯😊💯💯😋✌️
本当にわかりやすい動画!
それに、ややこしくないし
市販の調味料で!
今度、つくってみます
ありがとうございます
こんにちは😃さといもと鶏肉の煮物作りたいとおもいますありがとうございます
相変わらず下準備
さすが早いですね〜。
プロを感じます。
こんばんは😃🌃
ほっこり、やさしい煮物ですね✨
寒くなったから、ぴったり❗️
癒されますね✨
里芋と鶏肉▪️▪️作って見ました。本当に美味しいですね。😋
これからは、調理を忘れない様に
進みたいと思います🎵。
嬉しいです🐸。
里芋が旬の季節に忘れずに作ってみます。
とても美味しそうです❣️❗️
けんますクッキング、大好きです。説明がわかりやすい。里芋ちゃん、鶏肉ちゃんなど材料を可愛らしく優しく呼んだりして楽しいです😊よいしょと😁
材料がシンプルで、見たからにおいしいそう早速やってみます
そっくりそのまま真似してつくりました。イヤー、感動しました。とてもいい、うまい、ありがとうございました‼︎
ちゃんとてまをかけられて、おいしそうににあがりましたね。あした、そのとおりつくります。ありがとうございます
けんますさんお早うございます今日は里芋の料理 ちょうど良かった 日曜日 主人と買い物に行ったら里芋が安かったので主人も里芋が物の凄い好きだから 鶏肉は思い付きませんでした普通タコかなぁと思っていたから明日鶏肉買って来て 早速里芋と鶏肉と炊いて食べてみまーす有難う😆💕✨寒く成りけんますさん風邪大丈夫ですか風邪引きには直ぐに葛根湯ですよ身体に気お付けて サイコー😍💓💓ってね
完璧ですね。旨そう。
早速チャレンジしました。美味しく出来ました‼️ありがとうございます‼️
けんますさんへ
農家の野菜販売 今 里芋
すごく 安くて もう2回
作ってみました🙆
今までよりだんとつに美味しかったです。
鶏肉をちょっと焼く
調味料も覚え安い分量で
最高の味でした。
ありがとう 次のけんますさんの料理 挑戦しま~す❤️🙆
全然飾り気なくてほんと好きです 笑
ほんとに美味しそう。里芋、下茹でしてから煮るんですね!勉強になりました。
けんますさんの動画勉強になりますこれからも宜しく😉👍🎶ネ😋👋
美味しそうですね❗️
手間ひまかけているぶん美味しさは格別だと思います😀
今度、作ってみよう🎵
ケンますさんの作った、鳥の煮込みっていうのも作ってみたい、砂肝はとても美味しかったです
里芋大好き‼✨😋
家で食べる里芋の煮物は素朴でホッコリしますよネ!♡明日鶏肉で作ろかな〜!🐥🎶
作ってみたけど、めちゃめちゃ美味しい〜
ウマそう!日本酒欲しくなる
非常に簡単、材料が安い、おふくろの味、早速明日作ってみる
里芋と鳥肉のほつこりにとってもうまかったわ😋🎶
鰹の刺身の残りも旨かったです!チューリップとか?骨付き肉も旨かったです!懐かしいです💕🙇
里芋旨いっ
美味しそう。ほっこり煮って名前がいいですね。
マスター💖お疲れ様です、鶏肉はかわめから香ばしく焼いて、鶏肉の旨味だしをいきわたらせ💖やわらかく水から下茹でした里芋と合わせて、甘さと旨味を浸透させ、少しずつ醤油を加えながら味を含ませてゆき、さらに旨味を加え、深い味わいを引き出して💖いんげんの自然な甘さと彩りを加えて、ごぼうとごま油の風味豊かなふっくらほくほくの、里芋と鶏肉のほっこり煮を、とても美味しく頂きました💖いつもありがとうございます💖
コメント有り難うございます。
これもやってくれたんですね😃
有り難う~\(^o^)/
いつも丁寧な食レポに癒されてます❗料理動画やってて良かった~(笑)~☺️
鶏肉を焼く事で臭みが取れそうです👍️
作ります😆
けんますさんの里芋と鶏肉のほっこり煮と 同様けんますさんの人柄にほっこりします。自然にこちらも笑顔に😄
いいね👍
これはいい!正月料理にいい!。なんか簡単な正月料理をやってほしい。
これは良いですねぇ~❗
早速つくります~❗
お店一度行ってみたいです。
里芋大好きだから作ってみます👍🏻✨
いいですね どの理科も皆んな美味しそうで明日にでも作れる
最高
里芋大好き〜
メチャクチャ美味しそう🎵
今から作ってみますね🎵😆👍✨
いいね〜。まさに日本の味。けんますさんのリアクションからも伝わってきた!
こんばんはっ!これは文句なしですね。手間はかかるけど、鳥の旨みが染みて最高ーっ🤗是非やってみますっ!翌日はしっかり染みて更に美味しく変化しそう👍
いつか里芋とイカ🦑の煮物もアップして欲しいですっ!いつもありがとうっ😊
こんにちは〜
美味しそう
鶏皮苦手でも焦げ目付けるとイイんですね。勉強に成ります。
作ってみます。
今度やってみます。
里芋ととりのもも肉の煮物最高ますけんさんの人柄に好感度OKが
ご飯のおかずにも、酒のアテにも最高ですね😀🍚🍶🍺🤤
作りたくなります!✴️どのお料理も😃見てても楽しいです。けんますさん、手✋がキレイですね!
里芋のネットリいいですね。今晩やってみます。こんにゃく、にんじん、さつま揚げなんかちょこっと加えてみるかな。
鶏肉と、里芋が、合いますね、やってみます。
初めまして😊私はグループホームに務めていまして食事も作らなくていけなく本当に勉強になります。私は料理を作るのが嫌いでいつも頭悩ましてます。これからも簡単に出来る料理を心待ちにしております💦🤗
なんだかんだ入れないのがいい!
作ってみました!
翌日にはさらに味が染みて美味しかったです。
冷えても美味しいのでお弁当にも良いかもです。
とても美味しくできました。明日高齢の母に持って行ってあげます。
けんますさんの料理の動画、どれもこれも美味しそうですよ。
(実際に真似て作ったら美味しくて格安で短時間でありがたーい)
【おかずに困ったら“けんますクッキング動画で探す!”】
と言うのが私の心得に成りました(笑)
見やすい❣️
お疲れ様です🙋♂️
里芋と鶏肉の煮物、美味しいですよね😊オイラの場合は、剥いて有る冷凍のモノを、買って来て造ってしまいます😅どーしても短時間で調理したいのと
冷凍だと、下処理が済んでいるので火が通り易く時間も短時間で出来るんですよね冷凍だと保存も効きますし、本当は生から調理した方が格段に美味しくなるんですけどね、里芋買って来てチャレンジしてみます😊
これは厚揚げとさつまいもと鶏肉でもかなり美味しいのができます。今後も頑張って!
もも肉を手羽先に変えて作りました!
一晩寝かして明日食べようと思います😊 追加で生姜のすりおろしと鷹の爪を入れました
いい、大好き。さしすせそはよくわかる説明。今回得したわー。
甘めのトロトロと感の里芋、冬場の御馳走。うまそー。Good job !!!!!!!
材料が少ないから、準備が
楽そうです。煮物を買うことが多かったのですが、
作ってみます。☺️
定食屋自分で工事して作ってます。
ダメな男なんで、
もう10年たっちゃた。料理がわからないので参考にしてます。
立石いったら駐車違反捕まりそうなので電車でいくかな。
里芋を大量にいただいたので明日の晩御飯に作ります😋✨
冬場はフライなどよりも、ほっこり温かい料理が落ち着きますね🥰
美味しそう💓💓
寒くなりましたネ。冬は、ほっこりした煮物に限りますね。😊
料理にも人柄がでるんですね。けんちゃんと美虎の五十嵐さん、いつも参考にさせてもらってます!
好きな組み合わせです。肉ちょっと多めな感じがしますけどレシピ通りに作ってみたいと思います。
😊
里芋大好き(^^)
登録者数9万人おめでとうございます!
もうすぐ10万人ですね!
ほんだし顆粒がなかったので、白だしで。鶏肉は手羽元があったので、それで作りました。
……美味しかったです😊
けんますさん(*^◯^*)
おじゃまします💕
いつも美味しそうです😍💓
勉強になります❤️
グットです🥰👍❤️❤️❤️
茶色だけなので上にさやとかインゲンの切った物のかざりがほしいかな?
初コメです!!
見ていてすごくわかりやすくて
ためになりそうなので登録しました✨
今後の配信もたのしみにしてますね(^^)
なんだかこのメニュー見てると、一瞬だけ筑前煮を作るのかなぁなんて思うのは僕だけでしょうか?ハァー、筑前煮食べたい…。
鳥肉は しっかり焼く
里芋の下処理を やっていなかったので参考になりました
美味しい 料理を作りたいと思います(^o^)😊
こんばんはぁー😍
美味しそうです!
香ばしさって大切なんですね✨
勉強になります(^^)
何か、さすが福島出身!と思ってしまったw
作ったよー。
美味しかった。100才の婆ちゃんも美味しく食べてくれたよ。ただ里芋剥いたので手が赤くて痒くなっています。いつもありがとう〜。
やっぱり手が痒くなりそうですか。ゆがいてから皮を剥がそうと思います。けんますさんの手は、やはり料理する人の手ですね。痒くならないのはうらやましい
研磨酢ちゃん、
私は今、真夜中に見ています。
今頃、まだ、お仕事されているのかな❓
おつかれさまです。
いやぁ〜〜観ていたらおなかすいてきちゃいましたよ。🐔🥔
コメント有り難うございます❗
お腹すいたら食べるしかないね〰️~(笑)😄👋
真夜中のポテチコーラはめっちゃ太ります😁😁😁
けんますクッキング ちゃん
真夜中の ポテチ & コーラは、やめときます😝
イイダコと一緒に煮てもそ〜と〜美味い 。。
懐かしい味の人気メニュー♪砂糖入れてから少し煮込むんですね!勉強になりました有難う御座いました( *´꒳`*)
初めまして😊
いつも簡単で美味しいレシピありがとうございます❗
けんますさんって福島のご出身なんです?
私も福島なので嬉しいな~
知らずに今まで動画見させて頂きましたが、すごく親近感あったのはそのせいかな😊
こちらも今夜は寒いです。
煮物、早速明日作ってみますね😊
普段も、お正月にも良いですね🍵美味しそうなレシピ有難うございます✨明日里芋買ってきて作ってみます(人´∀`*)♪
絶対美味いやつですね。
調理下手くそな自分も出来そうな気がしてきました、やってみます( ^ω^ )
煮物系はあまり経験がないし、里芋も使ったことないので挑戦してみようと思いました。
とても分かりやすくて参考になります^_^
何かこの時期はおふくろシリーズのおかずは寒い中煮込んで、染み込ませて食べるが美味しいおかずですよ。たまに作りますよ。里芋は冷凍里芋でもいいし、鶏肉では手羽先でもいけるよ。そこに大根を入れて一緒に煮込むのも美味しいよ。
良いですね!✨✌️☺️
すつぬ
@@ハニーサックル-z3t ねの
けんますさん風麻婆豆腐が見たいです!!
いいですね!すごい美味そうで夜中に見たからお腹がすごい減る(´×ω×`)
👍
鶏肉からだしがでて
毎回鶏肉の皮の香ばしさを出そうと奮闘していますあが、どうしても「ぐだぐだ」になって最後は溶けてしまいます。
母ちゃん。里芋のかわむきを 聞いておけば良かったなぁ。😭
里芋ちゃん最高!
私は煮汁が多くなっちゃいます。
ゆっくり味しみさせてなかったԅ(¯﹃¯ԅ)勉強になります!
里芋じゃなくジャガイモでも同じでいいですか?肉じゃがならぬ鶏じゃがみたいな感じ
ホントけんますさん最高です♡
いつも ありがとう♡
里芋好きには、たまらないレシピ
わーい(*´▽`*)ノ ♪
質問です。煮るときに落とし蓋とかしないほうがいいですか?
里芋が煮崩れないコツを教えて下さ〜い!!