Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
末尾の広告 音威子府TOKYOの宣伝です!peraichi.com/landing_pages/view/otoineppu/
😺😺😺
寒くて怖い駅。
北海道の廃道探検家が上の国道から降りてくる動画あります。(夏場)探せばありますYou Tubeで。
あった、このチャンネル。ruclips.net/video/MD1GOlZWD9I/видео.html
@@趣味と動画置き場 さん長万部駅の売店(土産屋)で買った、『小幌駅と周辺を遊び倒すための「礼文華観光案内微改訂」』は、イラストカワイイし内容がおもしろい。
2020年の1月に小幌駅を訪問しました。たまたま一緒になった除雪作業員のおじさんに缶コーヒーを貰って、寝台列車など昔の北海道の鉄道の思い出などを聞かせてもらってとても楽しかったですよ!
楽しそう
めっちゃ楽しそう
めっちゃめっちゃ楽しそう
めっちゃめっちゃめっちゃ楽しそう
行くもんじゃ無いと言いつつまた行く鉄道マニアの鑑
「行くもんじゃ無い」は”フリ”ですよね?
4:25かっこいいんです
重装備と言うのでどんなアウターが出てくるのかと思ったら、スキー用手袋なのと「心臓が寒いと言っている」名言頂きました😇
恐ろしいところに取り残されるといつもより喋る神再来
こーゆー系の企画続いて欲しいww
心理学で言うところの躁的防衛(そうてきぼうえい)と言う奴ですね。🤗
恐ろしいものは神(つーす)には存在しない!
@@musashi_sunakawaii 鉄道に乗れなくなることが恐ろしいんじゃね?
@@coknsleepy そ、それを言ったら…
母の実家が豊浦町なので祖父母の墓参りのついでに夏の小幌駅を数年前に訪問したことがあります。寂しい雰囲気の一方で不思議な魅力があり、いずれ再訪したいと思います。豊浦町も小幌駅を観光資源としてアピールしたいようです。
その昔、仙人と言われた人が掘っ立て小屋に住んでましたね。結局、末期のガンで亡くなる直前に強制入院させられ亡くなった1年後にホーム近くにあった掘っ立て小屋はJR北海道が撤去、海側の第二の小屋は自然に還ったと聞きました。しかし仙人はJRが許可を出して小屋に住んでたらしいですが、よく許可を出したと思います。今なら強制退去させられますよね。
23:03 びゅうのシールと肩の荷が降りたくだりが笑えました いつも楽しい動画をありがとうございます
17:20 折角豊浦町が観光名所として残してくださっているのに、この駅に来た人が豊浦町でお金を使う術がないと言うことがすごく気になります。
改めて雪の存在感の半端なさを感じました‼︎解説が前回よりもバージョンアップしていてとても勉強になりました。
この週末に小幌に行ったら、降りる人、乗る人、車内から眺める人とたくさんいて、スーツくんの影響力の凄さにビックリ。
こういう動画見てると一緒に旅してる気分になる
いつ廃駅になってもおかしくないのに、地元住民のおかげで残してくれる。
小幌駅を楽しむコースとしては、初級編〜15:06着〜15:50発で東室蘭に戻る(駅周辺の散策のみ)中級編〜15:06着〜17:34発で長万部へ抜ける(岩屋観音海岸まで往復可能)上級編〜8:36着〜15:06発で長万部へ抜ける(駅直下の丈太郎浜まで決死の往復)中級編は秋に経験しましたが岩屋観音までの降下はキャラバンシューズ履いてても中々死の恐怖が味わえました。上級編は20年程前に挑戦されたツワモノがいたらしく、完全登山装備でようやくたどり着いたら隔世の仙人みたいな住人がいて腰抜かしたそうな。
昨年の夏に降りた時、丈太郎浜までの往復に挑戦した方とお会いしましたが確かにどんな山に登るんだってくらい本気の登山装備で挑まれていて驚きましたねちなみにその方は朝イチで来て日没まで帰らないと言って15時台の列車は両方とも見送っていたので、滞在時間は最上級かも
最上級編小幌8時36分着小幌20時3分発長万部へ抜ける 12時間近くの行程
こんなに小さな、マニアでなければ気にも止めない駅の歴史を語ってくれるスーツくん、さすがですね!本当に楽しめました。なんだ、この駅…って場所にも歴史ありですね。
海の方に向かっていくと岩屋観音があり、夏には祭りもあるそうです。秘境の駅でもお祭りがあるので、大切な駅になってますね。
幽霊「あいつ1人でベラベラ喋ってるよ。俺たちには見えてないやつがいるのか?そんなことねーよな。怖すぎるやろ。あいつどうにかしてくれんかな?」
幽霊に警戒されてて草
@@由実橋本 お前がやめろ 人間を
@@由実橋本 なんでや
こういうセリフ系のコメ寒いから1番上に出てこんでほしい
熊が怖いよ
4年前とかの動画見ると、懐かしいなあと感じる。あの頃の雰囲気好きだなぁ。
恐怖!で引き付け、内容はしっかり歴史や仕組みを教えてくれて、とても面白かったです。
夜の高速で通過していく貨物列車を見ると、昔に列車見張のアルバイトをしてた頃を思い出しました。東北本線の宇都宮以北で、工事をする側の線路だけを線路閉鎖をして工事をするので、反対側は平気で貨物列車が夜を徹して走ってました。
ほぼ利用者がいないであろう駅も厳しい財政状況の中営業してくれているJR北海道・・・除雪のコストもすごいだろうな・・・と動画を見て拝察しました。魅力的な列車が走る北の大地、コロナが落ち着いたらJR北海道を応援しに遊びに行きたいなと思います!
確か豊浦町が維持を委託してるはず
この前北海道に行ったとき、行こうと思えばいけたのだけど、豪雪でダイヤが乱れまくってた時期で「運休されたら洒落にならん」と思って行くのやめた。何度も北海道に行っているが、千歳線があそこまで壊滅するのは初めてだった。
「ピョオォォ〜!」って感じの警笛は雪国特有の物なんでしょうか?すごくカッコ良いですよね。あと、人が危険な物に惹かれる感覚って理屈では説明できなさそう😅
冬……北海道、極寒ですよね。自分が行けない場所に、行ってもらえて、ドキドキしながら拝見しています。次の映像も楽しみ😄
北海道ローカルでやるような番組をここで見れるなんていいことです。
照明が雪に反射して普段より明るいので全然怖いと感じないのでしょう。でも列車通過時に地吹雪状態にならないのでここ数日は雪降ってないのでしょうね。。
16年前の夏に行きましたが、当時は今ほど有名ではなかったせいか、自分一人でした。当時は「小幌の仙人」と呼ばれた方が亡くなった直後で、まだ待合室の小屋があった頃です。多分、バイオトイレがある辺りかと思います。それ以外は変わらないようですね。
またあれの焼き直しかと思いきや、だんだん内容が濃くなって、やっぱり優れたスーツ鉄道レポート動画になって終わりました。小幌は観光地になっちゃったんですかぁ…
次に小幌駅で動画を撮るとしたらもう野宿するしかないですね。西園寺さんも備後落合で野宿したことですし。
2月豪雪(2回目)から復活した際、JR北海道の公式サイトには、「室蘭線、小幌駅は、ホームの積雪が多く、除雪作業が出来ないため、お客様の乗り降りが出来ない状況です。」といった内容の記述があったほどです。
そうだったんですね〜。その後これだけ除雪されたんですね。頭が下がります。
気笛と赤いテールランプを残してトンネルに消えていくスーパー北斗☆カッコイイです!❤
雪が積もると、照明やら月明かりやらが反射して、より明るく見えると思います。
ちゃんと歴史を知ることは重要だということをこの動画を見て感じました!素晴らしい動画をありがとうございます!
確かに前回の動画の時より小幌駅が明るくなってますね。照明が増えてるような気がします。
長靴で来るかと思ったが・・・革靴👞でくるとは😅恐れ入った🤣
前回みたいなサムネのフォントだあああああ2018年くらいのスーツ感があって好き
今日もとても面白かったです、どうも有難う!
ポッポーポッポ〜の声が耳に残る。 説明ありがとうございます😊
また、行ったんですか?秘境駅が好き過ぎですね☺️3月の北海道はまだ寒いですよ~😱💦次にくる時は、スキーウェアで来ると良いかな⁉️😅💦
列車が危険であることを再認識できる素晴らしい場所の言葉に感銘受けました。その通りだと思います。
おぉ!?随分駅が明るくなりましたね。動画でも話がありましたが、昔はもっと暗くて足元見て歩かないとマジでヤバい場所でした。北海道旅行行く度に小幌駅を訪れてますが、朝の景色は結構美しいですよ。昔はよく前日に急行はまなすに乗って(今はもうないけど)東室蘭駅近くのネカフェで泊まり、翌日の一番列車で小幌駅へ…というのがお決まりの行程でした。この駅で高速で通過する特急北斗はもちろん、今はなき寝台特急北斗星やカシオペア、トワイライトエクスプレスの通過も眺めてたなぁ。いい思い出です。バイオマストイレの近くに「小幌仙人」と呼ばれた人が住んでた小屋があったのも懐かしい。本人には会えずじまいでしたが。
甲子園の常連校感覚で小幌駅に向かうスーツ氏
昔、関ヶ原の駅で急にアナウンスもなく貨物列車が通過したとき恐怖にへたり込んだことを思い出します
スーツを観るきっかけになったのが4年前の小幌駅の動画。なんてよく喋る人だって思ってから見続けている私。そしてまたきちゃったのね 🤣
鉄道の歴史も交えての説明、ありがとうございます。
ついさっきまで昔の小幌駅の動画見てて続き出ないかなって思ってたので凄いありがたいです!
どんな偶然だよw
私もつい最近見返してたところです。茶髪で学ランの不思議な姿でしたね…笑
意外と特急北斗や貨物列車の本数も多いんですね。次はぜひ北舟岡駅のレビュー(!?)もお願いいたします!ああいう「光のカーテン×煌めく海」みたいなシチュエーションが大好きなんです。
この鉄道神は、何がしたいか3年経ってもわからない……。だからこそ神なのかもしれない。
神のなさることはおおよそ凡人にはわかるはずがなかろうて😇
逆に神の為されることを分かってはいけないのかもしれないね
なんか、神のコメントの高評価数を超えてしまって大変恐縮な我
神の高評価数が追いついてきて大変嬉しい我
12月に30分くらいいたけど孤独感半端なかった…夏に行けばまた景色が違うんだろうなあ…
まむしに注意だからなつは、行けないよ
夏だと時間によっては10人くらい下車するのも珍しくないので孤独感は無いでしょうねw
もし、滞在してる最中に何かあって運転停止になってしまったらと思うと怖い
夏は危ないよ
マムシや熊の恐怖に怯えるか、マイナス10度の極寒に耐えるかの究極の2択だな。
列車が来る知らせがトンネルからのすごい風圧って面白いです✨✨
毎回列車に「お疲れ様」という神
電車内のトイレと小幌駅が大好き系ユーチューバ―
JR北海道が廃止にするとの話しの中、内藤大助の出身地豊浦町が維持費を出して存続、正確には豊浦町管理の駅ですよね
JR北海道に幸運あれ!
駅名表示入りで自撮り写真があれば、豊浦町で秘境到達証明書を発行してもらえます。
以前夏に行った時に10人ぐらい一緒に降りてびっくり賑やかだったけど、冬の1人は怖いですね
スーやん、最近ちょっとオシャレになったね
大変な撮影お疲れ様でした❗️お陰で面白い動画になりましたね😊
12月30日に2時間滞在したことがある。着いた時点でだいぶ暗い。孤独を手に入れたい人にはお勧めできる。
一人でも怖いですが他に誰かいても怖いですよね!
3:07 I love that the train sounded the horn for you as it passed, super cool. I guess the driver had a pleasant surprise seeing people around there filming 8:20
Actually he explained that the train was using the horn as it entered the tunnel and not because Suits was there…
Googleで翻訳してるんですね
@@donsoku_485 Apologies for my rough English, but at least it's better than my Japanese
パーカーさんが室蘭に移住したので、北海道に来たときに、会ってあげて欲しいです。
ここに人いたら運転手さんびっくりしそう
警笛鳴らしてたしね
スーツくんを知ったのが前回の小幌駅の動画だったな
最後の広告いいですね!行こうかな。
夜の小幌駅の片隅に、人影が⋯⋯。運転手さんから見たら、結構恐怖かも。
今こうしている間にも小幌駅は存在し、遮断機が下りたりしている。なんかそれが不気味に感じる。それと同時に、有難さもある。
ぜひシリーズ化してください【最恐の秘境駅夜の小幌駅】
31:52車掌さん警笛鳴らしてくれて優しい
4年前はもっと暗かったような。照明明るくて良い感じですね。
小幌駅を通過する運転士さんも怖かったでしょうね😅
34:55の機関車の説明すごく分かりやすく、「なるほど!」となりました。
5:22 では見方によっては小幌駅は、阪神芦屋駅や埼京線北赤羽駅のような、「川の上にある駅」ということになるのかな?10:41 以前のスーツ氏の小幌駅へ行く動画で、中の人(JR北)が、「小幌駅の外灯変えないとな」と思ったのかも知れませんな。31:40 心配そうに見ている気が…
今回もご無事で何よりでした監視カメラが付いてて安心しました何かあったら誰か来てくれそうですね
こんな所に真冬に一人で来てる奴がいる事の方が恐怖
昼ならまだしも夜は一人で居たくない。駅に降り立ったとき一人しかいないのに後ろから声をかけられたら....ぞっとします。
それはきっと心の中にいるもう一人の自分だ。
何年か前に函館から山廻りで札幌に行き、稚内までの旅程を予約していたのに、台風でポシャってしまいました。実に残念!
この軽装備でよく2時間外に入れましたねw(道民目線)
スーツ君 また小幌駅に行ったの。通過する北斗や貨物を観察する分にはいい場所。豊浦にある洞爺湖有珠山ジオパークの最寄り駅が小幌駅 降りたところの海岸がジオパークの一部。
洞爺の駅にいっぱい看板出てたけど小幌駅が最寄りなんですか。連れがいなければ行ってみたかったなあ
@@themanamamamama 時刻表を確認して連れと一緒に行けばいいじゃん。滞在時間を考えてね 時刻表が変わる可能性が高いので。
小幌駅存廃問題が起きた時にジオパーク観光として売り出したい豊浦町が小幌駅を残したくて町長自ら役場の人とマスコミを引き連れて岩谷観音まで出向いた。小幌駅を残したければ維持管理費としていくら出せとJR北の社長が言ったので 1年ごとの更新で豊浦町が金を出して維持管理をしている。4年前のスーツ君の小幌駅動画を見ればわかるが4年前より明るくなっている。
寝る前に見るかと思って見始めたら45分で笑う
全く同じ状況です٩( ᐛ )( ᐖ )۶
同じく
今 丁度 名シーンを見ていたところです!good タイミング。
廃止されそうでされない秘境駅
どの番組かは忘れましたが、小幌駅近くの海岸に、岩屋観音という観音様がまつられている社があるのを見てこんなところにとビックリしたことを覚えています。
室蘭のことや小幌のこと、勉強になりました!
リメイク版も悪くないですね‼️
道民なのに行きたくても行けない場所動画撮影ありがとうございます^_^
景色の良い駅が有りますね、素敵な沿線です。
小幌駅の照明器具の数が確かに増えてるようですね。本来なら廃止されてるはずの駅ですからJR北海道ではなく駅存続費用を負担している豊浦町の負担で増設されたものですかね。
25:00本当良い社会勉強動画。
あれ? 以前にも見たな? と思ったら新作だったですね! 今度からはワークマンとかで売っている安全帯を持って行って、柵と自分をくくりつけておくと良いのでは(笑)
小幌きたー。行ってみたいが流石に四国からだと遠過ぎるんよねー。後、怖い怖い言いながら滅茶嬉しそうw
坪尻に行ってみたい北海道民です。坪尻に行ってみたいけど北海道からだと遠すぎるんだよねー。小幌なら毎月行けるんだけど。どちらにも行ける東京人が羨ましい。
スーツさーん!北海道の冬はロングのダウンで挑んで〜!薄めのコートですごく心配になります😨💦風邪ひかないでねぇ😱
同じネタでも時間を空けたり、見方を変えれば新たな発見があるのかは見てのお楽しみであります…全日宗も提供でお送り致します。
😺😺😺😺😺
💪🕶 💪🕶 👔 👕 🦵🦵 🦵🦵
天候が悪くても大丈夫です、雪中キャンプも楽しむ方もいます。アウトドアも楽しんで下さい。
楽しそうだけど寒そうだし、電車も稀にしか停車しないとなると怖そう…。
一番怖いのは前の小幌駅の動画からもう4年経っているという事
19:30雪国じゃないとわからないよね。雪が音を消す事を。(雪国マウント)
トンネルを抜けてくる列車の風圧が如何に強いかがわかりました。お疲れ様です。
音威子府そば、めっっちゃ美味しそう。サンライズ乗る前に食べに行きます~
尾盛とか仙人谷(伝説)と比べると小幌ももはや安心感がありますな…
本州のちょっとした暗い無人駅でも夜中怖いのに、この時期に小幌駅とは・・・
末尾の広告 音威子府TOKYOの宣伝です!
peraichi.com/landing_pages/view/otoineppu/
😺😺😺
寒くて怖い駅。
北海道の廃道探検家が上の国道から降りてくる動画あります。(夏場)探せばありますYou Tubeで。
あった、このチャンネル。ruclips.net/video/MD1GOlZWD9I/видео.html
@@趣味と動画置き場 さん
長万部駅の売店(土産屋)で買った、『小幌駅と周辺を遊び倒すための「礼文華観光案内微改訂」』は、イラストカワイイし内容がおもしろい。
2020年の1月に小幌駅を訪問しました。たまたま一緒になった除雪作業員のおじさんに缶コーヒーを貰って、寝台列車など昔の北海道の鉄道の思い出などを聞かせてもらってとても楽しかったですよ!
楽しそう
めっちゃ楽しそう
めっちゃめっちゃ楽しそう
めっちゃめっちゃめっちゃ楽しそう
めっちゃめっちゃめっちゃ楽しそう
行くもんじゃ無いと言いつつまた行く鉄道マニアの鑑
「行くもんじゃ無い」は”フリ”ですよね?
4:25
かっこいいんです
重装備と言うのでどんなアウターが出てくるのかと思ったら、スキー用手袋なのと
「心臓が寒いと言っている」
名言頂きました😇
恐ろしいところに取り残されるといつもより喋る神再来
こーゆー系の企画続いて欲しいww
心理学で言うところの躁的防衛(そうてきぼうえい)と言う奴ですね。🤗
恐ろしいものは神(つーす)には存在しない!
@@musashi_sunakawaii 鉄道に乗れなくなることが恐ろしいんじゃね?
@@coknsleepy そ、それを言ったら…
母の実家が豊浦町なので祖父母の墓参りのついでに夏の小幌駅を数年前に訪問したことがあります。
寂しい雰囲気の一方で不思議な魅力があり、いずれ再訪したいと思います。
豊浦町も小幌駅を観光資源としてアピールしたいようです。
その昔、仙人と言われた人が掘っ立て小屋に住んでましたね。結局、末期のガンで亡くなる直前に強制入院させられ亡くなった1年後にホーム近くにあった掘っ立て小屋はJR北海道が撤去、海側の第二の小屋は自然に還ったと聞きました。しかし仙人はJRが許可を出して小屋に住んでたらしいですが、よく許可を出したと思います。今なら強制退去させられますよね。
23:03 びゅうのシールと肩の荷が降りたくだりが笑えました いつも楽しい動画をありがとうございます
17:20 折角豊浦町が観光名所として残してくださっているのに、この駅に来た人が豊浦町でお金を使う術がないと言うことがすごく気になります。
改めて雪の存在感の半端なさを感じました‼︎解説が前回よりもバージョンアップしていてとても勉強になりました。
この週末に小幌に行ったら、降りる人、乗る人、車内から眺める人とたくさんいて、スーツくんの影響力の凄さにビックリ。
こういう動画見てると一緒に旅してる気分になる
いつ廃駅になってもおかしくないのに、地元住民のおかげで残してくれる。
小幌駅を楽しむコースとしては、
初級編〜15:06着〜15:50発で東室蘭に戻る(駅周辺の散策のみ)
中級編〜15:06着〜17:34発で長万部へ抜ける(岩屋観音海岸まで往復可能)
上級編〜8:36着〜15:06発で長万部へ抜ける(駅直下の丈太郎浜まで決死の往復)
中級編は秋に経験しましたが岩屋観音までの降下はキャラバンシューズ履いてても中々死の恐怖が味わえました。
上級編は20年程前に挑戦されたツワモノがいたらしく、完全登山装備でようやくたどり着いたら隔世の仙人みたいな住人がいて腰抜かしたそうな。
昨年の夏に降りた時、丈太郎浜までの往復に挑戦した方とお会いしましたが
確かにどんな山に登るんだってくらい本気の登山装備で挑まれていて驚きましたね
ちなみにその方は朝イチで来て日没まで帰らないと言って15時台の列車は両方とも見送っていたので、滞在時間は最上級かも
最上級編小幌8時36分着小幌20時3分発長万部へ抜ける 12時間近くの行程
こんなに小さな、マニアでなければ気にも止めない駅の歴史を語ってくれるスーツくん、さすがですね!
本当に楽しめました。なんだ、この駅…って場所にも歴史ありですね。
海の方に向かっていくと岩屋観音があり、夏には祭りもあるそうです。
秘境の駅でもお祭りがあるので、大切な駅になってますね。
幽霊「あいつ1人でベラベラ喋ってるよ。俺たちには見えてないやつがいるのか?そんなことねーよな。怖すぎるやろ。あいつどうにかしてくれんかな?」
幽霊に警戒されてて草
@@由実橋本 お前がやめろ 人間を
@@由実橋本 なんでや
こういうセリフ系のコメ寒いから1番上に出てこんでほしい
熊が怖いよ
4年前とかの動画見ると、懐かしいなあと感じる。あの頃の雰囲気好きだなぁ。
恐怖!で引き付け、内容はしっかり歴史や仕組みを教えてくれて、とても面白かったです。
夜の高速で通過していく貨物列車を見ると、昔に列車見張のアルバイトをしてた頃を思い出しました。
東北本線の宇都宮以北で、工事をする側の線路だけを線路閉鎖をして工事をするので、反対側は平気で貨物列車が夜を徹して走ってました。
ほぼ利用者がいないであろう駅も厳しい財政状況の中営業してくれているJR北海道・・・
除雪のコストもすごいだろうな・・・と動画を見て拝察しました。
魅力的な列車が走る北の大地、コロナが落ち着いたらJR北海道を応援しに遊びに行きたいなと思います!
確か豊浦町が維持を委託してるはず
この前北海道に行ったとき、行こうと思えばいけたのだけど、
豪雪でダイヤが乱れまくってた時期で「運休されたら洒落にならん」と思って行くのやめた。
何度も北海道に行っているが、千歳線があそこまで壊滅するのは初めてだった。
「ピョオォォ〜!」って感じの警笛は雪国特有の物なんでしょうか?すごくカッコ良いですよね。あと、人が危険な物に惹かれる感覚って理屈では説明できなさそう😅
冬……北海道、極寒ですよね。自分が行けない場所に、行ってもらえて、ドキドキしながら拝見しています。
次の映像も楽しみ😄
北海道ローカルでやるような番組をここで見れるなんていいことです。
照明が雪に反射して普段より明るいので全然怖いと感じないのでしょう。
でも列車通過時に地吹雪状態にならないのでここ数日は雪降ってないのでしょうね。。
16年前の夏に行きましたが、当時は今ほど有名ではなかったせいか、自分一人でした。
当時は「小幌の仙人」と呼ばれた方が亡くなった直後で、まだ待合室の小屋があった頃です。多分、バイオトイレがある辺りかと思います。
それ以外は変わらないようですね。
またあれの焼き直しかと思いきや、だんだん内容が濃くなって、やっぱり優れたスーツ鉄道レポート動画になって終わりました。小幌は観光地になっちゃったんですかぁ…
次に小幌駅で動画を撮るとしたらもう野宿するしかないですね。西園寺さんも備後落合で野宿したことですし。
2月豪雪(2回目)から復活した際、
JR北海道の公式サイトには、
「室蘭線、小幌駅は、ホームの積雪が多く、除雪作業が出来ないため、お客様の乗り降りが出来ない状況です。」といった内容の記述があったほどです。
そうだったんですね〜。その後これだけ除雪されたんですね。頭が下がります。
気笛と赤いテールランプを残してトンネルに消えていくスーパー北斗☆カッコイイです!❤
雪が積もると、照明やら月明かりやらが反射して、より明るく見えると思います。
ちゃんと歴史を知ることは重要だということをこの動画を見て感じました!
素晴らしい動画をありがとうございます!
確かに前回の動画の時より小幌駅が明るくなってますね。照明が増えてるような気がします。
長靴で来るかと思ったが・・・
革靴👞でくるとは😅
恐れ入った🤣
前回みたいなサムネのフォントだあああああ
2018年くらいのスーツ感があって好き
今日もとても面白かったです、どうも有難う!
ポッポーポッポ〜の声が耳に残る。 説明ありがとうございます😊
また、行ったんですか?
秘境駅が好き過ぎですね☺️
3月の北海道はまだ寒いですよ~😱💦
次にくる時は、スキーウェアで来ると良いかな⁉️😅💦
列車が危険であることを再認識できる素晴らしい場所の言葉に感銘受けました。
その通りだと思います。
おぉ!?随分駅が明るくなりましたね。動画でも話がありましたが、昔はもっと暗くて足元見て歩かないとマジでヤバい場所でした。
北海道旅行行く度に小幌駅を訪れてますが、朝の景色は結構美しいですよ。昔はよく前日に急行はまなすに乗って(今はもうないけど)東室蘭駅近くのネカフェで泊まり、翌日の一番列車で小幌駅へ…というのがお決まりの行程でした。この駅で高速で通過する特急北斗はもちろん、今はなき寝台特急北斗星やカシオペア、トワイライトエクスプレスの通過も眺めてたなぁ。いい思い出です。
バイオマストイレの近くに「小幌仙人」と呼ばれた人が住んでた小屋があったのも懐かしい。本人には会えずじまいでしたが。
甲子園の常連校感覚で小幌駅に向かうスーツ氏
昔、関ヶ原の駅で急にアナウンスもなく貨物列車が通過したとき恐怖にへたり込んだことを思い出します
スーツを観るきっかけになったのが4年前の小幌駅の動画。なんてよく喋る人だって思ってから見続けている私。そしてまたきちゃったのね 🤣
鉄道の歴史も交えての説明、ありがとうございます。
ついさっきまで昔の小幌駅の動画見てて続き出ないかなって思ってたので凄いありがたいです!
どんな偶然だよw
私もつい最近見返してたところです。茶髪で学ランの不思議な姿でしたね…笑
意外と特急北斗や貨物列車の本数も多いんですね。
次はぜひ北舟岡駅のレビュー(!?)もお願いいたします!
ああいう「光のカーテン×煌めく海」みたいなシチュエーションが大好きなんです。
この鉄道神は、
何がしたいか3年経ってもわからない……。
だからこそ神なのかもしれない。
神のなさることはおおよそ凡人にはわかるはずがなかろうて😇
逆に神の為されることを分かってはいけないのかもしれないね
なんか、神のコメントの高評価数を超えてしまって大変恐縮な我
神の高評価数が追いついてきて大変嬉しい我
12月に30分くらいいたけど孤独感半端なかった…夏に行けばまた景色が違うんだろうなあ…
まむしに注意だからなつは、行けないよ
夏だと時間によっては10人くらい下車するのも珍しくないので孤独感は無いでしょうねw
もし、滞在してる最中に何かあって運転停止になってしまったらと思うと怖い
夏は危ないよ
マムシや熊の恐怖に怯えるか、マイナス10度の極寒に耐えるかの究極の2択だな。
列車が来る知らせがトンネルからのすごい風圧って面白いです✨✨
毎回列車に「お疲れ様」という神
電車内のトイレと小幌駅が大好き系ユーチューバ―
JR北海道が廃止にするとの話しの中、内藤大助の出身地豊浦町が維持費を出して存続、正確には豊浦町管理の駅ですよね
JR北海道に幸運あれ!
駅名表示入りで自撮り写真があれば、豊浦町で秘境到達証明書を発行してもらえます。
以前夏に行った時に10人ぐらい一緒に降りてびっくり賑やかだったけど、冬の1人は怖いですね
スーやん、最近ちょっとオシャレになったね
大変な撮影お疲れ様でした❗️お陰で面白い動画になりましたね😊
12月30日に2時間滞在したことがある。着いた時点でだいぶ暗い。
孤独を手に入れたい人にはお勧めできる。
一人でも怖いですが他に誰かいても怖いですよね!
3:07 I love that the train sounded the horn for you as it passed, super cool. I guess the driver had a pleasant surprise seeing people around there filming 8:20
Actually he explained that the train was using the horn as it entered the tunnel and not because Suits was there…
Googleで翻訳してるんですね
@@donsoku_485 Apologies for my rough English, but at least it's better than my Japanese
パーカーさんが室蘭に移住したので、北海道に来たときに、会ってあげて欲しいです。
ここに人いたら運転手さんびっくりしそう
警笛鳴らしてたしね
スーツくんを知ったのが前回の小幌駅の動画だったな
最後の広告いいですね!
行こうかな。
夜の小幌駅の片隅に、人影が⋯⋯。運転手さんから見たら、結構恐怖かも。
今こうしている間にも小幌駅は存在し、遮断機が下りたりしている。
なんかそれが不気味に感じる。それと同時に、有難さもある。
ぜひシリーズ化してください【最恐の秘境駅夜の小幌駅】
31:52車掌さん警笛鳴らしてくれて優しい
4年前はもっと暗かったような。照明明るくて良い感じですね。
小幌駅を通過する運転士さんも怖かったでしょうね😅
34:55の機関車の説明すごく分かりやすく、「なるほど!」となりました。
5:22 では見方によっては小幌駅は、阪神芦屋駅や埼京線北赤羽駅のような、「川の上にある駅」ということになるのかな?
10:41 以前のスーツ氏の小幌駅へ行く動画で、中の人(JR北)が、「小幌駅の外灯変えないとな」と思ったのかも知れませんな。
31:40 心配そうに見ている気が…
今回もご無事で何よりでした
監視カメラが付いてて安心しました
何かあったら誰か来てくれそうですね
こんな所に真冬に一人で来てる奴がいる事の方が恐怖
昼ならまだしも夜は一人で居たくない。駅に降り立ったとき一人しかいないのに後ろから声をかけられたら....ぞっとします。
それはきっと心の中にいるもう一人の自分だ。
何年か前に函館から山廻りで札幌に行き、稚内までの旅程を予約していたのに、台風でポシャってしまいました。実に残念!
この軽装備でよく2時間外に入れましたねw(道民目線)
スーツ君 また小幌駅に行ったの。
通過する北斗や貨物を観察する分にはいい場所。
豊浦にある洞爺湖有珠山ジオパークの最寄り駅が小幌駅 降りたところの海岸がジオパークの一部。
洞爺の駅にいっぱい看板出てたけど小幌駅が最寄りなんですか。連れがいなければ行ってみたかったなあ
@@themanamamamama
時刻表を確認して連れと一緒に行けばいいじゃん。
滞在時間を考えてね 時刻表が変わる可能性が高いので。
小幌駅存廃問題が起きた時にジオパーク観光として売り出したい豊浦町が小幌駅を残したくて町長自ら役場の人とマスコミを引き連れて岩谷観音まで出向いた。
小幌駅を残したければ維持管理費としていくら出せとJR北の社長が言ったので 1年ごとの更新で豊浦町が金を出して維持管理をしている。
4年前のスーツ君の小幌駅動画を見ればわかるが4年前より明るくなっている。
寝る前に見るかと思って見始めたら45分で笑う
全く同じ状況です٩( ᐛ )( ᐖ )۶
同じく
今 丁度 名シーンを見ていたところです!good タイミング。
廃止されそうでされない秘境駅
どの番組かは忘れましたが、小幌駅近くの海岸に、岩屋観音という観音様がまつられている社があるのを見てこんなところにとビックリしたことを覚えています。
室蘭のことや小幌のこと、勉強になりました!
リメイク版も悪くないですね‼️
道民なのに行きたくても行けない場所
動画撮影ありがとうございます^_^
景色の良い駅が有りますね、素敵な沿線です。
小幌駅の照明器具の数が確かに増えてるようですね。本来なら廃止されてるはずの駅ですからJR北海道ではなく駅存続費用を負担している豊浦町の負担で増設されたものですかね。
25:00本当良い社会勉強動画。
あれ? 以前にも見たな? と思ったら新作だったですね! 今度からはワークマンとかで売っている
安全帯を持って行って、柵と自分をくくりつけておくと良いのでは(笑)
小幌きたー。行ってみたいが流石に四国からだと遠過ぎるんよねー。
後、怖い怖い言いながら滅茶嬉しそうw
坪尻に行ってみたい北海道民です。坪尻に行ってみたいけど北海道からだと遠すぎるんだよねー。小幌なら毎月行けるんだけど。どちらにも行ける東京人が羨ましい。
スーツさーん!
北海道の冬はロングのダウンで挑んで〜!
薄めのコートですごく心配になります😨💦
風邪ひかないでねぇ😱
同じネタでも時間を空けたり、見方を変えれば新たな発見があるのかは見てのお楽しみであります…
全日宗も提供でお送り致します。
😺😺😺😺😺
💪🕶 💪🕶
👔 👕
🦵🦵 🦵🦵
天候が悪くても大丈夫です、雪中キャンプも楽しむ方もいます。アウトドアも楽しんで下さい。
楽しそうだけど寒そうだし、電車も稀にしか停車しないとなると怖そう…。
一番怖いのは前の小幌駅の動画からもう4年経っているという事
19:30
雪国じゃないとわからないよね。雪が音を消す事を。(雪国マウント)
トンネルを抜けてくる列車の風圧が如何に強いかがわかりました。お疲れ様です。
音威子府そば、めっっちゃ美味しそう。サンライズ乗る前に食べに行きます~
尾盛とか仙人谷(伝説)と比べると小幌ももはや安心感がありますな…
本州のちょっとした暗い無人駅でも夜中怖いのに、この時期に小幌駅とは・・・