四国の選考予想【第97回選抜高校野球】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 高評価とチャンネル登録すごく喜ぶタイプの人
    コメントも全部読んでるから気軽にしてくれ
    ↓フォローして
    Twitter: / wrinwdow
    Instagram: / wrinwdow
    りんどうTV: / @rindotv
    りんどうの航海日誌: / @wrywrywrywryw
    りんどうGames: / @games-co8yi
    エンディング曲:CMサウンド05
    作曲:風人様
    引用元:dova-s.jp/_mob...

Комментарии • 9

  • @田村和樹-m3e
    @田村和樹-m3e 2 месяца назад +1

    鳴門渦潮は明徳義塾に0ー6で負けてる。新田は7回まで高松商に1点リードで逆転されて負けるも3ー5だから新田が補欠校に有利

  • @高田勝-h7e
    @高田勝-h7e 2 месяца назад

    明徳義塾と高松商は堅いですね。😊後は・・・。🙄

  • @大河原仁-d4f
    @大河原仁-d4f 2 месяца назад

    直接対決では敗れましたが、総合力では高松商の方が上との意見に私も同意です。もちろん、レギュラー四名含む今年(2024年)夏の甲子園経験者五名残った明徳義塾の勝負強さはさすがです(今だに『松井五敬遠』を時効にしない声が多いことには理解しがたいですが………)。
    上記のことから「神宮枠」で1増ならば、二年生主体だった2021年夏以来の新田が有利と予想します。ただし、高野連本部が「公立びいき」を発動させると話が変わりますが。

  • @渡邉拓海-d9t
    @渡邉拓海-d9t 3 месяца назад +1

    明徳義塾 高松商で順当
    優勝の明徳義塾は確かに池崎くん頼みなってるところが欠点かな?打力は里山くん藤森くん甲子園経験者中心にあるので2番手の底上げかな?羽岡くんを経験させときたい。
    高松商は行梅投手 末包投手を中心に高橋投手や筒井投手さらに二刀流の高藤選手と小原選手なども控えてるのでかなりセンバツでは楽しみになるチーム。打力も和泉捕手を中心に2打席連続本塁打を放った橘選手やペリー選手など逸材そろうので総合力では明徳義塾よりやや勝ると思います。
    問題なのは3枠目ですが新田かなと思います。高松商に8回までリードしてたところと総合力的にも鳴門渦潮より有利かな。

    • @網田和子-s3m
      @網田和子-s3m 3 месяца назад

      新田惜しかったなぁ〜

    • @渡邉拓海-d9t
      @渡邉拓海-d9t 3 месяца назад

      @網田和子-s3m 夏期待します

    • @村山伸一-u1w
      @村山伸一-u1w 3 месяца назад

      明徳 高松商でいいでしょう ここは異論無しです   新田見たかったです😢😢😢

  • @ビッグ-j2u
    @ビッグ-j2u 3 месяца назад

    選考順番予想
    ①明徳義塾
    ②高松商
    補欠①新田
    補欠②鳴門渦潮
    神宮枠来たら、
    ①明徳義塾
    ②高松商
    ③新田
    補欠①鳴門渦潮
    補欠②英明

  • @オリックス-i2w
    @オリックス-i2w 3 месяца назад

    異論ありません。
    神宮枠も新田優位と見てます。