【要注意】2024年の年末調整は書式不備で定額減税忘れが続出!?知らないと損する年調減税事務の落とし穴&昨年からの変更点。【源泉徴収簿の不備/基・配・所の様式変更etc.】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024

Комментарии • 52

  • @zeirishiyoutuber
    @zeirishiyoutuber  8 дней назад +6

    【目次】
    00:00 本日のテーマのご紹介
    01:06 2024年・年末調整の変更点
    03:26 定額減税のおさらい
    06:26 年末調整と源泉徴収
    08:20 とてもわかりにくい年調減税事務とは?
    16:57 まとめ

  • @ltn-v
    @ltn-v 8 дней назад +17

    定額減税による変更点を覚えても来年以降役に立たないっていう…めちゃめちゃ無駄ですよね。。。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  7 дней назад +2

      そうなんです、、、毎年減税してくれるのなら受け入れやすいのですが、、笑

  • @森戸浩一
    @森戸浩一 8 дней назад +25

    最初から、給付金に、すれば、良いことでわ?

  • @takatakaume5990
    @takatakaume5990 6 дней назад +5

    定額減税による効果を実感してもらう。なんて言ってましたが、ほとんどの国民が毎月の給料たいして変わってないと思ってるのでは?
    年末になって、あーそうだっためんどくせぇなあ。となるのではないでしょうか。

  • @masamasa8996
    @masamasa8996 7 дней назад +12

    余白に書くってwww
    岸田は最後の最後までアホな置き土産して、ロクなことしねえなアイツはw

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 8 дней назад +12

    随分ややこしくしたなあ、減税しても感謝されない、むしろめんどくさい

  • @まっつんm-c3n
    @まっつんm-c3n 4 дня назад +1

    分かりやすかったです。
    私はパート主婦です。夫の給料から私の分の定額減税が引かれていました。
    ちなみに昨年の私の年収は102万円。私宛に郵送で届いた給付金の申請はしてなかったのですが、この動画を見て慌てて申請書を書きました。
    今年は103万円を絶対超えるので、夫の年末調整で私の分の定額減税戻す?ことになるなと。
    動画見てよかったです。

  • @TK-jc7wf
    @TK-jc7wf 8 дней назад +13

    岸田の置きみやげ😌

  • @ぷにょーん
    @ぷにょーん 7 дней назад +12

    間に合わなかったんじゃなくて、ただの国民への嫌がらせ。

  • @翔吾大木-n3z
    @翔吾大木-n3z 6 дней назад +1

    数分しか見ていませんが面白いです。
    数字に関して、面白い人って本当にいないなと思っている中でこの動画にたどり着きました。
    面白くて、それでいて、ちゃんとしている感じもして
    とてもいいと思います。
    応援したくなりますし
    普通に応援します。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  6 дней назад +1

      嬉しいお言葉、ありがとうございます!堅めの内容ですが、なるべく退屈にならぬような動画作りを心掛けていきます!!

  • @gachaco0214
    @gachaco0214 4 дня назад +1

    私は総務課ではなく、会社側に計算をお願いする立場ですが、ややこしいしか言えません…😅
    今年だけの内容だけど、キチンと書類も対応して頂きたいですねぇ…ヒロさんの解説で多くの事務処理されている方のお助けになった動画だと思いました💡

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  4 дня назад +1

      お役に立てると幸いです。嬉しいお言葉、ありがとうございます!!

  • @miho4106
    @miho4106 7 дней назад +1

    分かりやすくありがとうございました。

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 8 дней назад +3

    ミスを誘発を連発させるところまでが作戦か

  • @COMO_Toy_Poodle
    @COMO_Toy_Poodle 6 дней назад +2

    確定申告する人は気にしなくて良いのかな。たぶん大丈夫ですね。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  6 дней назад +1

      確定申告の際に定額減税の処理が必要になります!またその頃に動画解説しますね☆

    • @COMO_Toy_Poodle
      @COMO_Toy_Poodle 6 дней назад +2

      ありがとうございます。

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 6 дней назад

    調べたらとても難しく感じて闇の深そうな制度のような気がしたので教えて頂けると助かります

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 6 дней назад +1

    消費税の非課税売上が5%以上だと仕入れ税額控除が満額控除出来ないとの理解で良いのか?かなり不利な恐ろしい制度のような気がするのだが

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  3 дня назад

      はい、ご理解の通り満額控除が出来ません。大まかにご説明すると課税売上に対応する課税仕入れ分の仕入税額控除しか出来ないというイメージです。会計ソフトの入力も大変になります。。

  • @westsuper4318
    @westsuper4318 7 дней назад +1

    税務を複雑化すれば税理士や会計士の業務多忙繋がり、顧問によっては追加料金を取らない、取りずらい事務所もあると思います。
    去年始まったインボイスもそうですが税務の複雑化ばかりするとますます国税OBの天下りは税務顧問の番犬扱いばかりになると思いますが?
    先週国税局の税理士係に以前顧問だった社員税理士に対し懲戒請求しましたが国税職員はやる気なし。
    国や税務署は1円でも税金取るのに躍起なくせに退職後のことを考えて自己保身優先なんでしょうかね?
    税理士会の綱紀観察もあまりやる気を感じなかったです。

  • @shellstone7816
    @shellstone7816 6 дней назад +1

    今年の10月から 個人事業開始するのですが 専従者給料の支払い額を
    どの様に決めるんでしょうか 夫で少ない年金で生活しております 私の経理を担当
    させたいのですが 所得税 住民税 などが 関わると思うのですが
    夫の手続きが増えるのでしょうか 教えてください。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  3 дня назад

      専従者給与の決め方は様々です。事業主、専従者双方の稼ぎにそれぞれ国保や所得税、住民税がかかるため、どう配分するのか?がポイントとなります。また改めて動画で解説出来ればと思います!

    • @shellstone7816
      @shellstone7816 3 дня назад

      @@zeirishiyoutuber
      有難うございます。
      是非とも動画配信してください
      また カンサラー 占い師など
      経費になる物 節税方法 教えてください。

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 6 дней назад

    消費税の課税売上の95%ルールって難しくて理解出来ないので解説して頂けると嬉しいです。

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 7 дней назад +2

    久し振りに聞いたから内容を忘れてしまってた🤣お金配れば楽だったのに😛
    サムネがアニメで動画に気付くのが遅れた〜😅💦(笑)

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  7 дней назад +1

      あらら、、、アニメは実写に負けがちなので、次からは新パターン考えますわ!笑

  • @ベルドラ-t6m
    @ベルドラ-t6m 7 дней назад +2

    会計事務所に丸投げします

  • @こんちゃんす
    @こんちゃんす 6 дней назад +1

    調整給付金を貰ったのですが、9月の給与でまだ定額減税されているのですが、年末調整で返せとかはありえますか??

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  6 дней назад

      はい、給付金は貰いっぱなしでokですし、定額減税もそのまま受け続けて問題なしです!

    • @こんちゃんす
      @こんちゃんす 6 дней назад +1

      ありがとうございます。

  • @REIROW0621
    @REIROW0621 4 дня назад

    定額減税されていない人は調整給付金で一気に振り込まれるってことですかね?
    会社に聞いたら年末調整で一気にやるって言ってましたけど?

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  3 дня назад

      いえ、定額減税されていても調整給付金がダブルでもらえるケースもあります!定額減税を6月から実施せずに年末調整でまとめて行うのは厳密には誤りなのです。。

    • @REIROW0621
      @REIROW0621 3 дня назад

      @@zeirishiyoutuber 実際に6月からもその後も所得税は引かれ続けてます。
      市民税は一度0の月がありました。
      この場合所得税の減税はされないまま損をする形になってしまうのでしょうか?

  • @デク-f9r
    @デク-f9r 8 дней назад

    定額減税が引ききれないけど、通知はきません。どうしたらいいですか?
    自分から役所へ電話しないといけないのかな??

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  7 дней назад

      これから手続き始まる市町村もありますが、念のため聞いてみられると良いかもしれません!

  • @tokusinkan
    @tokusinkan 8 дней назад +1

    個人事業主でバイトしてる場合、バイト先で減税前所得税ひかれているのですが、この場合確定申告で戻ってきますか?

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  7 дней назад +1

      最終的には個人事業としての事業所得とバイトの給与所得を合算して確定申告をします。定額減税はきちんと一人3万円、確定申告でも(間違えなければ)反映されることになります!

  • @キングダム1
    @キングダム1 7 дней назад

    年末調整なくなるんですよね?

  • @hipad4544
    @hipad4544 7 дней назад +3

    いらん事しかしないな

  • @けつはる
    @けつはる 5 дней назад

    き〜しぃ〜だぁ〜💢

  • @yano6916
    @yano6916 7 дней назад +1

    ただの迷惑ですね……

  • @toruishikawa6799
    @toruishikawa6799 8 дней назад

    石破が全部悪い