175hp Mirage takes on Civic!! [BestMOTORing] 1993
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 175hp Mirage takes on Civic!! [BestMOTORing] 1993
ENTRY CAR
MITSUBISHI MIRAGE cyborg R
HONDA CIVIC SiR EG6
TOYOTA COROLLA LEVIN AE101
DRIVER
DK Keiichi Tsuchiya Takayuki Ohi
STAGE
EBISU Circuit east
Subscribe here
/ @bestmotoring
English subtitles contents
• English subtitles content
Best MOTORing Playlist
• Best MOTORing
Hot-Version Playlist
• Hot-Version
NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
• New Releases!! Hot-Ver...
AE86 CLUB Playlist
• 土屋圭市 人生を賭けた走り!! AE86 C...
INITIAL D STYLE Playlist
• "INITIAL D" STYLE 「頭文字...
GT-R SPECIAL Playlist
• GT-R SPECIAL
HONDA SPECIAL Playlist
• HONDA SPECIAL
86年に免許取ったオッサンの俺にはどれも「いいなあ、欲しいなあ」と見ていたクルマです。
今となってはレカロシートまでついて190万弱とは、買っとけばよかったなあ、ですね。
この頃は変わったクルマに乗りたくて、スポーツ・シビックも無視してユーノス・プレッソのV6 1800ccなんか買いましたが、ATを買ったものでとても乗りにくく、2年と経たずに乗り換えていました。(MTにしときゃよかった・・・)
それにしてもドリキンの、公道でのこの法規無視の超高速試乗、今では考えられませんね。
この頃はカーグラTVなどもこれくらいぶっ飛ばしてましたけど、最近は本当に大人しくゆ~っくり制限速度で走ってますもんね、カーグラも。
時代が変わったなあ・・・
スイスポファイナル買いましょ
良い時代だなぁ。昔のこういう動画をもっと見たい。
ミラージュCA4AサイボーグR乗ってました。懐かしいですね。
4A-GE
初めての愛車が101トレノで重いとか色々言われたけど、沢山楽しませてくれました。
弟がこの次のミラージュのMIVECに乗ってたんですが、ボディ剛性はトレノより高いし、パワーもあるしちょっと驚いた。
その後スカイラインだインプレッサだと乗り換えたけど、トレノが一番思い出深いなぁ。
ダートラで使い尽くした懐かしい車。いい車でした。
どのメーカーも選び甲斐のある楽しい車達😂
カッコいい!!
loving this japanese fashion era. it was well depicted in anime. the "rash under your arms" pants level 🤣🤣
この時代のシビックやミラージュみたいな車が好き
案外馬鹿にするけど
FFって
結構速いんだよ!!
ケツ駆動好きには?だけんど
Settingの
面白さもFFが
断トツ(笑)。
FRはもう
パワ-上げれば
リヤが逃げるのは当たり前。
4WDは割りかし
パワ-上げ放題。
回頭性を上げれば何とかなる。
足回りで上げるのか?
パワ-で上げるのか?
FFはリヤ駆動
しない所が味噌。
どう仕上げるかは
貴方次第。
足回りで回頭性上げるか…
パワ-上げると
曲がり難くなるし
後は乗り方ヤネ
@@tetsuotomioka-v8y おじさんキツ😂
元気な三菱…いつ帰ってきてくれるんだい…?
同じくです!
でも、方向性は少し違いますけど最近三菱らしい車が多くて嬉しいです
三菱と言えば
ランエボてな感じだよね
トランスミッションの容量不足で真価を発揮できない最近の三菱車…
ゲトラグもTC-SSTではいつ壊れるかわからないものでしたからね。
エクリプスクロスならガソリン+ジャトコのCVTの方がディーゼル+アイシンの8ATより機敏で楽しいですよ。
重さは今以上に軽く作るのは難しいかも…
昔注文流れになったエボ4RSセカンドカーで買わないかと営業さんに言われましたが、ボディはミニカと厚さ同じと言われてビビって買えませんでした。
ホンダ、日産、三菱連合。どうなることやら。
あんなクソ企業はやく潰れてまえ
90s peak of jdm ❤
2019年の令和発表の日までRSのダートラ仕様を8年乗ってました!
トルクがあって楽しいエンジンでした♪
(なお3速の離れっぷりが地獄…)
いい相棒でしたね~
Terbaikkkk proton satria
Civic EG seems to just have an edge over the Mirage. Gotta love the 10k tachometer on the Mirage tho.
電気自動車とか運転支援とか要らんから、こう言うの出して欲しい。
今の車ムダな装備ばっかりで高すぎる。
お前みたいな少数派の意見聞いてたら倒産するわ
エンジンすげぇ回るな
Just imagine its 1993 and in america someone like my dad is buying a chevy cavilier when these cars exist. early 90s jdm cars are just on a legendary level.
Civic are great but ive adore Mirage Cyborg R more. Got with recaro factory seat option and momo wheels too.
今どきの軽自動車より安いって凄い( >﹏< *)
安くて小さくて刺激的な車って良いなぁ
今って価格が高くてボディはデカいし似たような感じだし
尖った個性を持つ車って無いですもんね…
ミラージュのエンジン音がグランツーリスモで使うミラージュの音にそっくりですね
2:49でさり気なく初代アルト(フロンテ?)とすれ違っていてちょっとビックリ!
この頃は本当に面白い時代だったね。まさか三菱とホンダが経営統合するとはね。
日産とホンダな
走り屋にはシビックの方が人気だったけどミラージュはダートラや競技系に断然強かったイメージ。
車体の造りが違う
無理くり言えば
ラリー屋三菱
レース屋HONDA
サイボーグRとスーパーアスティの2台で毎週山に行ってたのは良い思い出
5年落ちのEG6が百万円で買えた時代を生きたオジサンからすると、今のタイプRなんて、買えるクルマじゃあ無いのよ……。
通常モデルのシビックも三百万円以上するし、イチバンのネックがボディの重さとデカさなんよ……。
アレはもはや、アコード5HBなんだよなぁ~。
軽さとレスポンスがイチバンの武器だよ……。
Good pure racing 👍🏾👍🏾
Обожаю такие гонки на заводских авто
面白い時代だったよな...
今GOO見たらミラージュも300万しててワロタ
土屋氏はクルマをカッコよく魅せるドライビングをするね。
カローラFX20バルブもサイボーグRも当時、買って乗ってたけどサイボーグは下からトルクフルだったなぁ。
平地はシビックが速かったけど、登りはミラージュが速かった。
燃費も回して13は切れなかったよ。
ただ、ボディが弱くて捩れて素人目に軽自動車みたいな感じでした。
1995年~1998年頃このミラージュと同じエンジンを積んだランサー1600MRで,つくばや富士スピードウェイの走行会に参加してたのが懐かしい。2速で高回転側に切替りる時はメリハリがあったがフロントタイヤの減りが異様に早かったのは参った
三菱車のフロントタイヤ+タイロッドの消耗が早いのはいつものことなんですよね…
コルトプラスもekカスタムもタイヤツルツル、車検の度にタイロッドエンド交換…
そして次はエクリプスクロスも…。
Years ahead, it's still the civic winning in its segment. It's always the vtec. The Cyborg is way fun to drive though like a dog out of leash.
I still choose the Cyborg and the ASTI over any overated Civics.
Love it! Wish I could find a Cyborg in Canada. We never got them :(
カーセンサー見たら280万円くらいする。
旧車が高いったってなんでもかんでも高いなぁ…
そんな高いならスイフトスポーツが新車で買える
ミラージュ良い音するねぇ
フルストレートで聴いてみたい
Thank you!
テンロクのオモチャ感がいいな、それでいてシビックはオシャレに乗りこなせるルックスでなお良い
シビック最強😊😊😊
本当に楽しそう!
こういうワクワク、今の車にはね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
I had 2 20v levin, very underwhelming
No matter what, the Civic EG is better
三菱もミラージュでグループAに出場すれば面白かったのにな
ホンダのエンジンでミラージュの復活を!!
いやぁ~
日産と組んだからね…
まぁ日産傘下の三菱も参入するピラミッドがどう
生かされるかね?
垣根を超えた車造りがされればだが
HONDA
NISSAN
MITSUBISHI
のDNAを
残すなら難儀
In Malaysia also Rebadge proton like Mitsubishi as proton satria 1994
In JDM also like toyota as corolla levin ae101 1992 gt apex
コレにエボ3メカを移植すればかなり速い
The Mirage has more power/torque. But the gearbox has longer gear ratios, which limit acceleration.
Civic has better gearbox, crisper shifts.
Also the Mirage understeers more and doesn't take corners smoothly like Civic. That would be down to suspension setup I think.
Reminds me of Gran Turismo 1. :D
あの頃の、走り好きに選ばれないトヨタ
TOYOTAは
いい車に
振り過ぎやろ
初めて3代目ミラージュ見た時s13をバッチバックにいじったのかと思った😂
この型のミラージュは性能いいんだけどストリートではいまいち盛り上がらなかったよね。競技やってる人達は使用してたけど。
このクラス日産はライバル無かったね
パルサーありますよ
@@キレネンコ-b9jあの時代のパルサーはまだSR20を装着した。いくつ年後に新型パルサーがNEO VVL SR16でライバルになった。
Honda #1
🇲🇽🫡
ゼロヨンのとき土屋さんダブルクラッチだ。