【25年の新NISA・年初一括か毎月積立か】前山裕亮氏/S&P500と全世界株式指数で試算、結果は/福利効果も差の要因/クレジットポイントの還元率も減少/インデックス型の外国株式投信の動き・既に売却も

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 77

  • @NikkeiCNBC
    @NikkeiCNBC  2 месяца назад +6

    www.nikkei-cnbc.co.jp/information/2795164
    【2024年ラストチャンス‼】有料動画配信サービス「日経CNBC online」2024年10月末日までの利用料が無料になる入会キャンペーンを開催中‼

    • @mazyutsusi
      @mazyutsusi 2 месяца назад

      まだいってんの?

  • @隆治中森
    @隆治中森 2 месяца назад +27

    積立投資枠はクレカ積立で10万/月で積立。
    成長枠は半分は10万/月で積立、あとの半分120万は年初一括。
    10月の現在、プラス13%ぐらい。
    来年も同様に継続かな。

  • @TA-zd7ko
    @TA-zd7ko 2 месяца назад +22

    ここまで過去のデータを揃えた比較は見たことないのですごく参考になりました。

  • @mih9929
    @mih9929 2 месяца назад +19

    そもそも年360万+預金をできるなら、悩む必要ないよ、好きにしたらよいと思う

  • @yaoyao38
    @yaoyao38 2 месяца назад +20

    やっぱり5年ベースで「すべて年初一括」が「すべて積立」か「独自判断で変更」で考えると、一括が断然有利だと思う。
    素人が考えても無駄でしょ。

  • @反撃の狂人
    @反撃の狂人 Месяц назад +7

    月初積み立てのFANG+は年初一括のオルカンにボロ負けする。

  • @JJ-ig6xh
    @JJ-ig6xh Месяц назад +14

    積立が勝つのは下落相場だった場合だからね。まとまった資金があるのに敢えて積立を選ぶのは下落お祈り投資法とも言える。

  • @ヒロちゃん-z2q
    @ヒロちゃん-z2q 2 месяца назад +12

    来年どうしようかと考えていたところでした。タイムリーな情報ありがとうございました。

  • @yutaka2936
    @yutaka2936 Месяц назад +6

    上昇トレンドは平均5年、平均上昇率は160%
    来年は2022年のボトムから3年目しかもまだ67%まだ上がる。

  • @たのしむ-u8f
    @たのしむ-u8f 14 дней назад +2

    自分は積み立て投資枠は月10万ずつ積み立てて、成長投資枠は年初に240万買ってる

  • @みんさん-e8i
    @みんさん-e8i Месяц назад +5

    新NISAはNASDAQに年初にほぼ360万、一括で五年間しますー

  • @takesis3211
    @takesis3211 2 месяца назад +10

    NISA積み立て継続できるだけで優秀

  • @トラッキー兄さん-d6w
    @トラッキー兄さん-d6w 2 месяца назад +4

    来年も1月初めに成長投資枠に投下するべし

  • @BMI27マン
    @BMI27マン 2 месяца назад +13

    結局、上がろうが下がろうが絶対に〇年市場に居続けて引き出さないって覚悟がある人は一括、乱高下に耐えられないかもしれないって人は分散って事か…。

  • @28451104
    @28451104 10 дней назад +1

    年初一括だと、年の途中で暴落しても追加投資が出来ないよね? 出来るのは価格が下がって悲しむ事くらいか。

  • @MadokaYanase
    @MadokaYanase Месяц назад +3

    一括でNISA成長枠の積み立てをするにしても月で10万✖12ヶ月で120万なのか、最初に120万ひと月で払ってしまうかは悩みどころ。こういうところを図で解説してくれるのは本当に助かる。一括は一括でもその方法をどうするかって悩みどころであったので、参考になりました!

  • @エビマヨ-g7p
    @エビマヨ-g7p 29 дней назад +2

    下がったら買う人(一括待機民)は特定スポットで買えばええやん
    買えるなら、やけどな

  • @tamajun1
    @tamajun1 Месяц назад +3

    積立投資枠は証券口座からで10万/月で毎日積立。
    成長枠は半分は10万/月でクレカ積立、あとの半分120万は個別株。

  • @tabio7272
    @tabio7272 Месяц назад +9

    一括投資したいけど円安から円高になったらどうしよう、、、と思って躊躇してる人が多いと思います。皆さん、為替の影響についてどう思いますか?

    • @反撃の狂人
      @反撃の狂人 Месяц назад

      8割方、年初一括して日銀利上げ毎に残りをスポットしたらどうですか? 現状、130円台すら見えてきません。

    • @tabio7272
      @tabio7272 Месяц назад

      @@反撃の狂人 そうですね、140円台さえも微妙な感じです。

    • @反撃の狂人
      @反撃の狂人 Месяц назад

      @@tabio7272 但し、ある程度の地合いは読めますよ。私は最適と思われる日程で約定するようにセットしました。頭脳ゲームです。

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi 10 дней назад +1

      最低でも10年、普通に30年後の自分年金なのだから為替なんてほぼ無関係。

  • @tmi3989
    @tmi3989 2 месяца назад +13

    今年もこれからも一括です。資金に余裕があるので特定口座併用で。

  • @akira8335.2
    @akira8335.2 2 месяца назад +8

    口座が増えたからといって みんなが 積み立てるわけでもない

  • @akakak8136
    @akakak8136 2 месяца назад +6

    選択出来るほど余剰資金がないので、積立枠は月10万でポイント確保。
    成長枠は特定口座のを売った現金などで年初出来るだけ買う。
    1月じゃなくても出来るだけ早めに残りをNISAにを6月までには成長枠80%は埋めたいと思っています。

    • @yutubetotuka
      @yutubetotuka 2 месяца назад

      課税口座に売れるものあるならば、売れるだけ売って成長枠だけでなく、積立枠も一括投資すれば良いじゃん。

  • @mark-sb8ut
    @mark-sb8ut Месяц назад +3

    360万を捻出できるなら、年初一括
    迷うことはない
    ほとんどの人は迷うレベルにいないw
    まずは稼ぎましょう

  • @well-beingmen
    @well-beingmen 2 месяца назад +3

    下落に耐えられますか?一括の方らは?

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz 2 месяца назад +3

      今年耐えた結果が今のところ、プラス60万の420万まで増えたぞ。

    • @ryos3120
      @ryos3120 2 месяца назад +8

      一括投資後に下落暴落しても長期で保有していれば問題ありません。一括投資と言ってもNISA枠の一括投資は余剰資金ですし。

    • @ろうたすあろは
      @ろうたすあろは Месяц назад +2

      今すぐ使う金ではないので全然耐えられます。

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi 10 дней назад +1

      最低でも10年、普通に30年後の自分年金なのだからほぼ無関係。

  • @User-SPQR300
    @User-SPQR300 2 месяца назад +23

    年初一括か、コツコツ分散積み立てかという問題より、
    海外投資の結果を大きく左右するのは資金投下した時の為替レートだ
    買った時の円ドルレートがまず何より結果を左右する
    それをこの半年ほどでつくづく味わったよ(良くも悪くも)

    • @KTAKA-v5x
      @KTAKA-v5x 2 месяца назад +9

      長期になればなるほど為替レートの影響は少ないよ。

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi 10 дней назад +1

      最低でも10年、普通に30年後の自分年金なのだから為替なんてほぼ無関係。

  • @ピコピコピコハンマー
    @ピコピコピコハンマー 2 месяца назад +4

    S&P500は実質ガーファムが牽引したから、今後は全く違う展開になるでしょうねー

  • @asayan8562
    @asayan8562 2 месяца назад +7

    積立でしょう。
    資金的にも…

  • @user-yh4tw2gl2h
    @user-yh4tw2gl2h 2 месяца назад +2

    一括投資する分の資金をキャッシュとして確保している際の機会損失や相場が荒れたときの狼狽売りもシミュレーションの前提に入れてほしい

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi 10 дней назад +1

    8千万円余剰資金はあるが積み立て毎月30万円の360万円にしてるわ。
    確立では68%負けるとしてもNISAを一括投資するのは矜持に反する。
    一括投資するのはINPEX様だけ。

  • @信行-i3k
    @信行-i3k 2 месяца назад +2

    0:01 アラ、かわいいい💛
    0:12 アラ、キレイっっ💛
    9:51 アラ、判りやすい💛

  • @assa5761
    @assa5761 2 месяца назад +2

    仕事をしてないので 基礎控除額を上げてほしい それに合わせて特定口座資産を売却すれば 実質非課税になるし国保も最安になる 住民税非課税富裕層 としてヒッソリ生きる

  • @sn832-e1z
    @sn832-e1z 2 месяца назад +2

    単年の単純比較してもな
    出口戦略は数十年先なんだから

  • @juen-k9r
    @juen-k9r Месяц назад +6

    つやがすごい

  • @gucci32119
    @gucci32119 12 дней назад +2

    すでにいるかもしれないけど、借金して年初一括する人まで出そう・・バブルだ

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi 10 дней назад

      そんな奴いないだろ。生活余剰資金で投資しない奴は生き残らない。居たとしたらいずれ去る。

  • @CB1300SB-x2r
    @CB1300SB-x2r 2 месяца назад +4

    効率考えたら年初一括なのは頭ではわかってはいるんですがコツコツ増える感覚が好きで積立派ですね。。

  • @英一倉田
    @英一倉田 2 месяца назад +8

    何故日経やトピックスでやらないのか?それをやると30年でも増えてはいないから?理央ちゃんそこを突っ込んで、理央ちゃん頑張れ

  • @ba003086
    @ba003086 2 месяца назад +3

    岐阜さんかとおもた

  • @加藤菜園
    @加藤菜園 2 месяца назад +9

    成長投資枠は安い時をピンポイントで狙って

    • @angi_ots
      @angi_ots 2 месяца назад +17

      いまが1番安いかなんて分かるわけない

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz 2 месяца назад +2

      @@angi_ots
      年内に大幅な下落はなんだもあるよ。その時に一括行けるかどうかだ。

    • @angi_ots
      @angi_ots 2 месяца назад +6

      @@Gonta-xl5lz それは後から見てあの時は押し目だったとわかるわけで、
      落ちてる最中はどこまで落ちるかわからず買い迎えないもの。そもそも押し目待って待機してたら、いざ落ちたときでも待ち始めた時よりも高いなんでことも。いつが1番安いかなんて後から見てわかることで、その時点では底なのかまだ掘るのか分からない。

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz 2 месяца назад

      @@angi_ots
      いまが6000だから、少なくとも5400より下になったらいくと決めておけば、下落時に一括いけますよ。年数回は、大幅な下落が必ずあるからね。
      自分でいこうと思う数値を決めておくことが大事だと思う。

    • @machikokko
      @machikokko Месяц назад +1

      同じこと考えたけど、新NISAは投資信託で埋めたいから時間差が・・。下落時は特定で日本株購入して売った。あと投資信託のチャート調べたら下落時購入より年初一括の方が有利だった。

  • @MrMasugawara
    @MrMasugawara 2 месяца назад +26

    2024年度は年初一括が正解になりそうだが、来年はどうするか迷うところ

    • @tmi3989
      @tmi3989 2 месяца назад +12

      長期で見るなら迷うことないですよ。

    • @akakak8136
      @akakak8136 2 месяца назад +7

      7割が年初一括が正解なら、年ごとに変えずにずっと年初一括でいいと思います。悩むこともないですし。資金があるなら

    • @yaya-mh2oy
      @yaya-mh2oy 2 месяца назад +3

      今まで積立でやってきましたが、来年は年初め一括投資にしようと思います。

    • @JJ-ig6xh
      @JJ-ig6xh Месяц назад +1

      確率が良い方にBETするのみ。

    • @20tokyo93
      @20tokyo93 Месяц назад

      @@yaya-mh2oy危ないです。

  • @Gonta-xl5lz
    @Gonta-xl5lz 2 месяца назад +5

    来年までには6000を超えてしまう。
    一括で買うにしろ、6000の大台で買うのはお馬鹿さんでは?
    今年は180万一括2回でいった。
    5600くらいまで下がったら120万一括を3回くらいで買おうと思う。

    • @ryos3120
      @ryos3120 2 месяца назад +18

      NISAのような長期投資において高値掴みは気にする必要ないです。長期投資で保有していれば均されるので最終的な利益の差は誤差程度です。
      市場にいる時間と金額を最大化させるのが一番。

    • @カレースキー-h4e
      @カレースキー-h4e 19 дней назад +2

      下落一括ルールは自分も狙ってたけど、タイミング難しいし
      逆に機会損失するケースが多いのでやめました。
      2024も年初一括なら4700だけど、8月下落時は5100購入だったし。
      この先6500いくのか、5500に落ちてくるのか現時点だと予想ができない。

    • @ryos3120
      @ryos3120 19 дней назад +2

      @カレースキー-h4e タイミングよりタイムですもんね。タイミングを図ってると稲妻が輝くタイミングを逃すし。いかに「長い時間」「多くの金額」を市場に晒すかが鍵。

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi 10 дней назад +1

      最低でも10年、普通に30年後の自分年金なのだからほぼ無関係。

  • @hibiscus3189
    @hibiscus3189 2 месяца назад +3

    成長投資枠とつみたて投資枠に分裂しててややこしいんだよなぁ
    話しは変わるけど理央ちやんかわゆいね❤

  • @terrahapis
    @terrahapis Месяц назад +7

    金が増えても髪が減るのは嫌だなあ
    というのが正直な感想

  • @Youssou917
    @Youssou917 2 месяца назад +5

    この2択はいつも不公平な比較になっています。一括払いと12回の分割払いなら一括払いの方が支払いが減るのは当然です。
    世界経済は基本的に毎年成長しているので、株式も早目の長期運用が得なのは分かるのですが、比較するならば7月1日に一括購入した場合と毎月12ヶ月に分けて購入した場合を比べないと、そもそも公平な比較になりません。

  • @kmasa448
    @kmasa448 Месяц назад

    データ信者 甘いな🎉😮