ささくんとカシシちゃん、鳥インフルのストレスは感じられませんでした。今日は、ブチハイエナの交尾に遭遇、珍しい鳴き声も聞くことができました。【のいち動物公園、ハシビロコウ速報(2024.11.22)】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 12

  • @YouziLingmu-wo4rq
    @YouziLingmu-wo4rq 2 месяца назад +2

    こんばんは〜✨
    南国土佐もだいぶ秋が深まってきましたね🍁
    園内の木々も〜茶色になりつつで。。。
    今回は他の動物たちも撮影してくださり
    ありがとうございます〜
    楽しめました👍👍
    ハイエナ繁殖はハシビロコウのように
    難しいわけではなさそうなので、、
    ベビー誕生なったら嬉しいですね(*^◯^*)
    やはり鳥インフルエンザ対策中でしたか😰💦
    お天気も良い🌞ので庭に出られれば
    いいのですが〜🐦
    ささくん&カシシちゃんの同居訓練もお休みになり、ささくんの巣作りも中断、、、
    これから長い冬になるので〜
    ささくん&カシシちゃんにとって
    ストレスになるんじゃないか心配です🥺
    今日は二羽共大人しかったですね😆
    ささくんはテラスには出なかったようですし〜
    来月はクリスマス🎄イベントあるみたいですね👍
    また次も楽しみにしていますので
    よろしくお願いいたします😘💛

    • @tosa-moromoro
      @tosa-moromoro  2 месяца назад +2

      こんばんは。いつもコメントをくださり、ありがとうございます。
      南国土佐もすっかり紅葉となりました。先日は、のいち動物公園の駐車場脇の木が真っ赤な葉っぱになっていましたので、思わずカメラを向けたことでした。
      今回は、二羽ともに大人しくて、絵になる場面がありませんでした。おっしゃられていますとおり、二羽にとってはこれから長い冬になりますね。早く二羽にとっての春が来ますようにと、願うことしかできませんが、何とか頑張ってほしいものです。
      では、またよろしくお願いいたします。

  • @ヨウちゃん-l2v
    @ヨウちゃん-l2v 2 месяца назад +2

    とてもお天気が良くて動物達も楽しそうに動いていますね😊
    ブチハイエナの交尾の様子はのいちさんの公式でも伝えてくれていました
    その瞬間に遭遇されていたのですね✨
    ブッチーのアプローチがカロアに受け入れて貰えたのは嬉しいです
    ささくんは飛ぶ練習してたのかしら😄
    カシシのちょこっと顔出しは可愛いかったですね💕︎
    これからはだんだん寒くなってきますので、撮影の際は風邪など召さないようお気をつけください🍀

    • @tosa-moromoro
      @tosa-moromoro  2 месяца назад +2

      こんばんは。いつもご視聴並びにコメントをくださり、ありがとうございます。
      ブチハイエナですが、私は昨日撮影をしてきましたが、のいちさんの公式にも出ていたのですね。それから、メスの名前がよくわからなかったのですが、「エナ」ではなくて、「カロア」だったのですね。来年の3月下旬ころを楽しみにしています。
      ハシビロコウの方ですが、心配していましたストレスは、今のところ少ないのではと感じられました。
      これから、だんだんと寒くなってきますが、ヨウちゃんさんも風邪にご注意されてください。ハシビロコウのささくん、カシシちゃんについては、鳥インフルにかからぬようにと、願っています。

  • @ねこバス-n5t
    @ねこバス-n5t Месяц назад +2

    大接近でしたね❤
    鳥インフルが早く終息します様に!

    • @tosa-moromoro
      @tosa-moromoro  Месяц назад +1

      こんにちは。コメント、ありがとうございます。
      ささくん、ガラス越しで50cmまで近づいてくれましたが、実際はカメラに写っていた映像よりももっと近く感じました。
      鳥インフルで、ささくんとカシシちゃんこの冬大変ですが、一日も早く収束してほしいと思っています。

  • @ねこバス-n5t
    @ねこバス-n5t Месяц назад +2

    「掛川花鳥園」公式を1度見てみて下さーい😊
    お辞儀たくさんするハシビロコウですよ❣️

    • @tosa-moromoro
      @tosa-moromoro  Месяц назад +1

      続けてのコメント、ありがとうございます。
      「掛川花鳥園」の公式RUclipsをいくつか見せていただきました。どれも、ふたばちゃんと飼育員さんとの関係が微笑ましく、素晴らしい動画ですね。
      お辞儀をたくさんするとのことですね。のいち動物公園のささくんもカシシちゃんもお辞儀をしますが、そういえば、つい最近は、お辞儀を見ていませんですね。先日も、こちらからお辞儀をしてみたのですが・・・。
      もし、お勧めの動画などがありましたらURLを教えていただければ嬉しいです。

  • @rairai4930
    @rairai4930 2 месяца назад +2

    こんにちは。のいち動物公園の動物たちの様子をいち早く伝えていただき、ありがとうございます。みんな穏やかに過ごしていて癒されました。
    ささとカシシもまったりモードだったんですね。室内で過ごす生活に慣れてきたのでしょうか?お辞儀ですが、ささは担当飼育員にしかしないのに対し、カシシはのいちに来た時から、様子を見に来た動物園職員みんなに挨拶をしていたそうなので、カシシの方がお辞儀をしてくれる可能性が高いかもしれません。
    昨日はカシシが表紙のハシビロコウの新刊を買いました。ちょっと専門的な内容も含まれているのですが、ハシビロコウに詳しくなりたいと思います。

    • @tosa-moromoro
      @tosa-moromoro  2 месяца назад +2

      こんばんは。いつも、あたたかいコメントをくださり、ありがとうございます。
      カシシちゃんもささくんも、室内生活に慣れてきたようですね。と、いっても、金網一枚で近くにハシビロコウがいますので安心しているのでしょうか。
      お辞儀ですが、のいち動物園のホームページに載っていましたが、カシシちゃんは飼育員さんみんなにお辞儀するそうですね。今度、やってみますが、こちらを見てくれていないとダメですね。
      ハシビロコウという本があるのですね。新刊を買われたということですが、また何かタメになることが書かれていましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • @河野広美-j3s
    @河野広美-j3s 2 месяца назад +2

    おはようございます☕
    ここ数日、冷え込むようになりましたねぇ。電気ストーブを出して、いつでもスイッチを入れられるようにスタンバイしましたよ😅(エアコンの暖房を使っても良いのですが、肝心の足元が暖まらない気がしますし、電気ストーブよりも電気代がかかりそうな心配で、電気ストーブ派です)
    のいち動物公園にはアシカも居るんですねぇ😊幅広い飼育数ですね😮
    それにしてもブチハイエナの鳴き声ですか?耳を澄ませたら何を言っているのか判別できそうな鳴き声ですね😮バウリンガルでもかざしてみたい感じです。

    • @tosa-moromoro
      @tosa-moromoro  2 месяца назад +1

      こんばんは。寒くなりましたが、お変わりありませんか。
      電気ストーブをスタンバイさせたそうですね。私も、ここのところ寒くなったなり、昨夜は遅くまで編集をしましたので、机の下に置いているオイルヒータを今年初めて動かしました。足元が暖かくなるとほっとしますね。
      のいち動物公園のハシビロコウですが、鳥インフル対策の影響でストレスが溜まってはいないかと心配していましたが、二羽ともに意外と平穏のようでほっとしました。
      ブチハイエナの展示場では、微笑ましい光景があり来年の春には二世誕生かと期待しています。鳴き声ですが、聞き取りにくいかもしれませんが、まるで犬の鳴き声の「ワン」でして、猛獣の鳴き声にしては期待外れでしたね。