Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
設備利用率で質問があります。前提として、最大出力の電力量というのは、発電するために消費した電力という認識です。間違っていたらご指摘お願いしますもし、最大出力の電力量の方が、実際発電した電力量よりも大きい場合は、発電すればするほど損失になるような気がして、腑に落ちていません。大変お手数おかけしますが、ご教示頂けますと大変幸いです。
「発電するために消費した電力」この表現は妙ですね。発電するために消費するのは、燃料です。多分、何か勘違いしていると思います。例えば、お菓子を作る工場があったとします。この工場を最大の力で稼働させた場合に、1時間でお菓子を100個作ることが出来るものとします。もし、10時間、工場を稼働させた場合、お菓子を最大で1000個作ることが出来る能力を持っているということになります。これが、設備利用率で言えば、「最大出力の電力量」にあたります。最大出力の電力量は、あくまでも発電所の能力に当たるので、変動する数値ではありません。例えばこの工場の機械の稼働を遅めたとして、お菓子を10時間で700個作ったとします。これが、「実際発電した電力量」にあたります。この工場の、設備利用率は、700/1000=0.7 なので、70%ということになります。
@@aki_denken 理解できました。誤解していたようです。ありがとうございます。
いつも視聴させていただいております。大変分かりやすい動画ありがとうございます。一点お伺いさせていただきたいのですが、平成24年問題15において、300[MW]×30[日]×24[h]と3600[s]をかけていません。他方、平成16年問題15においては、最大出力電力量を求めるときに3600[s]をかけております。3600[s]をかけるときとかけないときをどのように判断すればよいのでしょうか?大変お手数おかけしますが、ご教示頂けますと大変幸いです。
Whは電力量の単位で、Wに時間[h]をかけたものです。平成25年問題15では、電力[W]に時間[h]をかけただけなので、これ以上計算は不要です。(もちろん所内率は引きます。)平成16年問題15では、(a)の問題でつまづいているんですよね?途中計算をどうしているのかはわからないですが、おそらく、分数にした時に、分子の電力がJの単位の式になっていると思います。ということは、分母の電力量(最大出力電力量)も、Jの単位にするために3600をかけているのだと思います。1Wh=3600Jです。こちらを御覧ください。i.imgur.com/p9uc9ye.jpg
@@aki_denken 早急なご回答誠にありがとうございました。大変よく理解出来ました。頂いたご回答を踏まえ改めて考えたところ、そもそもワットとジュールの関係を理解出来ておりませんでした。ご教示頂いたおかげで2日日間悩まされた問題がクリアとなりました。ありがとうございました。
平成14 問15(a)で、単位がhなので、更にかける3600をやってました。自分は何を勘違いしていますか?🙇
すいません、動画を見続けていたら分かりました。ジュールにしちゃってました🙇
いつも勉強させてもらっています。ありがとうございます。タービン室効率について質問があります。ボイラ効率の分子(蒸気)がタービン室効率の分母になるので、分母は「タービン室入出差」ではなく「タービン室の入り」ではないでしょうか?(タービン効率の分母は「タービン入出差」で合ってると思います。)それと細かい所ですが、09:34の発電端熱効率の記号はイータgではなくイータpですよね?
ご視聴ありがとうございます!タービン室効率について、分母は「タービン室入出差」で間違いないはずです。私の持っている参考書5冊とも全て「タービン室入出差」の式になっていました。ネットで調べたら、単に「入力」としか書いてなかったり、間違った式を書いてるサイトがかなりありました。このサイトに書いてあるのが正しいです。e-sysnet.com/thermal_efficiency/9:34 は間違いでした。ηpで正しいです。大変失礼しました。
@@aki_denken 返信有難うございます。自分の勘違いに気づきました!お騒がせして申し訳御座いませんでした。
昨年電検を受験し、理論がなんとか合格した者です。電力・機械・法規を勉強したくて動画を探し、こちらに辿り着きました。非常に解りやすくとても気に入ってます。今回は電力・法規合格を目指し、次回(夏)に機械合格を目指します。来年は気力が残っていれば電験2種かなと(^_-)-☆頑張ります。あ!2種の前に技術士と電気通信主任技術者だった💦ま、なんにせよ頑張ります(;^ω^)
9:34 訂正事項があります。発電端熱効率ηgとありますが、間違いです。ηpが正しいです。大変失礼しました。
設備利用率で質問があります。
前提として、最大出力の電力量というのは、発電するために消費した電力という認識です。間違っていたらご指摘お願いします
もし、最大出力の電力量の方が、実際発電した電力量よりも大きい場合は、発電すればするほど損失になるような気がして、腑に落ちていません。
大変お手数おかけしますが、ご教示頂けますと大変幸いです。
「発電するために消費した電力」
この表現は妙ですね。発電するために消費するのは、燃料です。
多分、何か勘違いしていると思います。
例えば、
お菓子を作る工場があったとします。
この工場を最大の力で稼働させた場合に、1時間でお菓子を100個作ることが出来るものとします。
もし、10時間、工場を稼働させた場合、お菓子を最大で1000個作ることが出来る能力を持っているということになります。
これが、設備利用率で言えば、「最大出力の電力量」にあたります。
最大出力の電力量は、あくまでも発電所の能力に当たるので、変動する数値ではありません。
例えばこの工場の機械の稼働を遅めたとして、お菓子を10時間で700個作ったとします。
これが、「実際発電した電力量」にあたります。
この工場の、設備利用率は、700/1000=0.7 なので、
70%ということになります。
@@aki_denken
理解できました。
誤解していたようです。ありがとうございます。
いつも視聴させていただいております。大変分かりやすい動画ありがとうございます。一点お伺いさせていただきたいのですが、平成24年問題15において、300[MW]×30[日]×24[h]と3600[s]をかけていません。他方、平成16年問題15においては、最大出力電力量を求めるときに3600[s]をかけております。3600[s]をかけるときとかけないときをどのように判断すればよいのでしょうか?大変お手数おかけしますが、ご教示頂けますと大変幸いです。
Whは電力量の単位で、Wに時間[h]をかけたものです。
平成25年問題15では、電力[W]に時間[h]をかけただけなので、これ以上計算は不要です。(もちろん所内率は引きます。)
平成16年問題15では、(a)の問題でつまづいているんですよね?
途中計算をどうしているのかはわからないですが、
おそらく、分数にした時に、分子の電力がJの単位の式になっていると思います。
ということは、分母の電力量(最大出力電力量)も、Jの単位にするために3600をかけているのだと思います。
1Wh=3600Jです。
こちらを御覧ください。
i.imgur.com/p9uc9ye.jpg
@@aki_denken 早急なご回答誠にありがとうございました。大変よく理解出来ました。頂いたご回答を踏まえ改めて考えたところ、そもそもワットとジュールの関係を理解出来ておりませんでした。ご教示頂いたおかげで2日日間悩まされた問題がクリアとなりました。ありがとうございました。
平成14 問15(a)で、単位がhなので、更にかける3600をやってました。
自分は何を勘違いしていますか?🙇
すいません、動画を見続けていたら分かりました。
ジュールにしちゃってました🙇
いつも勉強させてもらっています。ありがとうございます。
タービン室効率について質問があります。
ボイラ効率の分子(蒸気)がタービン室効率の分母になるので、分母は「タービン室入出差」ではなく「タービン室の入り」ではないでしょうか?
(タービン効率の分母は「タービン入出差」で合ってると思います。)
それと細かい所ですが、09:34の発電端熱効率の記号はイータgではなくイータpですよね?
ご視聴ありがとうございます!
タービン室効率について、分母は「タービン室入出差」で間違いないはずです。
私の持っている参考書5冊とも全て「タービン室入出差」の式になっていました。
ネットで調べたら、単に「入力」としか書いてなかったり、間違った式を書いてるサイトがかなりありました。
このサイトに書いてあるのが正しいです。
e-sysnet.com/thermal_efficiency/
9:34 は間違いでした。ηpで正しいです。
大変失礼しました。
@@aki_denken
返信有難うございます。
自分の勘違いに気づきました!
お騒がせして申し訳御座いませんでした。
昨年電検を受験し、理論がなんとか合格した者です。電力・機械・法規を勉強したくて動画を探し、こちらに辿り着きました。非常に解りやすくとても気に入ってます。今回は電力・法規合格を目指し、次回(夏)に機械合格を目指します。来年は気力が残っていれば電験2種かなと(^_-)-☆頑張ります。あ!2種の前に技術士と電気通信主任技術者だった💦ま、なんにせよ頑張ります(;^ω^)
9:34 訂正事項があります。発電端熱効率ηgとありますが、間違いです。
ηpが正しいです。大変失礼しました。