不朽の名作、ピーターパンに込められた制作陣の意図を紐解きます【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- A Hi everyone!Welcome to Disney ゆっくりチャンネル!
今回の動画では、ピーターパンについて徹底考察していきます!
【メンバーシップのご参加はこちらから!】
m.youtube.com/...
【ピーターパンのトリビア解説】
• 【ディズニーゆっくり解説】ピーターはサイコパ...
【アリエルのすべて】
• 【ゆっくり解説】エリックと結ばれたかった理由...
【ジャスミンのすべて】
• 【ゆっくり解説】ジャスミンのすべてを徹底解説
【プリンセスと魔法のキスのトリビア】
• 【ゆっくり解説】ファシリエのモデルは〇〇!プ...
【ラプンツェル裏設定】
• 『塔の上のラプンツェル』に隠された裏設定を暴...
【サブチャンネル】
ディズニーキャラについて3分で解説!
/ @ディズニー3分解説
【Twitter】
/ disney_yukkuri
登録者様が28000名様を突破しました!💕
いつもご視聴いただき、本当にありがとうございます!
【こちらのチャンネルについて】
Disneyゆっくり雑学チャンネルでは、ディズニー映画を今よりも〜っと楽しめるDisney雑学を紹介しています!
みなさんに喜んでもらえるような、ディズニー作品やキャラクターの雑学をたくさん公開していく予定です。
動画が気に入っていただけましたら、チャンネル登録と高評価・コメントよろしくお願いします!
★
[MUSIC]
•Feather Duster by Shane Ivers (CC License BY 4.0)
•www.silvermans...
★
視聴者の皆様が快適に動画をお楽しみいただけるよう、攻撃性の高いコメントや極度に口調の悪いコメント、誹謗中傷などは削除させていただきます。
当チャンネルでは、ディズニー作品をより一層楽しんでいただくこと、ディズニーファンを増やすことを目的に運営しており、著作権の侵害や作品に対する誹謗中傷を目的としていません。
画像やBGMの使用は引用元を明記し、内容に関しても細心の注意を払っておりますが、万が一ご迷惑をおかけしていた場合は、下記メールアドレスまでご指摘をお送りくださいませ。早急に対応いたします。
ディズニー好きのみなさまが心から楽しめる動画づくりに励んで参りますので、応援のほど何卒よろしくお願いいたします。
お問合せはこちら
disney.yukkuriotoiawase@gmail.com
ラストではジョージも「どうせ本気じゃなかった」って言っていたし、やっぱりジョージもかっとなってしまった自覚はあったのかもしれません。だからこそ、最期にウェンディが自分から「もう良いの」と言われた時は彼女を認めていたし、一緒にピーターの船を見上げた時「ずっと昔、まだ子供の頃だ!」ってそれこそ子供のように目を輝かせていた所から考えても、おっしゃるとおり「大人になっても子供の心を忘れないことはできる」というメッセージを感じています。
ウェンディって本当にいい子だよね。無印の時から母性と愛で溢れてたし、自分の意見も伝えれて。2でも実際にママになり、童心を忘れず、否定せず。ティンカーベルのお話でも、オルゴール凄い大切にしてたし。見る限りいいお家生まれなのに傲慢にならず、たおやかな女性に育ったの凄い。
フック船長の髭と間違えられてスミーに羽を剃られてしまうカモメのリアクションがめちゃくちゃ好きww
ピーターパン1も2も大好きだったから、大人になって解説みて何だかうるっときちゃった。
原作解説もみたいです...!
オレは夢じゃなかったと思う。ナナのあの表情の描写(子供たちが飛んでいくとき自分も飛ぼうとしたり、帰ってきていた子供たちを見て大喜びしていたり)が、もし現実でなかったら要らなくなる気がする。
世界大戦をへて公開された作品の2が、戦争で夢を見られない子というところがまたなんとも…
現実の魅せ方があまりにも良くて、居心地の良い刺さり方するよね…個人的にはとっても好き
原作ではウェンディはピーターの母親代わりではなく、恋愛対象としての男性としてピーターを受け入れようとしたが、ピーター自身がそれを望まなかった為にネバーランドを去る事になったらしい。つまり彼女は最終的にピーターと共に大人になりたかった。
私もピーターパン大好きで、原作解説して欲しいです。
ウェンディが大人になって2でもピーターパンやティンカーベルに会っても態度を変えず、いつまでも優しくいられるのが素晴らしいですね♪
私もそろそろ学生から社会人になりますが、いつまでも子ども心を忘れずにいきたいです♪
小さい頃に見た時は大人になりたくないっていうウェンディの気持ちはよく分からなかったけど、同じ年になってから、見るとまだ子供でいたい気持ちもわかるというか…
相変わらずの考察の深さに感心させられます。いつもどうもありがとう。
小さい頃に毎日見ていた作品で、大好きです。
同僚が「ピーターパンって何を伝えたい話なのかピンとこない」と言っていたのですが、考察や解説を見るとやっぱりステキな作品だなと思います。
ありがとうございます!
小さい時からピーターパンが大好きでビデオを何回も見てはネバーランドやピーターパンを絵に描いたり、紙を細かく切って色を塗りピクシーダスト(のつもり)を作ったりしました😊当時は何故ウェンディはすぐ家に帰りたいのか、ピーターパンはウェンディ達と最後はさよならしたのか分からずにいましたが大人になってから見てやっと理解できました。今でもピーターの船が見えないかと、たまに夜空を見上げてしまいます。
ピーターパンは手持ちのディズニー映画ビデオで一番短かった(77分)ので小学校の2時間連続して使える学活の時間で見た記憶があります。子供の頃と大人になってから見るのではだいぶ印象が違う気がしますね。
ディズニー作品の中で1番ピーターパンが好きやから、めっちゃ嬉しい❤ 原作解説待ってます笑
ピーターパン2で大人になったジョンとマイケルにも登場して欲しかったなってずっと思ってる
ネバーランドの夢説と現実説、どちらも有力ですね✨
気づけば俺は大人側になっててなんか泣きそうになったけどディズニーいってみんな平等にネバーランドに連れてってくれたから感謝してる
ティンカーベルがディズニーで1番好きなキャラクターなので、取り上げてもらえて嬉しいです😊
幾らウォルト・ディズニーは続編を作りたがらなかったって言われてても、やっぱり2が好きな作品も沢山あるし、ピーターパン2も大好きだから、2を無かったこととして考えたくないのもあって、現実説推しだなぁ。でも夢オチでも素敵。
ピーターパンは一番見た回数も少ないし、最後に見てからかなりの年数が経ってるのに、未だに忘れられない大好きな作品の一つ。
それだけ小さい頃でも響くものが濃くあったんだなぁと実感した。
動画投稿お疲れ様です!初コメです!
いつも動画楽しく拝見しています😊
ピーターパン2は小学1年生の時に唯一親に買ってもらえたビデオで、大人になった今見ても泣いてしまったり、勇気をもらえたりするディズニーの隠れ名作だと思っています。
今回この動画を見て泣いてしまい、とってもいい動画でした。
ぜひ、いつかピーターパン2の解説動画も見てみたいです…!
ネバーランドは「夢の中に存在する」のかなと思う。
子供の誰もがいくことができる。
だけど帰ってくることはできない。なぜなら「大人になりたくない」から。
ウェンディが帰って来れたのは経験を通して「大人になった」から。
「子供=夢 大人=現実」なら、ネバーランドは「子供と大人の間=夢と現実の間」だとと思う
ウェンディはピーターを母親代わりではなく、一人の男として恋愛対象の男として受け入れようとした。だが永遠の子供であるピーターがそれを望まなかったために彼女はネバーランドを去ることになった。
子ども時代に描いた空想や夢は無価値じゃない、子ども時代を楽しんで、それがこの映画のメッセージだけど、観た子どもは「楽しい映画だった」と思って終わってしまうよね。
子ども時代に価値を見出した段階でその人の心は半分以上”大人”に侵食されてる。
昔から思ってたんだけど、ネバーランド形が神奈川県。
動画すごく楽しくて興味深かったです!
ぜひ原作の解説もお願いします🙇
いつも新しい発見をありがとうございます✨
アリヴェデルチー🧚♂
ウェンディしかり私たちは大人になること=想像する世界のことを信じなくなることだと思っている節があるんじゃないかと思う。
パンも映画の冒頭で信じれば飛べる、信じることを強調してた。
私たちも現実的でないもの、夢を信じることを大切にしてほしいという願いがあると思う。
ピーターパンは夢と希望の使者であり守り人なのである。
こども頃からピーターパン
大好きです☺️
私は現実説派です☺️
ちょうど今日見たのでいいタイミングでした
この解説だけで涙出た…あともう少しで初ファンスプ😢楽しみ😢
原作の紹介もお願いします。
ピーターパンの原作解説お願いします!ピーターの生い立ちやティンクとの出会い、なぜ大人が嫌いなのかといった、アニメ版ではカットされた要素が詰まっているので。最後はフック船長が・・・ねえ。ロストボーイズはまさかの・・・だし。他の原作解説シリーズに負けず劣らずの衝撃展開だと思います。
マイナーすぎて誰も観てない隠れた名作解説してほしいです。
オリビアちゃんとかファイアボールとかゲイリーじいさんとか
確かにティンカーベルの話でも信じる心は大切みたいなこといってたし、信じる心がないとネバーランドにはいけないんだろうなぁ、もしかして私も本気で信じれば行ける!?だってまだ子供だし✨
子供の故の無力さに涙したあの頃に戻りたくないという自分は心が汚れすぎてるんだろうな。
ナナがマジで可愛い‼︎
パーク内でフック船長見かけたら「チクタク...チクタク...」って言いたいなぁ...
怖がってくれるかなw
ディズニーもこういう感じの話を作り続けてたら評価は右肩上がりだっただろうに……
マーベリックやピクサー買収してスターウォーズも自分のコンテンツにしたくせに「ディズニー+観てない人はお断りな映画だよ? ははっ!」みたいなことしてっから評価が下がるんだよ……
そろそろ経営陣刷新しないとまじでディズニー滅ぶぞ?
ピーターパンの原作あんまり知らないので原作解説クレメンス!!
昔放送されていたトリビアの泉で「ピーターパンの仲間に子供しかいないのは、ピーターが成長した子供を全員殺害したから」というネタがあった。
時の流れが止まっているわけではない、お腹が空かないわけでもない。
それなのに子供しかいないのは不自然だ、ってことですね
ナナが本当に可愛い!
子供の頃に見てた時から、夢オチか現実か全く分からなくて困った(笑)
でも2では再開してたから、現実だと思ってる。
ピーターパンの原作紹介動画クレメンス✨
ウォルトディズニーは基本的に物語の続きは作らないって言ってましたし、自分も無印の方が正しいと思って夢オチかなと思ってたけど、現実説を信じたい‥‥‥
元の話の解説を見たいです
関係ない話してすみません😣
オズワルドのガールフレンドのオルテンシアをキャラクター考察してくれませんか?
ぜひお願いします🙇♀️
ピーターパンは「ピーターパン2」公開前のロードショーが印象的だった。特集組んでるの見て夢が広がったな~
ピーターパンのトリビアって初めてだっけ·····?