How to make Japanese-style matcha and sweet bean bread (subtitles)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 105

  • @ごんべいななし-y6b
    @ごんべいななし-y6b 4 года назад +4

    今作っている際中です。50代半ばですが、見て習わせていただき感謝しています。優しい声と、わかりやすい説明と、見ている人に更にわかりやすくという気持ちも伝わりありがたい気持ちでいっぱいです。お顔まで綺麗で優しそう。これからもよろしくお願いします。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      ごんべいななしさん 早速作ってくださってありがとうございます😊
      こちらこそ、温かいコメントに感激です。
      お役に立てる動画をお届けしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします(*^^*)

  • @ちゃんこ-f8b
    @ちゃんこ-f8b 4 года назад +5

    概要欄にどれも詳しく書いて下さるので本当に勉強になります

  • @toshikoj993
    @toshikoj993 4 года назад +2

    今作ってます!初めてこのレシピに挑戦です。今日は甘納豆がなかったので、チーズの角切りと、クルミで作っています。かわいくてたまりません。今焼く前に膨れるのを待っています。いつもありがとうございます!日々の幸せが増しました。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      Toshiko Jさん 作ってくださってありがとうございます😊
      チーズとクルミも美味しそうですね〜
      お役に立ってよかったです。
      これからも、パン作り楽しんでくださいね!

    • @toshikoj993
      @toshikoj993 4 года назад +2

      @@yasainohi831 いつもご丁寧な返信をいただき感謝しています。昨日焼いたパンはとてもおいしくできました。今までの生活にはベーグル以外の(数回焼いただけ)パンを焼いたことがありませんでした。いつもいいなと思いながら、イースト、この文字を見た瞬間何故か無理、と思ってしまってチャレンジすることがありませんでした。糖質を健康のために少なめにとるように最近生活を変えたのですが、その際になぜかこのチャンネルに行きつきました。タッパーで、捏ねずにできるのならと初めて見たところ、とても簡単で、楽しく、生活に役立ち、健康にも役立ち(成分がはっきりわかるため)、焼くたび、頂くたび幸せでいいことばかりです。私のようにパンをほとんど焼いたことがなかった、できると思っていなかったという人がパンを焼く生活を始めたということはやさいのひ様のチャンネルを始めた意味がひとつ叶ったということですね!世界中のたくさんの方にこの幸せが広まってたくさんの人が幸せになりますように!感謝を込めて。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +2

      @@toshikoj993 本当に嬉しいです!

  • @ゆりゆり-e9e
    @ゆりゆり-e9e 4 года назад +2

    毎日動画を繰り返し拝見しています。やっと、タッパーと、それより大きめのタッパーを買いました!今この動画を見ていて、シャワーキャップを買い忘れたのに気づいたので、明日買いに行って、やさいのひさん紹介の簡単そうなものからチャレンジしてみますね!
    いつも、分かりやすく動画を上げて下さり感謝です。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      ゆりゆりさ んコメントありがとうございます😊
      ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
      お役に立てば嬉しいです(*^^*)

  • @パン大好き-s9s
    @パン大好き-s9s 3 года назад +2

    今日は、カリカリチーズパンと食パンと作ってお昼ころからこのパンを作りました。

  • @グミ-p8h
    @グミ-p8h 3 года назад +3

    遅ればせながら焼きました!こちらも素晴らしく簡単に出来て且つ高級感のあるパンですね😆抹茶も気持ち多めに、甘納豆は100g入れました。
    余りの出来の良さに、昨日、ふたつ目に焼いたものを遠くに住む友達に送りました。2日経ったパンを食べる事になるので、バターを加えてみました。
    今日はパンを使ったバナナケーキに挑戦します。いつも有り難うございます😃

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  3 года назад +2

      megumiさん 作ってくださって嬉しいです😊
      手作りのパンが届いたら、お友達もきっと喜ばれますねー!

  • @とわみぃ
    @とわみぃ 4 года назад +3

    おいしそうです~😆✨
    どのレシピも詳しく手軽に教えてくれるので、先生の動画何度も見返して自分が作るときのイメージトレーニングしてます☺️
    抹茶味には心惹かれます💕

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      towami fuuさん コメントありがとうございます😊
      イメージトレーニング、良いですね!!
      抹茶の風味のパン美味しですよ(*^^*)

  • @加藤絹枝
    @加藤絹枝 4 года назад +3

    今日は この抹茶甘納豆の食パンを2回焼きました。なぜかと言うと ひとつ焼いたところに突然 義理の姉が来て お土産に持たせ 帰ったあと また作りました。タッパーで作る方法は簡単なので 疲れずに楽しく作ることができます。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      加藤絹江さん 作ってくださってありがとうございます😊
      焼きたてをもらったお義姉さんは、きっと最高のお土産になりましたね!
      連続で作ったら、どんどん上達しますよ。
      これからも、楽しんで作ってくださいね(*^^*)

  • @ボニー-f3i
    @ボニー-f3i 4 года назад +2

    こんにちは~
    動画ありがとうございます。
    早速今日のランチにコーンパン焼きたてを食べ美味しい出来ました❗気温上がり発酵も短時間で、続いて抹茶小豆食パンも今しがた、美味しそう焼きあがりました😄次回も楽しみです。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      ボニーさん コメントありがとうございます😊
      どんどん焼けて素晴らしいですね〜
      パン作りには、とてもいい季節になりましたね(*^^*)

  • @まる子ポーロ-q2d
    @まる子ポーロ-q2d 4 года назад +2

    今朝作りました!
    とても美味しく焼けました⤴
    これはお土産にも良いですね♪
    実家にも持っていきます。
    レシピありがとうございました💓

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      まる子ポーロさん 作ってくださってありがとうございます😊
      美味しくできてよかったですね!
      手土産にも喜ばれそうですね(*^^*)

  • @ゆみゆみこ-z1d
    @ゆみゆみこ-z1d 4 года назад +2

    いつも有難うございます。
    抹茶と甘納豆、いいですね😋
    最近は発酵も上手になって、益々パン作りが楽しくなりました😄
    発酵に掛かる時間も伝えて下さるので、参考になります。
    白パン、ジャムと小倉を挟んで頂きました🖐
    子供にも好評でした✌️😄
    ご馳走様でした🙏😋

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      ゆみゆみこさん 作ってくださってありがとうございます😊
      白パン、美味しくできてよかったですね〜
      こちらも、お時間のある時にぜひ作ってみてくださいね(*^^*)

    • @ゆみゆみこ-z1d
      @ゆみゆみこ-z1d 4 года назад

      やさいのひ さん
      お陰様でパン作りが楽しくて😃
      クルミパンは食べ応えがあって、1枚でも充分満足しました🖐
      今日は仕事なので、明日は抹茶甘納豆のパン焼きます✌️😋
      本当にご馳走様です🙏

  • @michiyo888
    @michiyo888 4 года назад +2

    家に煮あずきの残りがありましたのでこの抹茶パンの生地に巻いて焼いてみたら
    とても美味しくできました。これから色々と巻いて焼いて楽しもうと思います。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      ミッションさん 作ってくださってありがとうございます😊
      手作りのあずきいいですね〜美味しくできてよかったですね〜
      具を変えてアレンジ楽しんでください(*^^*)

  • @mynichochan
    @mynichochan 4 года назад +2

    美味しく焼き上がりました🥰😊 甘納豆が無かったので、甘く煮た黒豆で代用。このレシピは色々なアレンジが出来そうですね。やさいのひさん、いつも素敵なレシピをありがとう。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      mynichochanさん コメントありがとうございます😊
      抹茶と黒豆すごく合いそうですね!
      美味しくできてよかったですね(*^^*)

  • @みなみたらこ
    @みなみたらこ 4 года назад +2

    甘納豆の代わりにチョコレートを入れて作りました♡
    フワフワ生地で、すごくおいしく出来ました🙌

  • @__charlie.
    @__charlie. 4 года назад +2

    とっても美味しそうです~😭😭😭
    絶対作ります!!💕︎💕
    白パンも美味しく出来ました🍞
    いつもありがとうございます✨

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      Charlieさん コメントありがとうございます😊
      白パン、美味しくできてよかったですね!
      こちらも、ぜひ作ってみてくださいね(*^^*)

  • @toshikoj993
    @toshikoj993 3 года назад +2

    こんにちは。今日はこのパンを作っています!!

  • @유미희-q2t
    @유미희-q2t 4 года назад +2

    やっぱり美味しそうだ🙌今➰発酵中です💨抹茶の香りが💮焼き上がりが楽しみ♬

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      유미희さん、早速作ってくださってありがとうございます😊
      楽しみですね〜

  • @8150ek
    @8150ek 4 года назад +2

    (季節の和菓子)シリーズの手作り粒あんを使って作りました。抹茶の香りがとても良くふわふわで美味しかったです。また作りたいと思います!

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      8150ekさん 作ってくださってありがとうございます😊
      気に入っていただけて良かったです〜

  • @さまんさ-d3n
    @さまんさ-d3n 4 года назад +2

    今日も美味しそうですー😆
    仕事が始まり余裕たっぷりの日とはサヨナラとなりました😭
    朝あまり時間をかけずに焼けるように、前日の夜に仕込めるやり方があったら教えて頂きたいです🙇‍♀️
    先生、宜しくお願い致します❣️

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      宮田さまんささん コメントありがとうございます😊
      前日の夜に生地を作って、発酵を冷蔵庫でして頂くと、翌朝は成形からスタートできます。
      生地を常温に戻してから成形してくださいね(*^^*)

    • @さまんさ-d3n
      @さまんさ-d3n 4 года назад +1

      やさいのひ
      先生早速教えて頂きありがとうございます❣️
      やってみます☺️

  • @コラショ-u2z
    @コラショ-u2z 4 года назад +2

    いつもレシピを参考にさせてもらってます!
    家族に凄く好評で、パン作りが楽しくなりました💕
    リクエストなんですが、チーズがゴロゴロたくさん入ったふわふわのチーズ食パンのレシピってありませんか??
    今までチーズ食パンを何回か試したんですが、ふわふわのチーズ食パンがなかなか作れなくて…
    良ければですが教えて頂きたいです🙇‍♂️
    また投稿楽しみにしています!

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      コラショさん コメントありがとうございます😊
      チーズ食パンですね〜〜生食パンのレシピにチーズを巻き込んでいただけば美味しくできると思います。
      今度やってみますね(*^^*)

  • @nikokitchen6142
    @nikokitchen6142 4 года назад +1

    ありがとうございます。参考に抹茶餡子ロールパン作りましたのでブログにてチャンネル紹介させて頂きました😃

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      ニコキッチンさん 作ってくださってありがとうございます😊
      ご紹介してくださって嬉しいです(*^^*)

  • @小倉美香-x1r
    @小倉美香-x1r 4 года назад +2

    美味しそうー💖また作るのふえたー💖明日白パン作りまーす💖初めてなので不安😖💧時間どれくらいかかるんだろー😸作るぞー💖また動画楽しみにしてますー💖先生コロナにきよつけて下さいね💖💖

  • @のりこ-e4b
    @のりこ-e4b 4 года назад +2

    いつも、楽しみに動画見させてもらっています。この抹茶のパン、とても美味しく作れました。周りの皮が固いのが苦手な家族がいるのですが、柔らかく焼き上げるにはどうしたら良いでしょうか❓教えて頂けると、ありがたいです。宜しくお願い申し上げます。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +2

      小野里典子さん 作って下さってありがとうございます😊
      柔らかく焼く場合は、焼き時間はそのままで温度を10〜20度下げて焼いてみてくださいね。

    • @のりこ-e4b
      @のりこ-e4b 4 года назад +2

      @@yasainohi831
      教えて下さり、ありがとうございます😃やってみます。いつも美味しいパンや料理を教えて下さって、この動画を見て勉強させてもらっています。ありがとうございますm(._.)m

  • @mikkychappy111
    @mikkychappy111 4 года назад +2

    待ってましたぁ〜👏👏 これ、機械捏ねでも良く作っていたパンです。今度は、タッパーで捏ねて作ってみたいです。前回は、外国産のお粉だったので水分量の違いでちょっと硬めの生地になりましたが今度は国産粉(春よ恋)で作ってみます。いつも、美味しそうなレシピを有難うございます(^_-)-☆

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      mikky chappyさん コメントありがとうございます😊
      ぜひ作ってみてくださいね!

  • @hidyhui8222
    @hidyhui8222 2 года назад +1

    動画を拝見させていただきました。砂糖の量を減らしても大丈夫でしょうか。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  2 года назад

      Hidy Huiさん ありがとうございます😊
      砂糖はお好みで調節しても大丈夫ですよ!ぜひ作ってみてくださいね。

  • @Daimchzcjs
    @Daimchzcjs 3 года назад +2

    こんにちは
    材料ですが、バターを入れなくても良さそうですね👍

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  3 года назад +1

      M Mao さん ありがとうございます😊ぜひ作ってみてください。

    • @Daimchzcjs
      @Daimchzcjs 3 года назад

      @@yasainohi831 早速今日作りました!ふだん抹茶の配合はケチにしてましたが、今日は先生の通り入れました。
      また、甘納豆の代わりに、ちょうど綿棒の頭ぐらい小さい黒豆があったので、それを使いました。
      今日のパンは本当に最高でした。
      先生どうもありがとうございました👍

  • @GeraldineKoh
    @GeraldineKoh 4 года назад +1

    I tried the method of proofing with warm water but it made the dough really wet.. Is it a necessary step? Can it be left out to proof without the hot water?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      Thank you for making
      Even if you do not heat it with hot water, you can let it inflate naturally at room temperature.Please,Inflate well and wait until it is twice as big.

    • @GeraldineKoh
      @GeraldineKoh 4 года назад

      @@yasainohi831 thank you so much for your reply. I will try again for the third time. Thanks for making these videos 💛

  • @喫茶南風-x2g
    @喫茶南風-x2g 4 года назад +2

    リクエストします。
    コーヒーが好きですので、コーヒー味のパンの作り方が分かりましたら教えて下さい。
    少し甘さが控えめの生地ですと、嬉しいです。
    パンの形は、丸型、山型、渦巻き型と何でもいいですね。
    抹茶味の生地と甘納豆、おいしそうですね。
    このような和風のパンもいいですね。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      leolove hikariさん コメントありがとうございます😊
      コーヒーパンですね〜今度やってみますね。

  • @kesapasa7030
    @kesapasa7030 4 года назад +2

    蓋付きの型を買ったので試そうかと思ったのですが、こちらのレシピで焼くと、先生の仕上げる口当たりと食感がかなり変わってしまいますか?
    オープンの状態で焼くのがベストですか?
    次の時に作ってみたいと思ってます😊

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +2

      kesapasa 〉〉さん コメントありがとうございます😊
      ふたをして焼いても大丈夫ですよ!
      生地が、型のフチより1cm手前くらいでフタをして同じ温度と時間で焼いてみてください。

    • @kesapasa7030
      @kesapasa7030 4 года назад +2

      @@yasainohi831 解答ありがとうございます😊
      抹茶&甘納豆もですが、サツマイモとゴマのレシピも一気にやってみようと思ってます🥰

  • @小倉美香-x1r
    @小倉美香-x1r 4 года назад +2

    先生こんにちはー🐱今日白パン作りました😃美味しく出来ました😃私が使ってる強力粉は北海道春よ恋です😸無かったので九州の強力粉を買って来ました😃先生はどこのメーカーですか?先生コロナにきよつけて下さいね💖💖また動画楽しみにしてますー💖

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      小倉美香さん コメントありがとうございます😊
      美味しくできてよかったですね!
      私が使っている粉は、北海道産や長野産いろいろです。

  • @user-good39
    @user-good39 4 года назад +2

    リクエストです!
    黒糖レーズンパンの作り方を教えてください🥰

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      きゃめろんさん コメントありがとうございます😊
      黒糖のパンを作ろうと思っていたんですが、レーズンも入れてみますね(*^^*)

    • @user-good39
      @user-good39 4 года назад +1

      やさいのひさん
      楽しみにしてます🥰❤️

  • @sagusagu0410
    @sagusagu0410 4 года назад +2

    いつもは米粉パンを焼いていますが、とても美味しそうで白パンに続きチャレンジしてみました。
    共通して言えることは、ぬるま湯を入れてから、切りながら混ぜる行程が、きっと上手くいっていないのか、発酵が足りないように思います。
    タッパーでできる!ということがとてもチャレンジしやすいのですが、こねるとしたらどんな感じなのか、また、タッパーの場合もコツがあれば、おしえてほしいです。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад

      sagusagu0410さん コメントありがとうございます😊
      こねるというより、生地をサクサク切って混ぜ、柔らかくなったら表面を伸ばしたりたたんだり、切ったりを繰り返しています。大体2分くらいです。
      発酵がうまくいかないのは、温度と時間が足りないんだと思います。
      生地が冷たいと、一次発酵も二次発酵も1時間近くかかる場合があります。
      加えるぬるま湯と発酵の環境(湯煎の温度)を今一度確認してください。
      発酵の見極めは動画でも言っていますが、十分に2倍に膨らんだ状態がベストですよ。

  • @はる-h9b6q
    @はる-h9b6q 2 года назад +1

    教えていただきたいのですが、生地の仕込みをして一次発酵が終わった後、一度タッパの中でガス抜きをしてもう一度2倍になるまでおくことはできますか?熟成カンパーニュのように焼く時間に合わせて何度か一次発酵を繰り返すというのは無理でしょうか?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  2 года назад +1

      はるさん ありがとうございます😊
      もちろん大丈夫ですよ!

    • @はる-h9b6q
      @はる-h9b6q 2 года назад +1

      @@yasainohi831 先生ありがとうございます。どんなパンでも熟成させる方法は大丈夫なんですね!オーブンを使える時間が限られているのでこれができるととても助かります!
      昨日こちらのパンを甘納豆の代わりにチョコチップで作りました。とても美味しく出来ました😊

  • @博美-s6t
    @博美-s6t 4 года назад +2

    初めて食パンを作るので、初歩的な質問で申し訳ありませんが、オーブンレンジに入れる時は型に蓋をするのですか?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +2

      博美さん 蓋をすれば角食になりますし、しなければ山食になります。お好みで変えてください。このレシピはフタ無しで焼くレシピです。

    • @博美-s6t
      @博美-s6t 4 года назад +2

      @@yasainohi831
      お返事を頂き、有難うございました🙇‍♀️ 蓋の意味がやっと解りました☺️

    • @博美-s6t
      @博美-s6t 3 года назад +2

      やっと時間が持てて作る事が出来ました。
      発酵後の膨らみが足りなかったようでしたが、何とか完成し美味しいパンになりました❗️
      どうも有難うございました🙇‍♀️

  • @雪見だいふく-m6j
    @雪見だいふく-m6j 2 года назад +2

    アルタイト内寸約60X250XH60mmの型でも、焼き時間同じで作れますか?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  2 года назад +1

      にしなさん 型の容量が1,400ml以上あれば焼けますよ。お手持ちの型に水を入れて量ってみてください。

  • @jsica7782
    @jsica7782 4 года назад +1

    love this

  • @まる子ポーロ-q2d
    @まる子ポーロ-q2d 4 года назад +2

    抹茶あんぱんを作りたいのですが、分量などは此方でも作れますか?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +2

      まる子ポーロさん コメントありがとうございます😊
      生地だけ作ったら、小さく分割していただければ作れますよ!ぜひチャレンジしてみてください(*^^*)

    • @まる子ポーロ-q2d
      @まる子ポーロ-q2d 4 года назад +2

      @@yasainohi831
      ありがとうございます!
      作ってみます♪

  • @市ちゃん-c2c
    @市ちゃん-c2c 4 года назад +2

    食パンを作る時は、型にペーパーじゃあ無く油でないと、いけないんですか?それは、なぜかな?サラダ油で良いのですか?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      ちゃん市さん コメントありがとうございます😊
      ペーパーでもいいですよ。
      でも、ケーキと違って生地の中にペーパーが入り込んだりしてやりにくいと思います。
      型を使うときは、空焼きして食用油をなじませてから、バターや食用油を塗って生地を入れないと型に張り付いて取れません。

    • @市ちゃん-c2c
      @市ちゃん-c2c 4 года назад +2

      ありがとうございます。

  • @vet14
    @vet14 4 года назад +1

    Great channel.😍😍

  • @麻衣-o8h
    @麻衣-o8h 4 года назад +2

    毎日レシピをお借りして、家族とおいしくいただいています。ありがとうございます!
    ひとつお伺いしたいことが...
    オーバーナイト法で作ってみたいのですが、その場合も、ドライイーストはレシピの通りの量でよろしいのでしょうか?
    教えていただければ幸いです(>_

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      麻衣さん コメントありがとうございます😊
      レシピ通りで作って、冷蔵庫で発酵させてください。
      翌朝は、生地の温度を常温に戻してから、成形してくださいね。

    • @麻衣-o8h
      @麻衣-o8h 4 года назад +1

      お返事いただき、ありがとうございます!
      そか、レシピ通りでいいんですね♪
      早速今夜、やってみます!
      ありがとうございました( ´∀`)

  • @しょこたん-j4p
    @しょこたん-j4p 4 года назад +2

    はあ今日も美味しそう_:(´ཀ`」 ∠):もう作ってもらったパンが食べたい...!!!

  • @loveforevercat251
    @loveforevercat251 4 года назад +1

    1.5斤の焼き型の場合は単純に材料をかければ良いでしょうか?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      love forever Catさん コメントありがとうございます😊
      レシピの材料を1.5倍にしてください!

    • @loveforevercat251
      @loveforevercat251 4 года назад +1

      ありがとうございます(#^.^#)早速作ります

  • @若林美樹-r4l
    @若林美樹-r4l 4 года назад +2

    いつも楽しみにしています。タッパーで捏ねる製法で衝撃的でした。先生の方法で億劫だったパン作りを10年以上ぶりに始めました。この動画で使っている食パンを置いている台、すのこ風はどこのものですか?

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      若林美樹さん コメントありがとうございます😊
      「ブレッドカッテイングボード」ですね。
      動画の説明欄にURLを貼っていますので、詳細はそちらで見てくださいね(*^^*)

    • @若林美樹-r4l
      @若林美樹-r4l 4 года назад +1

      やさいのひ 有難うございました。

  • @chobichan2773
    @chobichan2773 4 года назад +2

    作りましたー‼️
    甘納豆の巻き込みがうまくいかず、切ってみたら甘納豆がたくさん入ってるところと少ないところが出来てしまいましたσ(^_^;)

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +1

      CHOBI chanさん コメントありがとうございます😊
      均等に散らすのって、結構難しいですよね!
      作ってくださって嬉しいです(*^^*)

  • @masa-bk8qj
    @masa-bk8qj 4 года назад +2

    本当に美味しそうですね。
    私もこの組合せ大好きです。
    甘納豆、小豆だけ選り分けたんですか?まめですね〜(*^_^*)
    今ちょうど、これから、何のパンを焼こうか考えていました。
    ベースは抹茶味にしようかな。
    甘納豆無いので、今日はクルミを入れて見ます。
    ほろ苦系ですが、これも好きです。
    いつもありがとうございます。

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +2

      무지개masaさん コメントありがとうございます😊
      お好みの具にアレンジして、ぜひ作ってみてくださいね(*^^*)

  • @o-ri-o-ri180
    @o-ri-o-ri180 4 года назад +2

    タッパーの中でカードで混ぜるのは疲れますね

    • @yasainohi831
      @yasainohi831  4 года назад +2

      yuzuponpon427 さん コメントありがとうございます😊
      カードが柔らかいものだと、疲れるかもしれません。
      硬めのカードがおすすめですよ(*^^*)