【COVER】Spanish Blue(遙か君を離れて)[FANKS CRY-MAX Ver.] TM NETWORK
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ▼twitter(主に告知用として発信しています)
/ siz2021
▼note(楽曲や演奏の考察や、音楽以外のことも色々と綴っています)
note.com/s_siz
▼公式HP
s-siz.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
基本的に全てのコメントを拝見しているつもりでいますが、見落としていた場合は申し訳ありません。
相変わらずスローペースでの投稿となりますが、よければチャンネル登録をお願いします。
※また、単なる誹謗中傷のコメントについては、時間の無駄なので一々反応しません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とあるFanksより当時の貴重なライブ音源を提供いただき、その音源を基に作成してみました。本当にありがとうございます。
雰囲気だけでもお伝えできればと思います。
イパネマに続き、この曲もバンドサウンドですね。
スペインに行ったことが無いので、行ってみたくなりました。
---------------------------------------
■本動画 使用機材一覧
---------------------------------------
上段:YAMAHA DX-7 ⅡFD ⇔ Roland D-50(MIDI)
中断:YAMAHA DX-7 ⅡD ⇔ YAMAHA EOS B900(MIDI)
下段:YAMAHA DX-7 ⅡD ⇔ KONTAKT(MIDI)
▼Roland D-50
*Fantasia
*PressureMe Strings
*StrEnsmbl(TOP40 MemoryCard)
▼YAMAHA DX-7ⅡFD
*Super Bass
▼YAMAHA EOS B900
*Jewel Box(EDIT Factory)
▼Cubase Embracer
*Total Recall(EDIT)
▼XLN Audio
*Addictive Drums 2
▼Spectrasonics Trilian
*Pro One Hitmaker
▼Roland TR-909
アーティスト:TM NETWORK ( TMN )
作詞:小室みつ子
作曲:小室哲哉・木根尚登
再確認いたしました。
素晴らしいです、若さを感じます。
凄すぎて鳥肌が立ちました。
歌詞を抜きにしても、クラップが入るだけでスペインっぽいイメージが頭に浮かぶのが不思議ですよね。
ご視聴いただき、ありがとうございます。
おっしゃる通りフラメンコギターが入っている訳でもないのに、速めのBPMとハンドクラップが入るとスペインになりますよね。
『FAIRE LA VISE』
『永遠のパスポート』
『Come Back to Asia』
『Maria Club』
も大好きです。
いつか、お願いします。
何本か続けて聴かせていただきましたが、どれも素晴らしいですね😃ウツの歌声が聴こえてきそうです🎵
ライヴアレンジ等で特に嬉しいです。ありがとうございます。他の曲もお願いします🙇⤵️
どうもありがとうございます!
一応常にライブ音源を基にすることをコンセプトとしていますので、よければ今後もご視聴いただけると嬉しいです。
ありがとうございます。
チャンネル登録させて頂きました。これからも楽しみにしています✨
ヤバい‼︎
全く同じじゃないですか?
凄すぎて何と表現して良いかわかりません…
お見事です♪
次は何でしょう?楽しみです♪
ご視聴いただき、ありがとうございます。
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すので、よければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
かっこいーーーーー!!
当時のライブはCDアレンジは少なく、ライブアレンジこそTMの真骨頂!
ハンドクラップも小室さんらしい、TMらしいフレーズですよね。
信施さんの演奏再現力には毎回ニヤニヤさせられます。
いつもありがとうございます!
おっしゃる通り、CDのままではなくて、ライブでのアレンジが神がかっていますよね。
他の楽曲は毎回毎回違うアレンジで演奏されるので、飽きずに聴けますし。
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すので、よければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
@@信施祭豆 待ちます待ちます!FANKSは待つ事に慣れてますし(´・ω・`) マイペースでお願いします!
この曲のベースラインがマジで好きやったな〜。アルバムSelf Controlでこの曲が一番好きやった俺って変わり者かな?笑 順番で行くと次はRainbow Rainbowあたりが来るか?流石にFanks Cry-Max版Dawn Valleyはないか笑
いつもありがとうございます!
SelfControlもそうですが、Spanish Blueは、ハンドクラップも含め曲全体が印象に残る楽曲だと思います。
次回はおっしゃる通り、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すので、よければご視聴いただければとても嬉しいです。
よーわかる。
素敵なベースラインですよね。そこが好きとは流石のセンスだと思います。
服もなんだかそれっぽいですね!毎度ながら再現力が本当に素晴らしいです。
ご視聴いただき、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
これも地味?な曲ながらとても精巧に作られて良いっす^o^
クオリティー
高いです♪やっぱりハードシンセいいです
いつもありがとうございます!
はい、D-50もDX-7も素晴らしいシンセだと僕も思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ギターまでも操れるなんて本当に素晴らしい才能をお持ちですね^ ^情熱と感性に凄みを感じます!自分はFantomGやVシンセの説明書を読んでもまともに使えずでして(涙)次作のアップ楽しみにしております!最近の動画アップは嬉しい限りです。希望をありがとうございます!
いつもありがとうございます。
ギターは、数小節毎に何とかかんとか録っています。。。
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すので、よければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
難しい曲ですよね。よく再現しましたね。次回も楽しみです。
いつもありがとうございます!
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すので、よければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
難易度高めのこの曲を
またまた素敵に再現して
下さりありがとうございます。ヽ(*≧ω≦)ノ
個人的にはこの曲が
入ってるアルバムが
ある種のTMNETWORKとしての完成形ではないかと。
デジタルとアナログの
バランスが最高だと
思ってます。( 。゚Д゚。)
いつも素晴らしい演奏に
感謝いたします。
いつもありがとうございます!
確かにおっしゃる通り、前期では「アルバムSelfControl」で大きな区切りになっていると僕も思います。
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すので、よければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
@@信施祭豆
年末の忙しい時期と
存じます。どうか
慌てずゆっくり楽しみに
待ってますのでよろしくお願いいたします❗️
またまた素晴らしい演奏ありがとうございます😊
この曲がアップされる直前にNHK-FMの音源を聴いていた後だっただけにグッドタイミングでした😊
スパニッシュブルーはテンポも速くノリも良いロック調の曲。
FANKS-CRY MAXには未収録で動画で唯一見られるのはTV神奈川で放送された「ライブトマト」のみ。
この年のツアーと武道館以後は演奏されませんでした。
次はマリアクラブですか?
いつもありがとうございます。
そうですよね、FANKS CRY-MAX以降演奏されていないですね。
当時生で観られた方は羨ましいです。
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すのでよければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
この曲、小室さんがto give to takeのとこから曲終わらないから木根さんに終わらせてって出来た曲らしいです😆
木根さんが他の動画で言ってました
いつもありがとうございます。
その逸話は僕も聞きましたw
「誰かを愛すために」が出来上がったって言ってましたよね。
あと、Still Love Herの「時がとまったままの〜」の歌メロも木根さんが作ったとか。。。
@@信施祭豆
そうそう、私の好きなstill love herの最後の転調アレンジも木根さんによるものらしいですw
そしてその2人の共作品を全て受け入れ歌い上げるウツがいてこその奇跡のバンドですね😆👍️
エレキとベース、ドラムの生な感じが凄く良いです!エレキは演奏されて録音でしょうか?ライブ感あるエフェクト興奮しますね!D-50の音使いも好きです!素敵な動画アップありがとうございます!
いつもありがとうございます!
はい、ギターも何とかかんとか弾いています。
今回はギターの音をハッキリさせるために、あまり歪ませすぎないようにしました。
このライブ自体のシンセは、D-50が無いと雰囲気が出ないのではないかと思います。
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すので、よければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
ギターが🎸めっちゃ生っぽいんですが
これ生ですよね?
ご視聴いただき、ありがとうございます。
はい生ギターで何とかかんとか取っています!
オリジナルはもっとギターの音が目立たなかった気がしますが、
こちらのカバーで
いいフレーズつかってるのがよく分かりました☺️
Spanish Blueありがとうございます!!!
実はこの曲の演奏、あんまり印象に残ってないんですよね(・・;)
イントロの部分聴いてなんとなく思い出しました。
この曲を印象づけていたフレーズがあんまり聴こえない、なんか
スカスカした演奏だなぁーって思ったのを覚えてます。
(聴き返しなくても、当時FMをエアチェックしてたテープ捨てられちゃったんで泣)
ほんといつも素敵な演奏ありがとうございます!!!
僕もここのところいじってなかったEOSさわってみようかなって
思っちゃいました!!!
いつもありがとうございます!
おっしゃる通りスカスカなので、カバーするのに困りました。
パッド系のストリングスが無かったら、本当スカスカですね。。。
次回は、RAINBOW RAINBOWの予定ですが、少しだけ期間が空いてしまうかもしれませんが、
最後までやり通すのでよければご視聴くだされば、とても嬉しいです。
rainbow rainbowも武道館バージョンですか?
楽しみにしてます!!!
karaoke@〇amで歌わずにこちらの
動画で歌いました。(笑)^^