【相続トラブルバスター江幡②】面倒な相続手続き、誰に相談するのが一番いいのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 73

  • @2424あーやん
    @2424あーやん Год назад +46

    専門家に頼むとしたら、相続に一番必要なのは司法書士。
    相続税が発生するようなら知り合いの税理士を紹介してくれる先生もいる。紹介料も取らないから、専門家に頼むなら司法書士が1番安い。

  • @りぼん-p4b
    @りぼん-p4b 2 года назад +225

    相続の相談絶対にしてはいけないのは、身内です。散々な目に会いました・・・!

    • @相続マネー江幡吉昭
      @相続マネー江幡吉昭  2 года назад +26

      やはり、餅は餅屋だと思います、、、

    • @もょもと-nameko
      @もょもと-nameko 2 года назад +13

      私もそう思いましたね。子供いないし、兄のお嫁さんが見下す人で老後もこんな人に見下されながら暮らして、図々しい人だし、甥姪居ても親の葬儀以外は会わないだろうし、そんな人達にお金も取られるなんて絶対嫌と親に言ったら、可哀想だろと言われましたね。

    • @らあ-n5g
      @らあ-n5g 2 года назад

      @@もょもと-nameko 揉める原因

    • @杉藤志おり
      @杉藤志おり 3 месяца назад +3

      私も、同感です。私も、兄弟にさんざんに言われ、義姉も、キツい人でとても嫌なおもいをしました。味方になるはずの旦那も、義姉の味方して私を庇ってくれず。心が折れそうでした。😢😢😢😢😢

  • @招福猫-l6l
    @招福猫-l6l Год назад +43

    自分で調べながらできました。ネットによる情報収集はかなり役立ちました。書類収集、作成が手間ですが、実質費用は1万円に満たなかったと思います。相続情報を法務局でとるまでが手間でしたね。後は、必要な書類を金融機関に依頼して郵送してもらうか、取りに行くかだけです。相続税の計算もそう難しいとは思えません。高校で学習した数Ⅲより断然簡単でした。一度挑戦して駄目だったら、専門家に頼むというスタンスでもよいのでは。

  • @addumen
    @addumen 2 года назад +83

    よっぽどの遺産が無い限り、自分で調べて出来ます。遺産分割協議書なんて簡単に出来ました。土地建物などは書類作成したら法務局で提出前に相談係でチェックして頂ける。銀行は預金を誰渡すか決定してほしいだけ!
    調べる事だけ。知識は多少上がる!

  • @mtsuki1958
    @mtsuki1958 Год назад +77

    相続の専門家チームに相談するのが1番危ないです

  • @Momo-pd4qb
    @Momo-pd4qb Год назад +32

    全部自分達でやりました。
    一番大変だったのは、遺産分割協議でしたが、分割方法が決まった後はとんとん拍子で、預金の分配、相続登記まで完了しました。まぁ、司法書士とかに依頼しても、簡単な書類作成を代行してもらえるぐらいなので、コスパを考えると自分でやった方が断然お得です。
    ただ、相続税の基礎控除額ギリギリで無申告なので、税務署からのお尋ねが来るのではないかと、心配しています。

    • @畠山智子-h1e
      @畠山智子-h1e 11 месяцев назад +2

      司法書士、最低で8万から。勉強になると思って自分達片付けるのが、一番

  • @山本伸也-c2j
    @山本伸也-c2j Год назад +21

    全部自分でやりました。納税は税理士ですけど、自身の会社の顧問です。司法書士も同じ。5千万ていどでしたが、専門家チーム?いらないと思う。

  • @カビゴン-m5e
    @カビゴン-m5e 9 месяцев назад +9

    同じ弁護士や税理士でも相続に強いかありますよね。

  • @maasamartha
    @maasamartha Год назад +12

    負の遺産なので相続放棄のため区へ出向き相談員(出向されている司法書士等先生の元へ)行こうと思っています。

  • @ちかっぱずし
    @ちかっぱずし Год назад +12

    信金の無料相談と自治体の無料相談でわからないことや書類のチェックをお願いして自分たちでほぼしました。司法書士、当たり外れがあり、ハズレに当たり嫌な思いをしたし、いい加減な対応をされました。

  • @kaorutukimiya1277
    @kaorutukimiya1277 2 года назад +41

    相続人の配偶者が一番厄介ですね。絶対お勧めしません。
    相続人を言い包め、たかってくるので困りました。

  • @ゆきちゃん-w7p
    @ゆきちゃん-w7p 2 года назад +32

    俺は自分で法務局に問い合わせて法廷相続図は作って銀行系は解決した。不動産の相続に関してはダウンロードした書類が凄く面倒で法務局の相談出来る曜日や時間帯も限られてて非常に不親切なシステムなんで諦めて相続ドットコムにお願いしてる最中 良心的な金額でありがたいw

  • @仲田-q7k
    @仲田-q7k 2 года назад +22

    道路台帳は多くの自治体でネット公開されてますよ。

  • @h.4086
    @h.4086 3 года назад +105

    簡単な事。料金の安い明朗会計な司法書士事務所。 交渉なら弁護士以外選択の余地もないけれど、低料金の定額が絶対条件だ。頼りない言い回しの司法書士も多いので、必ず対面で話す事が必要。聞いた事に関してきちんと答えの言える人を選ぶ事。
    切り違えたり、濁したり、少しでも違和感あったら見切りが必要。
    数人対面で相談したらおのずと見えて来る。その印象は雲泥の差がある。

    • @nyanzkt007
      @nyanzkt007 2 года назад +9

      うんだね、相続に明るくない士業もいるからね。
      相続関係者が少なければ司法書士がGood!問題は銀行とかの相続人確定の証拠固めだけ。
      江幡さんの説明が足りないが、弁護士は税理士の資格も有するからやろうと思えば税理士と同じ事ができます。
      ということは、税理士と司法書士の協業になる。

    • @yyz2401
      @yyz2401 Год назад +1

      安い人に頼んだらダメ

  • @nobup7
    @nobup7 9 месяцев назад +3

    銀行、税理士、保険サービス会社に相談しているのですが、なかなか最悪のパターンですね。

  • @大ちゃん-u8k
    @大ちゃん-u8k 2 года назад +26

    コメント失礼します、結局は弁護士・税理士・行政書士等に頼むのですね!自分の事は自分でする、脱税しないなら税務署に相談、相続関係の登記なら法務局等専門家でなく、課税・登記等法務手続きの専門家に相談、家庭裁判所・法務局も相談相手になるはずですよね?相続の専門家に相談しても、税務当局の判断で不動産の課税判断は変わるし、登記等の法務手続きは法務局に聞くのが一番良い、努力(労力)なしに相続を終わらせる事は、諦めた方が良い。

  • @かとうせいぞう
    @かとうせいぞう 2 года назад +12

    私は、去年の6月30日におばさん(亡くなった私の父の姉)が亡くなっていますが。現在は、おばさんの生前のお世話の為に約3年ほど前から弟と一緒に現在も、おばさんの家に暮らしていますが。元々は、祖父(父やおばさんのお父さん)名義の家に住んでいましたが、築50年未満の借家なのでゆくゆくはおばさんの家で暮らそうと思い、両方の家の固定資産税も支払っています。ただ、親戚(父やおばさんの兄弟の子供四人(女:3、男:1)達)からは、おばさんがタンス預金を隠しているだの、司法書士さんに依頼をしました家の仮の相続の為に作成して頂いた親戚達の印鑑証明のお願いも自分が相談も無しにしたということで不服だとか、おばさんの財産や家を独占するだのと反発をされています。私自身は、仮の代表として皆さんに均等に(仮にお金関係のものが見つかりましたら嘘・偽り無く)分け与えたいのですが…勇み足が災いしましたのか、未だに様々な手続きが滞っている状態です。去年の10月末頃にも男一人を覗いた三人と母親(おばさんの弟嫁)同伴で家中の中をタンス預金や通帳があるかを調べ回られました💧。結局、何も出て来なかったですが。おばさんが生前付けていたお金の帳簿を見せても従事、お金の事ばかり頭になかったみたいでした。元々、信用出来ない人達ばかりでしたので先手のつもりで起こした行動でしたが。あの人達の性格が再認識できたのが幸いかな?と思いました。ちなみに、また近日中におばさんの家に押し掛ける電話が来ましたので、苦労します💦 皆さんも、色々とお気をつけくださいませ🙇

  • @moririn4022
    @moririn4022 Год назад +18

    ただの宣伝でしたね。チームと言っても、結局は必要に応じて弁護士、税理士、司法書士に相談することになるということですね。大体どこの士業も相続に慣れている人たちは内容によって適切な他の士業を知ってて紹介し合いますよ。ヘタをこくのは、相続に慣れていない士業に相談してしまったからです。

  • @アカギカイジ-m1n
    @アカギカイジ-m1n 2 года назад +42

    遺産分割協議書自分で作成し、相続登記を自分でやって、相続税の申告を自分でやったよ。相続登記のやり方は本を一冊買ってできた。相続税の申告は、無料で作成できるツールをネットで公開してくれてる税理士さんがいたのでそこのツールを使った。ややこしい場合は、どっちにしても専門家に頼まなければならないと思う。相続人で揉めそうなら弁護士。登記がややこしいと司法書士。相続税の計算がややこしいなら税理士。
    多分、一番高くなるのが、丸投げでもやってくれるところ。

  • @てふてふかなかな
    @てふてふかなかな 2 года назад +28

    知人は都内の一等地に土地を持っていたけど子供だったから弁護士に全部取られたって言ってたなぁ。
    ご存命なら100歳近い方の幼少期だから相当昔の話ですが。

    • @Haha-fc6cb
      @Haha-fc6cb 2 года назад +6

      弁護士は高い。

    • @forest5453
      @forest5453 2 года назад +9

      税理士も高い。
      総資産×1%
      消費税もとることは、あまり言わないw

    • @youtuberokakin6210
      @youtuberokakin6210 2 года назад +15

      突然失礼します。ウチも代々ある都内のマンション駐車場など親父に相続されてから15年くらいで現金約13億、その他骨董品など税理士と不動産屋その他取り巻き連中に騙されほとんど失った。今弁護士と相談してこれから色々やる所です。

    • @犬-e7k
      @犬-e7k 11 месяцев назад

      @@youtuberokakin6210乙

  • @もょもと-nameko
    @もょもと-nameko 2 года назад +26

    配偶者以外の身内だけはやめた方がいい。親でもやめた方がいい。子供がいなければ兄弟となるけど、殆ど接点がない、兄弟の配偶者と折り合いが悪い、甥姪と会ったことがない人が多くて、知らない人に相続させたくないと言うと親にとって、大切な子や孫になるので、絶対揉める。

  • @贅沢な悩み
    @贅沢な悩み Год назад +16

    兄弟間で欲を剥き出しに醜悪な言動や行動に出たり、裏で根回しをしたりしている人は、相手を舐めている以前に これくらいは許して貰えるだろうという相手に対しての甘えがある証拠。
    そんなこんなでストレスに起因した体調不良まで引き起こす中で
    税理士から紹介された弁護士の働きにより
    原告側として裁判で勝訴しましたが、その後に相手から根も葉もない悪い噂を流されたりしてますが 現在は敢えて慎重に相手の出方を窺うスタンスに留めております。

  • @bnnseki2562
    @bnnseki2562 5 месяцев назад +6

    相続を経験したことない会社の上司、同僚、友人は相続の相談はしない方がいい。理屈が通れば大丈夫みたいに簡単なアドバイスしかしないからね。

  • @momo-hoshi
    @momo-hoshi 2 года назад +10

    道路によって土地の価格がわかる資料って、国税局のホームページで見れるやつと違うの?でてますよ。

  • @りうすもうん
    @りうすもうん 2 месяца назад

    相続の専門家に聴いて、自分で弁護士見つけるのが良いかな、、、。資産規模による。東京ならチームで良い人いるかも知れないが、、、、

  • @ペンタゴンチャートの魔道師
    @ペンタゴンチャートの魔道師 2 года назад +16

    銀行に100万くらいかかるって話は言われたな
    弁護士に頼むとクソ高い
    税理士は節税にしか役に立たん
    書類集めは自分でした方がいい
    あ、後役に立たんのは行政書士

    • @ユウタロウ-c2o
      @ユウタロウ-c2o 2 года назад +6

      皆役にたたんようですな。自分の事は自分でやる、昔と違って今はネットで何んでも情報がとれる。

  • @user-lj5mp3qd9s
    @user-lj5mp3qd9s 2 года назад +12

    それでは、銀行で勧める信託は?
    どうなんでしょうか?

  • @さささん-l5n
    @さささん-l5n 7 месяцев назад +1

    孫がいない場合は、めいでも同じですか?

  • @emyapples7
    @emyapples7 2 года назад +18

    ?銀行で手数料かかるのは家族信託とか遺言信託やってた場合じゃないかな?不動産の名義変更くらい司法書士紹介するくらいの話だと思うけどな。

  • @めいめい-n3x
    @めいめい-n3x Год назад +6

    相続放棄はどこに相談した方がいいですか?

    • @バスクリン
      @バスクリン 15 дней назад

      ネットにも書いてますし、家庭裁判所に行って用紙もらえます。簡単に終わりますよ

  • @sophian200
    @sophian200 3 года назад +47

    全部自分でやりました。アホな兄弟とモメるとこういう手順になるだろうけど。

    • @vuytskk
      @vuytskk 3 года назад +7

      親族でもめるのは避けたいが大金かけて依頼するのも避けたい、元が大きければ依頼するのがいいとは思うけど。

    • @さおり-r1u
      @さおり-r1u Год назад

      こんにちは。
      3人相続できるなかで、私だけが叔父の遺産相続することになったのですが、具体的に何を自分ですればよいのでしょう??
      何か良いリンクはありますか??

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 3 года назад +31

    ただの宣伝。
    ある程度の資産ある人は。
    弁護士立会で遺言書を残してるから、さほど調査なんか要らないので終了。納税相談するだけでOK

  • @大輔中田
    @大輔中田 2 года назад +9

    ピタットハウスに手付け金を持ち逃げされて困ってます

  • @kigktu9577
    @kigktu9577 8 месяцев назад +2

    OPEN AIで十分です

  • @ありのすけ-i7h
    @ありのすけ-i7h 28 дней назад

    役所調査とは路線価の事ですか?

  • @わたるくん-f5z
    @わたるくん-f5z 7 дней назад

    誰も解りません。単に税理士や先生と呼ばれる立場だけです。弁護士でも関与出来ない事は沢山あります。

  • @ty8467
    @ty8467 2 года назад +13

    遺産分割協議書作成は弁護士、行政書士、司法書士、以外できないので、結局、外に依頼するのでは。
    士業は、依頼者の戸籍も役所で取れますが、民間会社は、全て、依頼者に戸籍取ってこらせるの?
    相続は士業に頼んだ方がいいと思います。銀行が高いのは間違いないし、投資信託進められたり、思惑どうりにされるのでやめた方がいいでしょう。銀行の投資信託の手数料はバカ高いですし。

    • @ty8467
      @ty8467 2 года назад +3

      @@上総丸
      自分のはできるに決まってます。
      士業以外が他人に代わってすることはできません。

  • @jigoro98
    @jigoro98 10 месяцев назад +7

    なんだ、宣伝か

  • @shingikanno7119
    @shingikanno7119 6 месяцев назад

    米国🇺🇸籍で元日本国籍です。日本に不動産の家が有り、日本国籍の兄と揉めています。もちろん亡き母親は日本国籍です。先生の事務所はこういうケースも扱いますか?

    • @相続マネー江幡吉昭
      @相続マネー江幡吉昭  6 месяцев назад

      コメントいただき、ありがとうございます。
      個別のご相談につきましては、個人情報もございますので、
      よろしければ、下記弊社HPよりお問い合わせを頂けると幸いです。
      egonsouzoku.com/request/

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x 7 месяцев назад +3

    税務調査入りそうなら税理士一択

  • @odspecialist
    @odspecialist 3 года назад +18

    税理士は納税はできるが、税法解釈の専門家ではない。相続人間の調整をすれば非弁行為になります。まして司法書士や行政書士がやることも非弁です。

  • @esashitanaka5845
    @esashitanaka5845 3 года назад +15

    えっ弁護士の先生ですよね。

  • @三条一
    @三条一 3 года назад +27

    行政書士では😊

  • @梨々花-d9z
    @梨々花-d9z 2 года назад +8

    政治家の無駄遣いがこれほど酷いのに!払うの??

  • @つばさ-c9f
    @つばさ-c9f 10 месяцев назад

    勉強になります。依頼できますか?

    • @相続マネー江幡吉昭
      @相続マネー江幡吉昭  10 месяцев назад

      コメントいただき、ありがとうございます。
      お手数ですが、ご依頼につきましては、
      下記のお問い合わせフォームよりご連絡頂けますと幸いです。
      egonsouzoku.com/request/

  • @Maimeo456
    @Maimeo456 2 года назад +4

    すみません!教えてください!お願いします失礼します!
    家に旦那は全部払う!でもお世帯はお義母です。ただしますか?旦那さんの家族ご一緒すんでいます。わたしのふふは幸せない。旦那は子供みたいけど。お義母は私に言葉が悪いですから。今どうして、教えてください。お願いします。失礼します。

  • @チロチャンネル-o5f
    @チロチャンネル-o5f Год назад +1

    あれ?銀行には不動産の名義変更できないでしょ?

  • @borborborin
    @borborborin Год назад +1

    なーーんにも分からない状態で相談したいんですけどって税務署に来るなよ、、、?

  • @こんこん-l5x
    @こんこん-l5x 2 года назад +6

    こんこん