【国税OBが語る】税務調査の対象となってしまう預金口座の管理方法5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 141

  • @souzoku_senmon
    @souzoku_senmon  3 года назад +23

    ◎今回の関連動画一覧◎
    【国税OBが語る】元調査官が税務調査の対象に選んでいた家〝5選〟(相続税)
    ruclips.net/video/NIHPkulT_Qs/видео.html
    ◆今回の動画の再生リスト◆
    【国税OBが語る】税務調査の実態を赤裸々に解説
    ruclips.net/p/PLWY0dQVSo5qJmqnfgiNUS0qB0CTdGuEC9

  • @kain4924
    @kain4924 Год назад +55

    預金保護制度は1000万円までなので、これを超える資産があるなら残高1000万円以内の口座を複数持つのが普通なのでは?

  • @tmaeda-hi1id
    @tmaeda-hi1id Год назад +72

    持ってても税金、使っても税、あげても税、相続しても税‥
    原料を買って税を払い、加工・売買をし消費税を払い、法人税、所得税を納め、残ったなけなしのお金に、また税金がかかる‥
    消費生活の中でサプライチェーン、マネーチェーンを合わせて、いったい幾ら税金がかかっているか、総額を考えるととても恐ろしくなります。

    • @masuteraerosan
      @masuteraerosan 7 месяцев назад +8

      政府といらない省庁を消滅させるしかないですね

  • @中山-k5y
    @中山-k5y 3 года назад +440

    国としてはお金の流れを把握するために税務調査があるのでしょうけれど、一般人目線としては「自分が稼いだお金ぐらいどう使おうがよくないか」と感じます

    • @wabijou
      @wabijou 2 года назад +136

      同感です。
      しかも所得税や住民税を払った上での貯金ならほっといてほしいですね。

    • @granmak.71
      @granmak.71 2 года назад +91

      そうですよ!お給料を貰った時に既に所得税やら何やら払ってるでしょうが、後は自分の物でしょう。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Год назад +8

      勤労労働の対価でしょ?アレかな?大流行のインボイス消費税??そりゃ、直接雇用とかではない、なんちゅうの??消費税が発生する働き方も立派な労働だし、社会保険料とか住民税とか、ねぇ。義務だもん。貯蓄してるだけで税金て、ナンか理由があるのかな??ちょっとワカンナイ。

    • @riona8
      @riona8 Год назад +86

      日本はかなりの重税国家です。
      自民党のお陰で。

    • @つむじ風-w8w
      @つむじ風-w8w Год назад +27

      ​@@riona8 自民党に限りませんよ、過去には非自民政権や4年弱あった民主党政権下でも税制改正とかしてませんよ。

  • @thloniousmonk
    @thloniousmonk Год назад +15

    ③高額な入出金とは具体的にいくらからなのでしょうか?

  • @user-jl5le6dl9i
    @user-jl5le6dl9i 2 года назад +90

    多くの口座を持たないようにと言われても、元々支払い用貯金用と分けて作ってた口座がどんどん転職後の会社の給与や子供の通う施設などで指定がありどんどん増えていく。
    死ぬ物狂いで働いて贅沢せずに節約して少しずつ貯金していって貯めたお金なのに…生きてるのがバカらしくなる。

  • @ゆじゃわん
    @ゆじゃわん Год назад +8

    この方面、全くの無知で、大変ためになりました!
    ありがとうございます!
    他の動画でも勉強させて頂きます。

  • @appi6213
    @appi6213 2 года назад +80

    声質が落ち着いていてスピードも程よく聞きやすい
    内容も解りやすく完璧ですね
    年の功と知性が他の動画と一線を画します
    これからも色々教えて下さい
    楽しく勉強させて頂きます

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 года назад +7

      森さん、嬉しいお言葉有難うございます(^^
      物凄く動画投稿のモチベーションになります。
      これからも頑張りますね!

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 3 года назад +193

    子どものためにとコツコツ貯めた貯金、そこまで取るか?と思いますよ 親心でしょう

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +57

      TOMOさんの仰る通りですね(-_-;)
      ですが現実として、このような事が多々あります。
      ですので少しでも私達親世代の蓄えを家族に遺せるように、これからも発信を続けて行きますね(^^

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Год назад +3

      子どものための貯金については、シッカリと税法上の範囲なら非課税で年々の摘みたてみたいなことも可能だったかも。まぁ、ソレも国税庁としては毎年ですね~って、相続ですね~って、言うかもしれないけど、でも、どうなのかな?やっぱり残してあげたいでしょ?胡散臭くなけりゃ税法上範囲内なら、ノチノチの使い方??よくわからんけど、お仕事でナンか、あるよね?財形貯蓄みたいなのって、アレって決まった使い方以外だとフツーにドドーンと課税対象らしいでしょ。私はそんな余裕も無かったですけど。ホント、カネが全てじゃ無いけど、カネって重要だよね。。。。迷惑かけたくないときとかさ、も、アタマ抱えてるわ~。

    • @yuzurugrs
      @yuzurugrs Год назад +3

      子供の名義で作れば?

    • @由佳-p7d
      @由佳-p7d Год назад +17

      思います!政府ってがめついですよね

    • @ななけん-k3q
      @ななけん-k3q Год назад +33

      コツコツ所得税払いながらの財産なんだからぼったくりですよね!

  • @果断剛毅
    @果断剛毅 Год назад +13

    富裕層向けの動画も関係なくても興味湧きます。

  • @bullitt2509
    @bullitt2509 Год назад +16

    そもそも単位が間違い!1人500万とか庶民殺し。1人あたり5,000万まで無税にして欲しいです。5000万を超えたらもっともっと摂っていいよ!ってのがいい

  • @legoblock1232
    @legoblock1232 3 года назад +8

    パート収入の入金口座は一度も出金した事ありません。。それと、郵貯に年2回数十万円、株の配当を入金しますが、この口座もほぼ出金無しです。こういう場合、夫が万一の時、何か言われてしまうのかな?株は過去に親からもらったものと相続したものですが。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +4

      生活費は全て夫の稼ぎ(夫口座)から賄って、妻の稼ぎは全て自分の預金としている(出金履歴なし)。
      こういう風に夫婦で別口座に分けていれば何ら問題はありませんよ。
      親からの贈与と相続の関係書類は、将来税務署から聞かれた場合などに備えて、保存しておいてください(^^

    • @legoblock1232
      @legoblock1232 3 года назад

      @@souzoku_senmon  返信をありがとうございました。追記に関しては、個人的な事を詳細に書きすぎた気がしたので 消しました。。。。

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 Год назад +12

    話し方がほのぼのして良い

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  Год назад +1

      goroさん、有難うございます。
      話し方を誉めて頂くことは少ないので、とても嬉しいです(^^

    • @アンソニー-c1p
      @アンソニー-c1p 8 месяцев назад +1

      優しい話し方良いですよね

  • @とろかし
    @とろかし 3 дня назад

    いつも勉強させて頂いてます。自分も最近、相続人となり名義預金を見つけました。自動継続の定期預金でした。自分は相続財産と計上しますが、定期預金なら入出金がなくても名義預金として判別しにくいと思うのですが、見解をお伺いしたく思います。

  • @たろちゃんらっきー
    @たろちゃんらっきー Год назад +3

    お皿や茶器などやワインなどは、どのようになるのでしょうか?

  • @anan1919
    @anan1919 Год назад +12

    タイムラグはホントやめて欲しい…。2年後なんてなにもかも忘れてるw
    名義預金はルール内でやってるのにダメなの納得いかないけど…w振り込んだら1万くらい引き出してお小遣いとしてあげればオッケーってことかな??もっとランダムじゃないと怪しまれるのかな??むずかしいな…w
    難癖つけてなんとか税金多く払わせたいとしか思えないw
    行き過ぎた節税って単語もおかしい気がするよ…税金の定義が曖昧すぎるww
    預金口座複数もつのは預金保険制度とかでリスク分散のためにやったりしてるだけなのに…。金融リテラシー低い人ではなく高くてきっちりやってる人ほど疑われるって酷い話やねww

  • @北浜ネット
    @北浜ネット 8 месяцев назад +4

    税金を払うくらいなら、全部使ってしまえ。この考えに早く気が付くことが一番重要です。無くなれば生活保護を受け、逆に国家の金を使えば100点満点だ。

  • @fukurou6484
    @fukurou6484 2 года назад +19

    プレゼンに全く無駄がなくて驚いたw
    この人、税務署ではなくもっとエリートになってもおかしくないのにと思った

  • @久野康成の毎日が有給休
    @久野康成の毎日が有給休 3 года назад +18

    いつもためになる動画をありがとうございます!

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +3

      久野さん、こちらこそ有難うございます(^^

  • @大和小櫻
    @大和小櫻 Год назад +16

    政治屋は相続税が免除されてるのは本当ですか

  • @zon-z9y
    @zon-z9y 3 года назад +27

    銀行のペイオフが有るために面倒でも
    幾つもの銀行に預金を分けざるいないのですけど、こう言う場合には
    どうするのが一番良いのでしょうか?。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 года назад +13

      何も疚しい部分が無いのでしたら、不安に思われることはありません。
      たとえ調査官から「預金口座を色々な地域に複数所有しているのは怪しい・・・」と疑いを掛けられ、簡易調査or訪問調査を受けたとしても、
      調査の先にあるのは、『何も問題が無かった』という事実だけです。
      それよりも預金が無しになってしまう方が問題のように思いますから、複数(多数)の口座の所有状況についてはそのままで良いのではないでしょうか。

    • @zon-z9y
      @zon-z9y 2 года назад +14

      そうですか、
      決して疚しいお金では無いので、
      今までと同じように複数の銀行に分けて預金をして置きます。
      有り難う御座いました。

  • @シャアアズナブル-y9p
    @シャアアズナブル-y9p Год назад +8

    ペイオフに備えて分散は必要だと思いますが?🤔

  • @qoogoo1747
    @qoogoo1747 3 года назад +59

    国会議員の資産などは、口裏合わせで特別扱いしていませんでしょうか 庶民から見ておかしいと思う預金0とか、ふざけているますよね。
    抜け道や虚偽申告の議員が多いという印象しかありませんので、正義を持って議員たちに対しても頑張ってください。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +10

      私は税務調査官から退きましたので、私には権限が無くなりました (^^;
      ただし、税務調査官は国会議員とか市議会議員とかの脱税を暴きますと大きな手柄になりますから、常に注目していました。
      私が若い頃は、市会議員とかが地域の有力者の調査の陳情に来ていたこともありましたが、
      税務署にこのような事をすると返って調査がきつくなると分かり過ぎたのか、近年では全然陳情には現れません。

  • @GOGO-uz6up
    @GOGO-uz6up 3 года назад +21

    毎回勉強になります。生命保険、配偶者特別控除を
    考えます。有難うございます。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +4

      GOGO還暦さん、有難うございます。
      素晴らしいアカウント名ですね(^^
      これからも皆さんのお役に立てる様な動画を頑張って投稿して行きます!

  • @チャオズちゃお
    @チャオズちゃお 3 года назад +82

    酷すぎる!個人の預金口座なのに税務調査対象にと国が毟り取る。財産を増やし子や孫に残そうや働いてお金を稼ぎ貯めるのが馬鹿バカしくなる。

    • @usosuma
      @usosuma 2 года назад +9

      日本の税金が納められないなら、日本から出たら良いのでは?

    • @yajilobay
      @yajilobay Год назад +4

      今正しく税金を納めれば、そのお金は「子や孫のために使われる」と考えられませんか?

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k Год назад +11

      @@yajilobay
      確かに欧州とか高福祉の国なら考えられるけど、日本だと老人を苦しめて生かしたり政治家に無駄遣いされるのがオチ

  • @Yrscb
    @Yrscb Месяц назад

    昔から持っていた大手銀行の金利があまりに低いので、最近はオンライン銀行の利率の高い口座をいくつか開設して、がっつり移動していますが、皆さんはこういったこと、普通にされていないんでしょうか?
    大手銀行の口座はすべてゼロで、新たに作った口座を含めると、8口座くらいあります。

  • @大森繁久
    @大森繁久 3 года назад +7

    兄弟で相続しますが、弟がやっている会社が売り上げ簿外していますが、税務署に調査依頼をお願いしていますが、必ず調査して貰えるのでしょうか?分割協議書は取り敢えず出しますが、怪しいです。大森繁久。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +3

      税務署も企業と同じで費用対効果を狙いますから、絶対に調査するとは限りませんね。
      大きな税金を取れるなら絶対に調査します。

  • @Makochan.
    @Makochan. 3 года назад +28

    相続の税務調査に来るのが遅いのは、延滞税を稼ぐためと思ってた(笑)
    預金をパチンコや競馬、宝くじに使ってしまって見返りが無い場合はどうなるのでしょう。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +7

      少しややこしい論点なんですが、
      ・延滞税は悪質でない限りは、数年後に調査に来ても課税される期間は1年のみです。
      ・悪質の場合は、申告期限から修正申告までの全期間について延滞税をバッチリと取られます(^-^;
      (預金をパチンコや競馬、宝くじに・・・)
      仮にまこちゃんさんが、自身の資産を定期的にギャンブルで使い込んでいた場合、外(調査官)から見れば、高額なお金が一方的に出ていく口座になっていますよね。
      そういった口座はやはり税務調査官からは目を付けられ、調査に入られる可能性は十分にありますね。

  • @digitalxtc4
    @digitalxtc4 9 месяцев назад

    逆に国税庁の職員、財務省の職員を外部から調査する機関ってあるんですか?

  • @ナスナス-h6j
    @ナスナス-h6j 3 года назад +20

    元税務署職員と聞いてきました!
    現在高校生で、国税志望です!
    税務署にも色々な部署があると聞いています
    主に、法人、個人、資産、徴収等…
    それらのやり甲斐のある部署、きつい部署のトップ3を教えてください!

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +114

      国税職員として採用されますと税務大学校に入り1年3ケ月間税法などの法律を叩き込まれます。
      そして卒業すると各税務署に配属されます。いきなり国税局に配属されることはありません。
      先ずは1年間、管理運営部門という文書の収受や発送・税金の収受など税務署のまとめみたいな部署で税務署全体の流れを経験させます。
      1年が経過しますと、徴収・個人・法人・資産・酒税などの専門部署に各個人の適性を見極めて配属されます。一応希望は聞いてくれますが勿論全員の希望通りにはいきません。
      そして各部署で調査に従事することになります。
      やはり一番希望が多いのが法人です。
      やっぱり見た目もカッコいいじゃないですか。
      次に個人ですかねえ、それから資産で最後が徴収でしょうか。
      「きつい部署のトップ3」と言われていますが、部署そのものも少ないですし、各人にも適性がありますから何ともいえません。
      選ばれて国税局に入りますと、知られる部署では調査部や査察部・資料調査課というものがありますが国税局はどの部署もキツイですね。
      昔は私も国税局勤務では、徹夜でそのまま勤務をして夜の11時半迄仕事というのは日常茶飯事でした。
      「あなたは24時間働けます!」の時代でしたからねえ”(-“”-)”
      そんな過酷な中でも身体を壊さない身体に産んでくれた母には今でも感謝しています。
      でも、ご安心ください、今はそんなことはありません。上司が「帰れ!」と言ってくれます。
      私達の時代は、上司が夜の8時ごろ帰る際に、「これは明日の朝説明してくれたらいいから」と言って、半端ない仕事を言いつけて帰るのですからたまったものじゃありませんでした。
      いじめではなくて、上司は上司でもっと過酷な仕事をして来たものでしたから、そんなことは当たり前の世界でした。
      税務署は、最初に配属された部署で基本的には定年まで勤務します。
      私は、事務所の看板に「相続税専門」と掲げていますが、
      資産税(主に、相続・贈与・不動産や株式の譲渡所得を担当する部署)しか経験がありませんから、偉そうに「相続税専門」と言っていますが、実はそれしか出来ないのです。
      お医者さんに内科・外科が有りますように、法人と相続はお医者さんの内科と外科くらいに専門性が違うのです。
      そういうことで、私は資産税を歩いて来て資産税は隅々まで何でも分かりますが、法人税となると少し難しいことを聞かれるとお手上げです。
      逆に、法人税専門の税理士に相続税のちょっと難しいことを聞かれてもお手上げです。
      私が資産税で良かったと思いますのは、相続税って所謂成功者に掛かる税金でした(今は、相続税の基礎控除が4割減額されて一般の家庭でも相続税は掛かるようになりましたが・・・)。
      私は高卒ですが、19歳や20歳のころであったら普通なら会うことも叶わない偉い方と普通に会えて、しかも普通に話せることでした。
      これは私の財産になりましたね。やっぱり偉くなる方というのは凡人と考え方が違います。
      たくさんの偉い方と会ってみて感じましたのは、99%の方が偉そうにされていないということです。
      若い頃は不思議に感じましたね、中途半端に偉い人は偉そうにしているのに、本当に偉い方は偉そうにしている方は皆無なのです。
      偉い方をたくさん見て来まして、私の長年の経験での結論は、「例え偉くなっても偉そうに振舞うな!」です。 偉そうに振舞った時点で成長は止まるということを学びました。
      私が良い経験をさせて貰ったから言う訳ではありませんが、資産税というのは偉い方と会えて話しをお聞きして、自分のためにはとても魅力のある仕事でした。
      出来れば選択肢の1つに入れておいてください。
      取り留めのないことを言いましたが、少しでもナスナスさんの参考になれば嬉しいです。

    • @yajilobay
      @yajilobay Год назад +7

      @@souzoku_senmon
      この内容で動画が一本作れそうですね^^

    • @ユリ癒らり
      @ユリ癒らり 5 месяцев назад +1

      @@souzoku_senmon
      先生にはほんとうに頭が下がります。
      秋山先生のお人柄に惹かれる方が多いのに納得します。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  5 месяцев назад +1

      @@ユリ癒らり ユリ癒らりさん、嬉しいお言葉を有難うございます。

  • @老人ライダー
    @老人ライダー 10 месяцев назад

    多くの複数の銀行口座も税務調査の対象になるとありましたが、例えば
    1億円のお金がありペイオフ対策で
    1千万円を単純に金融機関10行に預けた場合も調査対象になるのでしょうか?

  • @hirohiro4417
    @hirohiro4417 3 года назад +21

    被相続人が多額の預金をギャンブル、夜のお店などで使い果たした場合でも、税務調査になってしまうのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +17

      金額にもよりますが、ギャンブルで大金を溶かすということは、
      外から見れば大金が口座から出ていくばかりで、見返りがない口座になります。
      そのため税務調査になる可能性は十分ありますね。

    • @hirohiro4417
      @hirohiro4417 3 года назад +5

      税務署の調査は甘くないようですね。ありがとうございました。

  • @yajilobay
    @yajilobay Год назад +5

    始めて秋山先生の動画を見せていただきましたが、とても面白かったです。特に脱税を「行き過ぎた節税対策」と言い換えたのには笑ってしまいました。
    他の動画も見させていただきます。

  • @ルナマリア-v4r
    @ルナマリア-v4r Год назад +2

    家はクソな国に管理されたくないから、海外の口座を2つと毎月の数万づつを現金で管理してます。
    現金は自宅でなく、実家の納屋で管理してます。
    今後は海外ファンドも視野に入れてます。
    国内はゆうちょ銀行と給料振込用で地方銀行のみです。

  • @azusa0228
    @azusa0228 Год назад +7

    解りやすい説明、ありがとうございます。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  Год назад

      きたろうさんのお役に立てて良かったです(^^

  • @miyumi2
    @miyumi2 2 года назад +12

    わかりやすくて助かります。
    質問ですが、高額は(地域にもよるでしょうが)いくら以上なのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 года назад +17

      これは本当に地域によりますね(^^;
      ・田舎の税務署で1億円は高額ですが、
      ・東京の田園調布、兵庫の西宮では1億円は少額です。

  • @わわ-w3n
    @わわ-w3n 3 года назад +14

    秋山先生 今回も勉強になりました。
    5選のうち、沢山の預金口座の所有とありますが、解約忘れ的な数十円の休眠口座的なものも含まれるのでしょうか? 
    それらを含めると沢山の部類に入る場合、特に基礎控除内での申告の場合なら、数十円のものはわざわざ申告しないほうが良いのでは?と思ってしまいました。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +6

      そうですね。数十円のものは税務署も問題にはしませんね。
      ですがご自身の財産リスト等を作成される際に、口座の数が多くない方が把握し易いですので、
      少額で面倒だとは思いますが、出来れば解約しておきましょう(^^

    • @わわ-w3n
      @わわ-w3n 3 года назад +6

      秋山先生、コメントありがとうございます。
      問題にならないようでしたら、口座が多くてチェックされるより申告しないほうが無難ですね。
      atmで出金できない金額の口座は放置してしまっていましたが、解約手続きは大切ですね。自分が被相続人になった時の事を考えておかないとダメですね

    • @わわ-w3n
      @わわ-w3n 3 года назад +5

      すみません 問題にしないというのは、申告書に数十円のものが沢山あっても
      とのことですね。
      申告する以上は、少額でも正しく申告すべきですね。

  • @Lunakauss原の神
    @Lunakauss原の神 3 года назад +13

    質問があるのですが良いでしょうか?
    例え話なのですが、例えば宝くじなどで高額当選して、毎日一万〜五万円下ろしていった場合も調査対象にされる事はあるのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +3

      急に高額なお金が入金されたら目を引きますけど、そもそも税務署は全国に何億口座あるか分からない口座の中に、
      ・高額な入金があった、
      ・口座からお金が出金されたは把握していませんから、調査を受けることはないですね。
      ただし、将来に高額当選をした人が亡くなられた場合に、その時には預金の入出金を調べられますから、
      子供や孫などに高額な贈与などをされていた場合は問題になります。
      ラテさんのご質問の内容だけの出金でしたら、問題はありませんね(^^
      ーーーー
      ◎参考動画◎
      【国税OBが語る】実は贈与税に関しては税務署は調査をしていません!しかし無申告の場合は相続の際にバレますよ!
      ruclips.net/video/Bg5gKa5xBCY/видео.html
      ーーーー

    • @Lunakauss原の神
      @Lunakauss原の神 3 года назад +4

      @@souzoku_senmon 回答ありがとうございます!!
      この場合は問題無かったのですね💦
      高額当選すると死ぬまで税務署に監視されるみたいな記事を見かけた事があったので気になっていました!
      謎が解けたので今日はゆっくり寝れそうです😊

  • @SN-ie7zm
    @SN-ie7zm 3 года назад +6

    1億円以下、幾ら以上が共有されているのでしょうか。5000万円以上と聞いたことがありますが。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +2

      共有されているというのは『預金金額の管理基準』でしょうか?
      金額基準はありません。人で管理です。
      富裕層は相続が発生する前から丸裸にされているんですね(^-^;
      ーーーー
      ◎参考動画◎
      【国税OBが語る】元調査官が税務調査の対象に選んでいた家〝5選〟(相続税)
      ruclips.net/video/NIHPkulT_Qs/видео.html
      ーーーー
      ですから上記の動画のような方は、今から財産を隠そうとしても無駄ですから、子供や孫に生前贈与をして贈与税の申告をするなど、適正な節税の方法で財産を減らすしかありません。

    • @SN-ie7zm
      @SN-ie7zm 3 года назад +3

      現在の在住国で金額基準があるような事を耳にはさんでいましたが事実ではないのですね。
      いつも勉強になります、ありがとうございます。

  • @shasha0509
    @shasha0509 3 года назад +13

    叔母、そして親が 続いて亡くなり 、 二人が生前、 大きなお金を やり取りしていて 、 相続だったのか贈与なのか借入金だったのか分からないままで 、 いろんな方に相談してもわからなかったため、 税務署から連絡が来たら受け身で対応するしかないと言われました。
    そんな中、私は海外に引っ越して来ています。
    もしも税務署から目を付けられているとしたら、 どうやって対応したらいいのか よく分かりません。
    海外にまで連絡が来て日本に戻らなきゃいけないのでしょうか?
    もし分かれば教えて欲しいです。 2年後に税務調査があるとすれば来年の事なのでいつも不安です。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +11

      税務署から連絡が来ましたら、相続税専門の税理士に依頼(委任)して対応されれば良いですね。
      委任を受けた税理士が対応してくれます。
      いずれにしましても、来た時は来た時と腹を括り、開き直りましょう。
      ご心配が高じて、病気にでもなれば、それこそ何にもなりません(^-^;

    • @shasha0509
      @shasha0509 3 года назад +9

      @@souzoku_senmon
      ありがとうございます!
      もしそうなった場合は知り合いの税理士さんがいるのでその人に対応してもらおうと思います。
      飛行機に乗って急いでその時帰らなくていいということがわかっただけでも安心しました。 小さい子供がいるのでなかなか、 急に日本に帰ることも難しいため心配でした。
      教えていただきありがとうございます。

  • @kazeda-matasaborou
    @kazeda-matasaborou 9 месяцев назад

    裏金にして、ばれたら寄付で大丈夫とかにならないでしょうか?
    しまっておいたの忘れてましたとかの言い訳は効きますか?
    なにかこのやり方で税金逃れしている人がいるって聞いたのですが...

  • @02091004
    @02091004 3 года назад +14

    ヤクルトレディしてるんですが、今まで2回ほど口座を何に使ってるのかとかどんな仕事してるかとかのアンケート?が届いたことがあります。回答しないと口座が使えなくなりますって書かれていたんですが、入出金(主に入金)の回数の多さからなんですかね。他の子はアンケート届いたことないって言ってたけどまとめて入金する子が多いからかな?私は会社のルール通り毎日仕分けして入れてるので月に20回こえるし。
    何も悪いことしてないのにー。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +10

      とんでもないアンケートですね、詐欺ですね(-_-;)
      勿論回答する必要はございません。

    • @02091004
      @02091004 3 года назад +1

      @@souzoku_senmon そーなんですか!?(OдO`)

  • @mumu241
    @mumu241 Год назад +3

    マジかよやべーじゃん

  • @YuFu-mz8kk
    @YuFu-mz8kk 3 года назад +15

    110万円の贈与を毎年すると良くないから50万円くらいにした方が良いということを税理士よりアドバイスいただきましたが、どうでしょうか。
    贈与契約書をきちんと保管すれば、110万円でも良いのかなと思うのですが汗

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +21

      せっかく実行するなら110万円です❕
      この動画内で解説している様な、「110万円を10年間に亘って・・・」の様な契約書を初年度に作らなければ、
      財産隠しではなくて、法律に従って正々堂々と節税を行うのに何も問題ありません(^^

  • @taek8758
    @taek8758 3 года назад +7

    高額とは、いくらの事でしょうか?100万円単位ですか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +4

      相続税担当の税務調査官としての現職時代の認識としましては、「高額」とは少なくとも1,000万円以上ですね。

  • @speedboy007jp
    @speedboy007jp Год назад +10

    海外の富裕層は日本国籍まずとらないよねw

  • @aaahi6409
    @aaahi6409 3 года назад +12

    とても丁寧に分かりやすい解説をありがとうございます。相続の際税務署で計算してもらい税金は発生しないと言われました。投資をしていても金融機関から源泉徴収されているか申告していれば恐れる事はないのですね。学費も窓口で履歴が残るように支払うし、高額な消費もクレジットカード仕様なので履歴が残るので良いのかなと思いました。調査が仮に入っても申告漏れが無ければ恐れることは無いという事でしょうか。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +8

      税務署・警察というと、嫌な感じを受けますが、税務署と警察署の「署」は罒の下に者ですね。
      罒は网なんですね。网は何かですが籠なんです。昔の時代劇などの映画なんかを見ますと、
      悪いことをした人を荷車に載せて籠を被せている場面を目にしますけど「署」はあの場面の事を指しているんです。
      ですから、税務署から電話が掛かって来たり、パトカーを見たりしますと、何も悪いことをしていなくてもドキッとするんだと思います。
      スミマセン、話しが逸れましたね(^-^;
      はい、何も悪いことをしていなければ税務署と警察署は恐れるに足りません。
      資金の流れをガラス張りにしておけば何も恐れることはないのですが、
      ・脱税をした訳ではないのにお金をタンス預金にして、
      ・折角の疚しくもないお金を、わざわざ疚しいようなお金に見えるように変えてしまわれる方もおられます。
      私のお客さんには、疚しく無いものはガラス張りにしておいてくださいとお願いしています(*^_^*)
      税務署から「冤罪」を受けたら、冤罪を晴らすのに多くの時間と労力を必要とするんですね。
      中には、本音か強がりか分かりませんが、「税務署なんか怖くない!」と言われる方もおられますが、
      長年国税調査官をして来た私でさえ、立場が変われば「税務署は怖い」です(-_-;)
      ですんで皆さんには是非、冤罪を受けないように日頃から対処しておいて頂ければと思います(^^

    • @aaahi6409
      @aaahi6409 3 года назад +3

      @@souzoku_senmon ご丁寧に分かりやすい返信を頂きありがとうございます!相続人が苦労しない様に努めます。
      税の知識のみならず教わる事が多いので教養を少しでも厚くできる様これからもお話伺います。私は法人営業でしたがおっしゃる通り上の方は人間が出来ている方が多いです。向上心を思い出しました🙇‍♀️

  • @universal_0794
    @universal_0794 3 года назад +29

    秋山先生いつも有益な解説
    有難うございます!
    相続税高いですよね(>ω

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +23

      Takahashiさん、ご無沙汰です(^^
      こちらこそいつも励ましのコメントを頂き有難うございます!
      はい、高いです。納めよ❕と言われたら法律ですから納めるしかありません。
      納めなければ高額ですと逮捕されますから・・・(>_

    • @半時りり子
      @半時りり子 Год назад +9

      @@souzoku_senmon 私が総理大臣になったら相続税と贈与税は廃止するのですが😁スイス並みにw

  • @gamikabe9058
    @gamikabe9058 9 месяцев назад +4

    そもそも相続税自体がおかしい

  • @user-pgq8ZETkga2ks3
    @user-pgq8ZETkga2ks3 Год назад +1

    4つめっていったいいつの時代の話?

  • @tatsuyasueta4877
    @tatsuyasueta4877 Год назад +17

    😢税務調査=正当=正義
    みたいな目線でげんなりします。
    勤労意欲を喪失するだけな気がします。
    馬鹿な政府下では誰もが納得するTAXリテラシーは創造出来ませんね。

  • @夜-e6e
    @夜-e6e 3 года назад +12

    親Aが存命中に息子(名義・印・利息も)名義の通帳へ一括200万窓口入金した物を数年後窓口で息子自身が子供(孫にあたります)の大学授業料名目で一括引き出した後
    残高0にし通帳自体を解約
    その後数年経過し親Aが死亡した場合でも
    税務署は解約済みの何年も前の息子名義の通帳の存在を調べる事は可能なのでしょうか?
    そこまでするものなのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +8

      ご質問に出てくる『数年』の長さにもよりますが、
      普通は税務調査官も費用対効果を考えますから、
      ・贈与税で考えましたら9万円(200万円-110万円=90万円×10%)のことで、
      ・何年も前のことに時間を掛けてまで調べる、ということはしませんね。
      もっと大きな金額の、他の預金の流れを調べている内に、たまたま上記の様なお金の流れが出て来れば別ですけどね(^-^;

    • @夜-e6e
      @夜-e6e 3 года назад +4

      回答有難うございました✨
      配信いつも見ています。
      とても聞きやすく分かりやすいです。

  • @金太チャンネル
    @金太チャンネル 3 года назад +8

    いろいろ勉強になります。ありがとうございます。ここで、質問ですが、
    税務署の方は、故人の銀行口座がいくつあるのか?どうやって調べられるのですか?疑問に思いました。ましてや、入出金履歴まで、調査して良いのですか?確かに脱税しているなら犯罪者ですので、調査できるのでしょうが、犯罪者かどうかは、調査しないとわからないわけで、本人さえ覚えていない休眠口座があったり、ましてや、ご遺族も知らないだろう銀行口座をどうやって税務署の方は調査できるのか?疑問に思いました。よろしくお願いします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 года назад +6

      一言でいいますと、「質問検査権(国税通則法第74条の3)」です。
      これにより、行政機関でも金融機関でも民間人でも調査が出来ます。
      こちらの動画でも詳しく解説していますので、一度ご覧になってみて下さい(^^
      ーーーー
      【国税OBが語る】タンス預金をしていてもギャンブルや夜のお店で使ったと言えば調査を回避出来るのか?
      ruclips.net/video/HOrW9ZIkvCE/видео.html
      ーーーー
      また、何処に口座があるのかは、
      ・他の金融機関を調べている内に発見したり、
      ・そもそも大口資産家という方は、相続が発生する前から取引金融機関などは丸裸にされています。
      ですので小手先で直前に相続税を誤魔化そうとしてもバレバレなんですね(^-^;

  • @大和小櫻
    @大和小櫻 Год назад +6

    兄は父の預金から世田谷に住宅が持てる金額をこっそり引き出してました!
    家から金庫が盗まれてました!兄を訴えるにはどの様にしたら宜しいのかご教示頂けたら幸甚でございます🙇
    父は不審死をしてます!
    水源地も土地故郷を盗られました!

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 3 года назад +1

    米国が無いな。

  • @taitai692012
    @taitai692012 Год назад +2

    要するに、真面目に申告しろよと。ですよね〜?

  • @KMPADG
    @KMPADG Год назад +3

    貯金なんかやめたほうが良いよ

  • @mossdonn
    @mossdonn Год назад +3

    税務調査来たら何か問題あるんですか? 脱税?
    言ってたらすいません。

    • @春野木乃
      @春野木乃 Год назад +7

      相手(税務調査官)は重加算税とか狙って来るので、知識がないまま迂闊な答え方をするとごっそり国にお金をぶんどられていくってことです。だから、余計なお金を取られないために自衛をしましょうね!ということですね。税理士とかに任せてもいいですが、依頼料が高いので…ね。

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 8 месяцев назад +1

    補助金くらししているやつらが  一番の金持ちだわな~~~~

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 8 месяцев назад

    贈与したくても  贈与のカネがね~~~よ