ラッカーから水性へ【プラモデル】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 今回はプラモデル談義
    ラッカーから水性に切り替えるときにハマる罠など。
    【amazon】amzn.to/2OGta6K (水性ホビーカラー)
    #プラモ #塗料 #新水性ホビーカラー
    チャンネル登録お願いします→goo.gl/ukExbB
    関連リンク
    【再生リスト】 • 新水性ホビーカラー
    【blog】blog.livedoor.j...
    ※上記リンクはamazonアソシエイトプログラムを利用しています。

Комментарии • 22

  • @h.k3084
    @h.k3084 3 года назад +3

    エアブラシ初心者なんですが、この動画を見て塗装で失敗した原因などが分かり勉強になりました!

  • @user-vj1nw6sl8o
    @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

    13:00水性塗料の方が塗膜は当然弱いから油性塗料をかけると溶けるよね

    • @HashimotoHobbyCh
      @HashimotoHobbyCh  Месяц назад +1

      用途に寄ります。水溶性の上にラッカー吹くのは全然できます。
      そもそも塗料で問題になるのは溶剤で溶けるかどうかではなく縮み等の塗膜が破壊される現象なので、溶けても問題はないです。
      そもそもラッカーの塗膜をラッカーシンナーで拭き取ったら乾いた後でも溶けます。

    • @user-vj1nw6sl8o
      @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

      ​@@HashimotoHobbyCh完全に乾けば油性塗料を塗ってもいいんすか🤔プラモ屋の店員に聞いたら少しなら大丈夫とは言ってたけどガッツリ塗ると下地が溶けるらしい

    • @HashimotoHobbyCh
      @HashimotoHobbyCh  Месяц назад

      @@user-vj1nw6sl8o がっつり塗ったらラッカーの上にラッカー塗っても溶けます。
      というか、ラッカー塗装が乾いた後にラッカーシンナーをしみこませた布で拭いたら塗装が溶けて落ちます。そんなもんです。(きれいに落とせるという意味ではないです)
      ちなみに、水性黒の上にラッカーシルバーを吹いても普通に塗装出来ます。
      水性で全体を塗り終えた後クリアだけラッカー吹いても普通に塗装出来ます。
      ただ何でもかんでもびちゃびちゃにかけていいという意味ではなく、ラッカークリアとかはデカールも溶かしますから、その辺はさじ加減です。
      ラッカーの上にラッカーだろうと、水性の上にラッカーだろうと、どっちにしても溶けるので溶けないさじ加減で塗ります。
      筆塗りの場合などは、水性で筆塗りして、スプレーでクリアラッカーかけて保護して、また上に水性で筆塗りしてみたいなことする人も居ますので、どうやったら溶けないかを考えて塗れば何系がどうとかは割とどうでもいいです。
      旧水性ホビーカラーの時には塗れないパターンもありましたが、今は好きに塗ったらいいです。
      誰が何と言っていようが、自分で試して塗れればそれで良いです。
      プラのスプーンとかで試してみて塗れたらok。
      溶けたらさじ加減するなり、あきらめるなりしてください。

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r 2 года назад +1

    参考になりました。
    他の方の話でも使い分けが重要なのは分かっていたんですが、環境と予算の問題で水性ホビーカラーに絞って使いたいと思っているんですが、使いようと慣れなのかって事は理解出来ました。

    • @HashimotoHobbyCh
      @HashimotoHobbyCh  2 года назад +1

      アクリジョンの薄め液も改良されてエアブラシで使いやすくなったので、クリアとかはそっちを試すのもありかなーと思ってます。(まだ試せてないです。

    • @user-gp2qg9nt6r
      @user-gp2qg9nt6r 2 года назад +1

      @@HashimotoHobbyCh アクリジョンやシタデルも気にはなったんですがベースカラーを塗った後に表情を付けてく塗り方は工程が1つ増えてしまうんでバラしたパーツを保管する場所とかの問題でうちの環境では無理かな?
      塗り始めたらある程度は1日2日で仕上げてしまいたい。
      組み上げた後に塗れる部分塗装やウェザリング、フィルタリングならいいんですけどね。( ´•௰•`)

  • @user-vj1nw6sl8o
    @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

    水性塗料はマジックリンでうがいできるらしいけど🤔メーカーは非推奨だよねプラモ屋の店員に聞いたら🤔クレオスのツールクリーナーと違って洗剤は揮発しないでエアブラシの中に残って侵入して中が痛むらしいけど400ミリで約七百円ぐらいって高い?安い?ツールクリーナー変わりになるやつをすすめてるけど🤔コーナンにあります?

    • @HashimotoHobbyCh
      @HashimotoHobbyCh  Месяц назад

      ファインソルブは価格が倍くらいになっているので、コスパはあんま良くないかもです。
      マジックリンとかアルカリ系はPHにもよりますがアルカリ焼けを起こし金属を変質させる可能性があるのでお勧めしません。
      塗料系の資材はホームセンターに行ってもたかが知れてると思います。
      シンナーくらいは売ってると思いますが、それ以外だとアセトンとかホームセンターで売ってるものはあんまおすすめできないかもしれないです。
      プロが塗料を仕入れる系のお店に行けば色々売ってると思います。
      めんどくさいので通販のほうが便利です。
      ちなみにラッカーのことを油性と言ってると思いますが、ホームセンター等で買う時はラッカーは油性ではないので気を付けてください。
      ラッカーシンナーと書いてあるのがラッカー系(溶剤系)で油性は固まる油を使ったものです。
      油性ペンキの類ですので気を付けてくださいね。
      ちなみに、模型用の水性(アクリジョンや、タミヤアクリル)も水性ではありませんので水には溶けませんので気をつけて。
      一部海外系の塗料では絵具のような本当の水性があるらしいっすけどね。
      模型界隈ではラッカーと呼ばれているものは強い溶剤を使ったアクリル塗料で、水性と呼ばれるのは弱い溶剤を使ったアクリル塗料です。
      400mlで700円だと数年前の模型用のツールクリーナーとあまり変わらない価格だと思うので、今模型用クリーナー上がってるのか分かりませんが、まぁそんなもんじゃない?って感じです。
      ここ数年は代替品で安い物を探すのは難しいのでは?

    • @user-vj1nw6sl8o
      @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

      @@HashimotoHobbyCh という事はプラモ屋で純正品のツールクリーナーを買うのがベターって事ねwww

  • @グンマーモデラー
    @グンマーモデラー 4 года назад +3

    クレオスのアクオスを試してみましたが一発で研ぎ出しいらないくらいツヤ出ましたよ。ちなみに3倍希釈(塗料1:薄め液2)の薄めでやりました。濃いめだと脈動が出てしまいました。タミヤのもかなりいいツヤは出ますね。乾きが悪くてうかつに触れないですが。

  • @user-de4su1hs7e
    @user-de4su1hs7e Год назад +1

    高校生の頃までは水性ホビーカラーをメインに使っていたのですが、青の発色が今ひとつなのと、乾くのが遅いと乾く前に触ってしまい指紋を付けてしまう、塗料が乾くまで作業が止まってしまうというのがネックでした。
    ラッカーに変えてからは乾くのが早くなったのでムラにはなりやすい面はありますが、作業スピードは向上しましたね。
    自分の製作スタイルに合ったものを使えるといいですね。

    • @HashimotoHobbyCh
      @HashimotoHobbyCh  Год назад

      そうですね。水性の性能もだんだん上がっているので、選択肢が広がるってのはありがたいです。
      水性ホビーカラーの上にラッカー吹けるので私もシルバーなどの塗料はラッカーというかミスターカラー等を使っていますよ。乾きなどの懸念があるときも使い分けるのもアリかと思います。
      ベタ塗り厚塗りとかはやっぱりラッカーにメリットがあると思うので。

  • @user-vj1nw6sl8o
    @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

    ラッカーに抵抗があるので練習がてら水性塗料を買った塗装初心者🔰www
    ドロッパーボトルでまとめて作ったけど🤔プラモ屋の店員が水性塗料はラッカーと違って長持ちしないから作り置きはオススメできないとか言ってました🤔
    水性塗料の作り置きは1年以内に使い切らないと🤔メタルボール入れていくら混ぜても成分が分離するとか
    同じクレオスの塗料瓶でも油性より水性塗料の方が重たいらしい🤔

    • @HashimotoHobbyCh
      @HashimotoHobbyCh  Месяц назад

      確かにラッカー溶剤のほうが溶解力が強く、水溶性の溶剤はそれ単体で樹脂を溶かす能力が低いです。
      そのため溶剤でいったん溶かしたものを水溶性の溶剤で薄めるなどの製造法がとられる場合があり、固まってしまった塗料の可逆性という意味では水溶性は不利です。
      が、ラッカーだから固まった塗料が使えるということもなく、水溶性だから1年で固まって使えなくなるなんてこともないです。
      むしろ某社のホワイトはラッカー系ですが薄めて保存することができず、瓶生で保管するしかない塗料もありますので、そのあたりは気にしないでもいいかと思います。
      ぶっちゃけ置いといて使えるものは使う、ダメになったら捨てるという判断でいいと思います。
      結構模型の塗料は都市伝説も多いので実際使ってみての判断でいいと思います。

    • @user-vj1nw6sl8o
      @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

      @@HashimotoHobbyCh 油性だから作りおきできるとは限らん訳ねwwwどっちみちまとめて作ったら早めに使い切る方が良さそうですね

    • @user-vj1nw6sl8o
      @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

      @@HashimotoHobbyCh は紙コップ派?ドロッパーボトル派?もけんちゅTVは紙コップで塗料をうすめてるけど🤔イチイチスポイトで図るのがだるいと思って動画を漁って瓶に入れて小分けして作ると楽というショート動画を見てドロッパーボトルで作りおきしましたwww車みたいに同じ塗料をめちゃ使うプラモなんかはドロッパーボトルは有効な気がしますよ

    • @HashimotoHobbyCh
      @HashimotoHobbyCh  Месяц назад

      @@user-vj1nw6sl8o 私はスペアボトル派です
      スペアボトルは小さい物から大きなものまで売られていて、メーカーも実際それに塗料を入れて売っているという実績があるためスペアボトルが最も信頼できるからです。
      ドロッパーボトルには耐溶剤性の表記がないため私は使いません。
      そのあたりは個々の判断になると思います。

    • @user-vj1nw6sl8o
      @user-vj1nw6sl8o Месяц назад

      @@HashimotoHobbyCh スペアボトルで作りおきするのも良さげwww