Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨今のニュースを見ていると、改めてドラレコの必要性を感じていたので、非常に参考になりました。とくにアクションカメラとの犬用については本当に勉強になりました。スマートモニターの導入も検討していたので、タナックスで考えてみようと思います。
ドラレコを検討していたので、分かりやすくて見やすかったです🌞カエディアを検討してみます😎ありがとうございます💡
とても分かりやすい解説をありがとうございます。迷っていましたが購入機種を決定できました。あと、『運転が上手くなるグローブ』もとても気に入って使わせて頂いています。
おおおー!ありがとございます!!!お役に立てれば幸いです!
この動画で7番目なのか…世界凄すぎる…😅個人的には1番だな😂それにしてもドラレコの需要はここ数年で一気に上がるとは時代ですね
やたら聞き取りやすい☺大変参考になります
毎度フォアグラさんの知識量にはただ脱帽デス
この動画を参考に今日カエディアのドラレコ予約しました。購入、取り付け9月ですが楽しみです。
非常に論理的で勉強になりました。次に購入する際の参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!お役立ていただければ嬉しいです!
固定式のVSYSTOのF9DLを使ってる俺は少数派。小型ディスプレイで動作確認や気温・空気圧を知れるので、スマートモニター要らない派の自分には重宝してる。本来は動作確認用とはいえ、いざとなってもUSB給電で撮影できるし。
大阪に住んでて通勤用セカンドバイクに付けるならバックミラー機能付きのモニターがあるドラレコが一番良いです50cc未満の自転車のすり抜けは義務だと主張するかのようにすり抜けしてきますさらにバイク乗りではない原チャリとPCX多過ぎマスツーリングなんてしないからわざわざミラーの死角に入ってくるロードバイクの真後走って風よけに使うは当たり前赤信号で待ってるGSX125の右側に左折ウインカー付けた原付スクーターが並ぶ無法地帯
最近のドラレコは煽り運転の抑止力に繋がる傾向なので参考になります🙏
バイクの場合、ドラレコをつけてますよ!って視覚的にアピールできるのも良いですね。
僕はM2-PROの全部載せを買いました!!CarPlayもそうですが、ミリ波レーダーや空気圧センサーもかなり良いです!
TANAXのAIO-5 Lite使っていますが、これの大きなメリットは、多くのバイク屋や用品店で取り扱ってもらえることかと思いました。近くのお店が持ち込みお断りだったとしても、これなら付けてもらえますね!
バックミラー代わりの後方再生とナビを同時に一画面で表示出来るのが欲しい!!
以前は着脱式使ってましたがスマートモニター式に変更しました。MAXWINのM2のミリ波レーダー無しです。取り付けは自分ですし手間は苦にならないのでその辺のデメリットは無し。離れる時に外す必要が無いのはすごくいい。ミラー代わりに使えるのが何気に便利ですね(切り替えも簡単なのでナビ使用時でも使えます)。空気圧管理はいらないかもと思ってましたがあると安心。ただ、熱暴走対策の意味もあったのですがバッグ内でスマホを充電してると普通に停止しますw夏はスマホ冷やす対策は必須ですね。振動による故障リスクは無くなるので全然ありなんですがね。そうそう、中華製スマートモニターは電波法関連で注意ですね。中華製が悪いのではなく国による使用電波帯の違いからです。中国では適法でも日本では違法だったりしますからね。
色々検討しましたが、レッドバロンオリジナルのにしました。原付二種だと工賃含めだいぶお高くつきましたが、保険含めて窓口を一箇所にまとめられるのがいいなと。
そろそろ旧型iPhoneでのナビ&音楽再生の限界を感じ出しました😅サンシェイドつけてもやはり熱暴走は回避できないし、車両からの給電がiPhoneのバッテリー使用量よりも少なかったり…。今装着してるドラレコには特に不満はないのでKDR-D11の導入を目論んでます。今回の動画は参考になりましたね😁D21の方がオールインワンという点では魅力ですが、やはり常時後方視認もしたいのでドラレコは独立系が自分は良いかなと判断しました。
グッドボタンとチャンネル登録しちゃいました😂
ミラーの視認性が悪いのでドラレコをスマートバックミラーとして使ってます。バイクの液晶メーターでカーナビ、電話、LINEやメール、音楽はサポートされているのでCarplay機能は無くていいので、BSD機能などバックミラーに特化したのがもっと安く出てほしいです。車なら1.4万円ほどであります。またリヤビューは140度以上の広角では対象が小さくなって視認できないです。
冬が来た 二輪パーツのデイトナ024年1〜6月期連結決算は、純利益が前年同期比5%減の5億5400万円だった。アウトドアブームの沈静化
最初に紹介されてる着脱式のMAXWINのドラレコを使ってます。ヘルメット横にマウントしてますが、重さは気になりませんし、日帰りツーリングでは長い休憩時にマウントから外して、電源オフにすれば1日バッテリー持ちます。
すごいわかりやすい解説でした!でもタイトルの「世界に7番目」がわかりづらいww
写真撮りとしてのフォアグラさんの意見は全面的に正しいですね。 フルHDで200万画、f値が明るいものを選択すると良し。前後GoProだった私は… 前後録画ミラー式+前後録画脱着式を左右に向けて設置で落ち着きました。フルカウル向けの前後ミラードラレコは正直難しいと思っています。 その場合は素直に前後カメラドラレコでしょうか。
mybestのほうにもフォアグラさんが監修者として出ているのを発見しました👀
おおお、早速ごらんになりましたか!笑
動画内のTEITOのTDRH01を使っていますが、画像自体はキレイに撮れますよ付属のマイクで自分の声も動画に録音できるので、後で見返しても面白かったりしますただしブレ防止機能はついていないため、走行中に撮影した動画はアクションカメラと比べるとブレが酷いですね後でパソコンで補正する事もできますが、時間もかかるし結構大変な作業になります現在の段階では、ドラレコとアクションカメラは別にした方が良いというご意見には賛成ですね
やはり記録用と作品作り用では基本設計、画像処理のアルゴリズムから違いますからね!
6:35秒のを正に使用してるのですが、付属してた防風スポンジだと風切音が凄くて何かオススメの対策とか有りますか?
映像は前だけでいいので、スマホ連動必要なしでUSB電源で動くモニター付きがほしいです
スマホを低額で契約してるから、お金のかからないナビで、どんなものがいいかを知りたいです😊
ドラレコ本体の紹介は色々な人がやってるけど、車両固定タイプの場合は性能より取付位置に悩むコトが多いです💦何気に自動車でも多いのがハーネスの配策が悪くてノイズの影響による車両の電子機器の不具合が最新の車両では多々出てまして…僕はDAYTONAさんのをバイク購入時にセット購入しましたが、車体に干渉しない・録画範囲が広く撮れる取付位置で結構苦労しました😓取付位置の推奨位置や配策時の注意点なんかも紹介してもらえるとありがたいです🐣
取り付け位置や配線については、もう車種ごととしか言いようがないので難しいですー!広角すぎるカメラというのも一長一短で、歪曲収差が大きく、カウル車などだと車種によっては画角の端がカウルで何も映らなくなったりもします。また、撮影したい対象物が小さく写ってしまうという、少なくないデメリットがあるんです。
Wi-Fiが付いているモデルの中に通信速度が遅くドラレコからタブレットやパソコンに取り込む時通信速度が遅く負担になる事があり動画を取り込むときは、エンジンを切りドラレコがオフになったのを確認してタブレットやパソコンに取り込むのがおすすめしてしまいますね
いつも参考にさせていただいています。ドラレコを探していたのでベストタイミングでした!マックスウィンは上位機種のMF-BDVR002とで悩んでいるのですがこちらの評価はいかがでしょうか?音楽やナビの音声も聞きたいので、MF-BDVR002を買うか、MF-BDVR001とインカムを左右に付けるか検討しています
フォアグラさんの影響で今月から大型バイクの免許取りに行ってて、zx12r買おうと思っています。スマートモニターとドラレコのセットを取り付けようと考えているのですが、両方取り付けられますかね⁇ドラレコ付けることで見た目がダサくなるならやめようと考えてます…笑
ドラレコ気になっていたところわかりやすい動画ありがとうございます。脱着式を考えていますが後方も撮影できるおすすめありますか?
動画内でもお伝えしているMaXWINのモデルですね。
固定式一択だと思う
カスタムジャパンから販売しておりますsmart ride monitor(29800円)C5SEを考えています😊安かろう悪かろうでしょうか❓️
モノはよく知りませんが、おそらく技適取っていない格安品ではないでしょうか…?
16:25 ドラレコの解説なのにアクションカメラの魅力が伝わるシーン全く興味なかったのにアクションカメラ少し欲しくなってしまった。
私なら2輪館でもスマートモニター付きドラレコで扱いあったので1年点検のついで取り付けるなメーカーも恐らくカエディアを扱っている思う
グッドボタン👍
>>10:05 KAEDEARは国内メーカーじゃないよ。企画販売は日本だけど製造メーカーは中国企業だよ。製造元の中国企業がアリババ(中国大手ECサイト)で原価販売しているよ。初期言語設定は簡体字(中国語)だしね。
それ勘違いだよ!製造国の話をしたらソニーもホンダも国内メーカーじゃないよ。
昨今のニュースを見ていると、改めてドラレコの必要性を感じていたので、非常に参考になりました。とくにアクションカメラとの犬用については本当に勉強になりました。
スマートモニターの導入も検討していたので、タナックスで考えてみようと思います。
ドラレコを検討していたので、
分かりやすくて見やすかったです🌞
カエディアを検討してみます😎
ありがとうございます💡
とても分かりやすい解説をありがとうございます。迷っていましたが購入機種を決定できました。あと、『運転が上手くなるグローブ』もとても気に入って使わせて頂いています。
おおおー!
ありがとございます!!!
お役に立てれば幸いです!
この動画で7番目なのか…世界凄すぎる…😅個人的には1番だな😂それにしてもドラレコの需要はここ数年で一気に上がるとは時代ですね
やたら聞き取りやすい☺大変参考になります
毎度フォアグラさんの知識量にはただ脱帽デス
この動画を参考に今日カエディアのドラレコ予約しました。
購入、取り付け9月ですが楽しみです。
非常に論理的で勉強になりました。
次に購入する際の参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!
お役立ていただければ嬉しいです!
固定式のVSYSTOのF9DLを使ってる俺は少数派。
小型ディスプレイで動作確認や気温・空気圧を知れるので、スマートモニター要らない派の自分には重宝してる。本来は動作確認用とはいえ、いざとなってもUSB給電で撮影できるし。
大阪に住んでて通勤用セカンドバイクに付けるならバックミラー機能付きのモニターがあるドラレコが一番良いです
50cc未満の自転車のすり抜けは義務だと主張するかのようにすり抜けしてきます
さらにバイク乗りではない原チャリとPCX多過ぎマスツーリングなんてしないからわざわざミラーの死角に入ってくる
ロードバイクの真後走って風よけに使うは当たり前赤信号で待ってるGSX125の右側に左折ウインカー付けた原付スクーターが並ぶ無法地帯
最近のドラレコは煽り運転の抑止力に繋がる傾向なので参考になります🙏
バイクの場合、ドラレコをつけてますよ!って視覚的にアピールできるのも良いですね。
僕はM2-PROの全部載せを買いました!!
CarPlayもそうですが、ミリ波レーダーや空気圧センサーもかなり良いです!
TANAXのAIO-5 Lite使っていますが、これの大きなメリットは、多くのバイク屋や用品店で取り扱ってもらえることかと思いました。
近くのお店が持ち込みお断りだったとしても、これなら付けてもらえますね!
バックミラー代わりの後方再生とナビを同時に一画面で表示出来るのが欲しい!!
以前は着脱式使ってましたがスマートモニター式に変更しました。
MAXWINのM2のミリ波レーダー無しです。
取り付けは自分ですし手間は苦にならないのでその辺のデメリットは無し。
離れる時に外す必要が無いのはすごくいい。
ミラー代わりに使えるのが何気に便利ですね(切り替えも簡単なのでナビ使用時でも使えます)。
空気圧管理はいらないかもと思ってましたがあると安心。
ただ、熱暴走対策の意味もあったのですがバッグ内でスマホを充電してると普通に停止しますw
夏はスマホ冷やす対策は必須ですね。
振動による故障リスクは無くなるので全然ありなんですがね。
そうそう、中華製スマートモニターは電波法関連で注意ですね。
中華製が悪いのではなく国による使用電波帯の違いからです。
中国では適法でも日本では違法だったりしますからね。
色々検討しましたが、レッドバロンオリジナルのにしました。原付二種だと工賃含めだいぶお高くつきましたが、保険含めて窓口を一箇所にまとめられるのがいいなと。
そろそろ旧型iPhoneでのナビ&音楽再生の限界を感じ出しました😅
サンシェイドつけてもやはり熱暴走は回避できないし、車両からの給電がiPhoneのバッテリー使用量よりも少なかったり…。
今装着してるドラレコには特に不満はないのでKDR-D11の導入を目論んでます。今回の動画は参考になりましたね😁D21の方がオールインワンという点では魅力ですが、やはり常時後方視認もしたいのでドラレコは独立系が自分は良いかなと判断しました。
グッドボタンとチャンネル登録しちゃいました😂
ミラーの視認性が悪いのでドラレコをスマートバックミラーとして使ってます。
バイクの液晶メーターでカーナビ、電話、LINEやメール、音楽はサポートされているのでCarplay機能は無くていいので、BSD機能などバックミラーに特化したのがもっと安く出てほしいです。車なら1.4万円ほどであります。
またリヤビューは140度以上の広角では対象が小さくなって視認できないです。
冬が来た 二輪パーツのデイトナ024年1〜6月期連結決算は、純利益が前年同期比5%減の5億5400万円だった。アウトドアブームの沈静化
最初に紹介されてる着脱式のMAXWINのドラレコを使ってます。ヘルメット横にマウントしてますが、重さは気になりませんし、日帰りツーリングでは長い休憩時にマウントから外して、電源オフにすれば1日バッテリー持ちます。
すごいわかりやすい解説でした!でもタイトルの「世界に7番目」がわかりづらいww
写真撮りとしてのフォアグラさんの意見は全面的に正しいですね。 フルHDで200万画、f値が明るいものを選択すると良し。
前後GoProだった私は… 前後録画ミラー式+前後録画脱着式を左右に向けて設置で落ち着きました。
フルカウル向けの前後ミラードラレコは正直難しいと思っています。 その場合は素直に前後カメラドラレコでしょうか。
mybestのほうにもフォアグラさんが監修者として出ているのを発見しました👀
おおお、早速ごらんになりましたか!笑
動画内のTEITOのTDRH01を使っていますが、画像自体はキレイに撮れますよ
付属のマイクで自分の声も動画に録音できるので、後で見返しても面白かったりします
ただしブレ防止機能はついていないため、走行中に撮影した動画は
アクションカメラと比べるとブレが酷いですね
後でパソコンで補正する事もできますが、時間もかかるし結構大変な作業になります
現在の段階では、ドラレコとアクションカメラは別にした方が良いというご意見には賛成ですね
やはり記録用と作品作り用では基本設計、画像処理のアルゴリズムから違いますからね!
6:35秒のを正に使用してるのですが、付属してた防風スポンジだと風切音が凄くて何かオススメの対策とか有りますか?
映像は前だけでいいので、スマホ連動必要なしでUSB電源で動くモニター付きがほしいです
スマホを低額で契約してるから、お金のかからないナビで、どんなものがいいかを知りたいです😊
ドラレコ本体の紹介は色々な人がやってるけど、車両固定タイプの場合は性能より取付位置に悩むコトが多いです💦
何気に自動車でも多いのがハーネスの配策が悪くてノイズの影響による車両の電子機器の不具合が最新の車両では多々出てまして…
僕はDAYTONAさんのをバイク購入時にセット購入しましたが、車体に干渉しない・録画範囲が広く撮れる取付位置で結構苦労しました😓
取付位置の推奨位置や配策時の注意点なんかも紹介してもらえるとありがたいです🐣
取り付け位置や配線については、もう車種ごととしか言いようがないので難しいですー!
広角すぎるカメラというのも一長一短で、歪曲収差が大きく、カウル車などだと車種によっては画角の端がカウルで何も映らなくなったりもします。
また、撮影したい対象物が小さく写ってしまうという、少なくないデメリットがあるんです。
Wi-Fiが付いているモデルの中に通信速度が遅く
ドラレコからタブレットやパソコンに取り込む時
通信速度が遅く負担になる事があり動画を取り込むときは、エンジンを切り
ドラレコがオフになったのを確認してタブレットやパソコンに取り込むのが
おすすめしてしまいますね
いつも参考にさせていただいています。
ドラレコを探していたのでベストタイミングでした!
マックスウィンは上位機種のMF-BDVR002とで悩んでいるのですがこちらの評価はいかがでしょうか?
音楽やナビの音声も聞きたいので、MF-BDVR002を買うか、MF-BDVR001とインカムを左右に付けるか検討しています
フォアグラさんの影響で今月から大型バイクの免許取りに行ってて、zx12r買おうと思っています。
スマートモニターとドラレコのセットを取り付けようと考えているのですが、両方取り付けられますかね⁇
ドラレコ付けることで見た目がダサくなるならやめようと考えてます…笑
ドラレコ気になっていたところ
わかりやすい動画ありがとうございます。
脱着式を考えていますが後方も撮影できるおすすめありますか?
動画内でもお伝えしているMaXWINのモデルですね。
固定式一択だと思う
カスタムジャパンから販売しておりますsmart ride monitor(29800円)C5SEを考えています😊
安かろう悪かろうでしょうか❓️
モノはよく知りませんが、おそらく技適取っていない格安品ではないでしょうか…?
16:25 ドラレコの解説なのにアクションカメラの魅力が伝わるシーン
全く興味なかったのにアクションカメラ少し欲しくなってしまった。
私なら2輪館でもスマートモニター付きドラレコで扱いあったので1年点検のついで取り付けるな
メーカーも恐らくカエディアを扱っている思う
グッドボタン👍
>>10:05 KAEDEARは国内メーカーじゃないよ。企画販売は日本だけど製造メーカーは中国企業だよ。製造元の中国企業がアリババ(中国大手ECサイト)で原価販売しているよ。
初期言語設定は簡体字(中国語)だしね。
それ勘違いだよ!
製造国の話をしたらソニーもホンダも国内メーカーじゃないよ。