【延伸?】大阪で『利用者最下位』の地下鉄はどうなる?社会実験の現状

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • Osaka Metroで最も利用者数が少ない地下鉄路線である今里筋線は、2番目に少ない長堀鶴見緑地線の半分以下の輸送人員となっています。利用が少ないことは建設時から予想されていたとはいえ、厳しい状況が続いています。今里以南の延伸に向けた「いまざとライナー」のBRT社会実験は開始3年目を迎えましたが、その現状はどうなっているのかを特集します。
    #大阪メトロ #地下鉄 #赤字
    NMBC鉄道解説のプレイリスト: • NMBCの鉄道解説
    いまざとライナーの実験開始3年目の効果検証等資料:www.city.osaka...

Комментарии • 289

  • @glife1982
    @glife1982 9 месяцев назад +1

    長堀鶴見緑地線と今里筋線は真上を走る路線バス廃止のために建設されたもの。路線バスは大赤字な上に、赤字は無視したとしても将来的にドライバー不足で運行困難になることから地下鉄で代替しようという目論見で計画されました。
    昨今の状況はまさにその状態ですから先見の明があったといえます。
    しかし、残念ながら両線とも末端部のバス車庫付近の路線が未開通なためにバスを廃止できていません。
    特に長堀鶴見緑地線なんかはさっさと鶴浜まで延伸したら鶴町4丁目車庫発着路線全廃できるんですけどね。

  • @jpnjkms1817
    @jpnjkms1817 2 года назад +32

    この路線が発表された時、何故両端が「井高野」と「今里」?って思った。北の方はそのまま内環の下を通って「上新庄」「吹田」「江坂」、南の方は「大池橋」「杭全」「天王寺」にすれば便利なのになぁと思ってた。

    • @HatenaZ
      @HatenaZ Год назад +1

      終点にするなら上新庄
      それ以上延伸しても乗降客数増は見込めない。
      井高野にした時点で、北側延伸が前提だと。
      岸辺駅前、万博駅前再開発で新規需要が見込めるし。
      外周ループ線になる。
      吹田江坂は梅田直ぐなので、わざわざ今里筋線で遠回りする必要ない。

  • @パの丑な虎党
    @パの丑な虎党 2 года назад +51

    今里筋線を天王寺まで繋げれたらなぁ、、、

  • @GUNNERS1967
    @GUNNERS1967 2 года назад +53

    大阪府は万博記念公園駅周辺に西日本最大級のアリーナ建設を含めた
    都市再開発を表明しており、もし実現したら現在の大阪モノレールだけでは輸送力が足りません。
    そこで今里筋線を井高野から北に延伸して万博記念公園まで伸ばし、
    南へは長居か天王寺まで延伸すれば一定の需要は見込めるのではないでしょうか?
    あくまで妄想です。もし実現したら今里筋線というよりはダービー線という名前が
    ふさわしかったりして

    • @user-bw8mu7mq6b
      @user-bw8mu7mq6b 2 года назад +6

      万博記念公園駅へは、かつてあった御堂筋線の連絡線が復活するのでは?と予想しています。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 года назад +12

      @@user-bw8mu7mq6b 既に、箕面萱野駅への延伸が開業寸前なので、北急&御堂筋線はそちらに行きますが、今里筋線は阪急正雀とJR岸辺の中間あたりに連絡駅を経由して、万博記念公園まで伸ばすのが最善でしょう。伸ばすならね。

    • @kazusparka
      @kazusparka 2 года назад +5

      存続意義だけでいうと、南は長居延伸が理想だけども。

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 года назад +5

      @@user-bw8mu7mq6b
      あるけど、大半が中国自動車道になってるから厳しいかも。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 5 месяцев назад

      見込めません

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 2 года назад +49

    仮に南進するんだったら、天王寺へつなぐほうが得策。工事中に陥没事故が起きたことがあったが、福岡市営地下鉄の七隈線は天神南から博多への延伸を決めた。それに倣えばいいと思う。

    • @user-nw5yq5pm5p
      @user-nw5yq5pm5p 2 года назад +2

      同意。だがアホな自民党大阪市議員が南進させろとか言いだしかねない。

  • @swingwings
    @swingwings 2 года назад +39

    今里から千日前線に乗り入れる路線として運用してたりしたら、上本町やなんばに直結する路線として、また阪神野田から大阪外をぐるっと廻る環状線的な性格を持つ路線になって化けてたかもなぁとか思ったりします。(南に延伸する構想があったのは存じていますが…やはり乗換なしで都心部に直結する路線の方が需要伸びてたんじゃないかなと…)

  • @jr1529
    @jr1529 2 года назад +43

    南方面に天王寺、北方面に万博記念公園まで延伸すれば需要が高まるかも知れませんね。天王寺⇔万博記念公園を結ぶ鉄道のルートがあれば意外と便利になると思うけどね。

    • @Rana-mp7mt
      @Rana-mp7mt 2 года назад +5

      大阪モノレールの方が延伸理由も、期待も大きいのでは?東大阪から守口に行くのも今以上に行きやすくなります。

    • @user-kq1kv4gy6j
      @user-kq1kv4gy6j 2 года назад +1

      🚌大阪シティバス「快速特急」加島駅前⇔大阪駅前⇔門真市駅前までこれ1本大直通!

  • @drippy-il3pk
    @drippy-il3pk 2 года назад +40

    井高野から正雀・岸辺を通じて万博公園に行ってほしい。

    • @user-uf4vk7ck4e
      @user-uf4vk7ck4e 2 года назад

      @@koutarochildren
      そもそも、平日のみの無料シャトルバスなのと、無料シャトルバス自体が燃料費の無駄だと思います。
      仮に万国記念公園まで延伸してくれると、大阪メトロ・大阪シティバス(エンジョイエコカード)が使えるので、阪急とJRの無駄な出費が無くなるからいいと思いますよ

  • @22322397494835793
    @22322397494835793 Год назад +11

    せめて北側を阪急上新庄に繋げてほしかった

    • @NK-sd4lp
      @NK-sd4lp Год назад

      上新庄-下新庄-新大阪まで行ってれば、新幹線、御堂筋線ともつながった。
      JR淡路が出来る前だったし。

  • @KAZZ_OSAKA_
    @KAZZ_OSAKA_ 2 года назад +24

    今里から大池橋経由で玉造筋南下して天王寺に繋いで北は岸辺まで伸ばすくらいしないと増えない。後井高野じゃなく新大阪方面に延伸しておけばまだ需要はあったと思う。

    • @magnumosk
      @magnumosk 2 года назад +8

      元々、上新庄接続の予定だったのを、訳のわからない理屈でひん曲げたのは、政治圧力。
      最悪の政治路線。

  • @user-jb2ug4gx4q
    @user-jb2ug4gx4q Год назад +4

    長堀鶴見緑地線鶴見緑地線の大正から鶴町へは延伸出来そうですかね?

  • @midoriedward3379
    @midoriedward3379 4 месяца назад

    JR岸辺と阪急京都線正雀駅の中間まで延伸すれば、JRと阪急からの乗り換え客が見込まれるのに

  • @kabii3607
    @kabii3607 6 месяцев назад

    阪急は天六経由で使ってほしいからどうしても難色を示すんですよね。シカトしてJRと組んで岸辺とだけ繋げようなら堺筋線乗り入れ停止まで考えられるし。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 3 месяца назад

    オレンジ色は、株式会社大阪メトロ今里筋線のシンボルカラーです!此れはまるで、箕面コミュニティバス🚌通称箕面オレンジゆずるバス🚌みたい!

  • @user-hs4bk2uz5m
    @user-hs4bk2uz5m 2 года назад +14

    他の路線と違い、おこしやすトイレもなく放置気味の駅がちらほらあるのがお察しな感じがするかな…
    延伸するなら期待できるのは北(岸辺or正雀・万博公園方面)かなぁ。南は天王寺が精一杯かな。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 года назад +21

    やはり主要駅に行かないと厳しいですね…
    北に延伸するのは現実的ではないので
    あるとすれば天王寺しかないのかなと。
    いまざとライナーもあべの橋行なので…

    • @HatenaZ
      @HatenaZ Год назад

      逆に、岸辺駅前、万博駅前の再開発が決まってるので、北側延伸の方が需要増現実的。
      特に万博駅はモノレールしかないので、今里筋線延伸か北急万博駅復活延伸のいずれかがどの道必要。

  • @user-tw8ju2xb4w
    @user-tw8ju2xb4w Год назад +6

    今里筋線は当時の大阪政治の圧力で
    作られたと聞きました。誰もが赤字路線なのはわかってて作られたらしいです。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w Год назад +4

    当初予定通り上新庄だったらそこまで赤字にならなかったのでは。井高野は確かに高層住宅多いとはいえ他に何も連絡してないから。千日前線の南巽も似たようなもの。本来千日前線のルートの一部で阪神と近鉄が直通するはずだったが大阪市の間抜け政策のせいで西九条ルート変更。九条付近の猛反対で頓挫しかけたが何とか開通に持ってきた

  • @mukkun_sub
    @mukkun_sub 2 года назад +8

    今里筋線の利用者が少ないのは知ってたので、時間があるときはなるべく使うようにしてます。(例えば関目高殿周辺の用事の時に関目成育を使うなど)

  • @user-df5xi1mt2f
    @user-df5xi1mt2f Год назад +3

    今里筋線はだいどう豊里から東へ逸れるよりも、そのまま道なりに進んで上新庄を終点にすればよかったのでは…

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli7 2 года назад +44

    全国の地下鉄で唯一沿線にスタバのない路線が今里筋線だったりする

  • @福井晋人
    @福井晋人 2 года назад +9

    長堀鶴見緑地線の一日利用者数が170000人以上居るのは驚きです。だから、赤字減少に貢献している。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Год назад +1

      建設中のなにわ筋線は長堀鶴見緑地線と交差する西大橋に駅を造らず連絡不便な西本町に造るのが疑問。連絡が便利な方がいいのに

  • @MASA-sm3dm
    @MASA-sm3dm Год назад +2

    淀川以北のルートが中途半端なのが失敗の要因の一つだと思う。
    正雀・岸辺、上新庄、吹田、新大阪、江坂などJR、阪急、御堂筋線の主要駅に繋がず、井高野みたいな聞いたこともないマイナーな地区で終らせたのが駄目なんでしょう。

  • @user-sk1ok8dm6t
    @user-sk1ok8dm6t Год назад +3

    どうせなら、今里筋線を思い切って東京都営大江戸線みたいな大都市大阪に相応しい地下鉄メガループにして欲しいね。東京と大阪の都市交通網を比較したら圧倒的に東京が上だから、コロナ禍以前よりもインバウンドが増えても大赤字になるかな?

  • @Maakuntiger
    @Maakuntiger 2 года назад +9

    僕は毎日仕事やプライベートでも使う今里筋線乗ってます!
    正直瑞光四丁目と井高野にとこは
    なんにもないから、もうちょい延伸してほしいなぁとずっと思ってます
    特に江口橋のらへんとか、
    吹田らへんとか阪急電車に乗れる付近まで延伸してくれへんかなぁ〜と思ってます

  • @user-ij1vn6kk8k
    @user-ij1vn6kk8k Год назад +4

    この路線が計画段階から、開業後まで大池橋近くに居ました。計画時から最悪でも東部市場前(杭全)までは必要と近所で話してました。最悪でも他の交通機関との接続が必要との意見が総意でした。バスの本数を考えても利用者は結構いるとは思いましたが今里で切れてしまうと無用の長物です。地盤が弱いとかの話もありましたが昨今のシールド工法なら問題はないと思います。

  • @たなかさん-m9t
    @たなかさん-m9t Год назад +50

    上新庄に繋がなかったのが不思議。

    • @TSUBAME55
      @TSUBAME55 Год назад +11

      繋がってたら今より2割は
      乗客が増えてたやろうね
      なんばや天王寺に地下鉄だけで
      行けるメリットはでかい

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 5 месяцев назад

      阪急が反対した説があるそうです

    • @takanorisugino7648
      @takanorisugino7648 Месяц назад

      上新庄に新幹線の橋脚基礎があり、地下を掘ることが出来なかったから。

  • @warashibekabunushi
    @warashibekabunushi 2 года назад +67

    元は上新庄へ繋げる筈だったらしいですが、闇の力が働いて田舎野じゃなくて井高野に変更されたそうな〜。結果論とはいえ、おおさか東線の活況具合を見ると、せめて最初から正雀と岸辺の間を終点にしていれば、もっとマシだっただろうに、もったいないことよ。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад

      岸辺は大阪市域出てる理解ないだろお前
      市営モンロー主義からやり直してこい🤣

  • @kamochi2105
    @kamochi2105 Год назад +2

    利用者数が比較的に少なめなところから開業してしまったのが悪かったですね。
    南側から開業していれば人口の多いところをターゲットにしているので、まだ利用者数多かったんちゃうかなぁ

  • @waraU-minaMi
    @waraU-minaMi Год назад +3

    井高野止めではなく、最初から阪急正雀・JR岸辺まで開業していれば、
    また違った現状があったかも。

  • @Rana-mp7mt
    @Rana-mp7mt 2 года назад +9

    今里ライナー(バス)路線変更の案内が出てました。JR長居駅との利便性向上のため

  • @user-ey7sq3fg5z
    @user-ey7sq3fg5z 2 года назад +3

    無理で承知の上でのお話ですが、今吹田市岸辺には、国立循環器病研究センターが有ったり、住宅もかなり建設されてます。政治や事業者の縄張り根性が無ければ、井高野から何らかの形で市外に延伸(代替の連絡アクセス)が有れば一定の利用客が見込めるの思うのですが…

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw Год назад +3

    需要予測は完璧な水増し(大草原)

  • @user-pc8he8gb2p
    @user-pc8he8gb2p 2 года назад +18

    地元の生野区民の立場でコメントさせていただきます
    ハッキリ言います。あと3キロだけ南に伸ばせ!
    3キロ先、即ち東部市場周辺は、今里筋を北から走ってくる路線バスの折り返し地点になっていまして、
    ここまで伸ばせば、何の問題も無く、沿線のバス路線は再編出来たはずです
    それを中途半端に今里で止めた結果、バス路線の再編もままならず、
    地下鉄、バス共に微妙に中途半端な状況になったのは否定しがたいでしょう
    杭全まで伸ばして、
    35系統(守口営業所~杭全北転回場)
    85系統(なんば高島屋前~杭全北転回場)
    35A系統(今里駅前~杭全北転回場)
    あたりを廃止ないしは大減便し、
    バス路線が現状乏しい(18系統が北半分を毎時1本走るのみ)疎開道路などに回せば、
    いまざとライナーはおろか、デマンドバスすら必要なかった可能性さえあります
    (今里筋南部はバス路線が充実、25号線と長居公園通りはそもそも地下鉄と関係なし)
    結局、今里でぶち切ったことにより、中途半端な無駄が生まれまくってる状況なんですよね

  • @user-jj5he7ul2t
    @user-jj5he7ul2t Год назад +1

    南に延伸する必要がある松原市や堺北部は不便過ぎる。また今里筋から玉造まで分岐線を建設して鶴見緑地線に乗り入れて都心部に延伸運転すればいい。また鶴町まで延伸する必要がある。採算性は建設してから判断すればいい。地下鉄は建設して市民の財産に成る。また鉄道沿線に団地や新築一戸建て建設する需要増が発生する。

  • @user-nq6my7vv5j
    @user-nq6my7vv5j 2 года назад +42

    北は岸辺と正雀辺りまで延伸して阪急とJRとの乗り換えを可能にして、南は杭全から西へ方向を変えて国道25号線の地下を通して天王寺までの延伸が望ましいです!

    • @hanwa289series4
      @hanwa289series4 Год назад +3

      そうしたら、四天王寺中学校・高等学校と星光学院中学校・高等学校の通学区域として、今里筋線が採用されますねww

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 2 года назад +5

    沿線住民の生活向上に特化した線と言えるわけやなぁ。
    上新庄と今里筋線の間で仕事してた時
    沿線住民の方は便利だと言ってたよ。
    しかし、なぜ正雀とか、大手私鉄に絡めた所を始発駅にしてないんだ?

  • @togod.7945
    @togod.7945 2 года назад +4

    今里から南進なんぞ無意味やろ…天王寺に接続すれば採算取れる可能性がある、結局都市部からの輸送にならないとただの赤字垂れ流し…

  • @asagake
    @asagake 2 года назад +168

    北に延伸してJRか阪急に接続してほしい

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 2 года назад +5

      車両規格が違いすぎで無理ゲーw

    • @user-le8co3nk2b
      @user-le8co3nk2b 2 года назад +7

      井高野から先には大きな道路が無いから道路用地から確保しなきゃいけない。
      川も渡るしかなり無理ゲー

    • @user-vu7yx2rm2w
      @user-vu7yx2rm2w 2 года назад +37

      井高野て中途半端な所で止めるからいかんのやないの?
      阪急・JR淡路、JR新大阪 くらいマでつなげば利用者は増えるのやないか。南側もJR東部市場あたりまで繫いで。両端で他の鉄道と乗り換えができるかどうか は、大きいで。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 года назад +14

      @@user-vu7yx2rm2w バチバチおおさか東線と戦いそうだけど普通にそれの方がマシ……

    • @sekkihiroshi
      @sekkihiroshi 2 года назад +21

      これが唯一の正解!
      正雀&岸辺付近に接続したら黒字に近づく

  • @user-qd4cg2ux8i
    @user-qd4cg2ux8i 10 месяцев назад

    大阪の中心部を走っていない今里筋線が利用者数が少ないのは納得かなぁと。かっては湯里6丁目迄のえんしん計画があったのは知っているけど、採算がとれないならなかなか難しいと思う。今里〜あべの橋また今里〜長居までいまざとらいなーという市バスとは一風変わったバス🚌を走らせているけど市バスと何が違うのか正直わからない。長居周辺は、出戸発住之江公園発の市バスが走行しているし、そもそも今里からあべの橋や長居にいまざとらいなーを走らせる必要性ってあるのかなぁ?

  • @kyazuhisa
    @kyazuhisa Год назад +3

    JRの東部市場までの延伸でとりあえず良いと思う 今里ー大池橋ー東部市場 3.5キロ延伸で JRに繋がって良い

  • @mittunyaoaa2967
    @mittunyaoaa2967 2 года назад +12

    微妙やわ。元々東淀川区の鉄道空白地帯の井高野方面から市内への移動がメインであって、今里以南延伸は意味がない。
    それよりも阪急正雀~JR岸辺まで伸ばした方がショートカット客が見込める。湯里六丁目までは自民党の息がかかった土建屋がわめきだしたような気がする。

  • @user-gv3td2km5d
    @user-gv3td2km5d 2 года назад +9

    動画内にあるとおり繁華街を経由せず団地など郊外住宅地のみを通るが故の数字だと思うが、コメントにある通り北は万博記念公園。南は天王寺駅へと接続出来れば大阪モノレールの代替ルートとしても活躍出来そうだが、乗客のパイを取り合わないか不安ではあるなぁ…

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 года назад +1

      モノレールは運賃高いから乗客は奪えます。
      しかし、エンジョイエコカードをみんな使うのでメトロの採算にも問題が発生します。

    • @magnumosk
      @magnumosk 2 года назад

      だから、運輸審議会の建設順位は最下位グループだったにも関わらず、大阪自民と中山正輝のごり押しで誕生したんです。

    • @koro200610
      @koro200610 Год назад +2

      大阪モノレールも4両しかなくて混雑気味なので分散出来る方がいいでしょう。

  • @user-fc8hf8xe4n
    @user-fc8hf8xe4n 2 года назад +38

    湯里方面でなく杭全から天王寺(あべの橋)に延伸した方が乗客が見込める

    • @togod.7945
      @togod.7945 2 года назад +3

      俺もそう思いますw湯里に延伸なんぞただ赤字を垂れ流すだけですなw

    • @Mamenosuke467
      @Mamenosuke467 2 года назад +1

      湯里四丁目経由便は本数が半減してますし4系統がそれを補う形で長居公園通りを走っていますが、湯里六丁目~中野中学校前~杭全は切り離して杭全の小規模ながら存在するバスターミナルで接続するのがいいのではと。無理くりに湯里四丁目・長居まで伸ばす必要があるのかと思いますね。運行本数も確か30分間隔ですし。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 2 месяца назад

      上新庄は当然として
      なんとか強引に梅田に!

  • @user-ss1cu7qx4r
    @user-ss1cu7qx4r 2 года назад +3

    沿線住民でほぼ毎日「普段使い」をしていると、乗り換え云々については慣れの問題が大きいでしょうね。
    ただし、今里や蒲生の乗換通路の動線の悪さはストレスになっています。
    井高野周辺は元々から住宅くらいしかないところですので、何もなくて当然です。
    延伸などの大きな手を加えられるよりも、区役所を通る市バスの本数を増やして(笑)

  • @sutekina-something
    @sutekina-something Год назад +1

    0:49
    かと言って、バスでは賄えない輸送人員だしなぁ...

  • @iphone2537
    @iphone2537 2 года назад +5

    もし、万博といまざとライナーの終着点である長居が繋がればガンバとセレッソのホームスタジアムを一本で繋ぐ路線になるのになw

  • @user-tf4xf5ln8s
    @user-tf4xf5ln8s 2 года назад +10

    正雀まで延伸して正雀駅の利用が増え準急停車してくれたらいいのになぁ…

    • @HatenaZ
      @HatenaZ Год назад

      延伸なら岸辺駅接続だろうな。
      地下駅作る土地が正雀にはない。
      岸辺駅だとJRの土地が地下に空いてる。
      正雀に準急停車ってないないw

  • @user-oz2cf1xd3k
    @user-oz2cf1xd3k 2 года назад +7

    蒲生四丁目で乗入れして鶴見緑地線の支線に出来ればまだ可能性あったのかな

  • @ytyzr1968
    @ytyzr1968 2 года назад +2

    他線との接続駅は多いが、郊外区間が短すぎるし、駅は地下深すぎる。沿線住民も今里線に乗って都心に向かう接続他線に乗り換えるのを億劫がって、いきなり近鉄なり京阪なりJRなりの駅に行ってしまっているかもしれない。電停から乗れるトロリーの方がかえって利便性は良かったのではないか。延伸はもうありえないので、井高野あたりの開発にメトロが乗り出し、お客を創出するしかないかも。

  • @katsu5530
    @katsu5530 2 года назад +9

    まあ税金なら予測できる無駄な事に、多額の金を使うのかを地で行く路線。
    この一点だけでも市営から民営にして良かったと思えます。
    その後に、民営化したJRが乗り換え駅を多数用意し、順調に利用者数を伸ばしているおおさか東線とは対照的ですね。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 2 года назад +4

    最初の段階で杭全(東部市場前)まで作っていればもう少し客は乗っていたと思うんですけどね。
    今里~杭全の間は定住人口は多いけど鉄道空白なエリアですし。

    • @kazusparka
      @kazusparka 2 года назад +3

      杭全以南も、「最寄駅あるやん」と言われがちなエリアだけども、駅から近いかと言われれば・・・な地域な気がします。

  • @NISHI-NIIMURA
    @NISHI-NIIMURA 2 года назад +4

    勝山通で西に曲がって四天王寺夕陽丘、恵比寿町、大国町を通って大正に至り、長堀鶴見緑地線と大正区内延伸計画を進めるのはどうだろうか
    大池橋で分岐して湯里六丁目方面にも延伸して、3地域を都心に行きやすくすれば、利用者増加も見込めるのでは(建設費高杉)

  • @en0202
    @en0202 2 года назад +1

    東淀川区出身の西尾市長の時に熱心に誘致してた記憶がかすかにあります(元東淀川区民)

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 Год назад +1

    大池橋の周辺に住んでる者です
    いまざとライナーで充分ですね
    ただ願わくばあべの橋行きの
    本数を増やしてほしいですね
    平日
    長居行き毎時2本(30分間隔)
    あべの橋行き毎時4本(15分間隔)
    土休日
    長居行き毎時1本(1時間間隔)
    あべの橋行き毎時3本(20分間隔)
    これなら今のバスの本数でも
    対応可能だと思います

  • @ジョーマクラーレン
    @ジョーマクラーレン Год назад +6

    せめて天王寺と大阪アリーナが出来る万博記念公園まで延伸して欲しいね。

  • @伊藤拓-y2v
    @伊藤拓-y2v Год назад +1

    曲がりなりにも大都市大阪にあるのに1時間3本は少し使い辛いような

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN Год назад +1

    当初の計画から開業までに時間がかかりすぎたこと、全体の利便性より財政という目先の問題で途中で工事を凍結して中途半端な状態にしてしまったこと、その間に他の交通機関が並行路線を完成させてしまったことが需要が伸び悩む原因かと思いますが、市営であれば市民サービスの一環としての移動手段の確保という方法が使えたのでしょうけども。
    BRT社会実験にしても、名古屋の基幹バスのような完全にレーンを確保された状態ではなく、混雑時の定時制に問題があるとか、地下鉄との乗り換えの上下移動に時間がかかりすぎる、結局自転車のほうが早い、政党間の政治的な駆け引き的な意図を感じるとか色々ありますね。
    陸の孤島状態であった地域を走る千日前線ですら、当初の目標値達成までだいぶとかかった経緯があるので、長い目でみないといけないのでしょうね。

  • @ケンケン-n4p
    @ケンケン-n4p Год назад +1

    何度か乗った事ありますが小さい車両で天井が低いので圧迫感が凄かったです。

  • @wavezipp-4328
    @wavezipp-4328 2 года назад +2

    JRの駅は回りに沢山あるのでJRへ乗り換えより
    阪急、京阪、近鉄、南海を結べは利用者は増えそう。
    御堂筋でいい気はするけど混むし

  • @Clarithromycin200mg
    @Clarithromycin200mg 2 года назад +6

    正直、長堀鶴見緑地線の
    支線で良かったと思う。
    東京メトロ丸ノ内線みたいな感じで

  • @takuroh9574
    @takuroh9574 2 года назад +2

    天王寺延伸ならちょっと期待。でも東部市場前から大和路線と完全ランデブーやん。
    それでも中間駅が出来たら俺得だけど採算は全く取れないだろう。
    まだ千日前線南巽からJR、地下鉄平野の方がマシでは。
    妄想していいなら阪和貨物線の復活かな。
    せめて出戸まで位なら需要も充分ありそう。

  • @MASA-sm3dm
    @MASA-sm3dm Год назад

    瑞光四丁目にある大学がその昔茨木にキャンパス移転を考えてたらしいが、大学の郊外移転に悩む大阪市が引き留めのためにあの場所を通したって噂も聞いたことがありますね。

  • @lemetomo1
    @lemetomo1 Год назад +1

    個人的には瑞光四丁目から井高野に行くんじゃなくて、吹田から江坂を通って尼崎方面に抜けていった方が需要あったんじゃないかって思います。

  • @TerioThe3rdChorusu
    @TerioThe3rdChorusu Год назад +2

    天王寺まで延伸かなぁ。
    途中にコリアンタウンの横を通るから、そこの需要もあるかも?

  • @shunchancat
    @shunchancat 2 года назад +3

    結構、後付け路線だから、乗り換え動線が、どの駅もよくないんですよね。
    ちょっと乗ろうかって気になれないんですよね。
    他鉄道線との乗り換えをする時、結構歩かされるから、足の悪い人はバスに乗っちゃうなぁ。車椅子の人は全く困らないようになってるようで、そうでもない部分もある。
    ガモ4で長堀鶴見緑地線から今里筋線に乗り換える時に通るホーム西側のスロープは、歩くだけでも疲れるから、車椅子の人はしんどくないかなぁ?実際、あそこを車椅子で通る人を見たことないわ。
    駅構内の水平移動が長くて、関目成育と京阪線の乗り換えは唯一マシだけど、太子橋今市、緑橋、今里も、連絡通路や各線のホームに降りてから一番端っこなので、結構歩かなきゃで、電車を乗り過ごしたり、駆け込み乗車が多いんじゃ無いかなぁ。
    余談だけど、ガモ4は城東区役所が移築しちゃって、少し歩かなきゃいけなくなったし。あ、でも、跡地に東大阪病院が移転するから、通院する人は絶賛便利になるね。
    周囲の歩道に雁木をつけたら、雨に濡れなくて歩きやすくなるけどね。
    延伸するなら、長堀鶴見緑地線を門真南から免許試験場まで延伸してほしい。京阪もバスが連絡してるとはいえ高いし、歩くと結構距離あるし。

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m Год назад +2

    そもそも、大阪市内の3大ターミナルのどこにも絡めてないのが致命的にアカン路線。やっぱし天王寺へ伸ばすのが現実的で手っ取り早いのではないかと思います。

  • @sastora2426
    @sastora2426 2 года назад +2

    いや、単純に上新庄駅で阪急に乗り換えできてりゃもっと乗る人は多かったやろに。 井高野なんかにゃほんま一部の人しか用事はねぇよ。

  • @user-ep6xt7nz4r
    @user-ep6xt7nz4r 2 года назад +79

    接続路線は多いので、潜在性の高い路線ではあると思います
    この路線こそ民営化のメリットを活かして、フットワークの軽い沿線開発に期待したいです
    延伸するなら岸辺正雀より天王寺の方が良さそう。

    • @user-vu7yx2rm2w
      @user-vu7yx2rm2w 2 года назад +45

      端が井高野てのが中途半端。
      JR・阪急のどこかの駅と接続すればまた違っていたと思う。

    • @user-ep6xt7nz4r
      @user-ep6xt7nz4r 2 года назад +15

      @@user-vu7yx2rm2w
      岸辺も正雀も普通しか止まらないですし、梅田に行こうと思えば谷町線があるので
      いうほど北に延伸するメリット無いと思うんですよね。
      それよりかは、街の規模路線網ともに充実してる天王寺に直接伸ばす方が広がりがありそうだなと。

    • @kamisandesu
      @kamisandesu 2 года назад +6

      かえって地域住民の要望を無視して民営化の悪いことばかりてすわ

    • @user-hs4bk2uz5m
      @user-hs4bk2uz5m 2 года назад +14

      @@user-ep6xt7nz4r
      天王寺こそ谷町線があるんですが…
      淀川以北から混雑する梅田を経由せずに大阪市内に入る方法が堺筋線とおおさか東線しかないので、混雑緩和の意味でも岸辺or正雀から乗り換えられるようにするのは意味があると思いますがね。おおさか東線が沿線から供給足りてねーから増便しろと言われる程度には成功してるあたり大阪市郊外を迂回する路線の需要はあるはず。

    • @HatenaZ
      @HatenaZ Год назад

      両方への延伸が必要
      南側は天王寺
      北側はJR岸辺-山田西-万博記念公園駅-阪急山田駅
      まで繋げば、京都線や阪急千里線から天王寺への直通重要が見込める。
      万博駅の前に大規模アリーナ出来るのでモノレールだけだと足りないし、現状でも万博記念公園、エキスポシティ、ガンバスタと週末は混む。
      五月が丘山田西1丁目周辺は京都線と阪急千里線北急との間で鉄道空白地帯。
      モノレールは市内に入っていかない外周ループ線だし。
      それでもモノレールは好調で南部に延伸中。
      北側に延伸しないならそもそも終点を井高野ではなく上新庄にすべきで、井高野へは北側延伸が前提。
      まあそもそも今里筋線利用者がどれぐらい天王寺に行くかは分からんが。
      基本的には梅田、行っても難波、天王寺までは中々行かない。
      なので優先は北側だとは。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 3 месяца назад

    効果検証資料は、どう言う意味ですか?

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 года назад +75

    地下鉄は都心まで単独で成り立つ路線が必要な事が分かる。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN Год назад +2

      それでは利用者はいつまでたっても長い時間経由地まで移動して、いつまでも高い運賃を払い続けなくてはいけなくなるのも事実。

  • @meriod10
    @meriod10 2 года назад +7

    今里ライナーBRTみたいなバスが守口市駅・井高野駅から万博記念公園まで出てほしい…。

    • @HatenaZ
      @HatenaZ Год назад +1

      万博駅前再開発されて、アリーナとマンション出来たら、BRTでは追い付かんよ

  • @uecho5417
    @uecho5417 2 года назад +29

    他路線との乗り換え需要を見込んだ路線ということは、利用者には初乗り運賃の二重取り等により運賃が高くなってしまいますよね。
    それを和らげる「乗継割引」のような制度を接続各社と連携してやってもらえると乗客が増えるのかなと思います。

    • @ytyzr1968
      @ytyzr1968 2 года назад +4

      その通りだと思いますね。

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 2 года назад +25

    思いきって長堀鶴見緑地線の連絡線を使って大正まで直通運転して欲しい。それぐらいインパクトある施策が必要。

    • @user-jj5he7ul2t
      @user-jj5he7ul2t 2 года назад +6

      自分と同じ考え方ですね。渡り線を今里筋線から玉造まで建設工事するだけで直通列車が可能ですね

  • @nakahara.2024
    @nakahara.2024 2 года назад +31

    平日の14時・15時台に井高野駅に降りたことあるけど、地上は市営住宅?とFamily Mart以外は何もない。瑞光四丁目駅は地上に出たら大学と新幹線の高架がすぐ近くにあるぐらい。
    だいどう豊里駅も地上に出たら大きな道路があるぐらいで、視界に入る範囲内では近くに特に何もない。
    あと、ホームは平日の14時・15時台にも関わらず人があまりいない・車内もポツポツと人が乗ってたぐらい。あと座席が固くて尻が痛かった。
    北なら正雀・南なら天王寺か難波あたりに伸ばして増加を図るしかないんじゃないか? そもそも停車駅がマイナー過ぎだ・・・・・・

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +3

    神戸市営地下鉄の「海岸線」と、瓜二つの存在ですね。
    あと、横浜市営地下鉄の「グリーンライン」もそうでした。

  • @kakipi__99
    @kakipi__99 Год назад +1

    今里筋線ユーザーだけど、今里ライナー乗ってまで長居に行こう、とはならんのよねえ
    それなら谷町・御堂筋経由して行こうってなっちゃうのが現状
    もちろん延伸してくれたら使うようになるんだろうけども

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 3 месяца назад

    今里筋線を是非、今里駅🚉〜住之江公園⛲駅🚉迄延伸したい!

  • @ahyahyahya
    @ahyahyahya 2 года назад +3

    神戸空港の国際線就航とそれに合わせて既にキャパオーバーしかけのポートライナー増結問題を取り上げて頂きたいです

  • @京阪東北線
    @京阪東北線 2 года назад +2

    最近北海道のローカル線の輸送密度とか見すぎたせいで今里筋線の輸送人員見て多いやんと思ってしまったw

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 2 года назад +1

    今里筋線に接続する「いまざとライナー」は地元民からは「急行バス」と言う認識。
    名古屋市にある「基幹バス1号」(栄~笠寺駅間)と乗り比べてみましたが、いまざとライナーは「基幹バス」と同じ位置づけで運行する方がいいのではと思います。長堀鶴見緑地線も鶴町四丁目まで延伸する計画でしたが、頻発運行するバスの方がコスト的に安くなるので、この区間も、名古屋市の「基幹バス」の様にすればと思います。かつて現35系統(守口車庫前~地下鉄今里間)、大正橋~鶴町四丁目・西船町までをグリーンエースと言う名の名古屋市の基幹バスの様な位置づけで運行していましたが何時の間に消滅しています(所々の停留所にその名残があります)大正通りは平日朝夕急行バスが爆走し各停便を追い抜くというバトル運行していますが(いまざとライナーも又然り)事業経費を抑えたいなら名古屋市の例の様にいまざとライナーや大正通りを走るバスを基幹バスとして地下鉄と連携運行をすればいいと思います。

  • @user-xz9bj4km4n
    @user-xz9bj4km4n 2 года назад +2

    鴫野はおおさか東線の効果なのか今里筋線内では一万人越しました

  • @user-vu7yx2rm2w
    @user-vu7yx2rm2w 2 года назад +5

    今里筋線て、最初から、なんでそこに地下鉄つくんの? と思った。
    今里筋線作るなら、
    松屋町筋線を狭軌で作って、JR阪和線と近鉄南大阪線を松屋町筋線に乗り入れさせて、梅田茶屋町あたりから新大阪まで結べば乗客はあるし、阪和線普通が活性化する。 
     鶴見緑地線を大正から小林・千島あたりまで延伸する方が客はあると思ったが。
     千日前線と汐見橋線の相互乗り入れとか。

    • @user-kq1kv4gy6j
      @user-kq1kv4gy6j 2 года назад

      今里筋線を今里から四天王寺前夕陽ヶ丘・恵美須町・大国町辺りまで延伸とか?

    • @togod.7945
      @togod.7945 2 года назад

      @@user-kq1kv4gy6j 確かにその方が採算取れそうですねw

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 2 года назад +1

    仮に、北進させるならば吹田市の岸辺までかな。
    そこから先は、1970年代に開通し供用中の都市計画道路のアンダーパス(JR吹田貨物ターミナルを潜っている)があり、道路を遮断し工事を施工するのは不可能。
    後、御存知ない方も多いと思うけど大阪府吹田市は本当に埋蔵文化財が、今も多く地中に眠っていると言われている。
    余談だが、京都市地下鉄東西線が何故あれだけの負債を抱える結果になったか。
    埋蔵文化財が数多く見つかり、日本の法律では埋蔵文化財は原則「触らず壊さず」なので、それを調査してクリアするのに莫大な経費を要し工事もストップ。
    あらゆる維持管理費がかさみ、あれだけの負債を抱えるに至った。
    だから、Osaka Metro もそこまでして吹田市内に需要があるのかは既に調査済みだと思うし、絶対しないと思う。
    一方、南進計画についてはJR大和路線(関西本線)とも接続し且つ大阪シティバスのターミナルを有する「杭全(くまた)・東部市場前」までに留めるかな。
    その関連で、「いまざとライナー」は正規路線にさせて南の起終点を「地下鉄長居」から「地下鉄住之江公園」へ延伸。
    北のターミナルは、「地下鉄今里」から千日前線北巽駅直結の「北巽バスターミナル」に変更。
    数本は、近鉄布施駅前・JR長瀬駅前🚃🏢まで延伸。
    より現実的な案だと思うが。

  • @来日ピスタチオ
    @来日ピスタチオ 2 года назад +4

    とりあえず、大阪メトロ全体で黒字なら現状のままでいいと思います...
    公共交通のあり方ってそうじゃないですか?
    さまざまな因果が絡んで利益不利益は生まれますしね

  • @lover6019
    @lover6019 2 года назад +7

    北は岸辺に、南は天王寺に昨年延伸してほしい

  • @user-tt9uz6fu2x
    @user-tt9uz6fu2x 2 года назад +1

    万博記念公園が進化するらしいからそこまで延伸して予算があれば南は天王寺かな、
    長堀鶴見緑地線と連絡線経由で大阪都心と万博繋げてもおもしろいかも

  • @ufj24
    @ufj24 Год назад +1

    そもそも谷町線を京阪完全平行線にしないで都島から赤川城北公園通りに入って太子橋今市そこから現ルートならほぼ空白地を走ることになり
    採算性も上がったはずだ
    建設困難だが北は万博記念公園 南は天王寺 まで伸ばすしかないね

  • @daidai5916
    @daidai5916 2 года назад +3

    北側に、岸辺と正雀方面にもBRTの実験してみたらいいのに。

    • @user-ek2bl9ph4o
      @user-ek2bl9ph4o 2 года назад +1

      実験しようにもそもそも道路がない。井高野方面から吹田市へは橋がかかってなくて、一度摂津市に出る必要がある。それも狭い道路だし…

  • @user-vx2ec8uw3v
    @user-vx2ec8uw3v Год назад +4

    せめて沿線に企業、工場…それと一つでも商業施設が出来ればね〜🤔

  • @serori8648
    @serori8648 2 года назад +4

    せめて京橋通っていたら利用者もっと増えてたと思うんだけどな

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 2 года назад +2

    大阪住んでた頃は陸の孤島いわれてた井高野が栄えるんやろな思てたけど、あかんかったんやろか。
    大阪でBRTの実証実験で費用便益悪いとかやり方に問題はないのか気になります。とはいえ路線がキタにもミナミにも天王寺にも繋がってないとツラいのか。正雀や岸辺につなげても同じ理由で乗客少ないでしょと思う、正雀の隣駅で育った者。

  • @momaem-o7505
    @momaem-o7505 2 года назад +5

    延伸なら淀川区を突っ切って新大阪駅経由での西淀川区方面、終点付近では阪神電鉄での乗り換えも悪くないと思っています。
    新大阪駅なら需要もありそうなので、これはこれでアリかなと考えています。

  • @qwertyui110
    @qwertyui110 Год назад +1

    この問題児の今里筋線の清水駅ですら一日の乗降客数は4000人
    これを下回る地方の鉄道は存続を一回検討すべきだと思う
    1000人以下なんてザラなんだから

  • @heiwaichiban
    @heiwaichiban Год назад +1

    いまざとライナーの駅名わかりにくい。あべの橋は天王寺。今里駅から天王寺駅へは地下鉄乗り継いだ方が早い。

  • @ramiel4444
    @ramiel4444 2 года назад +17

    採算性の低い延伸計画ほど夢のあるものはないよね
    姫路モノレールとか
    あと地下鉄って需要予測を大幅に下回って赤字でも、一応じわじわと利用者数はあがっていくイメージがある
    七隈線とか

  • @jam.K
    @jam.K Год назад +3

    天王寺まで延伸すればかなり便利になりそう。

  • @user-hh3dg1hw4t
    @user-hh3dg1hw4t 2 года назад +1

    職場が沿線近くにあることもあって今里筋線といまざとライナーには思い入れがあります。しかし、各駅にエレベーター、エスカレーター、ホームドア完備というバリアフリー化が完了している路線が一番の換算路線というのも皮肉です。また、いまざとライナーも専用レーンが無いためにBRTとは名ばかりの急行バスというのもお寒い状況です。
    とはいえ、各停留所(駅?)は非常に目立つラインカラーで統一され、地下鉄の路線図にも載っているなど一般の路線バスとは明らかに一線を画している存在なのは明らかで、しかも当初の運政審答申には無かった天王寺(あべの橋)への乗り入れは正解で、あべの橋からBRTに乗り換える乗客は結構多いように思えます。鉄道空白地帯である大池橋などBRTの存在によって利便性が向上している地域もあるはずなのでこの実験は恒久的に続けて欲しいと思います。民営化はされても事実上大阪市営バスですから、市民の福祉と移動の足確保の為に今後の乗客増を期待しています。

  • @ryotat9447
    @ryotat9447 2 года назад +1

    北は、正雀や岸辺に延伸してほしいですし、いまざとライナーの終着地 抗全からあべの橋への延伸をすれば、もっと乗りやすくなるのではないでしょうか?

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 2 года назад

    地味に待つしかないと思うが…
    地下鉄駅周辺エリアの開発は進んでるので
    何処に繋がってるかが重要。
    京阪線に乗るのに使ってるのだが後は鴫野くらい…
    今里に来る方より他の路線使うだろうし
    井高野駅から乗り合えるのには距離がありすぎて…なんでこの位置に駅作った。