Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
朝に酢水 夕に重曹水 週1でストチュウ たま~に納豆菌水を与えています やり始めてからうどん粉病は発生しません 酢と重曹は別々と思い込んでましたが混ぜても良いのですね
重曹と酢を混ぜるって中和されてしまってまずいんじゃありません?もちろん、それで効果あればいいんだけど。
毎年きゅうりが、うどん粉病にかかるので、助かりました🙏今年やってみます!
散布する周期はどれくらいが良いでしょうか?
重曹はアルカリ性お酢は酸性。混ぜ合わせると反応して中性になってしまいませんか?できあがった化合物のどの成分がうどん粉に作用するのでしょう?
7有り難うございました。今から早速作ってやってみます‼️
ご視聴ありがとうございます!ぜひ、作ってみてください👍
家でも その様なものを吹きかけていますが じきに又うどん粉病が発生してしまいます 害のない良い方法はありませんか?
リンゴ酢でも大丈夫ですか?
お世話になります。甘味料は砂糖でもいいでしょうか?
有り難う今、うどん粉病にかかっているので早速かけてみますきたいします?
素朴な疑問なのですが、重曹(アルカリ性)と、食酢(酸性)を混ぜてしまうとphが中和されて効果が相殺されてしまう気がするのですが、どうなんでしょうか。葉のphをどちらかに変えることで菌の生存できない状態にすると読みました。
激しく同調したします・・・いつも疑問に思っていることはこのことです。酸性分とアルカリ成分を混合したら中和されt効果はなくなるのではないですかね・・・・自然農薬の専門家はこれ状態をどのように説明するのでしょうか? 自分は酸性分とアルカル成分は完全に分けておりますが、何が正解なのか? どなたか教えてください。
炭酸水素ナトリウムと酢酸を混ぜると中和して酢酸ナトリウムを生成しますが、その酢酸ナトリウムが抗菌作用を持つという研究結果があります。
@@江川伊佐-e1z さ
@@windows-vj2lg 酢酸ナトリウムの抗菌作用は対象の菌によって効果に幅がある事からうどん粉病の菌に対する効果を確認しないとなんとも言えないと思います。それより確実な事は有機酸の抗菌力は主として phの低下に起因するので重曹と酢を混ぜてphを中和させる使い方では無く重曹希釈液と酢酸希釈液を日を空けて交互に散布してうどん粉病にアルカリと酸によるストレスを交互に与える方がカビの繁殖を抑制する効果がある様に思います。 これも比較調査しないとなんとも言えないのですが。
ありがとう。やってみます
ご視聴ありがとうございます!ぜひ、やってみてください❗️
家庭菜園の達人様、こんにちは!初めまして、よろしくお願いします。こ高評価、登録しましたよ。昨年も小松菜、ほうれん草、つくりました。今回初めて真白になりました。うどんこ病ということを知りました。予防方法が分かりませんでした。家庭菜園の達人さまに出会えて嬉しかったです。よく分かるようにアップして頂いたて本当にありがとうございます。また家庭菜園する元気が出てきました。家庭菜園の達人さまありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます!そう言っていただけますと幸いです!ありがとうございます😊
早速作りました。有り難う御座います。家にあるもので作れる事ができ・嬉しい事ですね。😊🎃
ご視聴ありがとうございます!家の中にある物で対策ができ、とてもお得感を感じられますよね!👍
分かりやすかったです。さっそくやってみます。有り難うございました。
ご視聴ありがとうございます!ぜひ、やってみて下さい😊
実行してみます
ご視聴ありがとうございます!ぜひ、試してみてください!
バラで試してみたいです。❤❤❤さつきの錆病も、何かいい方法あったら教えて下さい。
ご視聴ありがとうございます😊バラは試したことないですね〜😂
参考にさせていただきます。因みに、園芸用の展着剤が300円程度で売られていますが、散布回数を減らす意味で混ぜて使用できないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!混ぜて使用はできます!しかし、展着剤は農薬ですので、散布する野菜の登録があるか確認してから混ぜてください!!
こんにちは👋😃100均にて買ってきた掃除用の重曹で大丈夫ですか?動画を見ると3gの小分けされたものみたいですが園芸用ですか?
ご視聴ありがとうございます!今回は食用のものを使いました!掃除用重曹も中身は同じですが、不純物が食用よりも多いらしいです。(食用として製造されてないため。)なので、安全性のことを考えると食用のものを使用した方が良いと思われます。
酢の希釈倍率200倍では弱くないでしょうか。希釈倍率20倍の方が良くないでしょうか。
これ、ほんとに効果ありますか?予防効果あるのですか?
ご視聴ありがとうございます!うどんこ病対策で「重曹(炭酸水素ナトリウム)」を成分として使ってる農薬もあるので、効果は期待できます!
こんにちは!初コメです。これはハーブ等(レモンバームやローズマリー)の葉っぱを使う植物にもかけて大丈夫でしょうか?
ご視聴ありがとうございます!何にかけても大丈夫です👌
初めまして早速なのですがきゅうりの苗を地植えして1週間目に葉っぱが黄色っぽくなり白い点々が出てきたので重曹と水とお酢で作ったものをスプレーしました。毎日スプレーしてもいいのでしょうか?よろしくお願いします。(*^^*)
ご視聴ありがとうございます!ウリ科の作物はうどんこ病気にかかりやすいです。毎日でも大丈夫ですが、葉の様子を見ながらで大丈夫かと思います!
初めての家庭菜園で何の知識も無く、動画を拝見してうどんこ病にかかっているなす苗を購入してしまった事に気づきました(^_^;)こちらの動画のお陰で家にある材料で対処する事が出来ました!ありがとうございます(*´∀人)二枚のみ感染していてそこにしか散布しなかったのですが、茎や他の葉にもかけた方が良いのでしょうか??他の野菜にも事前対策としてかけた方が良いものでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!他の葉にもかけた方が良いです!理由としては、万が一、うどんこ病がかかっている可能性があるためです。他の野菜でも大丈夫です👌
ご返答ありがとうございます!明日他の野菜へふきかけようと思います!ありがとうございました!
はじめまして🙇早速散布しました1週間に1回やればいいですか?動画をみさせて頂きありがとうございました🤗
ご視聴ありがとうございます!週に1回の目安で大丈夫です👌
我が家もスナップエンドウが、がっつりうどんこ病でした(ノ_<)この動画で、やはりうどんこ病やったとわかりましたわ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
ご視聴ありがとうございます!この露地野菜だと時期はうどんこ病が発生しやすくなります!収穫は全て終わり、何もせずにそのまま逃げ切りました。
私もえんどうは毎年、うどん粉病になります。発症すると、何をやってもダメですね。下から発生するので、収穫と競争になります。
@@Marhava2023 うどんこ病はすぐに広がってしまいますよね!梅雨くらいになると、そろそろ「うどんこの季節だな!」と感じます。あとは、収穫し終えるまで逃げ切れるか!
本当に効果あるの?もう出てこない?結果を聞きたい。
ご視聴ありがとうございます!炭酸水素ナトリウム(重曹)を成分とする農薬が販売されてます。ですので、効果はあります。
カボチャのうどん粉だけど農薬を散布しても治らないので。
農チューバさんのほとんどが酢+重曹を勧める。けれどもこれは単なる対処法に過ぎないんだよな~。糖尿病の薬を飲んだところで生活習慣の元を正さなくっちゃダメなのと同じ。エンドウにうどんこ病が出るのは当然と思っているようではダメです。私のエンドウは暑さで弱るまでうどんこ病らしきものは出ません。
そのココロは?
土にチッ素が多く、カリウムが不足するとなりやすいと言いますね。
か
朝に酢水 夕に重曹水 週1でストチュウ たま~に納豆菌水を与えています やり始めてからうどん粉病は発生しません 酢と重曹は別々と思い込んでましたが混ぜても良いのですね
重曹と酢を混ぜるって中和されてしまってまずいんじゃありません?
もちろん、それで効果あればいいんだけど。
毎年きゅうりが、うどん粉病にかかるので、助かりました🙏
今年やってみます!
散布する周期はどれくらいが良いでしょうか?
重曹はアルカリ性お酢は酸性。混ぜ合わせると反応して中性になってしまいませんか?できあがった化合物のどの成分がうどん粉に作用するのでしょう?
7有り難うございました。今から早速作ってやってみます‼️
ご視聴ありがとうございます!
ぜひ、作ってみてください👍
家でも その様なものを吹きかけていますが じきに又うどん粉病が発生してしまいます 害のない良い方法はありませんか?
リンゴ酢でも大丈夫ですか?
お世話になります。甘味料は砂糖でもいいでしょうか?
有り難う今、うどん粉病にかかっているので早速かけてみますきたいします?
素朴な疑問なのですが、重曹(アルカリ性)と、食酢(酸性)を混ぜてしまうと
phが中和されて効果が相殺されてしまう気がするのですが、どうなんでしょうか。
葉のphをどちらかに変えることで菌の生存できない状態にすると読みました。
激しく同調したします・・・いつも疑問に思っていることはこのことです。酸性分とアルカリ成分を混合したら中和されt効果はなくなるのではないですかね・・・・自然農薬の専門家はこれ状態をどのように説明するのでしょうか? 自分は酸性分とアルカル成分は完全に分けておりますが、何が正解なのか? どなたか教えてください。
炭酸水素ナトリウムと酢酸を混ぜると中和して酢酸ナトリウムを生成しますが、その酢酸ナトリウムが抗菌作用を持つという研究結果があります。
@@江川伊佐-e1z さ
@@windows-vj2lg 酢酸ナトリウムの抗菌作用は対象の菌によって効果に幅がある事からうどん粉病の菌に対
する効果を確認しないとなんとも言えないと思います。それより確実な事は有機酸の抗菌力は主として ph
の低下に起因するので重曹と酢を混ぜてphを中和させる使い方では無く重曹希釈液と酢酸希釈液を日を空け
て交互に散布してうどん粉病にアルカリと酸によるストレスを交互に与える方がカビの繁殖を抑制する効果
がある様に思います。 これも比較調査しないとなんとも言えないのですが。
ありがとう。やってみます
ご視聴ありがとうございます!
ぜひ、やってみてください❗️
家庭菜園の達人様、こんにちは!
初めまして、よろしくお願いします。
こ高評価、登録しましたよ。
昨年も小松菜、ほうれん草、つくりました。
今回初めて真白になりました。うどんこ病ということを知りました。
予防方法が分かりませんでした。
家庭菜園の達人さまに出会えて嬉しかったです。
よく分かるようにアップして頂いたて本当にありがとうございます。
また家庭菜園する元気が出てきました。
家庭菜園の達人さまありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます!
そう言っていただけますと幸いです!
ありがとうございます😊
早速作りました。有り難う御座います。家にあるもので作れる事ができ・嬉しい事ですね。😊🎃
ご視聴ありがとうございます!
家の中にある物で対策ができ、とてもお得感を感じられますよね!👍
分かりやすかったです。
さっそくやってみます。有り難うございました。
ご視聴ありがとうございます!
ぜひ、やってみて下さい😊
実行してみます
ご視聴ありがとうございます!
ぜひ、試してみてください!
バラで試してみたいです。❤❤❤
さつきの錆病も、何かいい方法あったら教えて下さい。
ご視聴ありがとうございます😊
バラは試したことないですね〜😂
参考にさせていただきます。因みに、園芸用の展着剤が300円程度で売られていますが、散布回数を減らす意味で混ぜて使用できないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
混ぜて使用はできます!しかし、展着剤は農薬ですので、散布する野菜の登録があるか確認してから混ぜてください!!
こんにちは👋😃
100均にて買ってきた掃除用の重曹で大丈夫ですか?
動画を見ると3gの小分けされたものみたいですが園芸用ですか?
ご視聴ありがとうございます!
今回は食用のものを使いました!掃除用重曹も中身は同じですが、不純物が食用よりも多いらしいです。(食用として製造されてないため。)なので、安全性のことを考えると食用のものを使用した方が良いと思われます。
酢の希釈倍率200倍では弱くないでしょうか。希釈倍率20倍の方が良くないでしょうか。
これ、ほんとに効果ありますか?
予防効果あるのですか?
ご視聴ありがとうございます!
うどんこ病対策で「重曹(炭酸水素ナトリウム)」を成分として使ってる農薬もあるので、効果は期待できます!
こんにちは!初コメです。これはハーブ等(レモンバームやローズマリー)の葉っぱを使う植物にもかけて大丈夫でしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
何にかけても大丈夫です👌
初めまして早速なのですがきゅうりの苗を地植えして1週間目に葉っぱが黄色っぽくなり白い点々が出てきたので重曹と水とお酢で作ったものをスプレーしました。毎日スプレーしてもいいのでしょうか?よろしくお願いします。(*^^*)
ご視聴ありがとうございます!
ウリ科の作物はうどんこ病気にかかりやすいです。毎日でも大丈夫ですが、葉の様子を見ながらで大丈夫かと思います!
初めての家庭菜園で何の知識も無く、動画を拝見してうどんこ病にかかっているなす苗を購入してしまった事に気づきました(^_^;)
こちらの動画のお陰で家にある材料で対処する事が出来ました!
ありがとうございます(*´∀人)
二枚のみ感染していてそこにしか散布しなかったのですが、茎や他の葉にもかけた方が良いのでしょうか??他の野菜にも事前対策としてかけた方が良いものでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
他の葉にもかけた方が良いです!理由としては、万が一、うどんこ病がかかっている可能性があるためです。
他の野菜でも大丈夫です👌
ご返答ありがとうございます!
明日他の野菜へふきかけようと思います!ありがとうございました!
はじめまして🙇早速散布しました
1週間に1回やればいいですか?動画をみさせて頂きありがとうございました🤗
ご視聴ありがとうございます!
週に1回の目安で大丈夫です👌
我が家もスナップエンドウが、がっつりうどんこ病でした(ノ_<)
この動画で、やはりうどんこ病やったとわかりましたわ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
ご視聴ありがとうございます!
この露地野菜だと時期はうどんこ病が発生しやすくなります!
収穫は全て終わり、何もせずにそのまま逃げ切りました。
私もえんどうは毎年、うどん粉病になります。
発症すると、何をやってもダメですね。
下から発生するので、収穫と競争になります。
@@Marhava2023
うどんこ病はすぐに広がってしまいますよね!
梅雨くらいになると、そろそろ「うどんこの季節だな!」と感じます。あとは、収穫し終えるまで逃げ切れるか!
本当に効果あるの?もう出てこない?結果を聞きたい。
ご視聴ありがとうございます!
炭酸水素ナトリウム(重曹)を成分とする農薬が販売されてます。ですので、効果はあります。
カボチャのうどん粉だけど農薬を散布しても治らないので。
農チューバさんのほとんどが酢+重曹を勧める。けれどもこれは単なる対処法に過ぎないんだよな~。
糖尿病の薬を飲んだところで生活習慣の元を正さなくっちゃダメなのと同じ。
エンドウにうどんこ病が出るのは当然と思っているようではダメです。
私のエンドウは暑さで弱るまでうどんこ病らしきものは出ません。
そのココロは?
土にチッ素が多く、カリウムが不足するとなりやすいと言いますね。
か