【掃除人】エログロ投稿を削除?表現の自由との境界は?強い権力性を帯びる?コンテンツモデレーターとは?|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 114

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  8 месяцев назад +5

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3ywoqLt

  • @chiso-chiso
    @chiso-chiso 8 месяцев назад +70

    違法広告をもっと削除してください。そんなことやってるヒマがあるなら

  • @ラデイチャック
    @ラデイチャック 8 месяцев назад +29

    140万人以上いると言われる引きこもりの人に任せられる仕事だと思う。横の連携を取りながら月20万円なら、多くの人が引き受けるんじゃないかな?

    • @leotoma41
      @leotoma41 8 месяцев назад +2

      月13万でも引き受けるよ

    • @lifetimenatural3150
      @lifetimenatural3150 8 месяцев назад +3

      正直引きこもりじゃなくても、今の仕事に不満が多い人いるし結構集まると思う

    • @デスフラッター-x7u
      @デスフラッター-x7u 8 месяцев назад +1

      引きこもりニートなら日給5000円もあればやるでしょう

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 8 месяцев назад +33

    ニコニコが比較的に自由なのは人手が足りないからか

    • @za3685
      @za3685 8 месяцев назад +3

      そこが功を奏していたまである 人手足りてきて制限増えてからオワコン化して、オワコン化した結果最近また緩くなって復活しつつあるという・・・これはもうあきらか

  • @ヤス魂
    @ヤス魂 8 месяцев назад +8

    なんでそれが出来るのにインプレゾンビのban出来ないんだよ、、、

  • @kenzy0623
    @kenzy0623 8 месяцев назад +7

    報道機関が垂れ流す、切り取りや印象操作の報道や偏向報道も削除して欲しい。

  • @inuhanasaka1828
    @inuhanasaka1828 8 месяцев назад +2

    日本ではホワイト社会化が進みつつあると感じます
    昔の単純なAIとも呼べないようなものが一次フィルターとして使われていると思います
    って事は人手が回収する前にBot学習だけでも精度が上がるような気がします
    企業の動きは利益の為の投資なので早く進みそうですね

  • @sakimoriasuka
    @sakimoriasuka 8 месяцев назад +5

    なぜか、Twitterで実際に行われていた偏ったキュレーション問題に触れるとコメントが表示されなくなる。もしこれが手動によるなら、コンテンツモデレーターがどういう立場で判断しているかがよく分かる。

  • @halfeye678
    @halfeye678 8 месяцев назад +9

    人類史が始まってからずっとエログロと歩んできた訳で、今更どうこうできるもんでもない。
    だから、人は距離感を大事にしてきた。例えば年齢制限だったり、教育機関と歓楽街の距離に法を適用したりとか。
    けれども、インターネットの発達によって、様々な距離感を破壊された人たちがゾーニングできなくなったことが問題なのだと思う。
    所詮、SNSは利益目的の企業の商品なのだから、それを利用する側のリテラシーとかゾーニング力の方に期待したい。
    ゲストの人が濁してたけど、SNSはインフラでもないただの商品なんだからどんどん検閲してもいいと思う。
    ただ、ここに国家の意思などが入り込んでしまうと良くない。
    もしそうしたいのならSNSをインフラと認めて、海外企業依存を見直したり法整備をもっと積極的にやるべきだと思う。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 8 месяцев назад +4

    様々なお仕事があるものですね

  • @natoru2604
    @natoru2604 8 месяцев назад +5

    通報されたら云々と大空さんは言っているけど、
    悪意ある通報とそうでない通報の見分けってすぐにできるのかな?
    悪意ある通報されて、自分の投稿だけでなくアカウントまで削除されても文句言わないのかな?

  • @諫山43
    @諫山43 8 месяцев назад +7

    全てのネットの情報は個人や私企業のサーバーマシンに保管しているデータにアクセスして見ている情報
    ネットはテレビやラジオみたいな公共の電波じゃないんだから勝手に規制なんてしちゃいけないし
    サーバーの管理者がコストをかけて維持しているんだから
    削除基準もサーバー管理者が自由に裁量権を持ってないとおかしな話になる
    ビジネス判断として客層を狭めない為に、管理者がコンテンツに制限を設けるのは良いけど
    公共物じゃないんだから外野が勝手にアクセスしてきて文句言うのは理屈としておかしい
    嫌なら見なければよい、どうしても子供に見せたくないなら携帯取り上げろって話

  • @ark7stars
    @ark7stars 8 месяцев назад +1

    SNSは好きな奴が好きなだけ自由にできる空間であるべき
    いやいや運営会社が自由に決める空間だよ。迷惑かける投稿は削除されても仕方ない

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 8 месяцев назад +7

    対人関係が少ないのならストレス少ないと思う

    • @user-nt3ol7yn1o
      @user-nt3ol7yn1o 8 месяцев назад +1

      人によっては最高の職場だと思います

    • @omuchan1192
      @omuchan1192 8 месяцев назад

      コンテンツモデレーターやってましたが、一番下の審査するだけの人ならそうですが一つ上の立場になると、規則の解釈巡って会議会議会議会議そればっかりでした。しかもネットにあげられてるクソみたいなコンテンツって決まった型が無いので、規則との兼ね合い、解釈を巡ってすごいぶつかり合います。人間関係の塊ですし、BPO(下請け)とコンテンツ企業間の戦いとか地獄です

  • @estd-oq8ts
    @estd-oq8ts 8 месяцев назад +7

    基準を明確にしてくれ

  • @tokyovoice8835
    @tokyovoice8835 8 месяцев назад +1

    言論の自由や情報の共有からは色々な良からぬ副産物も発生するからね。勿論悪しき物の定義も人によって様々ではありますが。
    それでも提供する側が野放しにするのは問題なのでAIを用いるコンテンツモデレーターは必要ですよ。もっと言うとコンテンツモデレーターの仕組みが
    無い発信は許可しない方が良いと思う。

  • @user-v2s7y
    @user-v2s7y 8 месяцев назад +3

    ネットだからって何でもアップしていい訳じゃないしな
    この仕事面白そうだからワイもやってみたい

  • @user-zf9du8km2t
    @user-zf9du8km2t 8 месяцев назад +3

    この仕事やってたなー😂

  • @t_s_rion_02
    @t_s_rion_02 8 месяцев назад

    エログロっていうと
    またジャンルが違うから
    ちゃんとエロ・グロにしないと意味合いが変わってくるんですよね👀👀👀👀👀👀👀

  • @kz-aiillustration
    @kz-aiillustration 8 месяцев назад +3

    プラットフォーマーの責任って言い続けて日本は負けてきたんじゃなかったでしたっけ?
    なんでRUclipsが覇権を取ったかを忘れちゃった?

  • @zendako9103
    @zendako9103 8 месяцев назад +22

    これこそ、AIや
    botでやりゃいんじゃないか。

    • @ななとら-u7q
      @ななとら-u7q 8 месяцев назад +9

      その学習データに必要なのが「モデレーター」なのだよ。

    • @user-nt3ol7yn1o
      @user-nt3ol7yn1o 8 месяцев назад +1

      AIまだまだポンコツで、とんちんかんなモデレーションしたりするんですよ

    • @zendako9103
      @zendako9103 8 месяцев назад

      @@user-nt3ol7yn1o
      よほどプロンプトを
      しっかりしなきゃ
      自分が求めている、
      答えに辿りつかない
      という事らしいですね。
      自分も何度か使ってみましたが
      うーんって感じでした💧

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 8 месяцев назад +3

    多様とか自由とか安楽死とか言ってたから空気を利用されて座間はおこったよな、この番組もかなり自由だとか言ってたよな。

  • @Channel-wn1qt
    @Channel-wn1qt 8 месяцев назад +4

    大空さんは発言に現実味ないから聞いてても全然入ってこないんよな…
    理想世界から都合のいい発言をしてる事ばかり

  • @aikude-x1x
    @aikude-x1x 7 месяцев назад

    RUclipsの中で嘘の投稿をしている人が未だに投稿を続けているそれがなぜなのか?
    個人の投稿といえ肖像権の侵害というのが理解できていない人
    開き直る人迷惑行為を楽しんで煽って応援する人が多くて何も解決していないのがよく見受けられます

  • @すばるん-d3r
    @すばるん-d3r 8 месяцев назад

    主観を掃除するのは大変そう。

  • @jin760kubo
    @jin760kubo 8 месяцев назад +2

    ラクガキ理論。(ラクガキがいくつも放置されてると治安が悪くなる)
    もあるから
    規律と自由は、どっちが良いとかではなく、揺れ動くものかな。

  • @jin760kubo
    @jin760kubo 8 месяцев назад +2

    誹謗中傷は小学2年生レベルの問題だと思いますよ。
    ちょっと社会性ができて、異物を排除しようとする。
    傷付けることはあっても、謝ったり距離をとったり、最終的な合意をとって、一方的な攻撃をさせない。
    〇〇さんが変なこと言った→だから殴った→仲直りしなさい。しかし、大きな子供の暴走となると止めるのは難しい。

  • @hermit5617
    @hermit5617 8 месяцев назад

    デマや犯罪行為、愉快犯的な明らかに悪意のある投稿を監視するのは賛成だけど。
    アプリのフィルタリングつければ解決する様な事を少数派のお気持ちばかりに寄り添うのはどうかと思う。
    私は少数派の為に周りが変われって感じの身勝手な考えには懐疑的だな。少数派が対策できる事だと特に。

  • @sirigaru1932
    @sirigaru1932 8 месяцев назад

    逆にTwitterぐらいの規模でなんでもありで誰でも簡単にできるSNSも整備してくれ

  • @そーなた
    @そーなた 8 месяцев назад +19

    何かに文句言ってるポストばかり目立つのがグロ以上にきつい

  • @Hikikomori_king
    @Hikikomori_king 8 месяцев назад +1

    余計なことしないでくれる。

  • @ホームズ-g7u
    @ホームズ-g7u 8 месяцев назад +1

    SNSについては、いいね数やRT数、リプ数を消すべき。それがあるから数字だけでのっかる人が多くて、悪い影響している。

    • @ゲスト-b7b
      @ゲスト-b7b 8 месяцев назад

      いいねやRTがドーパミン中毒で依存させて企業が儲かるしくみの一部になってるから企業側は悪影響だと分かってても消すことはないだろうね。

  • @neiro771
    @neiro771 8 месяцев назад +2

    日本人は守られてないのね
    ある意味言語の統制なのどうなんだろう

  • @sinseibariaru
    @sinseibariaru 5 месяцев назад +1

    通報云々はコンテンツモデレーターのやることではないでしょ、差し迫った危機はエスカレーション対応で問題ないよ
    この人たちはそのコンテンツがそのプラットフォームのルールにはずれている画像や動画を捌くわけで内容が事実であるかどうかを判断する仕事ではないでしょ
    いうなれば電柱の勝手に貼られた広告剥がしているようなものでその内容が闇金だろうが消費者金融であろうが関係ないわけ
    そもそも犯罪や違法な案件は警察のサイバーパトロールがやる仕事だから

  • @kojiokamoto2092
    @kojiokamoto2092 8 месяцев назад

    まずはコンテンツモデレーターの性癖をチェックしないといけないね。担当によっていろいろ偏ってきそうだな。

  • @yuki_k_mihoto
    @yuki_k_mihoto 8 месяцев назад +4

    エログロ専用のSNSがあればいいのにね~。

  • @Sthennō6
    @Sthennō6 8 месяцев назад

    ソルカブ好きやわ

  • @ななとら-u7q
    @ななとら-u7q 8 месяцев назад +2

    エログロ好きに任せられるとベスト

  • @KM-iy9dp
    @KM-iy9dp 8 месяцев назад +11

    コメンタリーはいずれもゲストのクソ感を感じてる

  • @ysk1255
    @ysk1255 7 месяцев назад

    10年くらい前のTwitterは無法地帯で、見たくないのにタイムラインにグロ画像がよく回ってきてた。

  • @こうの浩司
    @こうの浩司 8 месяцев назад +2

    モザイク職人みたいなもんだな

  • @quoteragb4828
    @quoteragb4828 8 месяцев назад

    データなんだから発信源をどうにかしない限りは増え続けるに決まってるじゃん

  • @user-ccc456
    @user-ccc456 8 месяцев назад +2

    掃除人が精神的に参らないか心配だな…まず観ないと仕事にならないから😅仕事だからって割り切れるなら良いけど、グロい映像は残像で残って夢に出そう🥲

  • @お金欲しい-x4k
    @お金欲しい-x4k 8 месяцев назад +7

    エログロ好きだから消さないでほしいわ

    • @魔利亜サブ垢
      @魔利亜サブ垢 8 месяцев назад

      私も😊 玉踏み潰しや金蹴り良く観てます🤣

  • @鶴田祥
    @鶴田祥 8 месяцев назад

    オールフリーにして人命が関わったり名誉毀損なり国際問題なりなっても個人で対応しますって、ユーザー個人に今以上に覚悟を求める事になる。

  • @mauroada1053
    @mauroada1053 8 месяцев назад

    言論
    表現
    思想の
    絶対自由っ!!!

  • @Pマン-b9n
    @Pマン-b9n 8 месяцев назад +3

    民間サービスだから検閲も好きにしたらとは思うものの、
    最近はNGワード多すぎる気もしないでもない。

  • @everydaywalker
    @everydaywalker 8 месяцев назад +3

    監督。。。

  • @bon6495
    @bon6495 8 месяцев назад

    リアルな世の中がクリーンじゃないのに、ネットだけクリーンになるわけないやん

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 8 месяцев назад

    境をわかるためにみんな法律じゃなく常識学ぶんだろ。

  • @nacs05
    @nacs05 8 месяцев назад +2

    AI君は意外と使えないよ

  • @teterekeanko
    @teterekeanko 8 месяцев назад

    ワイが企業向けSNS監視会社の社員とするやろ、上司から売上悪いと叱られるとするやろ、どうにかして売上を上げたい→せやマッチポンp…

  • @バロウズウィリアムズ
    @バロウズウィリアムズ 8 месяцев назад

    SNSの規約に沿って消してるなら別にええんちゃう?
    運営が依頼しとるんやろ?

  • @ちろる-k5b
    @ちろる-k5b 8 месяцев назад

    いろんな職業があるな

  • @アポロ-q6k
    @アポロ-q6k 8 месяцев назад

    日本のSNSの領事裁判権がないんだな。

  • @TheYuki05010501
    @TheYuki05010501 8 месяцев назад

    自民党や大企業の批判を潰すお仕事でしょ

  • @ひとり-x4w
    @ひとり-x4w 8 месяцев назад

    9年くらい前にイスラム国で日本人人質にとられて身代金要求みたいなのあって結局その日本人殺されて、生首の画像出回ってたのなんか思い出したな

  • @tanake8000
    @tanake8000 8 месяцев назад

    エロでグロで変態なんだぜってわかりやすくタグがついて、見たい人以外が見れなきゃいいですね。
    それよりも、中韓への差別用語を削除というところ。実際ヤフコメなんかは違和感ありまくった。

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 8 месяцев назад +4

    偏りが多い社会ですね

  • @sanumaysu
    @sanumaysu 8 месяцев назад +3

    このチャンネルだって、少しキツい口調でコメントすると、速攻で消されますよね。これもコンテンツモデレーターの仕事なんでしょうか?コンテンツの発信者が発言をコントロール出来るのは理にかなっていると思うので別にいいのですが。

  • @ひとり-x4w
    @ひとり-x4w 8 месяцев назад

    こんなん機能してないやろ
    追いついてないだけかもしれんが

  • @za3685
    @za3685 8 месяцев назад +1

    AVのモザイクが適切かどうかチェックする天下り役人のお仕事とかなら、メンタル病むどころか楽しそうだな(だから無くならないw)

    • @kei-cq2wz
      @kei-cq2wz 8 месяцев назад

      飽きるよ

  • @紅茶党民ワレカラ
    @紅茶党民ワレカラ 8 месяцев назад +1

    侵略的外来種のネコの首を切り落とす慈善活動を写した動画はバンされて、生きる価値のある魚の頭を切り落とす動画はバンされなさそうw

  • @iyusuke2619
    @iyusuke2619 8 месяцев назад

    事実をも、踏みつぶす可能性はないか?

  • @keikiri8616
    @keikiri8616 8 месяцев назад

    S3計画かな?

  • @まろにあ-p1n
    @まろにあ-p1n 8 месяцев назад

    とうとう山崎怜奈は切り取りすら無くなった

  • @hid8268
    @hid8268 8 месяцев назад

    ヤベー番組化(笑)

  • @mauroada1053
    @mauroada1053 8 месяцев назад

    既得権益者に
    正義無しっ!!!

  • @まるしかく-v5g
    @まるしかく-v5g 8 месяцев назад +1

    誰でもできる仕事を自ら選んで「PTSD」とかギャグかな?

  • @Ha-hi-hu-he-ho
    @Ha-hi-hu-he-ho 8 месяцев назад +5

    楽な仕事やね

  • @TINMANSAN_
    @TINMANSAN_ 8 месяцев назад

    カルログローチェなんで消えた?

  • @ガラパゴス-d1m
    @ガラパゴス-d1m 8 месяцев назад +1

    アベマで朝日批判したらコメント削除されたけど

  • @taofan7189
    @taofan7189 8 месяцев назад +3

    将来性の無さそうな仕事だなぁ

  • @名無し-j2l9b
    @名無し-j2l9b 8 месяцев назад +2

    肉あぶく…

  • @佐藤-k9b
    @佐藤-k9b 8 месяцев назад

    おせーよ…!古いやつこそ…今更…

  • @雨男-w4n
    @雨男-w4n 8 месяцев назад +1

    見るだけで病むならアンインストールしなよ

  • @mt.182
    @mt.182 8 месяцев назад

    まあこんな事続けても焼け石に水だな。根本的なルール決めが出来ない限りは意味がない。

  • @taroo33
    @taroo33 8 месяцев назад +1

    給料高いのかな

    • @池すき
      @池すき 8 месяцев назад

      給料のってたのに怖い

  • @dsaiknaa7192
    @dsaiknaa7192 7 месяцев назад

    America sama

  • @kaz8966
    @kaz8966 8 месяцев назад

    検閲やん

  • @nihon-metsubou
    @nihon-metsubou 8 месяцев назад +2

    検閲だろ

  • @nanacomarumaru77
    @nanacomarumaru77 8 месяцев назад +1

    表現の自由の侵害ですよね?

  • @茜町春彦V2
    @茜町春彦V2 8 месяцев назад +2

    言論統制だな

  • @ストラグル
    @ストラグル 8 месяцев назад

    はやく半減期通貨でユニバーサルベーシックインカムやりましょう!