Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「自分がどういう結果を出したいのか」をまず考えるのって野球に限らずとても大事なことですよね
仕事にしても勉学にしてもゴールから逆算して考えるのって大切ですよね!
「打つ方向を決める→狙う球をアバウトに絞る」この考え方でパワプロをしたら、今まで以上に打てるようになりました。なみさん、ありがとうございます♪
パワプロに活かしてて草
「漠然とじゃなく、アバウト」って言い直してるところに意識のレベルが現れてる。漠然だとぼーっとしてる印象だから、あえてアバウトにしておくんだよって言う行間のイメージが伝わりやすい
野球見る専の素人でもギリギリ分かる際どい質問してくれる感じめっちゃ面白い
このチャンネル、いつも思うんだけど、着眼点が素晴らしいですよね。ファーム云々はどうにでも学べるけど、優れた選手がどんな感覚なのかってあまりわからない。この「感覚」についての疑問に次々と答えてくれて、本当に勉強になります。ありがとうございます
野村監督のいうCタイプ(打つ方向を決めているタイプ)ですね。Cタイプの方の話は初めて聞きました。勉強になりました。A.ストレートに重点を置きながら変化球にも対応しようとするタイプB.内角か外角か、打つコースをあらかじめ決めているタイプC.右翼方向か左翼方向か、打つ方向を決めているタイプD.自分の好きな球種にヤマを張るタイプ
質問、神ですね! 言われてみたら、めちゃくちゃ気になりますね
思うんですが、ほぼ毎回天の声「行けますか?」ナミさん「行きましょう!」で始まりますけど、「無理だ!」とボツになった質問ってあるんですか?
没シリーズ見たいかも…
なみさんの話を聞いているとプロもよく投げる外のスライダーとか確かに有効になりそうですね
とてもいい話聞けました。現役の時に聞きたかったです!
明日の草野球の参考にします!!
今回も大変勉強になる解説ありがとうございます
全球種を打とうとして、どれも中途半端になって全部打てなくなるなら一部に絞って打つ方が可能性がある。特に長打のある選手なんかは、三振を恐れて中途半端なスイングをされるより、割り切って球種で張って強振される方が相手にとって脅威。4打数1安打でその1安打が長打なら打者の勝ち。
競馬の話出ましたが、ボールの絞りすぎは単勝一点買いと同じという話でなるほどと思いましたそういう買い方は馬券予想界隈では当てるより外し芸的な所がありますね。何万飛んだわーみたいな。競馬歴長い人や競馬中継で元騎手の方の買い方は「軸」を決めた上で複勝や三連単など手広く買うイメージがあります。
アップお疲れ様です🥺今回も楽しかったです🙆♂️プロ野球選手なら絞ったコースに待っていた球種が来たら必ずヒットにできるものですか?🤔
最近流行っている内野手グローブの「小指2本(通称:コユニ)」についてどう考えていっらっしゃるのか、もし現在現役のNPBプレーヤーだったら使うかどうか、今浪さんの見解をお聞きしたいです。
なんで外のスライダー振るんだと思ってましたけど打者目線でストレートと同じカテゴリなら納得です
各チーム、ムードメーカーと呼ばれる選手が1人以上いると思いますが、チームが連敗などで低迷している時に、その選手の重要性がどれくらいあるのか知りたいです。(その選手がベンチにいるかいないかで戦績、活気が変わるかどうかなど)
質問です。いつも打席に立つと緊張してしまいます。特にチャンスの場面。なみさんが実践してたリラックス法とかありますか?
自信を持つことです!
ノムさん「(山崎武に)お前に真っすぐが来るわけないだろう!もっと自惚れろ!」
いつも楽しく拝見してます。質問です。プロアマ問わず、3ボールノーストライクの状況からの甘い球をバッターがあえて見逃していることが多いように思うのですが、何か理由はあるんでしょうか?
今浪さんもめちゃくちゃ面白くて素敵ですが、聞き手の方が素晴らしい!真面目に話しながらも絶妙にボケる。お願いですので顔出しはしないでください。
質問です。最近話題になりましたが、あと一球コール←選手立場からみてどのような影響がありましたか?良いものなのか悪いものなのか。気になります
聞いてて思ったのですが、「狙い球を絞る」と「配球を読む」は違うのでしょうか?ずっと同じ意味だと思ってました
結果はアバウトなのかもだけど、選択じたいは細かく論理だてられてると思う、あとこの絞るってのが、相手の癖とかから球種を読んだりするのと混ざってるんじゃないかなーと思ったり。里崎チャンネルでカラーグローブでの癖の読み方みたいなのやってましたけど、それとまぜこぜになってるんじゃないかなーと思ったり。
打球方向を一つに決めるみたいに結果はむしろ細かい気がします。そのために打つ球種などはアバウトに決めるみたいですね。
おっす、ナミっち。
でもキャッチャーは相手がどういう結果を出したいのかを考えてリードするから素直に来るかね?相手が出したい結果になりやすい球をキャッチャーは求めるのかね。そこの駆け引きが野球の難しさ?
狙い球の前に目的を絞らなきゃいかんわけか
投手の球速やバッターの遠くに飛ばす能力は才能って言いますが、本当ですか?
球種とコースが分かったらプロは何割くらいの成績が残せるんだろう5割くらいは打てるのかな
そういうことならその指示ってどれほどの意味があるの?(指示した人は打者に対して何をしてほしいの?)
質問です!チームメートの助っ人外国人選手とはどんな会話しているんですか??
まっすぐとスライダー同じで真ん中より外目は振る??全部振ってまいそう😂😂😂
質問です。甘い球って何ですか?
球種別に甘い球の説明お願いします。
狙い球絞ったつもりがデッドボールでした。毎日馬車馬のように働いても小遣い上げてくれません。
ノムさんがタイプ別に分けてたな
「自分がどういう結果を出したいのか」をまず考えるのって野球に限らずとても大事なことですよね
仕事にしても勉学にしてもゴールから逆算して考えるのって大切ですよね!
「打つ方向を決める
→狙う球をアバウトに絞る」
この考え方でパワプロをしたら、今まで以上に打てるようになりました。
なみさん、ありがとうございます♪
パワプロに活かしてて草
「漠然とじゃなく、アバウト」って言い直してるところに意識のレベルが現れてる。漠然だとぼーっとしてる印象だから、あえてアバウトにしておくんだよって言う行間のイメージが伝わりやすい
野球見る専の素人でもギリギリ分かる際どい質問してくれる感じめっちゃ面白い
このチャンネル、いつも思うんだけど、着眼点が素晴らしいですよね。ファーム云々はどうにでも学べるけど、優れた選手がどんな感覚なのかってあまりわからない。この「感覚」についての疑問に次々と答えてくれて、本当に勉強になります。ありがとうございます
野村監督のいうCタイプ(打つ方向を決めているタイプ)ですね。
Cタイプの方の話は初めて聞きました。勉強になりました。
A.ストレートに重点を置きながら変化球にも対応しようとするタイプ
B.内角か外角か、打つコースをあらかじめ決めているタイプ
C.右翼方向か左翼方向か、打つ方向を決めているタイプ
D.自分の好きな球種にヤマを張るタイプ
質問、神ですね! 言われてみたら、めちゃくちゃ気になりますね
思うんですが、ほぼ毎回
天の声「行けますか?」
ナミさん「行きましょう!」
で始まりますけど、「無理だ!」とボツになった質問ってあるんですか?
没シリーズ見たいかも…
なみさんの話を聞いているとプロもよく投げる外のスライダーとか確かに有効になりそうですね
とてもいい話聞けました。
現役の時に聞きたかったです!
明日の草野球の参考にします!!
今回も大変勉強になる解説ありがとうございます
全球種を打とうとして、どれも中途半端になって全部打てなくなるなら一部に絞って打つ方が可能性がある。
特に長打のある選手なんかは、三振を恐れて中途半端なスイングをされるより、割り切って球種で張って強振される方が相手にとって脅威。
4打数1安打でその1安打が長打なら打者の勝ち。
競馬の話出ましたが、ボールの絞りすぎは単勝一点買いと同じという話でなるほどと思いました
そういう買い方は馬券予想界隈では当てるより外し芸的な所がありますね。何万飛んだわーみたいな。
競馬歴長い人や競馬中継で元騎手の方の買い方は「軸」を決めた上で複勝や三連単など手広く買うイメージがあります。
アップお疲れ様です🥺
今回も楽しかったです🙆♂️
プロ野球選手なら絞ったコースに待っていた球種が来たら必ずヒットにできるものですか?🤔
最近流行っている内野手グローブの「小指2本(通称:コユニ)」についてどう考えていっらっしゃるのか、もし現在現役のNPBプレーヤーだったら使うかどうか、今浪さんの見解をお聞きしたいです。
なんで外のスライダー振るんだと思ってましたけど打者目線でストレートと同じカテゴリなら納得です
各チーム、ムードメーカーと呼ばれる選手が1人以上いると思いますが、チームが連敗などで低迷している時に、その選手の重要性がどれくらいあるのか知りたいです。(その選手がベンチにいるかいないかで戦績、活気が変わるかどうかなど)
質問です。いつも打席に立つと緊張してしまいます。特にチャンスの場面。なみさんが実践してたリラックス法とかありますか?
自信を持つことです!
ノムさん「(山崎武に)お前に真っすぐが来るわけないだろう!もっと自惚れろ!」
いつも楽しく拝見してます。
質問です。プロアマ問わず、3ボールノーストライクの状況からの甘い球をバッターがあえて見逃していることが多いように思うのですが、何か理由はあるんでしょうか?
今浪さんもめちゃくちゃ面白くて素敵ですが、聞き手の方が素晴らしい!真面目に話しながらも絶妙にボケる。お願いですので顔出しはしないでください。
質問です。最近話題になりましたが、あと一球コール←選手立場からみてどのような影響がありましたか?良いものなのか悪いものなのか。気になります
聞いてて思ったのですが、「狙い球を絞る」と「配球を読む」は違うのでしょうか?
ずっと同じ意味だと思ってました
結果はアバウトなのかもだけど、選択じたいは細かく論理だてられてると思う、あとこの絞るってのが、相手の癖とかから球種を読んだりするのと混ざってるんじゃないかなーと思ったり。
里崎チャンネルでカラーグローブでの癖の読み方みたいなのやってましたけど、それとまぜこぜになってるんじゃないかなーと思ったり。
打球方向を一つに決めるみたいに結果はむしろ細かい気がします。そのために打つ球種などはアバウトに決めるみたいですね。
おっす、ナミっち。
でもキャッチャーは相手がどういう結果を出したいのかを考えてリードするから素直に来るかね?
相手が出したい結果になりやすい球をキャッチャーは求めるのかね。
そこの駆け引きが野球の難しさ?
狙い球の前に
目的を絞らなきゃいかんわけか
投手の球速やバッターの遠くに飛ばす能力は才能って言いますが、本当ですか?
球種とコースが分かったらプロは何割くらいの成績が残せるんだろう
5割くらいは打てるのかな
そういうことならその指示ってどれほどの意味があるの?(指示した人は打者に対して何をしてほしいの?)
質問です!
チームメートの助っ人外国人選手とはどんな会話しているんですか??
まっすぐとスライダー同じで真ん中より外目は振る??
全部振ってまいそう😂😂😂
質問です。
甘い球って何ですか?
球種別に甘い球の説明お願いします。
狙い球絞ったつもりがデッドボールでした。毎日馬車馬のように働いても小遣い上げてくれません。
ノムさんがタイプ別に分けてたな