【紹介用動画】⛩️✨古事記や日本書紀や風土記等の古史古伝から都市伝説的な古代日本史と日本神話の謎を妄想解釈しています😄

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 古事記や日本書紀や風土記等の古史古伝から
    都市伝説的な古代日本史と日本神話の謎を妄想解釈しています😄
    ※妄想全開フルスロットルふどきさんの創作ファンタジーです
    ※エンタメとしてお楽しみください
    【参考資料】
    菊池容斎 (武保) 著『前賢故実』巻之1,東陽堂,明36.3. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-08-06)
    太安萬侶 [編] ほか『訂正古訓古事記 3巻』[2],河南儀兵衞 [ほか3名],享和3 [1803]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-11-13)
    [舎人親王] [編]『日本書紀 30巻』[1],慶長15 [1610]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-11-13)
    【ふどきさんのSNS】
    ■youtube
    ①ふどきさんの古代旅
    / channel
    ②古代日本史考ちゃんねる
    / @letsthinkaboutancient...
    ■twitter
    / fudoki_san
    ■instagram
    / fudoki_san
    #出雲神話
    #都市伝説
    #日本神話
    #古事記
    #日本書紀

Комментарии • 10

  • @うめだ-w2g
    @うめだ-w2g 2 месяца назад

    すきです

  • @takedaharuki
    @takedaharuki 11 месяцев назад +2

    アップロードミスかも。突然終わってびっくりしました。

  • @ChatBlanc-i7w
    @ChatBlanc-i7w 5 месяцев назад

    古事記、日本書紀については、それこそ、妄想のせかいなので、自分が学習したのと違っても、へえー、そういう説もあるんだ😃💡⤴️て感じますね📖👓️

  • @anu5684
    @anu5684 11 месяцев назад +1

    ふどきさん いつも楽しく拝見してます。いささか難儀しているのが、動画の前後関係です。可能ならば、サムネの先頭にVer. と通し番号をふっていただいて、サムネのみでレファレンス出来るようにしていただけると幸いです。🐉😊

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 11 месяцев назад +1

    全ての解釈は未だ核心をついていないようです。
    天武天皇の日本が始まる前のファンタジーなのかもしれません。

  • @seiji5431
    @seiji5431 11 месяцев назад +2

    島根の美保の岬は国譲り事代主の御大之御前ではありません。漢字も違いますよ。阿波の眉山は昔名が御大之御前で古事記に記載されてる場所で事代主の神社もあります。

  • @seiji5431
    @seiji5431 11 месяцев назад +1

    ふどきさん。古事記は磯輪上阿波古事記です。ストーリー上の史跡や延喜式神社や地名や口伝、言い伝えも現存してます。国譲りから天孫降臨でも通説では島根から1000km離れた諏訪や600km離れた宮崎など行ったり来たりしてます。車や馬が無かった時代にあり得ない話しです。ですが阿波国の中で国譲りも天孫降臨も行われてます。

    • @kazuomoriya348
      @kazuomoriya348 11 месяцев назад +2

      全てはトリックと引っ掛けで書かれていますから、要注意です。阿波の話ではないと思いますよ。

    • @seiji5431
      @seiji5431 11 месяцев назад

      @@kazuomoriya348 阿波の話しですよ。記紀と同じ偽書では無い800年代に阿波忌部が書かれた古語拾遺にも記載されてますし、阿波風土記なんかはほぼ古事記通りですし、阿府志にも記載されてます。島根出雲は300年代にヤマトタケルが開拓して阿波忌部が出雲忌部としてl勾玉造りを出雲で開拓して出雲王国は7世紀~8世紀半ばまで栄えて八束水臣津野が出雲と名付けて659年に出雲国と名付けて716年に杵築の郷に富家と千家が杵築大社として創建して御祭神を丹波出雲大神宮より歓請されてます。

    • @110nari8
      @110nari8 13 дней назад

      @@seiji5431
      そもそも忌部氏のまとめた古語拾遺には「忌部氏は和歌山から入植した」って書いてありますので、忌部氏の歴史は四国の歴史とは無関係です。