Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現在cb250rに乗ってますが、歴代最高のバイクです。通勤が楽しくて仕方ないです。デザインも美しくて素晴らしいです。買って絶対後悔しないと思います。
この方のインプレは、4台共に良い点を上げてくれるのが好感持てますね。ジクサー250に3年乗ってますが、最初の頃のインプレなんてスペックだけ見て「安かろう・悪かろう」のものばかりで不快でした。3年経って、やっと「正当な評価」をしてもらえてすごく嬉しい! まぁ、みんな自分の乗ってるバイクが最高なんですよね~👍
好きなランキングとおすすめランキングが全く違うのがいいですね。自分が好きなものと一般的に好まれるであろうものが違うだろうことを踏まえた上でレビューしてくれているのが素晴らしいと思いました。バイクに限らず、癖のあるものって、それにハマれば好きになるし、ハマらないと嫌になるので、やっぱり人それぞれってことになるんですよね。だからこそ、どのメーカーも頑張って味のある製品を出し続けてほしい。
私も250cc乗り比べて検討しましたが、結果MTにしました!人によって逆の結果になって面白いですね😂MTはコーナリングが初心者でもすごく上手く曲がれる(ように思わせてくれる)ところが好きです😊これからも動画アップ楽しみです😊
いろんなバイクの話はとても楽しいです❗コメントに「いや、そうじゃないでしょ」みたいなのが湧いてましたが、ぼくらのように楽しんでる人がいっぱいいるので、これからもオネシャス❗
適切な説明と静かな語りかけの動画に好印象を受けました。この様な内容の動画を今後も楽しみにしています。
登録者数1,000人突破、おめでとうございます!みんな良いバイクですよね~。なぜかCB250Rのみ購入検討していなかったです。私の場合は低速トルク重視でラジアルタイヤ標準、軽量・コンパクトかつ跨った時の視界が素晴らしかったので最終的にジクサーを選んで良かったです。
ありがとうございます!!
1:00 CB250R ¥564,3003:05 GIXXER250 ¥481,8004:26 Z250 ¥638,0005:42 MT25 ¥632,500
広島でCB250Rに乗ってます。軽いバイクで乗っていて楽しいバイクですよ。
こんばんは。MT-25乗りです。とてもMT-25の魅力をどストライクにお伝えくださってて流石だなって思いました。走る楽しさを存分に楽しめるMT-25ですので、乗ってるとガスが空になるまで走っちゃいますよ〜。
大型バイクのサブとしてもこの4台の誘惑は強すぎる選ぶならMT25かなぁ……ほしい
ジクサーはこの価格でラジアルタイヤ採用してるのが一番衝撃でした
今z250とジクサー250を保有していますが個性が違いますが正直どちらもいいバイクです。
いつのまにか1000人超えてますよね?!おめでとうございます
ありがとうございます!
初見です!気になる車種ばかりだったのでとても参考になりました!また、最初に結論を教えてくれるのと、テンポよくお話しされるので最後まであっという間でした!あと鹿www
燃費がそこまでよくないGR86とジクサーの2台持ちは最強ですよ😊ガソリン代も助かって楽しみも増えてます♪
ジクサー250の水色が、かわいくて良いですね!
MTのデザインは評価わかれるけど乗りやすさに関しては確実にこのクラスじゃ1番だと言える MT-03も車検あるからって避ける人が多いけど実は維持費ほぼ変わらないのでおすすめ 人気ないから中古なら25より安いこともしばしばあるし
全て気になるバイクで、わかりやすい説明でした。エリミネーター・レブルだけを考えていましたが、視野が広がりました😀
最初のバイクにうってつけなのがジクサーとCB最初のバイクに失敗して乗り換えるのにうってつけなのがMTとZといった感じですかね乗りくらべた感じだと坂道発進とかが結構違うなと思いました慣れてる人だと気にならないレベルですけどねやっぱ単気筒のが全然楽ですね
これから就職してお金を貯金してから大型自動二輪免許を取得して250ccのバイクを購入しようと考えております。250ccのバイクでソロツーリングへ行こうと思います。後バイクの知識を身につけたりバイク仲間もちょっとずつ増やしていこうと思います。
次回250dukeということでオーナーとしてはとても楽しみです😊390ほどじゃじゃ馬じゃないですけど国産にはないパンチ力があって大型買ってからもサブとして残すくらい気に入ってます!コンセプトがコーナリングモンスターということだけあってタイトな峠道でもめちゃ気持ちよく走れますし、車重がcb250r並に軽いので取り回しも楽ですしいいこと尽くしです!ホース類や電装類の故障が多いとよく言われますが、購入してから6年間で故障したのはメーター内が湿気で曇ってメーターが壊れたくらいなので390や125の液晶モニター付に比べたら故障は少ないと思います!(6年間屋外保管)インドや中国でカスタムしてる人が多いこともあってAliExpressに腐るほどドレスアップパーツやがあるので外国産とかに抵抗がない方は楽しめる車両やと思います!
う〜ん…皆違って良いからこそ悩みますね〜😫ジクサー乗ってみてぇ…🤩
MT250を買う人はこの年式を購入する場合は、注意した方がいいよ。平成27年6月22日~平成28年2月14日のMT25には、5点のリコールがあるよ。1つ目はオイルポンプ不良によるエンジン焼き付きのリコール 2つ目はクラッチ不良により走行不能になるリコール 3つ目はフロントブレーキの油圧が下がってブレーキが利かなくなるリコール4つ目はラジエーターホースの不具合で、最悪の場合、オーバーヒートのリコール5つ目はシフトシャフトのスプリングの不具合で、最悪の場合、走行中に変速できなくなるリコール平成27年6月22日~平成28年12月13日のMT25で2点のリコールが出ているよ。1つ目はイグニッションスイッチ不良で、最悪の場合、走行中に原動機が停止するリコール2つ目は燃料タンクのブラケット不良で、最悪の場合、燃料漏れのリコール以上で計7点のリコールが、MT25で出ているよ。走行中にエンジンが焼き付いたり、ブレーキが利かなくなったりしたら危ないから、この年式のMT25はリコール対策済の物を買うようにしよう。
🏍️KTM 250 DUKE の動画が見当たらないのですが……。
直感でZ250を購入しましたんで比較ありがたいです!そして間違ってなかったことを確信しました‼️とはいえ、知人に勧めるならジクサーかなぁ
MT-25ほしい
MT-25はマジで最高🎶
MT25気になりますね
@@lm300hfsports 乗りやすくてダントツでオススメです👍顔は好き嫌いわかれますが僕はドストライクです!!
@@lm300hfsports 僕もMT25乗ってますけど足付きと乗りやすさはマジでいいです!2020年くらいのやつから今の顔になったのでそっちも見てみてください!因みにわたくしは過去モデルの方乗ってます。中古の値段が安いですし!
現行は知らんけど俺が乗ってる2016年型はゴミ。
顔が...😢
スズキは車のコスパが凄いけどバイクのコスパもいいんですね。若い時にバイクの免許を取ればよかった…。
免許取り立ての初めてのバイクでmt25でだいじょうぶだとおもいますか?
その点は大丈夫だと思います。そういう方多いです。むしろ散々スーフォア乗ってたわけですから、とても乗りやすく感じると思いますよ。
一度レンタルして、自分の運転が上手くなったと、勘違いするくらい、いいバイクでした。お金がないので、マイバイクはジクサーです。😢
山道なのにクルマがすごく多いですね・・・人気の裏道なんですか?
地元民が市内に抜ける貴重な道路です。
キャンプはどれがおすすめですか?
mtですかね?z以外なら大丈夫だと思います!
Zを買う時、隣にMT-25もあって比較検討したんですが(どちらも旧型。試乗はできませんでした。)、Zを選んだ理由はMTの「樹脂タンクカバー」が気に入らなかったからです。古い人間なので「タンクは金属!」というタイプです。叩いて「ペコペコ」言うんじゃ気分が盛り上がりません。😅傷や割れにも比較的安く対応できるのは分かりますが、実用ではなく趣味の道具なので「雰囲気」は大事です。意外とこんな単純で小さなポイントが購入の決め手になった人は多いと思いますよ。裏を返せば、性能は遜色無いか上回る(拮抗している)事は理解している、って事です。
MT25乗りましたけどそんなにガックンガックンしましたか?そうは感じなかったです。個体差ですかね?😮
個体差はあるかもです。あとは単純に私の操作が下手w
バイアスとの違いは歴然、ラジアルタイヤは大きなアドバンテージかと
ライトが格好良いならジクサー1択なんだけどなぁ…
それはそう
MT25を選ぶなら、MT03が断然いい!理由は価格が3万高いだけで、まず加速が別次元、燃費がいい、タイヤもMT25はバイアスだが03はラジアル、車検代を気にする人はユーザー車検を受ければ変わらない事実を知ろう、だが個人的には2〜3 年に一度はプロに見てもらう事をおすすめする。
早くバリオス3を早くお願いします。
バラバラのCBR250R、MT-25、ジクサー150、Z400に乗った身として、車体をネイキッドに〜とか、エンジンを250に〜とか想像で補ったとして、オススメランキングはまさにそんな感じだろうなという気がします。笑ホンダとスズキの単気筒車は、車体だけでなくエンジンのフィーリングもとにかく軽やかで乗っていて楽しいですよね(^^)ツイン勢はZは体感重量の軽さと二気筒パワーが共存しているところが魅力ですが、MTのあの体感の重さは250ccとしてはちょっとおススメする気が起こりづらくなりますね…激しく同意です。ちなみにCBの先代CB250Fには、CB250Rにはない優れた足付きという武器があるので、悩んでらっしゃるビギナーさん達にはぜひこの不人気車にも注目していただきたいところです。たけライダーさんも機会あればぜひ。笑
足つきの良さが断然MT-25なので、小柄な方などはそもそもCBは候補にもならないと思います。
cb250rより23kgも重い時点でMt25は候補に挙がらないと思いますね。足付きより重さは大事です。adv160も足付き悪いからおすすめしないとかバイク屋の店員に言われて呆れましたけど。133Kgはcb250rより10kg軽い。
@@sutaima あー、たぶんバイクの熟練度によると思います。初心者にとっては足つきの良さのほうが重要で、慣れると足つきより取り回しの良さで重さとか重視するようになるのではないかと思います。というよりも自分の経験談で書いているので、絶対にそうです。身長が高く、足の長い方は悩んだことすらないのでしょうけど笑
@user-bm8td9np5d人によってどう違うのか。あなたはどうなのかまで書かないと、コメントの意味なくない?
CB250Rレンタルしましたが、足付き悪くて怖かったので候補から除外しました。足付きよくて低重心で有れば、以前に乗っていた200kgあるCB400SFやフォルツァ MF10のほうが、遥かに安心感ありましたね。私は自分の体験談からして重さより足付きの方が重要ですね。
なんだ⁉️デュークがよろし😅
MT-25と03、Z250と400もそんなに価格差ないんだよな
MT25、初バイクでした。非常にマイルドで刺激の欲しかった自分にはつまらないバイクでした。いまはCBR250RRに乗り換えました加速もエグい、超高回転バイクで自分に完全にフィットしております。
高速をよく使うので、その目的では 1,Z250 2,MT25 3,CB250R 4,Gixxer の順になりますが。近所のカワサキプラザさんは「従業員さんの接客は最高」なのですが オーナーの方針で 外付けオプション対応をしてくれません。 →販売店の評価を加味しますと、1,CB250R 2,Z250(レッドバロン) 3,Gixxer 4,MT25 になります。レッドバロンで買えない場合は Z250は最下位に成ります。
現行ネイキッドほんまダサいから買う気ならん昔のネイキッドぽいやつ売ってくれんかなー
単気筒はパワー出るまでのタイムラグがなぁMT25買いたいけど、顔のデザインをもう少し普通にして欲しいライトも小さくて光量が不安になる
まあ、買うとすればCBかジクサーですね。CBは軽い、ジクサーは安くて良く走るがポイント。二気筒勢は古さが目立ちます、重いしタイヤが今時バイアスなんて勝負になりません、いざと言う時の踏ん張りはラジアルでしょ。私のお勧めは、ジクサーで超燃費が良いです、ツーリングに行くとリッター45近くは行きますし、エンジンの特性も下から力が有って乗りやすいですね。
最初のバイクなら2気筒買っとけ。回した瞬間は楽しいもんだ。そのうち目糞鼻糞ってのがじきにわかる。マジでジクサー150で十分だからね。最初は何でもカッコよく見えるもんよ。
高速も乗るなら、パワー関係無く、単気筒は辛いからな。
断然CB250r
現在cb250rに乗ってますが、歴代最高のバイクです。
通勤が楽しくて仕方ないです。
デザインも美しくて素晴らしいです。
買って絶対後悔しないと思います。
この方のインプレは、4台共に良い点を上げてくれるのが好感持てますね。
ジクサー250に3年乗ってますが、最初の頃のインプレなんてスペックだけ見て「安かろう・悪かろう」のものばかりで不快でした。
3年経って、やっと「正当な評価」をしてもらえてすごく嬉しい! まぁ、みんな自分の乗ってるバイクが最高なんですよね~👍
好きなランキングとおすすめランキングが全く違うのがいいですね。自分が好きなものと一般的に好まれるであろうものが違うだろうことを踏まえた上でレビューしてくれているのが素晴らしいと思いました。バイクに限らず、癖のあるものって、それにハマれば好きになるし、ハマらないと嫌になるので、やっぱり人それぞれってことになるんですよね。だからこそ、どのメーカーも頑張って味のある製品を出し続けてほしい。
私も250cc乗り比べて検討しましたが、結果MTにしました!人によって逆の結果になって面白いですね😂
MTはコーナリングが初心者でもすごく上手く曲がれる(ように思わせてくれる)ところが好きです😊
これからも動画アップ楽しみです😊
いろんなバイクの話はとても楽しいです❗
コメントに「いや、そうじゃないでしょ」みたいなのが湧いてましたが、ぼくらのように楽しんでる人がいっぱいいるので、これからもオネシャス❗
適切な説明と静かな語りかけの動画に
好印象を受けました。
この様な内容の動画を今後も楽しみに
しています。
登録者数1,000人突破、おめでとうございます!
みんな良いバイクですよね~。なぜかCB250Rのみ購入検討していなかったです。
私の場合は低速トルク重視でラジアルタイヤ標準、軽量・コンパクトかつ跨った時の視界が素晴らしかったので最終的にジクサーを選んで良かったです。
ありがとうございます!!
1:00 CB250R ¥564,300
3:05 GIXXER250 ¥481,800
4:26 Z250 ¥638,000
5:42 MT25 ¥632,500
広島でCB250Rに乗ってます。
軽いバイクで乗っていて楽しいバイクですよ。
こんばんは。MT-25乗りです。とてもMT-25の魅力をどストライクにお伝えくださってて流石だなって思いました。走る楽しさを存分に楽しめるMT-25ですので、乗ってるとガスが空になるまで走っちゃいますよ〜。
大型バイクのサブとしてもこの4台の誘惑は強すぎる
選ぶならMT25かなぁ……ほしい
ジクサーはこの価格でラジアルタイヤ採用してるのが一番衝撃でした
今z250とジクサー250を保有していますが個性が違いますが正直どちらもいいバイクです。
いつのまにか1000人超えてますよね?!
おめでとうございます
ありがとうございます!
初見です!気になる車種ばかりだったのでとても参考になりました!
また、最初に結論を教えてくれるのと、テンポよくお話しされるので最後まであっという間でした!あと鹿www
燃費がそこまでよくないGR86とジクサーの2台持ちは最強ですよ😊
ガソリン代も助かって楽しみも増えてます♪
ジクサー250の水色が、かわいくて良いですね!
MTのデザインは評価わかれるけど乗りやすさに関しては確実にこのクラスじゃ1番だと言える
MT-03も車検あるからって避ける人が多いけど実は維持費ほぼ変わらないのでおすすめ 人気ないから中古なら25より安いこともしばしばあるし
全て気になるバイクで、わかりやすい説明でした。
エリミネーター・レブルだけを考えていましたが、視野が広がりました😀
最初のバイクにうってつけなのがジクサーとCB
最初のバイクに失敗して乗り換えるのにうってつけなのがMTとZといった感じですかね
乗りくらべた感じだと坂道発進とかが結構違うなと思いました
慣れてる人だと気にならないレベルですけどねやっぱ単気筒のが全然楽ですね
これから就職してお金を貯金してから大型自動二輪免許を取得して250ccのバイクを購入しようと考えております。250ccのバイクでソロツーリングへ行こうと思います。後バイクの知識を身につけたりバイク仲間もちょっとずつ増やしていこうと思います。
次回250dukeということでオーナーとしてはとても楽しみです😊
390ほどじゃじゃ馬じゃないですけど国産にはないパンチ力があって大型買ってからもサブとして残すくらい気に入ってます!
コンセプトがコーナリングモンスターということだけあってタイトな峠道でもめちゃ気持ちよく走れますし、車重がcb250r並に軽いので取り回しも楽ですしいいこと尽くしです!
ホース類や電装類の故障が多いとよく言われますが、購入してから6年間で故障したのはメーター内が湿気で曇ってメーターが壊れたくらいなので390や125の液晶モニター付に比べたら故障は少ないと思います!
(6年間屋外保管)
インドや中国でカスタムしてる人が多いこともあってAliExpressに腐るほどドレスアップパーツやがあるので外国産とかに抵抗がない方は楽しめる車両やと思います!
う〜ん…皆違って良いからこそ悩みますね〜😫ジクサー乗ってみてぇ…🤩
MT250を買う人はこの年式を購入する場合は、注意した方がいいよ。
平成27年6月22日~平成28年2月14日のMT25には、5点のリコールがあるよ。
1つ目はオイルポンプ不良によるエンジン焼き付きのリコール
2つ目はクラッチ不良により走行不能になるリコール
3つ目はフロントブレーキの油圧が下がってブレーキが利かなくなるリコール
4つ目はラジエーターホースの不具合で、最悪の場合、オーバーヒートのリコール
5つ目はシフトシャフトのスプリングの不具合で、最悪の場合、走行中に変速できなくなるリコール
平成27年6月22日~平成28年12月13日のMT25で2点のリコールが出ているよ。
1つ目はイグニッションスイッチ不良で、最悪の場合、走行中に原動機が停止するリコール
2つ目は燃料タンクのブラケット不良で、最悪の場合、燃料漏れのリコール
以上で計7点のリコールが、MT25で出ているよ。
走行中にエンジンが焼き付いたり、ブレーキが利かなくなったりしたら危ないから、
この年式のMT25はリコール対策済の物を買うようにしよう。
🏍️KTM 250 DUKE の動画が見当たらないのですが……。
直感でZ250を購入しましたんで比較ありがたいです!
そして間違ってなかったことを確信しました‼️
とはいえ、知人に勧めるならジクサーかなぁ
MT-25ほしい
MT-25はマジで最高🎶
MT25気になりますね
@@lm300hfsports 乗りやすくてダントツでオススメです👍顔は好き嫌いわかれますが僕はドストライクです!!
@@lm300hfsports 僕もMT25乗ってますけど足付きと乗りやすさはマジでいいです!
2020年くらいのやつから今の顔になったのでそっちも見てみてください!
因みにわたくしは過去モデルの方乗ってます。中古の値段が安いですし!
現行は知らんけど俺が乗ってる2016年型はゴミ。
顔が...😢
スズキは車のコスパが凄いけどバイクのコスパもいいんですね。
若い時にバイクの免許を取ればよかった…。
免許取り立ての初めてのバイクでmt25でだいじょうぶだとおもいますか?
その点は大丈夫だと思います。そういう方多いです。むしろ散々スーフォア乗ってたわけですから、とても乗りやすく感じると思いますよ。
一度レンタルして、自分の運転が上手くなったと、勘違いするくらい、いいバイクでした。
お金がないので、マイバイクはジクサーです。😢
山道なのにクルマがすごく多いですね・・・人気の裏道なんですか?
地元民が市内に抜ける貴重な道路です。
キャンプはどれがおすすめですか?
mtですかね?
z以外なら大丈夫だと思います!
Zを買う時、隣にMT-25もあって比較検討したんですが(どちらも旧型。試乗はできませんでした。)、Zを選んだ理由はMTの「樹脂タンクカバー」が気に入らなかったからです。古い人間なので「タンクは金属!」というタイプです。
叩いて「ペコペコ」言うんじゃ気分が盛り上がりません。😅
傷や割れにも比較的安く対応できるのは分かりますが、実用ではなく趣味の道具なので「雰囲気」は大事です。意外とこんな単純で小さなポイントが購入の決め手になった人は多いと思いますよ。裏を返せば、性能は遜色無いか上回る(拮抗している)事は理解している、って事です。
MT25乗りましたけどそんなにガックンガックンしましたか?そうは感じなかったです。個体差ですかね?😮
個体差はあるかもです。あとは単純に私の操作が下手w
バイアスとの違いは歴然、ラジアルタイヤは大きなアドバンテージかと
ライトが格好良いならジクサー1択なんだけどなぁ…
それはそう
MT25を選ぶなら、MT03が断然いい!理由は価格が3万高いだけで、まず加速が別次元、燃費がいい、タイヤもMT25はバイアスだが03はラジアル、車検代を気にする人はユーザー車検を受ければ変わらない事実を知ろう、だが個人的には2〜3 年に一度はプロに見てもらう事をおすすめする。
早くバリオス3を早くお願いします。
バラバラのCBR250R、MT-25、ジクサー150、Z400に乗った身として、車体をネイキッドに〜とか、エンジンを250に〜とか想像で補ったとして、オススメランキングはまさにそんな感じだろうなという気がします。笑
ホンダとスズキの単気筒車は、車体だけでなくエンジンのフィーリングもとにかく軽やかで乗っていて楽しいですよね(^^)
ツイン勢はZは体感重量の軽さと二気筒パワーが共存しているところが魅力ですが、MTのあの体感の重さは250ccとしてはちょっとおススメする気が起こりづらくなりますね…激しく同意です。
ちなみにCBの先代CB250Fには、CB250Rにはない優れた足付きという武器があるので、悩んでらっしゃるビギナーさん達にはぜひこの不人気車にも注目していただきたいところです。たけライダーさんも機会あればぜひ。笑
足つきの良さが断然MT-25なので、小柄な方などはそもそもCBは候補にもならないと思います。
cb250rより23kgも重い時点でMt25は候補に挙がらないと思いますね。
足付きより重さは大事です。adv160も足付き悪いからおすすめしないとかバイク屋の店員に言われて呆れましたけど。133Kgはcb250rより10kg軽い。
@@sutaima あー、たぶんバイクの熟練度によると思います。初心者にとっては足つきの良さのほうが重要で、慣れると足つきより取り回しの良さで重さとか重視するようになるのではないかと思います。
というよりも自分の経験談で書いているので、絶対にそうです。身長が高く、足の長い方は悩んだことすらないのでしょうけど笑
@user-bm8td9np5d人によってどう違うのか。あなたはどうなのかまで書かないと、コメントの意味なくない?
CB250Rレンタルしましたが、足付き悪くて怖かったので候補から除外しました。
足付きよくて低重心で有れば、以前に乗っていた200kgあるCB400SFやフォルツァ MF10のほうが、遥かに安心感ありましたね。私は自分の体験談からして重さより足付きの方が重要ですね。
なんだ⁉️デュークがよろし😅
MT-25と03、Z250と400もそんなに価格差ないんだよな
MT25、初バイクでした。
非常にマイルドで刺激の欲しかった自分にはつまらないバイクでした。
いまはCBR250RRに乗り換えました
加速もエグい、超高回転バイクで自分に完全にフィットしております。
高速をよく使うので、その目的では 1,Z250 2,MT25 3,CB250R 4,Gixxer の順になりますが。近所のカワサキプラザさんは「従業員さんの接客は最高」なのですが オーナーの方針で 外付けオプション対応をしてくれません。 →販売店の評価を加味しますと、1,CB250R 2,Z250(レッドバロン) 3,Gixxer 4,MT25 になります。レッドバロンで買えない場合は Z250は最下位に成ります。
現行ネイキッドほんまダサいから買う気ならん昔のネイキッドぽいやつ売ってくれんかなー
単気筒はパワー出るまでのタイムラグがなぁ
MT25買いたいけど、顔のデザインをもう少し普通にして欲しい
ライトも小さくて光量が不安になる
まあ、買うとすればCBかジクサーですね。
CBは軽い、ジクサーは安くて良く走るがポイント。
二気筒勢は古さが目立ちます、重いしタイヤが今時バイアスなんて勝負になりません、いざと言う時の踏ん張りはラジアルでしょ。
私のお勧めは、ジクサーで超燃費が良いです、ツーリングに行くとリッター45近くは行きますし、エンジンの特性も下から力が有って乗りやすいですね。
最初のバイクなら2気筒買っとけ。
回した瞬間は楽しいもんだ。
そのうち目糞鼻糞ってのがじきにわかる。
マジでジクサー150で十分だからね。
最初は何でもカッコよく見えるもんよ。
高速も乗るなら、パワー関係無く、単気筒は辛いからな。
断然CB250r