八村塁がバスケ協会とホーバス監督を批判している件について【レオザ切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 451

  • @レオザマニア
    @レオザマニア  2 месяца назад +28

    0:00 八村塁の監督批判について
    1:16 八村塁の凄さとは?
    7:56 監督と選手が揉めたらどうする?
    10:55 黒田監督のマネジメント方法
    16:07 チームが崩壊する経験

  • @shine49561
    @shine49561 2 месяца назад +61

    W杯から見始めた人が多すぎて八村のことをよく知らない人が多すぎるんだよ。やる気ないとか日の丸背負う覚悟がないとか言われてるのほんとに悲しい。逆に八村のこの10年の代表活動を知ってるバスケファンは八村を中傷したりしない。

  • @kawayama7958
    @kawayama7958 2 месяца назад +268

    八村が言いたいのは、
    コーチがレベル低い指導、
    女子のように叱ってしか指示できない、
    ビデオコーディネーターがレベル低い、
    そもそも男子の指導したことがない、
    NBAのルールで1日1っ回しか練習できないのに2部練を強いられる、
    怪我のリスクが多くなる
    とかはっきり言ってますね❤

    • @scorerk002
      @scorerk002 2 месяца назад +33

      この辺端折る日本のメディアまじいらねえ

  • @protect-from-tom
    @protect-from-tom 2 месяца назад +64

    グアム戦見る限りアジアでも心配になるレベル。3ptは当たれば効率はいいけど湿ったらあのざま。八村個人の力は世界でまともな試合したいなら必須

  • @hero7494
    @hero7494 2 месяца назад +113

    自分がテレビのニュースで見たのは、
    元々八村が出ないって中の人と本人で了承して分かってるのに、八村が出ないってわかるとチケット買わない人が増えるからギリギリまで報道機関とかに言わないで、もしかしたら出るかもっていうのでチケットの売り上げを伸ばすっていう所に
    「お金のことを考えてる気がする」って八村が発言した方のニュースかと思った

    • @田中-o2s1p
      @田中-o2s1p 2 месяца назад +3

      この辺は八村に大人な考え方してほしい気もするな
      お金の事考えるのは悪いことではないんだし、自身の影響力考えればもう少しこう何というか、手心というか・・・・

    • @padawan7430
      @padawan7430 2 месяца назад +3

      @@田中-o2s1p
      どこまで行ってもエンタメであり興行ですからねー
      それにお金を稼ぐのは悪くないしね、それを正しく使うのであれば

    • @お玉-z6s
      @お玉-z6s 2 месяца назад +37

      ​@@田中-o2s1p
      協会の交渉力が低かったってだけの話だと思いますよ。
      八村にしっかり話つけとけばそれで済んだ話で。
      八村からしたら勝手に自分の名前でよく知らない奴らが褒められたやり方でない金儲けをしてるとか、そら嫌でしょ。
      コミュ力が足りない協会側の責任だと思いますよ。

    • @お玉-z6s
      @お玉-z6s 2 месяца назад +16

      ​@@padawan7430
      クラブとナショナルチームを同列にするのは違うと思いますよ。
      協会自体が公益社団法人なので大元は非営利なはずですし。
      エンタメなのは確かですが、興行なのはクラブチーム。
      ナショナルチームは文化発達の為の組織的な役割ですから。
      公益社団法人なんだから儲けるなとは言わないが節度は守れよ。って話ですよ。

    • @hirokkytakamaru7700
      @hirokkytakamaru7700 2 месяца назад +6

      ⁠@@田中-o2s1p
      正直何について言ってるかわからないのでなんとも
      日本代表の第一線で7年ほどやってて、今ここまで言い出すのは、何かがあったからだと思う。
      怪我のリスクとか、選手のことを考えてやってたらこんなミスコミュニケーションも起こらないと思うので、そういう協会に対して腹を立ててると思います。
      要するに協会の選手に対する交渉力の低さはあると思います。

  • @けーすー-z4t
    @けーすー-z4t 2 месяца назад +178

    協会→五輪に出たいからトムさんで
    八村→五輪で勝ちたいから別の人で
    トムさんも実績を作ってバスケファンからも讃えられているのは分かって欲しいけれど、レイカーズのスタメンの八村だけはいる世界が異次元すぎて、協会と認識のズレが生じていることが原因だと思うな。
    あまり分からないけれど、あの頃の中田英寿を感じる。

    • @猫とようかいキンコンカン
      @猫とようかいキンコンカン 2 месяца назад +7

      トムさん以前の男子のバスケや今のBリーグのバスケの戦術レベルよりも女子バスケの方がレベルは高いです。オリンピックでは女子は銀メダルですから。男子日本代表はNBAと比べて身体能力以前に3ポイントのレベルがかなり低いです。河村くんもシュートは上手い方ですが、全然nbaでは入りません。女子はそこは全然上だと思いますし、走る動き方も正しい動き方をしてますし、よく走ります。そこはトムさん以前はできてなかったですし、今も発展途上です。
      八村選手は攻撃はエリートですが、DFは悪い方です。視野が狭いです。あと、本人が所属してるチームもそんなに戦術が深いわけではないのでトムさんの指導力を言えるレベルとは思えません。

    • @予備倉庫
      @予備倉庫 2 месяца назад +37

      @@猫とようかいキンコンカン 気持ちはなんとなくわかりますが、論点があちこちとんで比較対象もちぐはぐになってますよ・・・。

    • @Kai-yd8vd
      @Kai-yd8vd 2 месяца назад +24

      @@猫とようかいキンコンカンサッカーもそうだがバスケも女子と男子じゃ別のスポーツですよ。比べること自体がナンセンス。

    • @はたはたハタ皇子
      @はたはたハタ皇子 2 месяца назад +10

      @@猫とようかいキンコンカントムさん以前って言ってるけど、以前は八村に頼りきった戦術だったし、トムさん就任後の日本代表も富永・河村・ホーキンソンらの成長や比江島・ナビのステップアップがたまたまホーバスさんの監督就任と重なっただけ。戦術って面なら河村頼みだったし、ディフェンスも何が変わったのかわからん。ホーバスさんの影響関係なく選手たちのフィジカルの成長とか経験から、他の国に当たり負けしないようになったからペリメターディフェンスが良くなっただけ。俺らが見れてない裏で起こってるミーティングとか動画分析を、大学からずっとアメリカでバスケしてて、ドラフト一巡目でドラフトされて、NBAで平均2桁得点残せる実力のある、世界を見てきた八村が世界レベルじゃないって言ってるんだから、もうなんも言えなくない?

    • @ガチの神様-o8b
      @ガチの神様-o8b 2 месяца назад +11

      ただ、バスケとサッカーだからね。
      選手1人の影響度が違いすぎる。
      ギリシャやセルビア,スロベニアを見れば分かる。

  • @オシリクリスタル
    @オシリクリスタル 2 месяца назад +81

    これ難しいのが、八村の意見が完全に正しいとしても、選手の一声で監督を代える前例ができてしまってもいいのかってとこよな
    八村が自主的に辞退してるって期間をしばらくもうけて、成績不振あたりを理由に監督交代からの八村復帰とかがギリギリのソフトランディングではあるけど、そのルートだと五輪逃してもおかしくないし、トータルで日本バスケのためになってんのかもわかんなくなってくるよな

    • @田中-o2s1p
      @田中-o2s1p 2 месяца назад +5

      佐々木朗希がいた頃の大船渡みたい
      他の選手はどんな心境なんだろうな、みんなが好きに発言できる訳じゃないだろうから

    • @nono-uu2rv
      @nono-uu2rv 2 месяца назад +10

      既にグアムにギリギリ勝てたみたいな結果が最近出てしまったので、選手の一声というかこのままいけば八村の言ってたこと正しかったんだなルートに入りかねないですけどね
      河村もいないし
      これまでは「こんなんで強い国と対等に戦えるのか」と感じても「八村が合流すればワンチャンいけるやろ」という期待が持てていたんですよね
      今回の件で八村を切るならば今後そういう期待も持てず、じゃあいざホーバスを切る切らないになった時に「お前らが八村よりホーバス取れとか言ってたんだろ」と
      ファン同士も争いはじめ、最悪八村がもう代表には愛想つかしましたと言ってしまう可能性すらあり、諸々考えると八村の意見を蔑ろにする選択肢は基本的に無いんですよね

    • @alt_f428
      @alt_f428 2 месяца назад +1

      平凡な選手の不平不満ではなく、替えの利かない大エースだから、出てもらうためには最善を尽くすべきだと思う。

    • @yacchimpy3494
      @yacchimpy3494 Месяц назад

      あ、選手とくくるのは間違いで彼は全てのバスケ関係者を凌駕する日本のバスケキングです。

  • @はんばーぐ-v3w
    @はんばーぐ-v3w 2 месяца назад +18

    八村の能力で重要なのは、
    203cmの身長+
    ジャンパー>1on1>フィジカル>3p

  • @戸塚亭ヨット
    @戸塚亭ヨット 2 месяца назад +31

    内容は置いといて納得いかない事があればしっかり意見を言ってくれるところに日本を引っ張っていくリーダーとしての意識が見られて頼もしい。
    ずっとアメリカで生活しながらもどうしたら自分の経験を日本代表に還元できるかを考えてくれてるんだと思う。
    プレーだけ見て上手くなったなぁと思ってたけど精神的にも大人になってるようでほんと頼もしい。
    上手いこと解決したら良いんだけど。

  • @youwawa-j2l
    @youwawa-j2l 2 месяца назад +41

    ここ最近の試合見たらホーバスの戦術ってスリーポイント雨あられのように打って
    下振れしたらその時点で終了ってバスケに見えるんだけど
    むしろホーバスのバスケにこそ八村が絶対必要なんじゃないのか?

    • @ryukyugoldenkings_nogizaka
      @ryukyugoldenkings_nogizaka 2 месяца назад +9

      その戦術が脳無しすぎて嫌なんだよな。だからホーバスさんあんま好きくないんだけど。それに、果敢にインサイドを攻めて行くからこそスリーポイントが活きてくるのに。

    • @まるこむ-g2v
      @まるこむ-g2v 2 месяца назад +3

      インサイドで戦うには高さもフィジカルも足りないんだから仕方ない。スリー主体で外側に拡げてからスペース作ってからカッティングする方がまだ現実的だし。
      対戦相手のCとPFにNBAのロールプレイヤークラスが居るだけでインサイドて基本詰みだから。

    • @ryukyugoldenkings_nogizaka
      @ryukyugoldenkings_nogizaka 2 месяца назад +1

      @@まるこむ-g2v でも、ただ打てば良いみたいな脳無しでやってるところがすごく嫌だし、それじゃ世界上位に勝つことはできないと思うんよね。

    • @まるこむ-g2v
      @まるこむ-g2v 2 месяца назад +3

      @@ryukyugoldenkings_nogizaka
      上位に勝つためなら尚更尖ったことしないと勝てないと思うけどな。
      普通の戦術で普通にしたらフィジカルと高さにゴリ押しされて打つ手無しだと思うが。

    • @ryukyugoldenkings_nogizaka
      @ryukyugoldenkings_nogizaka 2 месяца назад +3

      @@まるこむ-g2v だからこそ八村が必要なんですよ。世界トップチームに当たり負けしないフィジカルがありますから。

  • @Sena_ow
    @Sena_ow 2 месяца назад +99

    1.協会と監督が選手と話し合ったと言ってるが話してすらない(協会と監督が嘘ついてる)
    2.練習、ミーティングは世界レベルでは無い
    3.協会が金目的な間は代表で出たくない。俺は子供たち、日本バスケの為にやってる
    4.女子で結果残したからって男子で通用するという安直な思考は良くない。

    • @user-koji-hokkyoku
      @user-koji-hokkyoku 2 месяца назад +17

      1が1番やばいと思うんよな
      普通に嘘ついてたりするのはよくないやろ

    • @hikakin_mania3
      @hikakin_mania3 2 месяца назад

      あと謎のヴィーガン料理人連れてきたとか

  • @user-wt2w6izy8j
    @user-wt2w6izy8j 2 месяца назад +9

    サッカーと比較されてるんでその言い方をすると、NBAで活躍できる日本人選手が増えないとどっちにしろ代表は強くならないかなと。八村そのまま頑張って~

  • @炬燵猫ごろり
    @炬燵猫ごろり 2 месяца назад +21

    NBAに挑戦する日本人が増え、この先の事を考えて、八村選手は苦言を呈してくれたのだと思う。
    ただ、日本の場合、NBA選手がチームに参加できる本大会まで、予選を勝ち残れるかどうかという問題もある。
    そうすると、NBA選手を考えての戦術や練習というのは組み立てることは難しそうだけど、それでいいのかの検証というのも大事だったのもしれない。
    やっぱり一番の問題は、協会がNBA選手を軽く扱い改善が見られない。または、なんの説明もないまま、次のステージに突き進んでしまった。という事なのかなと思う。

  • @お玉-z6s
    @お玉-z6s 2 месяца назад +11

    ナショナルは選手からしたらボランティア。
    クラブは仕事。
    勿論、優先すべきはお仕事な訳で。
    選手呼びたきゃしっかりチームのコンセプトをプレゼンして交渉しましょうね。って話なだけだよね。
    協会側はそれをサボってたってだけで。
    興行でエンタメなのはどちらも変わらないが、クラブとナショナルを同列に運営しようとするのは違うよな。
    金儲けの仕方も結構エグいし、それをしっかり運用してるのかと言えばそんなこたぁ無いし。
    日本のバスケ協会なんて汚職と不正に塗れた歴史だし、理事してる奴らもバスケ界出身では無い奴らばっかりだしな。
    令和の最先端のトップ企業で働いてる奴が昭和バブルの体制の悪どい企業でボランティアなんかやるのかって言われりゃそらやらんわな。

  • @youj-e1g
    @youj-e1g Месяц назад +3

    ハッキリ言ってたんですね!
    知らなかった…
    ケガのリスクがあるのは確かにそう見える…
    オリンピックの出場時間とか…

  • @NguyenucThang-jd8fs
    @NguyenucThang-jd8fs 2 месяца назад +215

    20年くらい前のサッカー日本代表みたいな問題が起きてるんだな

    • @NguyenucThang-jd8fs
      @NguyenucThang-jd8fs 2 месяца назад +77

      @@TaLee-l7q
      八村ってワシントンでもLAでも好き放題にシュートを打てるスターと言うわけでは無くてスターのワキを固めてくれるサポーティングキャストでしょ
      そのレベルなら中田ヒデとか香川とかいましたよ

    • @ウィルソン-e3z
      @ウィルソン-e3z 2 месяца назад +21

      @@NguyenucThang-jd8fsいやーそんな見解じゃないんだよなー笑

    • @venomsnake5700
      @venomsnake5700 2 месяца назад +88

      @@NguyenucThang-jd8fsでも誇張かもだけど、日本代表にメッシがいる感じ。それくらい八村は日本バスケ界の奇跡であり圧倒的な個なんだよな〜

    • @Kuroneko-pt9wd
      @Kuroneko-pt9wd 2 месяца назад

      @@venomsnake5700八村とメッシを一緒にしないでwwww格が違う

    • @jjfan8833
      @jjfan8833 2 месяца назад +124

      @@NguyenucThang-jd8fs 違うんよ。そもそもNBA選手って世界で「450人」しかいないんよ。たとえベンチウォーマーだろうとNBAにいる時点で別格中の別格なの。国際試合では「NBA選手がいる国」はみんな強豪扱い。ましてや八村はNBAスタメンよ??
      そこが海外プロリーグがたくさんあるサッカーとの違い。

  • @暗黒ぷー
    @暗黒ぷー 2 месяца назад +41

    八村が言ってるから正しいよねって言う風潮だけはやめてほしい。
    もちろん、協会もホーバスも何かしらの問題を抱えてると思うから、3者でしっかりと話し合ってほしい。

  • @GUNNERS1967
    @GUNNERS1967 2 месяца назад +16

    今のホーバス監督って、日本サッカーに例えたらハンス・オフト監督にちかいんじゃないかな?
    あの時もラモス瑠偉と最後まで揉めてましたね
    カズは知らんけど

  • @S._.K._.3._.1
    @S._.K._.3._.1 2 месяца назад +40

    類▶︎塁

  • @niceyoung4287
    @niceyoung4287 2 месяца назад +13

    実際に見てる人は分かるけど八村抜きでは絶望的な壁を感じるんよな。
    少なくとも渡邊、河村、ホーキンソン揃ってるうちに八村をリスペクトする発言できず、きたけりゃこいみたいな発言は自分のHCとしてのプライド優先させたんじゃないのかなて思ってしまったな。

    • @user-jn8ys5fn1k
      @user-jn8ys5fn1k 25 дней назад

      ホーバスのウォリアーズスタイルと八村のレイカーズスタイルが融合しないとこれ以上は難しそうですね

  • @Mr.ONECO.
    @Mr.ONECO. 2 месяца назад +35

    中々の覚悟がないと言えないことだよね

    • @yorurad
      @yorurad 2 месяца назад +5

      誰よりも、本当に誰よりも日本のバスケを大切にしているからこそ倫理や世間体を全て弾いて発言していると感じる。

  • @user-uv6ui8ms6o
    @user-uv6ui8ms6o 2 месяца назад +4

    八村別に代表戦出なくていいわ
    NBAで頑張ってくれてる方が嬉しい 日本のバスケ協会終わってる以上そこ変わらないと何も解決せんし

  • @すんざえもん
    @すんざえもん 2 месяца назад +1

    ちゃまくんだいぶにわかすぎてやばいwずっとふわふわした回答ww

  • @Jdnffjsjjsmnfjfjf
    @Jdnffjsjjsmnfjfjf 2 месяца назад +19

    NBAで地位ついてる八村にとって代表活動するメリット一切ないし、方針が嫌なのはわかるけど、八村みたいな選手が中心になって盛り上げてほしいよね。日本のバスケ界にとっては

  • @MM-me8lc
    @MM-me8lc 2 месяца назад +143

    右のやつがにわかすぎる

    • @名無し-r9s
      @名無し-r9s 2 месяца назад +10

      それなすぎる

    • @kitmits907
      @kitmits907 2 месяца назад +10

      バスケわかる人は、右の「ちゃま」氏の言うこと納得いくの?
      ちゃんと説明できてるの?
      うまく言えないけど〜みたいなのが多いね

    • @___4012
      @___4012 2 месяца назад +14

      @@kitmits907
      わかるって程ではない身だけど違うなって思うよ
      八村の武器:3P(飛び道具)、頑強なフィジカル、アイソレーション、リバウンド(こぼれ球)
      八村の課題:守備時のポジショニング
      まあ他にもあるけど、守備側が圧倒的に不利なバスケにおいて攻撃面で特大の貢献をして、守備でも与えられた役割は十分にこなせる、超名門の大人気球団のスタメン
      そういう意味ではロナウドや三苫が出たのって面白くて、個人的にそのたとえで出すならば『三苫の守備意識を持っている衰え始めたCR7』くらい言ってもおかしくないかなと。守備面ではシンプルに限界があるけどあれだけ一人で剥がして運んでフィニッシュに絡んでくれればお釣りがくる
      攻守逆転させて、『守備では文句なし。攻撃ではキック精度は高いし空中戦も強いけど、後ろでボール預けられたら散らすくらいまでしかできなくてゲームメイクなんてとてもとても』な感じ

    • @k1-py4kj
      @k1-py4kj 2 месяца назад +2

      誇張し過ぎてるよね絶対

    • @mumu8103
      @mumu8103 2 месяца назад +5

      なんというか記事だけ見てて、試合は一切見てないんだろうなって感じよねw

  • @たっつみー-i5e
    @たっつみー-i5e 2 месяца назад +17

    チャビが現役時代のスマートなプレーと裏腹に、感情的で他責的な監督だったように、
    どんなに一線級だろうとプレイヤーって所詮はプレイヤーの目線しか持ってない(仕方ない)ので、
    たとえ八村選手なりに日本バスケのことを考えていても、それが「絵に描いた餅」な可能性は厳然として存在すると思います。
    別に協会を擁護する気はありませんが、神様マイケル・ジョーダンですらオーナーとしては三流なわけで。
    個人的には、レオザさんの言う通り具体論がないと議論のテーブルに乗らないと思うので、どうせ批判したならとことん話し合って欲しいですね。

    • @ノスタルジック-b7d
      @ノスタルジック-b7d 2 месяца назад

      現状、その話し合いに持っていけないから公にしたのではないかと邪推しています…
      各々良くなかった部分はあれど、JBAもしくは、八村の代理人に何かしらの問題があるのではと思っています。
      よろしければ、宮地さんという方が書かれた記事を読んでみてください。

  • @KINGMARU
    @KINGMARU 2 месяца назад +2

    八村みたいなのが揃ったチームと、日本人中心だと戦い方は変わってくると思うけどなあ。サッカーでもあるけど、サッカー以上に体格差があるものだから、それに合わせた戦い方になるのは至極当然だ思うけど。そこを踏まえて言ってるならいいんだけど。

  • @AKJUL-w6n
    @AKJUL-w6n 2 месяца назад +6

    ホーバスと八村がしっかり話し合えば答えはでるはず!
    八村の言ってることは分かるが日本代表の細かい基礎レベルが明らかにNBAとは程遠いからそこに届くまでの最低限の基礎レベルをホーバスはコーチングしてると思う!日本の基礎スキルが上がれば八村の言うレベルのコーチングをしてもいいと思う!
    今NBAの名将が日本代表の監督になっても絶対に強くならないと思う!

  • @伊達政宗-h3p
    @伊達政宗-h3p 2 месяца назад +42

    はっきり言って格下グアム相手に滅茶苦茶苦戦したホーバスヘッドコーチは無理だよ。八村塁に大賛成だな

  • @ACE-z5m
    @ACE-z5m 2 месяца назад +20

    年俸とかのわかりやすいもので八村が日本代表でどれだけずば抜けてるかというと、八村の年俸25億、日本代表の八村抜きの年俸の合計は良くて10億くらい

    • @Jdnffjsjjsmnfjfjf
      @Jdnffjsjjsmnfjfjf 2 месяца назад +1

      10億もいかないな。渡辺3億冨樫1.5億で他数千万やし

    • @タカシタカ
      @タカシタカ 2 месяца назад +4

      25億でもスゲーのに大谷の年俸100億はバケモンだな。

    • @Jdnffjsjjsmnfjfjf
      @Jdnffjsjjsmnfjfjf 2 месяца назад +1

      @@タカシタカ なんか前山本由伸1人の年俸の方がサッカー日本代表Aチーム全選手の総年俸より高いみたいの見た

    • @ミホワクワク
      @ミホワクワク 2 месяца назад

      マックス契約あるからそんな高額出せないぜ

    • @ACE-z5m
      @ACE-z5m 2 месяца назад +2

      @ミホワクワク  nbaのマックス契約って60億くらいだけど?

  • @ノスタルジック-b7d
    @ノスタルジック-b7d 2 месяца назад +17

    X等を見ると、八村選手VSホーバス監督という構図で、両者どちらを取るかという話になっています。
    八村選手もホーバス監督も、日本バスケにとって大切な存在なので、彼らに対する「(どちらか片方が)いらない」という言葉がある事が悲しいです。
    今回のインタビューの本質は、協会内部の体制や姿勢に対する批判だと思っているので、少しでもその部分がフォーカスされたらと思っています。(八村の代理人が悪い可能性もありますが…)
    八村選手のインタビュー+情報補完がされているので、宮地さんという記者が書かれた記事を読んでいただきたいです。

  • @SA-lo7gb
    @SA-lo7gb 2 месяца назад +15

    八村「練習の中身もそうですけど、プロの試合で勝てるやり方ではないなと思いますね。いろんな細かいところがあると思うんですけど、僕が世界でやって見てる中で、全然、世界のレベルの練習のしかたではないですし、ミーティングもそうですし。フィルム(動画によるスカウティング)のやり方も世界レベルじゃないんじゃないかなと思いますね」
    新たに記事上がってたけど、普通に全てに否定的ぽい

  • @user-hm7ok9cq9y
    @user-hm7ok9cq9y 2 месяца назад +5

    そらそうよ。とにかくDFアホみたいに前から行ってみんなヘトヘト。オフェンスはスリーだけ。 上手い!とかいうプレーないもん。とにかく走り回って頑張るだけ。

  • @斎藤一-o6w
    @斎藤一-o6w 2 месяца назад +1

    ホーバスの3p重視の戦術には優秀なリバウンダーが必要で、そうなると八村は必須のピースなんよなあ

  • @あさがおあさかお
    @あさがおあさかお 2 месяца назад +1

    俺高校時代、似たようなことで監督とチームメイトと喧嘩した時思い出す。。ハチ村よ、俺は上手くなりたいチームを強くしたいやつの発言だと思うぜ…

  • @豆腐ジャンキーとはオレのことだ

    ワタナビーの良い所はディフェンスと、基本的にでしゃばらないでコーナースリー中心に動くところ。
    ハッチーはディフェンスがまだ甘いとこあるけど、代わりに攻撃のカバーとかめちゃ上手くなってる。
    ADとレブロンのちょうど間みたいなプレイを目指してるんかなって感じの動き方かな今は。
    ウィザーズにいたころはある程度なんでもできた分こき使われすぎてかわいそうだったけどw

    • @lue123
      @lue123 2 месяца назад

      ナビはディフェンスよくねーけど。
      対人じゃ常に狙われてたし

    • @kf3271
      @kf3271 2 месяца назад +1

      @@lue123ヘルプディフェンスのタイミングが良かったけど、対人はフィジカルもアジリティも良くなかったから狙われてたよね

  • @wolmurayuki5333
    @wolmurayuki5333 2 месяца назад +10

    野球やサッカーもだけど、代表戦でないで活躍してたほうがよくねって思う選手もいる。
    そこに縛られすぎなくてもいいんじゃないかな

    • @narupo5887
      @narupo5887 2 месяца назад +8

      @@wolmurayuki5333 サッカー選手にとっての代表は特別なんだよ
      他のスポーツとは訳が違う

    • @きびだんご-o8l
      @きびだんご-o8l 2 месяца назад

      W杯はCl優勝が霞むくらい価値があるからね、サッカーと野球は根本的に代表の考え方が違う。代表のためにクラブで練習してるくらいの感覚の選手も多いよ

  • @zoo5418
    @zoo5418 2 месяца назад +3

    サッカーの日本代表監督を佐々木さんにしますってなったらと一緒
    女子は女子の戦術があるから
    フィジカルバスケを求めないホーバス
    サッカーで言うとみんなでロングシュート打ちまくります!格下だろうと

  • @akanputaro
    @akanputaro 2 месяца назад +23

    NBA見てるものです。八村は別格です
    日本には八村を超える選手はいません
    八村だけ飛び抜けています。
    なんならNBAの名門チームの主力の1人で、外でも中でもどこからでも打てて、フィジカルで相手を押し込めるレベルです。伝わったかは分かりませんが、八村はその位凄い選手です。

    • @iwush-918us
      @iwush-918us 2 месяца назад +4

      1人だけ凄くても勝てないのがバスケだね。だからW杯とかで勝てないのも納得。もっと八村並の選手が出てきたら、優勝狙えるかもね

    • @名無し-r9s
      @名無し-r9s 2 месяца назад +3

      この先八村レベルの選手は現れないと思う
      まじで異次元

    • @あたまいたいよ
      @あたまいたいよ 2 месяца назад +10

      ​@@iwush-918usバスケはチームスポーツの中でトップクラスに個人で勝てるぞ

    • @ゴウニアンクアング
      @ゴウニアンクアング 2 месяца назад

      @@あたまいたいよそれ。スーパースター2人にサラリーキャップの65%以上占めるとか普通にある。スター選手とその他の能力の差がありすぎる競技。

  • @Ejgwpdp
    @Ejgwpdp 2 месяца назад +8

    正直今のサッカー協会ってめちゃくちゃ優秀だよなこういうの全然無いし

  • @桐生ちゃん-b6z
    @桐生ちゃん-b6z 2 месяца назад +22

    八村が一番実力あるからなぁ

    • @hibiki5580
      @hibiki5580 2 месяца назад +21

      結局そこ
      しかも飛び抜けて
      八村が居ない日本代表でコーチも選手も完璧なケミストリー作っていくより、八村中心で八村が望む体制にして八村が思う存分暴れる方が多分強いのよ悲しいけど
      そらくらい八村以外のメンツが世界との差がありすぎる

    • @適当に付けてください
      @適当に付けてください 2 месяца назад +1

      当時の三浦知や中田みたいな感じで浮いてるからいない方がチーム強くない?ガチで。

    • @lil4324
      @lil4324 2 месяца назад +24

      @@適当に付けてください
      サッカーは11人だけどバスケは5人だから1人の力が結構影響するんじゃない?

    • @適当に付けてください
      @適当に付けてください 2 месяца назад

      @@lil4324 その個人が相手の選手よりもかなり強くないと話にならない。

    • @oden9715
      @oden9715 2 месяца назад

      @@hibiki5580そこまでするなら呼んだら毎回来るという確約が最低限ないと無理だな。

  • @conner_settle_smith
    @conner_settle_smith 2 месяца назад +8

    レオザの質問に答えてくれないちゃま草

  • @user-dt6fh3hu8c
    @user-dt6fh3hu8c 2 месяца назад +1

    古いというか、女子バスケ銀メダル、男子も躍進。結果出していて、他の男子選手がこの監督を信じてると言ってるからね。

  • @プッツンプリン-q7w
    @プッツンプリン-q7w 2 месяца назад +7

    バスケファンに聞きたいけど、八村と釣り合うレベルの日本人指導者はいるの?
    あるいは、それだけ凄い外国人指導者を日本のバスケ協会が呼ぶことは可能なの?

    • @ガチの神様-o8b
      @ガチの神様-o8b 2 месяца назад +4

      それは無理。簡単な理由は2つ。国際戦の価値がアメリカ代表以外がカス。もう一つは日本が弱いから(今も昔も)。
      逆にサッカーにわか目線では、サッカー日本代表もJリーグの監督か海外の1ランク下の監督しか連れてこれないと思っちゃうんやが。「それレベルじゃあ三苫や久保と釣り合ってなくね?」って思うやがどんな感じなん?
      結局、世界的な名声はないけど戦術的に優れてるであろうコーチを探し当てるしかないのは、急激に強くなり始めたメジャースポーツあるあるやと思っちゃう。サッカーもバスケもバレーも。

    • @WestNorth-qi4vc
      @WestNorth-qi4vc 2 месяца назад +1

      ハチ村経由で呼ぶんなら行けんじゃないの?協会の人事総入れ替えが前提にはなるけど

    • @宮崎駿-f9r
      @宮崎駿-f9r 2 месяца назад +4

      日本人にはいない
      かと言って優れた指導者を呼ぶには条件的に難しい

    • @まるはば
      @まるはば 2 месяца назад

      ニックスにアシスタントコーチではあるけど日本人いた気がする

  • @flyman-g8v
    @flyman-g8v 2 месяца назад +1

    今のコーチで満足しているようでは、日本バスケは先がないね。ただでさえフィジカルで圧倒的に不利なのに。

  • @vegetarian55-n3w
    @vegetarian55-n3w 2 месяца назад +3

    この問題さ、八村の言う通りにする以外の方法あるんか?
    良し悪し以前に八村の要望通りにしておけば少なくとも大批判は避けられるやん
    どのみち今後世界相手に勝てる可能性なんてクッソ低いんだから負けた時に1番批判少ないであろうルートを選ぶべきやろ
    八村レベルの選手がお気持ちムーヴしちゃったんだからもうそれに合わせるしか選択肢ない
    他国だって主力NBA選手のお気持ちムーヴには接待してんだし争う必要なんかねーよ
    ここで下手に八村に対抗するような形とったら代表戦のたびにお気持ち表明や素人の投稿リポストムーヴされるぞ

    • @vegetarian55-n3w
      @vegetarian55-n3w 2 месяца назад

      追記
      あとなんかやけにXとか掲示板で戦術云々を騒いでるが日本がどんな戦術取ったところで確変なんか起きねーよ
      海外組や帰化はともかくBリーガー見てりゃそんぐらいわかるだろ
      別にBリーガーをsageるわけじゃいが攻守の強度も平均サイズもアジリティも世界に(なんならアジア内ですら)劣る日本が都合よく代表活動期間中だけ世界と張り合えるようになる戦術なんか存在しねーよ

  • @biometalic4848
    @biometalic4848 Месяц назад +2

    返信150言ってる地獄のコメ欄あって草

  • @joekoms4402
    @joekoms4402 2 месяца назад

    数年前の日本代表でもあった「チームとしての決まり事がない」と言った指導者への苦言と同例であるが、八村塁のように代表より所属チームやリーグのレベルが高ければ、わざわざ代表で活動する意味もモチベーションも見出せないだろう。それは現時点でヨーロッパで活躍するフットボーラーにも同じ事が言える。三笘薫や久保建英のようにCLやELでプレーする選手にとっては、チームの熟練度の低い代表活動は移動や怪我のリスクと合わせても慈善活動に近い母国への恩返しでしかない。
    日本のファンが他国と違うのは、代表がフットボーラーの最高の場であると考えている事で、少なくともヨーロッパでは所属チームでの成功が最優先であり何故なら彼らの生活を支えているのはクラブであるからという単純明快なものだからだ。更に日本代表が上を真剣に目指す気があるなら、早急に経験のある指導者を招聘するべきだ。今の指導者には世界の真ん中での体験も指導経験もないのだから。

  • @jjfan8833
    @jjfan8833 2 месяца назад +37

    NBA選手は「450人」しかいない。サッカーみたいに各国にリーグが点在してるわけでもなく、選手の母数がまず少ないからそこにいるだけで異次元。
    その中で八村はトップ100〜150には入るくらいの選手で、フォワードだけで見ればトップ25とかの選手。全盛期が来たらもっと上がるかもしれない。
    もちろんアジアではダントツ最強選手で、歴代でもヤオミンに次ぐ単独2位。
    何よりNBA選手はほぼアメリカ人だから、特に国際大会だと八村の価値ってとんでもなく高い。

    • @プペランカー
      @プペランカー 2 месяца назад +20

      概ね同意見なんだけどサッカーも各国のリーグがあってそのなかでもプレミアとかラ・リーガとかみたいにトップリーグがあってそこでタイトル取ったチームで主力張ってたら俺はその選手を異次元だと思うねぇ

    • @sasagawa123
      @sasagawa123 2 месяца назад

      最近、バスケ豚が盛んになってきましたねw

    • @jjfan8833
      @jjfan8833 2 месяца назад +6

      @@プペランカー もちろん
      その選手は国にとって絶対に欠かせない選手だろ?

  • @sizen24
    @sizen24 2 месяца назад +5

    バスケ協会の理事って権力に塗れてる感じが強いんだよねー
    その辺サッカーは隠そうとしてる感がまだあるけど、バスケはない
    一度wiki見てみてほしい
    どっかの取締役とか他の協会の理事とか校長とかばっかりだから

    • @赤丸-j4f
      @赤丸-j4f 2 месяца назад

      三菱と古河が政権交代し続けてるサッカー協会よりマシだろ
      バスケ協会は外部から入ってくる分ましだろ

    • @かな-m9o7e
      @かな-m9o7e 2 месяца назад +1

      ​@@赤丸-j4f
      あなたが馬鹿にしてるサッカー界に頼らなければ潰れていたのが、バスケ界なんですが…

  • @---fp2iy
    @---fp2iy 2 месяца назад +7

    今のサッカー選手も物凄いレベルでとんでもない活躍してると思うんだけどみんなすんごい大人しいよね、守田も結構マイルドに言ってると思うし。

    • @iwush-918us
      @iwush-918us 2 месяца назад +4

      そりゃ、子供に人気のサッカーなんだから、そういう内部事情は外に出さないでしょ。野球みたいにおじさんしか見ないスポーツは、不倫してた選手が活躍してて恥ずかしいし、子供に見せられない😅

    • @wolmurayuki5333
      @wolmurayuki5333 2 месяца назад +2

      @@---fp2iy
      ゆうて、そこまで野球もサッカーも人気あるかな?

    • @aknkpigjnjiamkhj
      @aknkpigjnjiamkhj 2 месяца назад

      @@iwush-918us
      過去コメントえぐすぎて笑う
      子供に人気のサッカーって…おじさん三十年前からタイムスリップしてきたのか?

  • @chocho_youtube
    @chocho_youtube 2 месяца назад +4

    今の時代って、サッカーしかり、バスケしかり、国の協会が昭和気質である、というスポーツ界のしがらみが少しずつ新たなフェーズに転換していく過渡期なんだろうなと思ってる。
    そういう意味では、シュワーボの活動も八村の今回の発言も意味合いとしてはかなり似ている気がする。

    • @iwush-918us
      @iwush-918us 2 месяца назад +1

      昭和気質は明らかに野球でしょうが。サッカー・バスケは新しい大塔スポーツだよ。いつまでも昭和のスポーツである野球が日本に蔓延ってる間は、そういう風潮が続くかな?

  • @JDF-q6f
    @JDF-q6f Месяц назад +1

    レイカーズの八村選手は別格だよね。
    一時期のバルサMSNトリオのスアレスレベルではあるのではないの?
    日本サッカーにスアレスレベルのスターは、まだ誕生してない印象かな。

  • @alt_f428
    @alt_f428 2 месяца назад +1

    八村が全盛期のあと5年くらいは八村に全ベットしたほうが、いいと思う。

  • @1rego519
    @1rego519 2 месяца назад +3

    イチローも星野のスタンスに納得いかなくて批判したよね

  • @tuntokuruwasabi
    @tuntokuruwasabi 2 месяца назад +4

    サッカーと比較するとバスケの方がより監督の重要度高いのは確かよな

  • @粗挽きピスタチオ
    @粗挽きピスタチオ 2 месяца назад +46

    八村もっと大人になれよって意見は当然あるとは思うが、日本人にしてNBAのトップでやってる八村と同じ立場でものを言える人は存在しない。

    • @scorerk002
      @scorerk002 2 месяца назад +2

      日本は大人が回してるリーグが堕落してたりするケースもあるから
      大人にならない方がいい場合もある

  • @kkr9524
    @kkr9524 2 месяца назад +2

    選手達には国を背負っているという建前でやりがい搾取強要して自分達は甘い汁チューチュー

  • @akai1940
    @akai1940 Месяц назад

    八村が凄いのはU17世界選手権で得点王になって名門大学行ってドラフトされてNBA入ってレイカーズでスターターになってること。要するに今後日本から到底出てこないような逸材で、外野が何を言おうが八村が正しい。例えるならイチローが監督やコーチの話を聞かないのと同じ。自分を越える様な実績を残している様な人の話なら聞く。八村も大坂なおみも金が稼げてロサンゼルスに家買ってるわけだし、もう日本人でいるメリットが何もないから日本には帰らない。日本人であるメリットはスポンサー契約のみ。

  • @LRaf1n
    @LRaf1n 2 месяца назад +1

    バスケ知らんにわかだけど、日本のリーグとNBAのレベルが違いすぎるから価値観の差なのかな。八村が格の違う選手だとしてもその要求に従う必要はないだろうけど、要求について問題を協会が考える必要はあるだろうね

  • @abeyoshihiro0921
    @abeyoshihiro0921 Месяц назад +1

    バスケの場合W杯よりNBAのほうが価値があるからな

  • @user-jn8ys5fn1k
    @user-jn8ys5fn1k 25 дней назад

    教会が八村を客寄せパンダにして八村アンチが増えたのも問題だと思うし、確かに言い方に言葉の綾があったのは間違いないし、みんなと同じ食事量を求めたりするのもあまり良くはなかったと思う。それがNBAで第一線でやってる八村のプライドに触れ戦術自体も合わないのもあったかもしれない。教会が悪いのも勿論だが、ホーバスさんも少しは許容して八村も少しは許してお互い歩み寄らないとW杯で倒した相手以上の相手は倒せなそうですね。

  • @ジンクキレート
    @ジンクキレート 2 месяца назад +12

    レオザバスケッツボールにもなれるのか

    • @美味しい食べ物良い
      @美味しい食べ物良い 2 месяца назад

      レオザ元々芸人なるまでバスケやってて、そっからサッカーハマって色々....なってサッカー自分も始めた人やし

  • @四角おにぎり-k1r
    @四角おにぎり-k1r 2 месяца назад +10

    サッカー以上に監督で物凄く別チームになるからね
    NBA自体が年俸の上限が決まっていて、マンCみたいなことがない
    だからスター選手一人を獲得したら先物買い的に若いスターを作る努力をする
    だから五輪で結果出なかった監督でまた?となるのもわかる
    まぁ森保二期目の時の俺らの絶望と似てるんじゃないのかね?

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 12 дней назад +1

    思いの丈をしゃべってんのはサッカー人?話分からんわ。

  • @かな-m9o7e
    @かな-m9o7e 2 месяца назад +1

    バスケ界はもっと謙虚にならんとな。はっきり言ってバスケ代表戦なんてサッカーと比べれば価値が低いし、NBA が夢の舞台なんだからNBA 選手を代表に参戦させるならもっと気を使えってことでしょ。
    それなのに協会もファンも無条件で八村参戦しろなんて無理があるし、もっと言えば予選はBリーガーでアジアの戦いやって、本選は八村主体でやれってことでしょ。
    協会もBリーグも国内組のレベルの低さを甘んじて受け入れて、予選の面倒なとこは国内組がやる、本選はNBA 主体でやること受け入れなきゃ。
    そういうことをスルーして代表ビジネスとか美味しいとこ狙っても無理が出てくるでしょ。
    Bリーグも派手なこと言ってたけど、最近地方の夢のアリーナとやらで揉め始めたしさ、見通しが甘いよね全体的に。
    バスケか野球ファンかは知らんが自分達がサッカーに対して批判してきた税リーグ批判がそのままバスケに返って来てるよね。
    このチャンネルでもバスケvsサッカーみたいな対立をさせて来たけどさ、バスケ側は基盤が弱いし足元以外に緩んでいることを自覚した方が良いと思うよ。

  • @mikarin2356
    @mikarin2356 2 месяца назад +1

    八村がホーバス嫌ってるのは、何かにつけて女子と比べて怒るからでは?
    記事にもたくさん女子って言葉が出てくる
    毎回、何で女子は出来るのに君たちは出来ないの?って怒るのが嫌なのでは

  • @yuudai831
    @yuudai831 2 месяца назад +2

    年だから代表引退するわって言ったらクソほどぶっ叩かれるバスケはサッカーとは別世界

  • @アライグマラスカル-p5l
    @アライグマラスカル-p5l 2 месяца назад +44

    ヤフコメとかX見てると八村派めっちゃ多くて安心した
    もちろん俺も八村派。日本史上最高の選手を蔑ろにするHCなんていらない

    • @ra-tel.myball
      @ra-tel.myball 2 месяца назад

      八村派の意見は分かるけど、八村が史上最高だから蔑ろにするな‼️は違うだろ

    • @ふじわらジュラシックパーク木澤
      @ふじわらジュラシックパーク木澤 2 месяца назад +9

      いいんだけどホーバスがそれのせいで辞めたら、今後hcをやってくれる人が相当限られてくる気がする
      それは長期的に考えたら日本バスケの空白になってしまうのでは?
      バスケに対しては無知なので間違ったこと言ってたら申し訳ない

    • @bocchireonald
      @bocchireonald 2 месяца назад

      あんな掃き溜め見てるのはヤバいぞ😅

    • @アライグマラスカル-p5l
      @アライグマラスカル-p5l 2 месяца назад

      @@ふじわらジュラシックパーク木澤 そりゃそうなんだが代表にとってはどっちも必要な存在だし八村とホーバスの仲を取り持つことが協会ができないのなら八村取るしかないってのが俺の意見。もちろん理想はホーバスと八村の両方が歩み寄ること。

  • @にしもんもん
    @にしもんもん 2 месяца назад +1

    そもそも今のバスケ日本代表はそこまでの人材を呼べるほど格が上がってるのか?

  • @rfj206
    @rfj206 2 месяца назад +4

    八村塁って弱いチームでは主力で、強いチームでレギュラーで3、4番手なの?
    野球で言うとドジャースのエドマンぐらい?

    • @rfj206
      @rfj206 2 месяца назад +1

      サッカーだと広いので難しいけど中田ぐらい?

    • @あそーれ-i7n
      @あそーれ-i7n 2 месяца назад +2

      @@rfj206流石にもっとはちむらの方がうえ

  • @ゲネヅヨンシ
    @ゲネヅヨンシ 2 месяца назад +1

    バスケも協会に癌がおるんやな 代表に帯同してるシェフだいぶヤバそうだったな 少なくとも八村とか黒人ハイエンドフィジカル選手の食生活に対応したメニューは作ってねえ感じだったわ

  • @はる-h2e2h
    @はる-h2e2h 2 месяца назад +7

    八村くんトップオブトップの世界線に居るからね…中田や香川とは比べられない次元の話に近いかもね…
    で戦術的には日本人のスペックならもっと最先端の戦術で強くなれる確信が八村くんにはあるんだろうね。
    ホーバスさんの年俸ならも現地にもっといいコーチ居るよってのも解ってるんだろうね。
    ペップもNBAの最新戦術にヒント求めてたりって相当戦術では進んでるんだろうね。野球でも何十年も前からデータでマネーボール革命起こしてる国だしね。
    協会が八村くんとのコミュニケーション不足を感じるのは、協会が元々2つの団体が一緒になって、八村くんが若い頃から代表活動等でお世話になってた人達が教会の真ん中に居ないのかもね。
    代表愛があるからこそ言ってるんだろうしね

    • @oden9715
      @oden9715 2 месяца назад +12

      一介のロールプレイヤーが欧州ベストイレブンの香川より下は草。せめてオールスターには選ばれてから言えよ。ただの信者やん。
      八村好きで褒めたいのは分かるけど、そのために別の人を貶す必要はない。

    • @はる-h2e2h
      @はる-h2e2h 2 месяца назад

      ⁠​⁠​⁠@@oden9715… で区切ったつもりなんだけど、誤解を生んだかな。
      中田や香川が八村より下なんて事は一言も言ってもいないし、貶してなんかいなんだけどね。
      次元が違うってのは時代や当時の環境や状況の話で、香川がいた頃は日本代表に近しい環境レベルの代表選手が複数居たから孤立しない環境だったし、中田は近いかもしれないけど中田はメディアに信頼を置いてないからそう言った事はメディアには話さないからこう言う問題がメディアに揺動的に取り上げられなかった。
      八村くんが言ってるのは協会の運営にも関わる内容で、本田らがハリルを退陣させたとかって話とも次元が違う話だし。
      なかなか難しい話をマスコミが面白がって部分的に取り上げてる気もするしなぁ。騒動になってしまって、今後は八村くんも大人になって上手くやる様になるんじゃないの?まだ若いしね。
      あとトップオブトップってのに引っかかってるのかも知れないけど、NBAってトップオブトップでしょ。サッカーで言うCLに近しいんじゃないかな。
      あとレオザくんのこの動画でも言われてるけど、今はバスケってトレンドが総ロールプレイヤーみたいな感じだからね。
      大袈裟に言ったらバルベルデやジェラード10人集めたいみたいなさ。相手次第でその試合の点を取る選手は変わるしね。
      その中で飛び抜けた選手ってのは居るけど、それはそれこそメッシロナウドみたいな選手ってなるしそうなったら個人的に意見を協会に言っても通るかもねw
      香川の欧州ベストイレブンは誇らしいし嬉しかったけど、そもそもそれってそんなに権威付のある格式に高いものなのかなぁ。
      5人の競技と11人の競技だからね、プレイヤーの価値や貢献や影響力なんて比べても無理あるしなぁ。
      ちなみにサッカーの方が好きだよ。
      あとは選手個人がわざわざSNSでメッセージを発信しなければならない様な状況を作ってしまった協会に何かしら問題はあると思う。

    • @user-wt2w6izy8j
      @user-wt2w6izy8j 2 месяца назад +2

      @@はる-h2e2h
      文章が長いから読んでないけど、中田と香川下げでイラッとしたw

    • @はる-h2e2h
      @はる-h2e2h 2 месяца назад

      @@user-wt2w6izy8jイラっとするのは自由だ、ただわざわざ文章長くて読んでないアピは攻撃性なのかキモ面白いなw 近しい国の人を見る様に生暖かい目で見とくよw

    • @はる-h2e2h
      @はる-h2e2h 2 месяца назад

      @@user-wt2w6izy8j イラっとするのは自由だけど、わざわざ長いから読んでないアピ入れてくる感じシンプルにキモおもろいわw あなたのナチュラルな攻撃性を隣国の人を見る様に生暖かい目で見とくよw 中田も香川も大好きだっつーの。

  • @kangiful
    @kangiful Месяц назад

    マジであの監督は「気合いと根性」だから。バスケ知らない人は試合見ても分かりにくいと思うけどマジで「気合いと根性」だから。戦術の概念全くないよ。分かりやすく言うとサッカーでハーフタイム中に監督がボードとかで指示するだろ。レオザの後ろのボードみたいな奴。バレーボールでもタブレットなりなんらかで指示するだろ。当然バスケでもやる。でも代表のあの監督は一切やらないからな。俺が試合見た限り使ってる所見たことない。具体的な指示がない。そもそも適切な指示があれば五輪のフランス戦も勝てた。

  • @鳥山明くん
    @鳥山明くん 2 месяца назад +1

    ザイオンかと思った

  • @ケスタ地形
    @ケスタ地形 2 месяца назад +1

    ザイオンかとおもた

  • @nakashin573
    @nakashin573 2 месяца назад +1

  • @てむあい
    @てむあい 2 месяца назад +8

    戦力的に痛いけどこれは仕方ない
    一人の選手が影響力持つと組織として問題
    かと言って八村に対して負の感情はないけど

    • @ガチの神様-o8b
      @ガチの神様-o8b 2 месяца назад +16

      戦力的には痛いとかいうレベルじゃない。
      正直、八村が出ないなら100%五輪は勝てない。スロベニアやギリシャ見たら分かるけど、1人のスーパースターで試合に勝てるくらいバスケは1人が与える影響度が大きい。

    • @連投の民
      @連投の民 2 месяца назад +2

      そのリスクを負ってでも、八村は試合に出すべきだと思うけどな。
      何か「問題」が起きるかどうか決まったわけではないし。

    • @sin7909
      @sin7909 2 месяца назад +2

      結果が1番大事なんだから仕方ないでは済まないよーん

  • @tendenkochan
    @tendenkochan 2 месяца назад +1

    八村だけがNBAトッププレーヤーで他の選手や監督が大した事ないのは事実だけど、スター選手のワンマンチームは強くないんだよなあ。高圧的じゃなくて森保みたいな選手に任せるモチベーターか、ベップくらすのやばい監督連れてくるかが、ジーコレベルの選手として神みたいな監督にして言うこと聞かせるかの3択だな。

  • @MM-me8lc
    @MM-me8lc 2 месяца назад +23

    レブロンより体強いはない笑

    • @はひふ-p8v
      @はひふ-p8v 2 месяца назад +34

      今のレブロンならワンチャンある。身体能力の高さと体の強さって別だと思うから。

    • @k-aires
      @k-aires 2 месяца назад

      @@はひふ-p8v 身体能力高いのに体弱いって糖尿病でも患ってる状態か?

    • @bery-pi4we
      @bery-pi4we 2 месяца назад +9

      体の強さだけなら今なら勝てると思うよ

    • @---fp2iy
      @---fp2iy 2 месяца назад +3

      レブロンが自分で言ってたからな

    • @MM-me8lc
      @MM-me8lc 2 месяца назад +1

      アメリカ人のリップサービスだよ笑
      毎試合見てたらわかる。

  • @岸田ですHIPHOP垢
    @岸田ですHIPHOP垢 2 месяца назад +3

    少し違うけど当時のヒデみたいな存在なんだろうな

    • @ヨシタ15
      @ヨシタ15 2 месяца назад

      その通りだね
      ただ中田も八村も居てもまだ劇的に変わる事はないレベル
      そもそも代表なんて個人でどうにか出来るなんてサッカーなら技術と統率力がマラドーナレベルにないと無理だからね

  • @吉-p6v
    @吉-p6v 2 месяца назад +1

    ワールドカップって五輪の予選でしょ。その程度の大会。五輪目指すとかプロの目的とするならハードル低すぎ。サッカーと比較スンナや(笑)

  • @loveascg825
    @loveascg825 2 месяца назад +1

    トムさんのせいではないよね。いくら世界レベルの監督を連れてきたからといって、日本チームに合うとは思わない。急にNBAレベルを求めても無理なんだよね。
    トムだって相当悩みながらやってたみたいだしさ。
    協会に文句言うのはわかるし、どんどん言えばいいが、監督に対してレベル低いというのは失礼すぎる。
    今後の日本のバスケを考えるならばもっと違ったやり方があったはず。
    ちなみに、バスケだろうとなんだろうと、商業目的なのは当たり前。
    お金が集まらないと運営もできません。
    所詮、綺麗事。
    アメリカのほうがお金関係はすごいと思うけどね。

  • @rfj206
    @rfj206 2 месяца назад +2

    八村塁は弱いチームでは主力、強いチームでレギュラーで3、4番手? サッカーだと中田ぐらい?

    • @ゴウニアンクアング
      @ゴウニアンクアング 2 месяца назад +1

      八村は世界のバスケ選手でちょうど100番目くらいに評価が高いです。NBAのロスター登録は450人なのでNBAで上位20数%です。アジア人で現役では圧倒的に最強でアジア人歴代で2番目に強いです。

    • @rfj206
      @rfj206 2 месяца назад

      ありがとうございます。サッカーとは人数とトップリーグの数が違うので比較は難しいですが八村塁凄いんですね。
      他の日本人との違いは身体能力なんですかね?。NBA選手との比較だと身体能力か技術なのか。
      中田はイタリアの弱いチームでは活躍したエース、強いチームでは控えで、強いけどちょっと落ちるチームではレギュラーでしたね。

    • @ゴウニアンクアング
      @ゴウニアンクアング 2 месяца назад +1

      @@rfj206NBAはサッカーでいうところのスーパーリーグ構想を実現したようなリーグで八村はNBAのどのチームでもスタメンになることができる実力があります。
      身体能力、サイズ、フィジカルが日本人では全スポーツ選手含めてレベチです。
      203cmで105kgの体重なのにあんなに走れて跳べる日本人は八村だけです。NBAでフィジカルで相手を吹っ飛ばすくらいにはフィジカルが強いです。
      世間では大谷が身体能力、フィジカルが凄いと言われていますが八村と比べるとただの雑魚です。そのくらい、日本人で圧倒的です。

    • @ah1044boc
      @ah1044boc 2 месяца назад

      ​@@ゴウニアンクアング 一位はヤオミンかな?

  • @してんと遊べ-k8s
    @してんと遊べ-k8s 2 месяца назад +4

    それはね ホーバスさんが 八村の  アメリカのスター選手の振る舞いと 日本のスターせんしゅの振る舞いの差を  まだ 分かっていないだけだよ
    どうにかして下さいよ

  • @de-la-riva3000
    @de-la-riva3000 2 месяца назад +1

    八村と渡邊雄太の説明は下手すぎる、、

  • @しろとも-c1h
    @しろとも-c1h 2 месяца назад +2

    バスケマウントが。。。

  • @oychan60
    @oychan60 2 месяца назад +2

    トムが嫌いのようだが、サッカーで欧州で活躍している選手も多数いる。
    でも、彼らが日本代表監督や協会を批判したりはしない。
    野球も一緒。
    八がいなければ試合が組み立てられないのならまだしも、居なくても多少のロスくらいなら、妙な混乱を生む奴なんか呼ばなくてもよい
    トムで良いという選手が多数なら、尚更。

    • @ヨシタ15
      @ヨシタ15 2 месяца назад

      自分はバスケに関しては八村の発言は賛成しないけど野球だとイチローがWBC監督について北京五輪で失敗した星野監督が候補の時に反対した事有るよ
      実際星野一派で北京五輪でコーチだった山本監督の時はWBCに参加しなかった

    • @art_pi_No.23
      @art_pi_No.23 2 месяца назад +3

      八村がいないことは結構な損失だよ。トムホーバスの戦術はインサイドで張り合えないということを前提に組まれてるけど、3ポイントを活かすならインサイドにディフンスを引きつけないといつまで経ってもスペースがうまれない。もし八村がいれば、自分でスリーもインサイドも世界基準でこなせるから今の代表には不可欠

    • @あいも-c2k
      @あいも-c2k 2 месяца назад

      多少のロスなんてものじゃない

    • @まみーれお
      @まみーれお 2 месяца назад

      八村がいなかったらインサイド蹂躙されて終わりやで

  • @ys9039
    @ys9039 2 месяца назад +7

    バスケ無知なんだけど八村塁ってサッカー選手で例えるとどれくらいの格の選手?
    ソンフンミンとか?

    • @鬼道ひろゆき
      @鬼道ひろゆき 2 месяца назад +17

      正直、サッカー選手だと例えにくいねw
      例えるならサッカーの5大リーグのスター選手たちが1つのリーグに集まっててそのリーグの人気チームでレギュラーで出てるって感じかな。

    • @crown2525-q4b
      @crown2525-q4b 2 месяца назад

      メッシ、クリロナをレブロン、ジョーダンクラスと仮定
      エムバペとかはヨキッチ、ドンチッチのオールNBAクラス
      八村は中の上、上の下クラスかな
      契約金は75億3500万円

    • @はっくつ-j2y
      @はっくつ-j2y 2 месяца назад +8

      ソンフンミンほどではないと思う
      八村はオールスターには選ばれてないし、サッカーだとゴレツカとかかな?
      強豪にいるいい感じの選手みたいな

    • @kensantaro5249
      @kensantaro5249 2 месяца назад +1

      強豪チームのまぁスタメン、くらいの選手だね。エースとかスターと言われる選手ではなく、プレースタイルそのものは地味な感じ

    • @crh5434
      @crh5434 2 месяца назад +2

      日本人が海外にまだ全然いない時代のサカゲーで能力値82-84くらいのビッグクラブのスタメン選手(例は思い浮かばない)

  • @ikementhukemen
    @ikementhukemen 2 месяца назад +1

    よく言った!

  • @島田猛-r5g
    @島田猛-r5g Месяц назад

    ホーバス監督は何人か

  • @dubs9401
    @dubs9401 2 месяца назад +1

    この金髪のやつ何もわかってない

  • @makadamia9857
    @makadamia9857 2 месяца назад +3

    選手の意思だから勝手にしとけよって話な👊🏻

  • @youj-e1g
    @youj-e1g 2 месяца назад +3

    八村選手は何に不満を持っているのか分からないけど、ホーバス監督は女子オリンピックで銀メダル取ってる実績あるし、
    元NBA選手でもあるし、何より日本人に合うバスケットをして結果を出している。
    前任のフリオ・ラマスは母国のアルゼンチン代表ヘッドコーチとしてアルゼンチンをオリンピック4位に導いているが、日本代表を率いたワールドカップでは通用しなかった…
    多分サッカーもそうだと思うけど、日本人に合うかどうかの方が、肩書より重要じゃないかな!?

  • @じゅんじゅわー
    @じゅんじゅわー Месяц назад +1

    バスケ語ってるけど分かってなくね笑

  • @MrKhanabi
    @MrKhanabi 2 месяца назад +1

    かなり聞いて欲しかった。

  • @sakutaro9300
    @sakutaro9300 2 месяца назад +2

    色々見ると、『単にホーバスアンチのブロガーに感化されただけ』にも見えるんだよな、自分の言葉で語らずにブロガーのポストをリポストしまくってるのを見ると…

  • @melo7698
    @melo7698 2 месяца назад

    コーチはプロとして仕事受けただけだし。三屋さんか?

  • @TigerSuplex04
    @TigerSuplex04 2 месяца назад

    日本代表の選手が高校の代表に参加させられてみんなと一緒に同じ事やれって言われてる。ハ村じゃなくてもはぁ?ってなるよ。三笘?😂いやいや八村のポジってレアル、バルサかMC、リバプールかバイエルンのスタメンどころかチーム内ランク3〜5番手だよ。1人だけ日本代表内では格が違いすぎるんだよね。同じクオリティーを持つ日本人が皆無

  • @なっとおさん
    @なっとおさん 2 месяца назад +2

    ザイオン!?