Use the Analogue MEGA SG as a SEGA MASTER SYSTEM compatible machine.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 54

  • @hdtsiwk3412
    @hdtsiwk3412 2 года назад +7

    この当時の”移植”には夢と希望の期待が凄かった。
    心の中では「同じものは絶対無理」と判っていて、スペックを顧みて期待値以上のものだと賞賛と拍手を贈ったものです。

  • @retron_retoron
    @retron_retoron 3 года назад +16

    スペハリは私にとっても最高の思い出になっています。背景に直接描くという荒技のお陰でAC版よりもデカイ表現が出来ていました。PSGでも雰囲気を再現していてセガすげえでした♪

    • @近藤公孝
      @近藤公孝 3 года назад +1

      エンデューロレーサーがゲームミュージックも移植していたのは知らなかったです。ビューが違っていたので買わないままでした。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад +4

      スペースハリアーはできる限りちゃんと移植しようという姿勢がいいですよね。カセットのPSGのサウンドも良かったのですが、マスターシステムにカセットを差さずに電源を入れた時のスペハリサウンドも鳥肌ものでした…

  • @changgyuu2648
    @changgyuu2648 2 года назад +2

    今頃になって、無茶移植と一言で片付けられてしまうけど、当時はなかなかゲーセンには行けず、家庭でできるだけでも嬉しかったし、完全移植じゃないがゆえにどんな出来になるか、ワクワクでした。

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 года назад +7

    FM音源再生対応という点でメガアダプタを圧倒してるし、SG-1000の再現性(キーボードが繋がらないのでSC-3000とは呼ばない)も含めて最高の互換機と呼べるでしょうね。
    メガドライブのスーパーサンダーブレードが批判されたのは、セガマークIIIのサンダーブレードが厳しいなりに頑張った移植だったのも大きいんだろうなあ。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      仰る通りSC-3000の互換機ではないですね。もう少し安ければ良いんですけどね…

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 3 года назад +5

    覇者の封印の曲はFC版より音質が良すぎて驚いてました

  • @村瀬健太郎-c7i
    @村瀬健太郎-c7i 3 года назад +2

    どれも懐かしいですね。いとこがセガファンだったので自然とセガ好きに。マークIII版スペハリ、皆さんおっしゃっている様に店頭デモでデカキャラに度肝を抜かれました。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад +2

      スペースハリアーのキャラクターの大きさにはびっくりしましたよね。

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 3 года назад +4

    アウトランがFM音源に対応していたのは少し得した気分でしたね
    FM音源ユニット発売前のソフトでしたし。
    自分は動画のソフトの中で一番楽しめたソフトはエンデューロレーサーでした
    今回のソフトの中では最もオリジナルとかけ離れた見た目でしたが
    割り切って移植した分ハリボテ感無くゲームとしては一番楽しめたと思います。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      エンデューロレーサーは仰る通り無理が無くてゲームとしては普通に面白いんですよね。

  • @targon528
    @targon528 3 года назад +1

    あの時代に、ここまで作り込んでた SEGAのクオリティに脱帽ですね・・・
    スペースハリアーや、アウトランも、コンシューマー版は
    あの天才プログラマー、中 裕司さんの仕事だったんですね。
    うちも、マスターシステム持っていて、アウトランも スペースハリアーも持ってますが
    少し前にプレイしたら、あれ?こんなクオリティだったのね・・・と
    今だからのがっかり感はありましたが
    あの1987年とかに、これを同じクオリティで作れと言われても、普通の人には無理でしょうねw

  • @MY-xh9xr
    @MY-xh9xr 3 года назад +4

    あぁ❗アルバイト代をSEGAソフトに費やした高校時代の日々を思い出す‼️(苦笑)
    しかしアフターバーナー、スペハリ、アウトランの仕上がりは仕方無しにしても、その後ちゃんとしたアーケードコレクションに登場して日の目が見れてメデタシメデタシ何ですが、ことサンダーブレードだけは中々日の目の見れない悲劇の作品ですねぇ‼️(涙)
    マスターシステム、に「スーパー」である筈のメガドライブ‼️(苦笑)どの移植作品を取っても2D縦スクロール面の降下による拡大縮小のエフェクトが再現されず‼️(涙)
    それどころかアーケードコレクションの参加も見込まれず、やっとの家庭用ゲームでの移植がかなったのが、まさかの携帯ゲーム機器の3Ds‼️
    当時海外ドラマのエアーウルフに、どハマリしてた私はサンダーブレードのCMが流される度その海外ドラマの声を当ててる人がCMナレーションしているのに…とヤキモキしてましたが(笑)どちらかと言えばサンダーブレードのモデルはドラマ、映画の「ブル⭕サンダー」何ですけど(苦笑)

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      AC版サンダーブレードを普通に大きなモニタで遊びたいですよね…
      CMナレーションの件は知りませんでした。狙ってのことなのでしょうか。

    • @mtsx68k
      @mtsx68k 2 года назад

      @@moshimo 富田耕生さんですよね。サンダーブレードに限らず、あのころのセガのCMナレーションは富田さんでした。

  • @ロイ-v3i
    @ロイ-v3i 3 года назад

    アウトランでチェックポイント通過時以降にノイズがカーブ時のタイヤのスリップ音が出るまで流れるのは、ゲーム自体の仕様なのか互換機の不具合なのかどちらなのかな?気になります

  • @鈴木英樹-z8c
    @鈴木英樹-z8c 3 года назад +2

    シンプルな型だね😃
    懐かしいゲームソフトが たくさん
    有りますね😢😂僕は セガ派でしたよ‼️9割の友人はファミコン派でしたね😢セガ派は肩身が狭いですね😃昭和の話しです😆🎵🎵

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад +1

      セガユーザーは少なかったからこそ、結びつきが強かったような気がします。

  • @ゆっきい-z1r
    @ゆっきい-z1r 3 года назад +5

    スペハリはデモでキャラたちが出て来てお辞儀するのが好きでした。あとHAYA-OH登場ですかね、曲も良かったです。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад +1

      マーク3版スペハリと言えばHAYA-OHですよね。裏技ではないコンティニューを付けて欲しかった…

  • @kmidoro48
    @kmidoro48 3 года назад +4

    確かスペハリは年末発売だったかなぁ、店頭デモ見た時は興奮してたのを思いだします。
    FM音源ユニットも装備するとなんかゴテゴテカッコいいですよねw
    自分も体感ゲームのサントラ購入して聞いてましたよ。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      セガと言えば拡張ですよね…
      やはりFM音源が登場した頃からゲーム音楽も一気に凝った物が増えたような気がします。

  • @こんももや
    @こんももや 3 года назад +2

    皆移植作は不出来なのが逆に
    味わいとなっている不思議

  • @おやじタコ
    @おやじタコ 3 года назад +1

    ハイウェイスターのキャッチコピーがうろ覚えですが、確かアウトランみたいなゲームが家で遊べるだった記憶が有ります。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      ハイウェイスターのグラフィック表現は本当に凄いんですよね。マーク3版のアウトランとほぼ同時期の発売というのも…

  • @Kurtz-bj9pv
    @Kurtz-bj9pv 3 года назад +2

    エンデューロレーサーは大好きなゲームでした
    ジャンプ中はタイムの減りが半分になるので
    いかに空中にいる時間を稼ぐのがカギでしたね

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      久しぶりにプレイしたら思ったようにジャンプできませんでした。連続ジャンプできると気持ちいいですね。

  • @schwantz3414
    @schwantz3414 3 года назад +3

    数年前にハードオフ行きになりましたがマークⅢ持ってました。ソフトも13本ほど持っていたかなぁ。
    もちろん友人は誰一人もマークⅢを持っていなかったので少し寂しい思いはしましたが、Beep読みながら1人で楽しんでしました(笑

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад +1

      Beepは何故かセガ贔屓でしたね。BEEP!は時々、BEEP!メガドライブ、SEGA SATURN MAGAZINEは毎月必ず購入していましたが、10年くらい前にタダ同然で処分してしまいました…

  • @ハル幸幸
    @ハル幸幸 3 года назад +2

    いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。マークⅢ使ってました。当時中学生で周りにユーザーが居ませんでしたが、セガ好きでした。その分アフターバーナーはショックでしたね。CMとかでプロモーションも含め、今では良い思い出です。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад +1

      ご覧頂きありがとうございます。セガのCMって独特でしたよね。斉藤ゆう子やいとうせいこうなど…

  • @dummyxUTB
    @dummyxUTB 3 года назад +1

    改めて、マークIII/マスターシステムのFM音源に対応した互換機って貴重ですよね…何しろセガ公式のメガドラ+メガアダプタでもPSG止まりでしたし。
    「エンデューロレーサー」の思い切ったアレンジ、当時とても感心しました。アーケード版、めっちゃ難しかったですし。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      市場規模を考えるとFM音源対応互換機はこの先も期待出来ないと思いますので貴重ですよね。
      マーク3版エンデューロレーサーは普通に面白いのですが、やはりアーケード版もプレイしたいです。このまま忘れ去られてしまうのかな…

  • @lucasn0tch
    @lucasn0tch 3 года назад +1

    「Enduro Racer」は、「ロスト・ジャッジメント」にプレイできます。

  • @okgo378
    @okgo378 Год назад

    主がステイタスの高い家庭だったことは分かりました。私は貧乏で遂にファミコンを味わうことができませんでした。
    友達の家でやっていたドラクエ2の復活の呪文を友達が捨ててしまったのは今でも覚えています。私のファミコンの思い出はそれだけでした。そうやって精神的に歪んでいったのだと思います。😊

  • @abc10000
    @abc10000 3 года назад +1

    無茶移植、ロマンがあって素敵な響きですね・・・最近はすっかり見なくなって寂しい(単に出来の悪い移植とかはたまにありますが)

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      当時はもっと切実な感じでしたが、完全移植が当たり前となった今では味があっていいですよね。

  • @アラキアキラ-w5t
    @アラキアキラ-w5t 3 года назад +1

    リアルタイムでマークⅢでも声が若くてイケボですよね。本人もイケメン(イケオジ)のイメージ。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад +1

      あ、ありがとうございます。常に身体の何処かしらが痛い疲れたおっさんです…

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 3 года назад +2

    メガドラが出た頃、中古のマスターシステムと共にセガ8-bitソフトを買いあさっていたことを思い出したわ。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      マスターシステムは発売後約1年でメガドラ発売となったので短命でしたが、良いゲーム機ですよね。

  • @take2394
    @take2394 3 года назад

    SEGAマーク3のスペースハリアーとX68000のグラディウスの移植は、当時震える程の衝撃でした💦💦

  • @手袋-g8m
    @手袋-g8m 3 года назад

    友達にマスターシステムとかマーク3持ってる人がいたので少し遊んだことありますね

  • @hayaku2661
    @hayaku2661 3 года назад +3

    もしもさん、やっぱ激熱だ!と、いつも
    思ってたんすけど、ハード履歴同じだったw
    そういえば、サンダーブレードの完全移植って
    思いつかないんすけど需要なかったんすかね。
    メタルホークとかなり被ってましたけど音楽とか
    自分はこっちのが好きでした。
    当時のセガ移植に、いらないのに絶対メロディー
    パート入れるってアレ何だったんすかね(^-^;

    • @ああああ-z9o4f
      @ああああ-z9o4f 3 года назад +1

      3DSのサンダーブレード、いいですよ。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      ハード遍歴同じでしたか…
      メロディーパートは謎ですね。この頃の映画のサントラも映画とは別物だったものが結構あったような気がします。

  • @とおりあめ-t7h
    @とおりあめ-t7h 3 года назад +2

    スペースハリアーは文句も多かったですが、よくできていたと思います。
    まぁ、ファミコンがやりたかったのは皆同じですねぇ。

    • @moshimo
      @moshimo  3 года назад

      スペースハリアーはファミコン版とは対照的でしたね。

  • @maso2312
    @maso2312 3 года назад

    ハングオンはファミコンF1レースに近い、エンデューロレーサーはエキサイトバイクの斜め版といった感じ。
    ファミコンの影響を受けてる。

  • @autie07a
    @autie07a 2 года назад

    マスターシステムはお年玉で購入しました、当時ファミコン&ディスクシステム所有していたので親に無駄遣いするな!って激怒され残りのお年玉没収されて(´・ω・`)ショボーンでした…
    当時のゲーム機複数台所有はなかなか理解されませんでしたね…

  • @dauny08
    @dauny08 3 года назад

    スペハリのCMのツーフィンガー連射と言うフレーズが謎だった。