Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな楽しそうなトンプーは初めて。原曲への最大限のリスペクトを持ちながらの最高のアレンジ。
YMO世代で聴いててて良いな〜カッコ良いですょ自分YMOは大好きだから色んなバージョンを聴いていますよ。最高ですありがとうございます
曲もいいけど、3人の表情が好きだわ
クオリティ高過ぎです!ピアノ演奏はもちろん、打楽器、ギター全てが素晴らしいです。間奏の素敵なギターも格別。パーカッション、さずがプロですね。絶妙なフレーズのタイミングで、まるでYMOクリックのような歯切れよい打楽器サウンドが加わり、聴いていてとても心地良いです。CHAANYという打楽器のリズム、やみつきになります。曲にフィットしてます。
この人の音は粒になって輝いて飛び跳ねて見えるような気がします。毎日聴かせてもらってます。素晴らしい!
ホント~楽しそうな笑顔での演奏サイコーですね‼️正に~音を楽しんでる感じですね🎵
素敵な仲間って感じが伝わってきて羨ましいです。
RUclipsいろんな人がピアノ演奏やってるけど一番うまいじゃないですかマジで。
YMOの素晴らしさをわかってくれてるだけで、最高です。カナちゃん、応援してますよ。
俺もそう思う。
YMO の音楽は、世代も国境も超えて^_^ほんといい演奏ありがとう😭ジャパニーズシティポップもいいけど、YMOのがクールだよなあ。最高^_^
前作の東風は、しっとり感とはらかなさんのテクニックが相まって静の東風、今回は、信頼できるメンバーと共に楽しく弾けた動の東風。どちらも自信を持ってお薦めします!
ピアノソロも格好よかったけど、バンドバージョンも格好いいですね‼️とにかく、楽しそうに演奏される貴女は一番格好いいです‼️
Tong Poo 東風最高!。最初はパーカッションの音が前面に出ている気がしたけど聞けば聞くほど引き込まれる。心地良い。
ヤバい 超絶感動! 即ハマりの53歳、、、良い演奏に深謝!!
満腹です!
かっこいい!!!!!!!!コロナ過で癒されました!!!!!!!涙出てきそうだ!!!!!!!
かっこいい!!!すごく楽しそうな表情と、音も弾んでいてこちらも楽しませてもらいました。憧れます。
楽しく演奏してる姿やアレンジも凄く感動しました。
いや〜もう圧巻のひとこと。はらさんが往年の坂本教授に見えるし、若森さんは高橋幸宏さんに見える。快声さんのアコースティックも本当に素晴らしいですし、快声さんは人柄も素敵だと思います。素敵な生き方をしている三人は、そのサウンドも輝いている。全く、勉強になります🙇♂️私がスランプの時は、この動画を見て、スランプ脱出しようと思いました。そのくらい素晴らしい完成度👍👍👍‼️
こんなに楽しい音が奏でられて羨ましいです!
知りませんでした50歳にして楽しみがひとつ増えましたありがとう
かなこ先生のソロバージョンも大好きですが、パーカッションとギターが加わったこちらも聴いててめちゃくちゃ気持ちいいです。今も色褪せないYMOの曲は本当に素晴らしいですし、こうした形で魅せてくださるみなさんに感謝しかありません☺️
箱ドラムを、こんなにタイトに正確に演奏できる人を見たのは初めてです。3人しか楽器がないのに、深い演奏でした。
リピート確定です!素敵!
ギターも、ドラムも一流最高‼︎‼︎💓👍キレがいいね!カッコイイ✨✨
おお~!!YMO世代のオッサンですが、マジでカッコいい!!何より楽しそうに演奏してるのが最高です!音を楽しむと書いて音楽ですからね♪
気持ちいい💖🌈✨🎈
この曲が一番乗りやすいです。いいことですね。
素晴らしい!私は矢野顕子さんの"東風"に雰囲気が似ているなぁ、と感じました。心地よい音、ありがとうございます😊。
何度も何度も聴きたくなります❣️
最高な仕上がりですね♪♪♪カホンもアコギもリリカルなピアノと相まって凄く良いノリが再現されてます。教授本人に聴いて欲しい。
この楽器ですごい再現度、感動。
うぎゃ~~~っ‼️😭カッコよすぎ。ギターソロが入ってしびれました。😆アコギのギターソロって、東風にぴったりかもです。
全体的にいい出来なんだけどパーカッションの人天才じゃね??
最高ですね!コロナが明けたらコンサートしてね!
ymo楽曲を現代風アレンジ、敬服致します。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
楽しくカッコヨク演奏してる姿がとてもいいです。魔術音楽団以上に音楽団してます。カホンも好きなパーカッションなので、楽しく聴けました。ありがとう!
おはよう御座います♪かなこさんの演奏はどれをとってもスパッと‼︎‼︎素敵💓💓💓💓✨✨🎶👍👍👍👍👍👍👍👍👍
『千のナイフ』のヒリヒリ感も良かったけれど、三人の楽し気なこのセッションも素晴らしい。
You are now, my favorite pianist‼️
東風1番好きなので聴けて嬉しいです
Nice jazzy version. YMO are electronic Gods
仲間で楽しそうに演奏している風ですが、各人の技の切れは凄いです。でも楽しい演奏には違いありません。
めちゃカッコイイ!
BTTBverですね、、はらかなこさん、ステキ!!!
素晴らしいです。(*^-^*)888完璧です。
Wow how awesome!! I seriously first heard this song recently, and ever since i’ve been listening to it daily. You guys did an amazing job.
最高にカッコいいです!
えぇ曲だぁ。
Kanako is great and of course so is this song. Cheers
I absolutely love this version, love how cheerful you guys look/sound
すてき
I’m slowly catching up with your posts, and enjoying the joy you display - it’s contagious. And here we have others as adept as you.
YMO の中でも特に細野さんに この映像は見てもらいたいなと 感じました
すごい!!聴いていて凄く楽しいです(°▽°)!
名曲ですね
Amazing work!
ヤバい、これはカッコいい^^
CMOとは違うカッコよさ^^
プーンの音が入ってます👍
bravo
🌷🌷🌷👍👍👍boooy.....
Rydeenといい東風といい素晴らしいアレンジです
Amazing works!
先日書き忘れましたが、40年ぐらい前の、カクトウギセッション@六本木ピットイン を思い出しました。
great
Amazing!
03:52
なまらいい!(*´∀`*)
なんじゃこりゃ~
あぁ残念、今度は掃除機の音がないww
どもきゅすや。^_^
YMOの曲をよく聴いてたせいか上がってきて、ファンになりました。サックスで吹いてみようと音を拾ったら、オリジナルより一音低い。。BTTBもこちらなので、ピアノにはこのキーが合うのでしょうか?
演奏は楽しそうですごく良いんだけど、リアルタイムで小学2年生の頃からYMOマニアとしては、なにか違和感があると思っていたら、1音低かったからですね。腑に落ちました 😽
この設定をそのまま小屋に持って行ってクリスマスライブやったら、チケットはプラチナ化間違い無し。
次に、本家YMOライブあったら、サポートメンバーにこの三人で、ての見てみたい😁 あ、、延期の東京五輪の開幕で、本家と一緒にパフォーマンスしたらなんて、夢かな😃
かっこいいっす。あざっす。サルとユキとゴミのこどもも是非是非!
かっこええです!😸👍全然関係ないですけどギターの人ミスターチンさんにそっくり!w😝
パーカッションが決まりすぎて怖い
♪『テクノポリス』 ♪『ビハインド ザ マスク』そのうち、お願いできます👋😃?⁉️
CP88は自前ですか?
そうです!
柴田和志氏のバンド「村八分」の弟ぶん/妹ぶんなバンドかと思えば、さにあらず。カホンとシンセを担当する女性のパフォーマンスが素晴らしい。
何か矢野顕子のピアノ思い出した。上手いなぁ。
細野さんが、いない😢。
サプライズゲスト▪▪▪▪ハリー細野、細野晴臣さんに加わってほしいな。で、新生 黄色魔術楽団 なんてね🖐️😁
、 何が、スゴいか、、、 未だに、トンプー、
音と映像がずれてますね。映像が遅れてる。
本家より上手いカバーが多い。
アナログ
ベースラインが少し淋しいなあ
この3人の化学反応は特別な気がして。ならない。
眞子さま、意外とピアノもお上手だったんですね!
しかもYMOをお聴きとは…似てますわ、確かに。
大変な中でも笑顔で演奏なさるお姿に、一人の国民として安堵いたしました。令和の時代の新国歌は東風で決まりかと。
矢野顕子さんのYMOライブ。思いだします。でも、また違ったリズムと雰囲ですね。同じメロディなんですが、印象がちがいますよ。奏者によって違うのを感じています。
生の画面そのままでいいのになんでフィルムノイズ(?)をかけたのか疑問。もったいない。
とんぷーが古すぎるからなのか・・・・もっとばずってもいいけど・・・・
ハラミ
この曲の演奏は、圧巻です。はらはらかなこちゃん、あなたはやれば出来る子です。以前一人で演奏した時のしくじりを、半沢直樹の倍返し。Rydeenは、一人で、多重録音したときの曲の方がいい。良くわかりませんが、三人のは、のっぺりして、盛り上がりが日光の手前、イマイチです。つまらないオヤジギャグで申し訳ない。何せ栃木なもので。ごねんね、ごめんねー。
BPMで解釈が変わってしまっている
笑顔が素敵。あと、整形手術をしてこの三角形の顎を手に入れたい。税別35万円掛かる。働こう。
こんな楽しそうなトンプーは初めて。原曲への最大限のリスペクトを持ちながらの最高のアレンジ。
YMO世代で聴いててて良いな〜
カッコ良いですょ
自分YMOは大好きだから色んなバージョンを聴いていますよ。
最高です
ありがとうございます
曲もいいけど、3人の表情が好きだわ
クオリティ高過ぎです!ピアノ演奏はもちろん、打楽器、ギター全てが素晴らしいです。間奏の素敵なギターも格別。
パーカッション、さずがプロですね。絶妙なフレーズのタイミングで、まるでYMOクリックのような歯切れよい打楽器サウンドが加わり、聴いていてとても心地良いです。
CHAANYという打楽器のリズム、やみつきになります。曲にフィットしてます。
この人の音は粒になって輝いて飛び跳ねて見えるような気がします。
毎日聴かせてもらってます。
素晴らしい!
ホント~楽しそうな笑顔での演奏サイコーですね‼️
正に~音を楽しんでる感じですね🎵
素敵な仲間って感じが伝わってきて羨ましいです。
RUclipsいろんな人がピアノ演奏やってるけど一番うまいじゃないですかマジで。
YMOの素晴らしさをわかってくれてるだけで、最高です。カナちゃん、応援してますよ。
俺もそう思う。
YMO の音楽は、世代も国境も超えて^_^
ほんといい演奏ありがとう😭
ジャパニーズシティポップもいいけど、
YMOのがクールだよなあ。最高^_^
前作の東風は、しっとり感とはらかなさんのテクニックが相まって静の東風、今回は、信頼できるメンバーと共に楽しく弾けた動の東風。どちらも自信を持ってお薦めします!
ピアノソロも格好よかったけど、バンドバージョンも格好いいですね‼️
とにかく、楽しそうに演奏される貴女は一番格好いいです‼️
Tong Poo 東風最高!。最初はパーカッションの音が前面に出ている気がしたけど聞けば聞くほど引き込まれる。心地良い。
ヤバい 超絶感動! 即ハマりの53歳、、、
良い演奏に深謝!!
満腹です!
かっこいい!!!!!!!!コロナ過で癒されました!!!!!!!涙出てきそうだ!!!!!!!
かっこいい!!!
すごく楽しそうな表情と、音も弾んでいてこちらも楽しませてもらいました。憧れます。
楽しく演奏してる姿やアレンジも凄く感動しました。
いや〜もう圧巻のひとこと。はらさんが往年の坂本教授に見えるし、若森さんは高橋幸宏さんに見える。快声さんのアコースティックも本当に素晴らしいですし、快声さんは人柄も素敵だと思います。素敵な生き方をしている三人は、そのサウンドも輝いている。
全く、勉強になります🙇♂️
私がスランプの時は、この動画を見て、スランプ脱出しようと思いました。
そのくらい素晴らしい完成度👍👍👍‼️
こんなに楽しい音が奏でられて羨ましいです!
知りませんでした
50歳にして楽しみがひとつ増えました
ありがとう
かなこ先生のソロバージョンも大好きですが、パーカッションとギターが加わったこちらも聴いててめちゃくちゃ気持ちいいです。今も色褪せないYMOの曲は本当に素晴らしいですし、こうした形で魅せてくださるみなさんに感謝しかありません☺️
箱ドラムを、こんなにタイトに正確に演奏できる人を見たのは初めてです。3人しか楽器がないのに、深い演奏でした。
リピート確定です!
素敵!
ギターも、ドラムも一流
最高‼︎‼︎💓👍
キレがいいね!カッコイイ✨✨
おお~!!
YMO世代のオッサンですが、マジでカッコいい!!
何より楽しそうに演奏してるのが最高です!
音を楽しむと書いて音楽ですからね♪
気持ちいい💖🌈✨🎈
この曲が一番乗りやすいです。いいことですね。
素晴らしい!私は矢野顕子さんの"東風"に雰囲気が似ているなぁ、と感じました。心地よい音、ありがとうございます😊。
何度も何度も聴きたくなります❣️
最高な仕上がりですね♪♪♪
カホンもアコギもリリカルなピアノと相まって凄く良いノリが再現されてます。教授本人に聴いて欲しい。
この楽器ですごい再現度、感動。
うぎゃ~~~っ‼️😭
カッコよすぎ。ギターソロが入ってしびれました。😆
アコギのギターソロって、東風にぴったりかもです。
全体的にいい出来なんだけどパーカッションの人天才じゃね??
最高ですね!コロナが明けたらコンサートしてね!
ymo楽曲を現代風アレンジ、敬服致します。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。
楽しくカッコヨク演奏してる姿がとてもいいです。
魔術音楽団以上に音楽団してます。
カホンも好きなパーカッションなので、楽しく聴けました。ありがとう!
おはよう御座います♪
かなこさんの演奏はどれをとってもスパッと‼︎‼︎
素敵💓💓💓💓✨✨🎶👍👍👍👍👍👍👍👍👍
『千のナイフ』のヒリヒリ感も良かったけれど、三人の楽し気なこのセッションも素晴らしい。
You are now, my favorite pianist‼️
東風1番好きなので聴けて嬉しいです
Nice jazzy version. YMO are electronic Gods
仲間で楽しそうに演奏している風ですが、各人の技の切れは凄いです。でも楽しい演奏には違いありません。
めちゃカッコイイ!
BTTBverですね、、はらかなこさん、ステキ!!!
素晴らしいです。(*^-^*)888完璧です。
Wow how awesome!! I seriously first heard this song recently, and ever since i’ve been listening to it daily. You guys did an amazing job.
最高にカッコいいです!
えぇ曲だぁ。
Kanako is great and of course so is this song. Cheers
I absolutely love this version, love how cheerful you guys look/sound
すてき
I’m slowly catching up with your posts, and enjoying the joy you display - it’s contagious. And here we have others as adept as you.
YMO の中でも特に細野さんに この映像は見てもらいたいなと 感じました
すごい!!
聴いていて凄く楽しいです(°▽°)!
名曲ですね
Amazing work!
ヤバい、これはカッコいい^^
CMOとは違うカッコよさ^^
プーンの音が入ってます👍
bravo
🌷🌷🌷👍👍👍boooy.....
Rydeenといい東風といい素晴らしいアレンジです
Amazing works!
先日書き忘れましたが、40年ぐらい前の、カクトウギセッション@六本木ピットイン を思い出しました。
great
Amazing!
03:52
なまらいい!(*´∀`*)
なんじゃこりゃ~
あぁ残念、今度は掃除機の音がないww
どもきゅすや。^_^
YMOの曲をよく聴いてたせいか上がってきて、ファンになりました。サックスで吹いてみようと音を拾ったら、オリジナルより一音低い。。BTTBもこちらなので、ピアノにはこのキーが合うのでしょうか?
演奏は楽しそうですごく良いんだけど、リアルタイムで小学2年生の頃からYMOマニアとしては、なにか違和感があると思っていたら、1音低かったからですね。
腑に落ちました 😽
この設定をそのまま小屋に持って行ってクリスマスライブやったら、チケットはプラチナ化間違い無し。
次に、本家YMOライブあったら、サポートメンバーにこの三人で、ての見てみたい😁 あ、、延期の東京五輪の開幕で、本家と一緒にパフォーマンスしたらなんて、夢かな😃
かっこいいっす。
あざっす。
サルとユキとゴミのこどもも是非是非!
かっこええです!😸👍全然関係ないですけどギターの人ミスターチンさんにそっくり!w😝
パーカッションが決まりすぎて怖い
♪『テクノポリス』 ♪『ビハインド ザ マスク』そのうち、お願いできます👋😃?⁉️
CP88は自前ですか?
そうです!
柴田和志氏のバンド「村八分」の弟ぶん/妹ぶんなバンドかと思えば、さにあらず。
カホンとシンセを担当する女性のパフォーマンスが素晴らしい。
何か矢野顕子のピアノ思い出した。上手いなぁ。
細野さんが、いない😢。
サプライズゲスト▪▪▪▪ハリー細野、細野晴臣さんに加わってほしいな。
で、新生 黄色魔術楽団 なんてね🖐️😁
、
何が、スゴいか、、、
未だに、トンプー、
音と映像がずれてますね。映像が遅れてる。
本家より上手いカバーが多い。
アナログ
ベースラインが少し淋しいなあ
この3人の
化学反応は
特別な気がして。
ならない。
眞子さま、意外とピアノもお上手だったんですね!
しかもYMOをお聴きとは…似てますわ、確かに。
大変な中でも笑顔で演奏なさるお姿に、一人の国民として安堵いたしました。令和の時代の新国歌は東風で決まりかと。
矢野顕子さんのYMOライブ。思いだします。でも、また違ったリズムと雰囲ですね。同じメロディなんですが、印象がちがいますよ。奏者によって違うのを感じています。
生の画面そのままでいいのになんでフィルムノイズ(?)をかけたのか疑問。もったいない。
とんぷーが古すぎるからなのか・・・・
もっとばずってもいいけど・・・・
ハラミ
この曲の演奏は、圧巻です。はらはらかなこちゃん、あなたはやれば出来る子です。以前一人で演奏した時のしくじりを、半沢直樹の倍返し。Rydeenは、一人で、多重録音したときの曲の方がいい。良くわかりませんが、三人のは、のっぺりして、盛り上がりが日光の手前、イマイチです。つまらないオヤジギャグで申し訳ない。何せ栃木なもので。ごねんね、ごめんねー。
BPMで解釈が変わってしまっている
笑顔が素敵。
あと、整形手術をしてこの三角形の顎を手に入れたい。
税別35万円掛かる。働こう。