【海外の反応】日本の漫画にアメコミは勝てない理由?性別、年齢でジャンルがわかれてる!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 363

  • @KEI-p6c
    @KEI-p6c 2 месяца назад +1

    アメリカでジャンル分けするなら
    LGBTQの有り無しだろ
    無しなら少し前までのアメコミが出来る

  • @葉-e4p
    @葉-e4p 2 месяца назад +2

    日本では昔からホモやレズ向けの漫画もあったけど、それに不快感を感じる人もいるからそれを気遣ってR18向けとかのジャンル分けがされてきた。
    ところが最近出てきたLGBTQはそうしたホモレズが苦手な人に対して一切気遣わない。
    お互いに思いやりを持つのがどうしてそんなに難しいのか?
    敵意を向ければ反感を買うのが分かりきってるのに

  • @monoris2008
    @monoris2008 2 месяца назад +1

    出版形態が根本的に違うからだよ。
    アメコミは基本1話ごとの小冊子のバラ売りだから、自ずとタイトル買いになり手堅い作品しか出版されにくい。
    日本は一つの雑誌の中で色んな作品が読者の目に留まり、そこからバリエーションが発展する。

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv 2 месяца назад +2

    アメコミはシステムからして問題多いからね。著者主体でなくて版元?主体でムダに分業化してるからね。もしかしてそれがうまく行く何かがあるのかもしくは過去にあったのかもしれないが現在は壊滅的に無い。それが現状。

  • @eggplants9600
    @eggplants9600 2 месяца назад +1

    そらポリコレに屈したからに決まってんだろ。それにジャンルが狭いすぎる。

  • @matg5992
    @matg5992 2 месяца назад +2

    漫画とアメコミ お互いの食い物文化に似てる気がするw
    国民性なんだろうな

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 2 месяца назад +2

    むしろ、なんでカテゴリ分けしないの?わかりづらいじゃん

  • @青柳蒼枝
    @青柳蒼枝 2 месяца назад +1

    日本には普通にBLとか百合系の小説や漫画がジャンルとして確立してる。
    だから日本の漫画にポリコレとか言われても、
    今更何いってんの?って感じ。
    逆に海外ポリコレ推しを見ると、無理やり感が半端なくて感情移入すら出来ない。

  • @MN-ry8hk
    @MN-ry8hk 2 месяца назад +1

    海外は、好きの表現がキスとかの肉体接触が基本なのもポリコレに繋がりやすいのかも。日本は肉体接触が少ない好きの表現が多い気がする。だから百合もBLも作品として受け入れやすいんだと思う。あとは世界観やキャラが一貫してるのがアメコミとの差だと思う。アメコミはいろんな作家が作ってるからキャラや世界観、ストーリーがぶれやすい。日本の作品は基本的に一人で作り上げる。ストーリーに合わせてキャラの性癖が変化することはほとんどない。性格に沿って行動するから破綻しづらい。

  • @アリオリハベリー
    @アリオリハベリー 2 месяца назад +1

    海外で「エロマンガ」が目くじら立てられてる理由って…むこうではエロマンガも一緒くたに売られてると思い込まれてる?

  • @北条暁
    @北条暁 2 месяца назад +2

    アメリカにも出版社が多数あるのだし、日本に対抗して各種マンガ雑誌を作る事は可能な筈。流通網もある筈だし。
    後は脚本家と漫画家を動員して作品を作り、編集、出版するだけ。

  • @砺波の左慈-b8r
    @砺波の左慈-b8r Месяц назад

    青年誌のハシリは小学館のビックコミックかな?後からヤングジャンプやらヤングマガジンとか。

  • @gaddgasdlk
    @gaddgasdlk 2 месяца назад +1

    アメコミはとりあえず普通のそれでもあまり面白くなさそうなのに、ジャンルの中でさらなる縛りプレイをするのは10年は早いと思う。
    どうせ売れてないのだからスーパーヒーローを捨てて、社会風刺一本に絞るべきでは?

  • @かつ-e3p
    @かつ-e3p 2 месяца назад +2

    雑誌によっても傾向が違うから、同じ少年誌でも毛色が違う。
    秋田書店のアウトロー感が異質。

  • @ニオ
    @ニオ 2 месяца назад +294

    多様性とは本来こういうこと何だけどな。それぞれニーズに合った住み分けがされていてお互い干渉しないように楽しむのであって、雑居房に何でもかんでも押し込んで無理やり一纏めすれば良いってもんではない。

    • @kouya0311
      @kouya0311 2 месяца назад +73

      多様性という名のいい感じなお題目が欲しいだけの、選民思想だからね

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 2 месяца назад +25

      Can You Name a Country? でようつべ検索したらわかる。あんな連中にマトモな文化なんか作れるわけがない。

    • @話ズ
      @話ズ 2 месяца назад +2

      @AB-mn6qb
      ご長寿クイズやよくある街頭インタビューと同じだし真に受け過ぎるのもおかしいと思うけどね。日本でインタビューしてもサッパリ知らない人間集めて似たような動画は作れるだろうし。

    • @ニャリ-k6h
      @ニャリ-k6h 2 месяца назад +31

      「LGBTを受け入れない人」も受け入れるのが多様性なのに排斥してる時点でお察しよ

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 2 месяца назад +5

      @@話ズ ←おやおや、またハングルが来たよ。

  • @花見佐知子
    @花見佐知子 2 месяца назад +2

    女性がマンガ家でなく作家、小説しか書けないのが残念です。
    ハーレクインロマンスでもSF、
    サスペンス物が多いのに

  • @yosiyosi2986
    @yosiyosi2986 2 месяца назад +2

    アメコミの場合、ポリコレとそれ以外でとりあえずジャンル分けをするのが平和の第一歩な気がします。

  • @hman8049
    @hman8049 2 месяца назад +3

    ポリコレとか関係なく無理だよね。
    昔に証明されている。

  • @ブサイク大統領-e3c
    @ブサイク大統領-e3c 2 месяца назад +2

    日本の連載漫画家は厳しい世界を勝ち上がった人たちで打ち切りという苛酷な環境を生き抜いてる。

  • @etakko8921
    @etakko8921 2 месяца назад +1

    ジャンルの問題では無いかな
    漫画は作家性が強い
    作家個人の人生の経験や考え方から産まれるから、読者の共感が得られる
    あと、作品の数だけ作家の人生があるから、作品数が多いのも、自分が共感できる作品が見つけられると言う意味で強い

  • @zxb1944
    @zxb1944 Месяц назад +1

    成人のジャンルが抜けとるがな

  • @DTCM-yz7pm
    @DTCM-yz7pm 2 месяца назад

    冒頭の分け方でもまだ不足していて、おっさんが読む壮年なジャンルもあるし、あくまで少女漫画的なスキームで描かれるBLとは違うガチなゲイ漫画もある
    もちろんR18な漫画もあれば、パチンコ漫画もある

  • @和意椎わらべ
    @和意椎わらべ 2 месяца назад +2

    少年漫画より前の年齢の位置付けのジャンルもあるんじゃないかなぁ。少年漫画と違って人死にとか一切無くて、ドぎつい表現なども控えめで、幼稚園児から小学校低学年くらいまでが読めるような奴で、例えるならコロコロとか小学館の学研なんかにあるような感じの奴(…コロコロは違うか?)。名付けるなら「幼年漫画」とか「小学漫画」とかだろうか?

  • @ねずみとねこ-z1c
    @ねずみとねこ-z1c Месяц назад

    少年漫画ほど作品数が多いわけでは無いが老人を主人公にし老いをテーマにした漫画も常に発表され続けてますね。

  • @kei-k3b
    @kei-k3b 2 месяца назад

    ポリコレの多様性って「目の前にある(私が示した)道を自由に選べるよ。NO?協調しない!悪!即!斬!」って感じ。
    日本は良くも悪くも自由で決まった道が無くて「えっ、お前そんな所進んでくの!?」っていう奴が出てきて、たまにそれが道標になって更に細分化してくオープンワールドみたいな物だと思ってる。
    まあ癖に素直になれってことだね。

  • @暴れん坊将軍-y8m
    @暴れん坊将軍-y8m 2 месяца назад +94

    「なんでBLにトランス男性(身体女性)がいないの?差別では?」みたいなことを平気でやってくるからなぁ…
    「創るかァ…ジャンル」じゃなく「〇〇もLGBTの枠に入れろ!」となるから作品が平凡化してつまんなくなるのが気づけないの多様性(笑)の末路だと思う

    • @-mg4zn
      @-mg4zn 2 месяца назад +31

      確かに。
      日本の場合、誰かが「こういうの面白くない?」から広まってジャンルが確立しますからね。
      根本的にジャンルの生まれ方が違いますね。

    • @ニャリ-k6h
      @ニャリ-k6h 2 месяца назад +33

      多様性ってことは「LGBTを受け入れない人」も認めないといけないのに認めるどころか排除しようとしてる時点で矛盾し過ぎてますからね
      歪んで当然ですわ

    • @NTBXP1
      @NTBXP1 2 месяца назад +13

      これ、結果的にBLとか読みたくない人を悪魔化してるからね。
      そう言えば・・・BLとかには甘くて(ヤッてる内容の商業BLを18禁にしないとか)、女性の性的化に厳しいって事は、本当は未成年に男同士がヤッてるのを読んでこれを普通にして、女性に欲情するのを異常にしたいのでは?って思ってしまう。

  • @0190-m4g
    @0190-m4g 2 месяца назад +1

    アメコミにも昔は色んなジャンルがあったらしいけど。色々規制された結果ヒーロー物しかできなくなったらしい。だから、ヒーロー物の中に何でもぶちこんでごった煮にしてしまう。そして今や、キャラの権利は数少ない出版社が握り、アメコミ関係の書店の棚も出版社が見回っているそうだ。その上、アメコミ自体が分業で好きなものは作れないし、勝手にデビューとはいかない。日本みたいに、中学生でデビューしてリボンに書いてます。みたいな例はないだろう。もう、ここまで支配されたら無理だろうね。だから、ネットで勝手にデビューして配信すればいい。翻訳して多国語で売ればいい。既存アメコミの手が届かないところで活動すればいい。何も今のアメコミを変える必要なんてないし、関わる義務もない。

  • @イナバユウスケ-b7l
    @イナバユウスケ-b7l Месяц назад

    少年漫画や少女漫画などはジャンル分けというより。出版ルートの違いであってそれに掲載される漫画自体のジャンルではないな。いちおう掲載におけるコードはある。エロや暴力の描写に制限があるからね。それでも桂正和のようにその垣根を越える挑戦をする人もいるし、佐々木倫子のようにすべての人に受け入れられる人もいる。

  • @マグヨ
    @マグヨ 2 месяца назад +1

    BL本読んでるのに率先してBLとかキモ!って言ってるモブが永遠に出てくる漫画なんて嫌じゃん……ワンピースに恋愛しろ!!とか男同士しか勝たん!女同士しか勝たん!とか言うキャラ出てきて無理やり船に乗るようなもんだよ……見たいか……?嫌だろ……

  • @user-is6pj7pz6w
    @user-is6pj7pz6w 2 месяца назад +3

    スーパーヒーロー、ヴィラン、ポリコレ、LGBTでジャンル分けしたらワンチャン

  • @uzaing4971
    @uzaing4971 2 месяца назад

    こういう意見がクリエイターの側から出るのならまだ期待はできるだろうけど
    ファンがため息と一緒に吐き出すのではなあ

  • @独眼猫又宗
    @独眼猫又宗 Месяц назад

    アメリカで比するものといえば小説かね?
    わりとジャンル幅広いし。
    とはいえアメリカ人が日本人の漫画読書ほど小説を読んでいるかは知らないけど。
    いちおうNYTの小説ランキングみたいなのはあるから読んでないことはないのはわかるけど。

  • @moon-gx8ie
    @moon-gx8ie 2 месяца назад +2

    一応ジャンル分けはされてるけど 一切ジャンル関係なく読みたいものを自由に読める。
    何やってもワンパターンのアメコミを大事にしたら?アメリカの自慢の文化でしょ?

  • @言峰綺礼-p4q
    @言峰綺礼-p4q 2 месяца назад +154

    ここで重要なのは少女漫画を青年が読んでも楽しめるし、少年漫画を女性が読んでも楽しめるってことさね
    便宜上カテゴリ分けされてるけど、
    ガラスの仮面とか、のだめカンタービレとか、おっさんが読んでもガチで面白い。

    • @ふじかわタクマサ
      @ふじかわタクマサ 2 месяца назад +44

      確かに作家ですらも少女漫画かいてる男性漫画家さんもいるしその逆もまたしかりですからねぇ。もっと極論を言うならばどぎついエロ漫画を女性が描いてるというのもあったりするね。

  • @常州の真珠星
    @常州の真珠星 Месяц назад

    日本マンガのジャンル分けって、
    作品をどう分けているかと言うよりも、
    それが掲載された雑誌によるんじゃないかね?
    小学館なら、
    コロコロやサンデーは少年、
    ビッグコミック系は青年、
    ちゃおが少女、
    こんな感じ?
    武論尊&原哲男みたいな組み合わせなんてさ、
    青年誌だろ?ってのが少年誌だったりもするわけで。
    (少年誌に掲載したが為に表現に規制があったりはする、喫煙や飲酒など)

  • @童狸
    @童狸 2 месяца назад +10

    とりあえずヒーローもの以外の作品作れ
    話はそれからだ

  • @モアイ象-n5e
    @モアイ象-n5e 2 месяца назад

    ピザラーメン寿司カレーをよこされてもな。更にそこにスパゲッティ入れろとか言い、それを食えとか同調圧力をかけてくる。

  • @user-oyadama
    @user-oyadama Месяц назад

    若い人は知らないと思うが小学××年生という月刊誌が小学館から出ていてな、おなじ漫画のキャラクターもストーリーも学年毎に書き分けていたものだよ。

  • @たえ-s7r
    @たえ-s7r 2 месяца назад +11

    同じネタを扱っても少年と少女と青年で全く違う作品になる。
    それが日本の漫画の良いところ。
    そこまでの事をアメコミに出来るとは思えん。

  • @ペドロサ-s9k
    @ペドロサ-s9k 2 месяца назад

    ウシジマくんって翻訳されたら結構人気でそう

  • @ヤマグチユウ-d8y
    @ヤマグチユウ-d8y 2 месяца назад +69

    いや、アメコミは勝てる勝てない以前に何十年前の作品を未だに引きずってんだよ。
    新しいものを生み出せとしか言いようがない。

    • @DTCM-yz7pm
      @DTCM-yz7pm 2 месяца назад +6

      新しいのは生み出してるみたいだけど、インディー市場に個人作家が出してるケースが多くて話題にならんらしいのよね
      アメコミは文化云々以前に、出版社が著作権を完全に管理してそれでビジネスをしている側面が大きすぎる

    • @独眼猫又宗
      @独眼猫又宗 Месяц назад +3

      会社や株主の方針、ローカルな法律やらNPOやらの横やりで大手で新しいものを生み出すのってめっちゃむずいらしい。
      過去に一世を風靡したTMNTなんかもマイナー誌だか自費出版だかからスタートしてるっていうからな…

    • @underviewer
      @underviewer Месяц назад +3

      ​@@DTCM-yz7pmインディには出してるが大手がそれをピックアップしない?出来ない?って事ですかね。積極的に新しい作品を取り込む風土で無いように見える。

  • @hummer0anvil
    @hummer0anvil 2 месяца назад +3

    読者リサーチをやった結果年齢性別で明確な好みの差があったから分化した
    欧米ではそういう細やかなリサーチしないよな

  • @はるカサ
    @はるカサ 2 месяца назад +17

    作者の想いや自分の性癖を尊重すれば日本のようにジャンル分けされればそれぞれが各々楽しめるよね。それ以前にイエローに負けたくない、自分達が世界の中心でありルールであるという根底にある考え方でポリコレ文化を作っているから漫画やアニメに対する純粋なアドバイスは無駄なんだろうとオリンピック見て思ったよ。あちらの言いたい事はポリコレ配慮じゃなくて私に従えだもんね。

  • @mochiken67
    @mochiken67 2 месяца назад +7

    まずアメリカがやることはポリコレ棒の攻撃から作者を表現の自由という盾で守ってやることやな

  • @花野楽章
    @花野楽章 2 месяца назад +1

    1:21 まずこのジャンル分けも間違ってるけどな笑
    少年青年とかは掲載されてる雑誌の種類なだけ

  • @GALIL4645
    @GALIL4645 Месяц назад

    ターゲットを絞るのが日本の創作物
    ターゲットを広げすぎるのがポリコレ

  • @murt2286
    @murt2286 Месяц назад

    少年、青年とか英語に直訳したら。ターゲットの年齢層わかるだろうに。
    作品によって分類しようとするんだな。日本だと掲載されてる雑誌が少年○○なら少年漫画だわ。

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 2 месяца назад +122

    そりゃ読者のニーズを把握しないまま出版社から一方的に送り付けるばかりのディスコミニュケーションな関係性じゃ行き詰まるに決まってる。
    「ほら描いたぞ読ませてやるよ」
    じゃあね。

    • @naivesister
      @naivesister 2 месяца назад +19

      出版社「見たけりゃ見せてやるよ」
      読者「なんで見る必要なんかあるんですか?」

    • @bigtree6200
      @bigtree6200 2 месяца назад +2

      ニーズを汲み取り続けた結果、エロと転生なろうに行き着いた
      結局我々だって新しい世界を切り拓くには手塚や鳥山のような一握りの天才が生まれるのを待つしかない

  • @neigedesucre8554
    @neigedesucre8554 2 месяца назад +4

    海外もドラマや映画は、いろんなくくりがあるのにね。

  • @おしるこ餅
    @おしるこ餅 2 месяца назад +17

    海外が「多様性」と言ってやってる事を例えるなら、服の種類を
    季節、スカート、ズボン、長袖、半袖みたいに分けずに適当に配置してるのを「多様性」と言って多様性を知ったかぶってる自分に酔って満足してるだけ
    だから消費者が、バラバラに置かれた服のせいで自分が欲しい服を見つけられず「夏服が欲しい」と店員に聞くと「冬服も買わないなんてありえない!」みたいな見当違いなことを言い出す

    • @三毛狸-i5h
      @三毛狸-i5h 2 месяца назад +5

      スゴく解りやすい例えですね!
      (*’ω’ノノ゙☆パチパチ

  • @もいっちょ-w3s
    @もいっちょ-w3s 2 месяца назад

    最初の仕分けにHENTAIがないぞどういうことだ!

  • @Aron_Lv1
    @Aron_Lv1 2 месяца назад +5

    アメコミはポリコレを組み込みにくいジャンルだよな
    大抵が勧善懲悪のヒーローもののみでまず内容の多様性が無いから、キャラクターの多様性も作るのが困難になっている

    • @TateHo-fr3jl
      @TateHo-fr3jl 2 месяца назад +5

      X-menとか元々マイノリティのメタファーだし、もともとポリコレじゃない?

  • @ネロ帝-g3u
    @ネロ帝-g3u 2 месяца назад +6

    今のアメコミではカテゴリさえ差別と言われるから無理だろうな

  • @underviewer
    @underviewer Месяц назад

    漫画ゴラクへの認識がwww
    ジャンル分けといってもあくまで掲載誌の大まかな方向性の違いでしか無く、境界線はわりと薄い気がする。それより作品毎に骨子がはっきりしていて、「スーパーマンに全部演じさせる」必要が無い事が大きな違いじゃないかと。

  • @えびとろあなご蒸し
    @えびとろあなご蒸し 2 месяца назад +1

    更に言うと幼年向け・低学年向けのものは「児童向け」と呼ばれ、主に縦 4つのコマで一つのエピソードが構成されそれを数ページまとめたものを「四コマ漫画」、更に青年以上の年齢を対象にした R18的内容を中心にしたもっと大人の世界を対象にした作品は「成年漫画」と呼ばれている。

  • @o10meza
    @o10meza 2 месяца назад +2

    小学生以下の児童、幼児を対象としている幼年誌もありますよ。またヤング誌は青年誌の事です。

  • @erin-o8f
    @erin-o8f 2 месяца назад +74

    少年よりさらに低年齢向けな「コロコロ」の存在は、まだ知られてないのかな?

    • @御砂場パグ
      @御砂場パグ 2 месяца назад +18

      コロコロアニキとかいう子供むけに見せかけた、かつてコロコロで育った大人向け()

    • @seiryoQQQ
      @seiryoQQQ 2 месяца назад +9

      ウルトラマンとスパイダーマンやってたな

    • @能﨑少吾
      @能﨑少吾 2 месяца назад +21

      ボンボンが自滅したのは残念

    • @話ズ
      @話ズ 2 месяца назад +8

      @erin-o8f
      少年は「成年」じゃないって意味しか無い言葉だから、幼児でも十台でも全部少年だし、実際コロコロも分類としては少年コミックに含まれてるよ。

    • @JohnSmith-bq5jx
      @JohnSmith-bq5jx 2 месяца назад +6

      ​@@能﨑少吾周りがみんなコロコロ買ってるから、自分はボンボンとアフタヌーンを買ってたわ。コロコロは誰かに貸して貰えば良いし。代わりにこっちも貸すし。
      ただ、別コロは買ってた。誰も買って無かったから。

  • @uniuni6223
    @uniuni6223 2 месяца назад +2

    日本の漫画の実写化。 現場の事情が大きいかなー。ドラマにするネタが無い。でもドラマ制作しなけりゃならない。オリジナルだと人気でない。なので「人気のあるマンがの人気をそのままいただく」ことをしている。
    ただ、TV業界は漫画を底辺だと見下しているので、原作料を払わないこともあるくらい。原作を勝手に改変して当然、と制作側は信じ込んでる。
    とりあえずでもジャンル分けがあるといいことは、 そのジャンルに向けた作品も作れるようになる。
    スーパーマンをSDにして子供向けの内容に、とか。

  • @0046ST
    @0046ST Месяц назад

    めっちゃ正確に漫画ゴラクを認識してる外国人おもろすぎる

  • @MrJinsuke
    @MrJinsuke 2 месяца назад +8

    最後の「漫画ゴラク」に耐えられず吹いてしまった。

  • @oinari-san-x3r
    @oinari-san-x3r 2 месяца назад +5

    まぁ、米で細分化されたコミックのジャンルが確立出来るとは思わないが、向こうの視点での「孤独のグルメ」や「釣りキチ三平」とか情緒を挟んでくる作品や「銀の匙」や「ギャラリーフェイク」みたいなアカデミック要素とエンタメをミックスした作品なら読んでみたい気がする。
    あと、「度胸星」なんかの宇宙SFものは、エイリアンを創った国の人なら描けそうなものだけど、ニーズが無いって事なのかね?
    米3大スポーツもテーマになりそうなもんだけど、リアルの方が面白いって事なのかなぁ。

  • @ジョニー-s2b
    @ジョニー-s2b 2 месяца назад +2

    エロマンガというのもあってだな…w

  • @bar9602
    @bar9602 2 месяца назад +39

    本当の多様性とはこういう事なんだよ
    男だ女だの肌の色がどうのこうのなんて偏った拘りでしかないんだっての

  • @utamaru3581a
    @utamaru3581a 2 месяца назад +131

    多分こいつ等は本質を理解してない。
    こういうのを真似したとしても、今度は少年漫画は少年が、成年漫画は大人が読むべきものと決めつけてそれに沿わない人を排斥するだろうからその根本の思想が無くならないうちは何しても無駄。

    • @Tom-Edani
      @Tom-Edani 2 месяца назад +11

      漫画誌毎に人気アンケートを集計する一方で出版社の垣根を越えて賞レースが開催される必要がある
      日本だと書店員の推薦票によるものだったり、漫画家以外のクリエイターや文化人に対するアンケートだったりを行っている

    • @夜月雪凪
      @夜月雪凪 2 месяца назад +11

      つまり、少年マンガを大人の女性が読んだら差別だって言われってこと?

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima 2 месяца назад +26

      黒人向けのマンガだから白人は読むな!とかそういう事件が起こりそうwww

    • @naokichi281
      @naokichi281 2 месяца назад +11

      @@夜月雪凪 少年のマンガを盗るな!て騒ぐんじゃないかな

    • @younonakahiroshi
      @younonakahiroshi 2 месяца назад +20

      これはありそうだよね…「らしさ」の押し付けほんときついからな
      それて反発も大きくてポリコレとか極端なことになる。そんでまたそれも押し付け合うって言うね…

  • @ジュン-b7v
    @ジュン-b7v 2 месяца назад +3

    まぁ週刊少年ジャンプの中でも「デスノート」は青年漫画に近いし「アオのハコ」は少女漫画に近いし正確なジャンル分けはそもそも不可能よね。

    • @o10meza
      @o10meza 2 месяца назад +2

      少年誌の対象は男子学生ですので、高校生以上をターゲットにしている少年漫画は青年漫画に近くなるのだと思います

  • @user-ly3ez4lk9i
    @user-ly3ez4lk9i 2 месяца назад +1

    海外の最初期のポリコレが目指してたのが日本の漫画だったんだが組織の拡大と思想を広めるのを優勢した結果
    今の多様性という言葉しか残ってない残骸に成り果てた

  • @たみえたかはし
    @たみえたかはし 2 месяца назад +8

    ジャンル分けされてるけど、好きなものがあったら 男でも 少女漫画を見てもいいし女でも青年漫画 見てもいいんだよな
    すごい生きやすい

  • @GKkamui
    @GKkamui 2 месяца назад +92

    こういうジャンル分けは漫画の多様性ってよりはターゲット層を絞って住み分けしようって感じだと思う。日本の漫画で本当に凄いと思うところは漫画で扱われるテーマが多種多様な所かな・・・

    • @Tom-Edani
      @Tom-Edani 2 месяца назад +17

      闇鍋じゃなくビュッフェを提供するための具体的アプローチ
      多様性を認知する上で可能な限り競争を避けて公平や平等を目指すには、まず棲み分けを徹底しなければならない
      連中はことごとくしなければならないことの真逆を常にやらかしている

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima 2 месяца назад +12

      例えばゴルフ漫画ひとつとっても、青年マンガと少年マンガがある気がする。さらに言うと、探せば女性向けのもあるかもしれない。

    • @ニャリ-k6h
      @ニャリ-k6h 2 месяца назад +6

      @@Tom-Edani
      奴らの言う多様性って言ってみれば「女性が好きな男性」に対して「男性を好きにならないのは差別だ!」って言ってるようなもんですからね
      多様性は『共存』が必須なのに…
      多様性には否定も排除も必要が無いのに「住み分けを否定して多数派を排除する多様性」を掲げてるのマジで矛盾し過ぎて意味わからん

    • @Tom-Edani
      @Tom-Edani 2 месяца назад

      @@ニャリ-k6h
      「知っているか知らないか」は「好きか嫌いか」に正比例するのが人間にとってより健全な精神状態である、みたいな勘違いをしている人が実は多いけど(当然連中もそちらに含まれる)、本当に健全なのは「究極的に知らない方が却って『好きになる』可能性も秘めている」というフラットな状態と受け手の自発性に対する容認なんだよね
      それこそが本来守られるべき人間にとっての「自由と尊厳」なはず
      影山ヒロノブも歌ってたやん「頭空っぽの方が夢詰め込める」って

    • @神造砲兵
      @神造砲兵 2 месяца назад +3

      漫画というよりも戦前から続く日本の出版文化のカテゴリーだね。大正昭和の。講談社キングの時代。戦後は月刊から週刊誌。婦人雑誌の歴史はもっと古いが

  • @えを-x9z
    @えを-x9z 2 месяца назад +39

    マッチョイズムから抜け出せない欧米が漫画に勝つ日は永遠に来ない
    特にアメリカ
    一辺倒で偏重した強さの定義や戦い方に囚われているうちは敵ではない

    • @明名波
      @明名波 2 месяца назад +7

      ン千年前にデフォルメ文化あるしな、日本は。

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 2 месяца назад +2

      元々日本の漫画やアニメ文化の始まりって当時のディズニーの技術力の高さに影響されたのがきっかけなんですよね、そこから追い抜いて今があるから、気持ちの問題もあると思う。

    • @xyDe34cs-GwxJ3
      @xyDe34cs-GwxJ3 2 месяца назад +18

      ​@@crayonmarch
      そうかな~
      葛飾北斎の時点ですでに日本の漫画文化の芽は出てたと思うけどな~

    • @Tom-Edani
      @Tom-Edani 2 месяца назад

      社会規範を一神教の教義から構築していることによる弊害

    • @-mg4zn
      @-mg4zn 2 месяца назад +15

      大分前のとある企業の説明会で海外に日本のゲームを輸入しようとするとキャラデザをマッチョにする要望が来る話を思い出しました。
      誰かが作ったものに自分たちのイメージを押し付けるうちは日本に並ぶことは無いかと思いますね。

  • @kaibou1
    @kaibou1 2 месяца назад +15

    同性愛者向けの同性愛漫画もあれば異性愛者向けの同性愛漫画もあるぞ
    エロ漫画なんかになると性癖の数だけジャンル別れてるぞ

    • @JohnSmith-bq5jx
      @JohnSmith-bq5jx 2 месяца назад +2

      クジラックスの漫画。絵は滅茶苦茶自分好みなのに、ストーリーが…。いや、後味悪いのに面白いから最後まで見るんだけど…。

    • @naivesister
      @naivesister 2 месяца назад +1

      @@JohnSmith-bq5jx 便所飯のやつ(タイトルわすれた)は終始イチャイチャなのでオススメです。

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 2 месяца назад +2

    実際はさらに
    児童(小学生以下向き、コロコロや◯年生等)
    成年(俗に言う18禁漫画、エロだけではなく時代物の残虐な表現等も含まれる)
    が増えるからなあ、成年はローマ字だと同じだから区別つかん気もするが

  • @あまつか-e1v
    @あまつか-e1v 2 месяца назад +16

    棲み分けもせずに売り出してたら、そりゃ配慮配慮で苦しいわ

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 2 месяца назад +3

      @@あまつか-e1v
      それで売れないのは差別とか抜かすだけでなく日本の漫画はポリコレ配慮してない等といちゃもん付けてくる始末…😓

  • @pppppppp-wq4up
    @pppppppp-wq4up 2 месяца назад +10

    ネットでこういう話ができる外国人さんはある程度日本アニメとか漫画に触れてる層だろうから、そういうのくわしくない所謂一般人はジャンルもなにも、漫画はぜんぶアメコミみたいなものと思ってそう。

  • @ジョニー-s2b
    @ジョニー-s2b 2 месяца назад +3

    年齢の嗜好を意識して雑誌を作ってるから…戦前からある少年誌、少女誌の名残りなのかな。
    あと、単純にレーディング。

  • @gaku0492
    @gaku0492 2 месяца назад +2

    そもそもジャンルで分ける程のクリエーターが存在しないだろと
    何かやれば出来るみたいな雰囲気だけど、そこからして間違ってる

  • @ドナドナ-v7r
    @ドナドナ-v7r 2 месяца назад +64

    リアリティ至上主義で”大人な作品”の概念が決まりきってる西洋にジャンルの多様化なんて無理に決まってんだろ
    わけわからん性癖が詰め込まれた作品に不快だのなんだの言ってキャンセルしてるようじゃ話にならない

    • @独眼猫又宗
      @独眼猫又宗 Месяц назад +3

      ハリーポッターが西洋でも大受けしたのってそういうスキマにうまく入り込んだからってのもあるんだろうな。

  • @ななna-c4p
    @ななna-c4p 2 месяца назад +36

    海外で少年、少女向けの漫画作ろうとしても表現規制厳しすぎて大変だろうな…

    • @jujuws
      @jujuws 14 дней назад

      バトル漫画は全部アウトやね笑

  • @asukas.7141
    @asukas.7141 2 месяца назад +29

    西洋の人にちいかわを見せたら、子ども向けと思い込むんだろうな。
    日本では、子ども向けのキャラでもストーリーや感情表現が深いと大人にも受けるんだけど、そういうのが理解できなさそう。

  • @GH678KM99
    @GH678KM99 2 месяца назад +15

    外国ってマジで何を楽しんでいるんだろ?小説しかないの?アメコミだけって選択肢なさすぎて絶句…

    • @DosDas-zr2pf
      @DosDas-zr2pf 2 месяца назад +6

      娯楽が何も無いからホームパーティーをしたがるし、来ない奴は何してるの?あいつやばくねってなる。

    • @もらもら
      @もらもら 2 месяца назад

      まさに他人へゴーマンこいて、屈服させる楽しみとか?

  • @zero-samu5756
    @zero-samu5756 Месяц назад

    「絵本小説」と考えれば細分化されるよな

  • @八万-g5d
    @八万-g5d 2 месяца назад +6

    各ギャンブルに漫画雑誌があるしH漫画(男向けも女向けも)もかなり細分化されてるし風俗漫画や学習漫画や同人誌や漫画沼はまだまだもっともっと広く深いのですよ
    アニメ化されてるものや海外で販売されてるものなんて漫画の数からすれば1%未満

  • @百田太郎-h6x
    @百田太郎-h6x 2 месяца назад +7

    一応アメリカにもホラー漫画てジャンルが有った。
    著名な映画監督や作家に影響を与えたが「悪書」と弾劾されて社会から消えた経緯が有る。
    有名なのが「クリープショー」

  • @Warukunai2da-Uriwa
    @Warukunai2da-Uriwa 2 месяца назад +17

    アイツら、ロボット物は全部
    トランスフォーマーって言うからね😮‍💨

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 2 месяца назад +1

      昭和40年代のオッサンジイサンが巨大ヒーローは全部ウルトラマン等身大ヒーローは全部仮面ライダー怪獣は全部ゴジラ。
      未だにその程度の認知レベル。

    • @えびとろあなご蒸し
      @えびとろあなご蒸し 2 месяца назад +1

      いや、ロボットものって「ガンダム」って言っててなあ…ロボットはガンダムかトランスフォーマーか程度の認識しかないぞ。

  • @ふじかわタクマサ
    @ふじかわタクマサ 2 месяца назад +16

    これこそ本来の多様性だよね。いろいろと住み分けがされていてお互いに干渉を避けるようにして楽しむのが本道だよ。なんでもかんでもごちゃまぜにするのとは全然違うのだけどね。
    あ、そうか変な規制で奴らはヒーローものしかダメだったんだな。それじゃあ日本に勝てるわけないよ

  • @武藤盛彦-i3i
    @武藤盛彦-i3i 2 месяца назад +3

    アメリカでも例えばインディージョーズとかバックトゥーザフューチャーとか映画ではスーパーヒーローとはちょっと違う娯楽作品はたくさんあったのにな
    そういうのもみんな無くなったのはなんでだ?

  • @不動寺いえただ
    @不動寺いえただ 2 месяца назад +6

    ポリコレ、wokeのジャンルのコミックを作れば差別化されて良いんじゃない?
    あっ全部か

  • @namamushijapan7088
    @namamushijapan7088 2 месяца назад +4

    HENTAI MANGAもその内部でジャンル分けされているから凄いよね

    • @もらもら
      @もらもら 2 месяца назад

      いちいち「おまえはあそこへ行け」とか言われない。それが自由ってものだよ。

  • @user-oh5yc9db5o
    @user-oh5yc9db5o 2 месяца назад +9

    青年アメコミ:スーパーマン(ゲイ表現あり)
    少年アメコミ:スーパーマン(ゲイなし)
    この程度になりそう

    • @fujiwarasandayo-
      @fujiwarasandayo- 2 месяца назад +5

      子供にもガンガンLGBT政策進めてるから少年アメコミでもゲイありだと思う…

    • @TateHo-fr3jl
      @TateHo-fr3jl 2 месяца назад

      基本的に大手のアメコミのレーティングは12歳以上か15歳以上だよ

    • @三毛狸-i5h
      @三毛狸-i5h 2 месяца назад

      ​@@TateHo-fr3jl
      厨二病の人専用?

    • @TateHo-fr3jl
      @TateHo-fr3jl 2 месяца назад +1

      基本的にこどおじ向けって言われたらそうだよ。ただ世間で思われてるよりグロいし、エ口描写、鬱描写が多い

  • @candy630814
    @candy630814 2 месяца назад +1

    少女漫画は欧米人にはまだ早い

  • @bk8461
    @bk8461 2 месяца назад +4

    アメリカはノーマルとLGBTQでジャンル分けした方が良い

  • @PlanningSection7
    @PlanningSection7 2 месяца назад +24

    日本が一番敵を作らない多様性に優れてる

  • @はちよんきの
    @はちよんきの Месяц назад

    一神教を信仰しながら多様性て無理だと思うけど、そこまでは流石に失礼だから否定出来んし

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi 2 месяца назад +12

    海外ニキやネキに、1980年代の『花とゆめ』『LaLa』を読ませてやりたい❣️❣️❣️

  • @8bitm969
    @8bitm969 2 месяца назад +20

    それぞれの特色を生かすなら虹色になるがポリコレの様にごちゃ混ぜにするとドブ色になる

  • @hoyadeno-ro6402
    @hoyadeno-ro6402 2 месяца назад +2

    なぜかスペインとイギリスのアルマダの海戦思い出した。無敵艦隊はアメコミ側

  • @米麹さすけ
    @米麹さすけ 2 месяца назад +18

    日本は多様性と娯楽をうまく融合させてるからな。コミケとか。

  • @テレビくん-p2z
    @テレビくん-p2z 2 месяца назад +7

    アメリカはポリコレとポリコレ無しで分ける事から始めろ

  • @ゴンザレス万田
    @ゴンザレス万田 2 месяца назад +35

    スタートから違い過ぎる。トキワ荘の人達が今有るマンガのジャンルを全部始めたようなもの。
    でも始めた当時は人気出るか懐疑的だったのも多かったようだけど、「何か」が読む人達の心に引っかかったのか今へ続いていると思う。

  • @gaku9370
    @gaku9370 2 месяца назад +12

    今回は取り上げられてなかったけど、少年漫画の下に児童漫画のカテゴライズがあって、(古くはボンボン,今ならコロコロや最強ジャンプ)子供の頃から漫画という娯楽に,触れさせるという事も,漫画を定着させるのに必要な『要因』だと思う。

  • @gaia-v6t
    @gaia-v6t 2 месяца назад +34

    日本の漫画が本来の多様性であり、アメリカの漫画はただの闇鍋。