[Re-upload] Subwoofer production with Daiso 300 yen speaker

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2022
  • If you want to check only the sound quality, please watch from 22:38.
    I made a subwoofer with a Daiso 300 yen speaker.
    I don't have any knowledge, so I think it's full of tsukkomi.
    I made a wiring mistake and did not cut the amplifier wiring, so I redid the wiring.
  • ХоббиХобби

Комментарии • 23

  • @doseisaaan
    @doseisaaan 6 месяцев назад +3

    低音が強く、しかし中低音が少なく聞こえました。面白いです!とても参考になりました!ありがとうございました!

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです。

  • @user-yokohama-nakaku
    @user-yokohama-nakaku 6 месяцев назад +1

    大変参考になりました。

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです。

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 10 месяцев назад

    この動画は、めちゃ楽しいな!
    面白かた!あんがとー!

  • @kazuhikofurukoshi1750
    @kazuhikofurukoshi1750 10 месяцев назад +2

    箱に負荷を掛けるため逆向き。マグネットの威厳ある風貌を見せるため逆向き。
    このデザイン両方ゲットですね。
    同音量の低音を得る場合、2発で分担すれば振幅は1/2で済むので1発より歪の少ない
    低音が出せます。ただし直列なら2 x SP imp、並列なら1/2 x SP impです。
    4発だと2直列 +2並列でSP impは変化なしで組めます。振幅は1/4となりさらに
    歪の少ない低音か見込めそうですね。

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      直列・並列でかなり違いが出るんですね。直列並列での音質の違いも検証してみたいですね。

  • @M0KNIGHT
    @M0KNIGHT 10 месяцев назад +1

    ホールソーで穴あけするときに、下に板を敷くと剥がれないんですがね。ドリルで穴あけするときは、板を敷いているのに。ダイソースピーカーは安い割にマグネットが大きいので、工作してみたいと思います。

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      おっしゃると通りホールソー使用時には下に何か敷くように心がけるようにしました。
      ダイソーのスピーカーはいろいろ遊べますので楽しいですよね。今はサブウーハー作りにのめり込んでますが
      同時進行で激安ウーハーを使ってダイソースピーカーをツイーターにできないか試行錯誤中です 笑

  • @dragon77411
    @dragon77411 8 месяцев назад +1

    ドリルの刃木工用ですか?誰かもコメントしているがユニットの振動板径からみたらダクトが長すぎる。フルレンジユニットなのでダクトはもっと短くて共鳴するはずです。

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      今回穴あけに使用しているドリルはホームセンターで売られていたハイス鋼 鉄鋼ドリルで一般鋼材、軽金属、プラスチック、木材に使用可と説明書にあるドリルです。おっしゃられる通りバスレフポートは短めの方が低音が共鳴することに気づかされました。実際に比較した動画もありますので気が向きましたらご視聴ください。ruclips.net/video/dIANWaEqBNQ/видео.html

  • @maya-nd7dk
    @maya-nd7dk 10 месяцев назад +3

    インピーダンス低い方がいいのなら直列じゃなくて並列だだと思う。スピーカーの向きが逆だから+-反対でいいんじゃないかとも思う。間違ってたらゴメン。

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      並列の方がインピーダンス低くなるんですね。
      参考にさせていただきます。

  • @cyrehn
    @cyrehn 10 месяцев назад +1

    ダクトが長すぎて低音が死んでる。
    ダクト径をスピーカと同じにして短くすれば低音が出やすくなると思う。
    スピーカの特性に応じたダクトの計算式があるので参考にしてみると良いかも。

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      やはりバスレフポートが長いんですね。
      ruclips.net/video/M5gQX6Y11nw/видео.html
      この動画でも、やはりポートが長いとご指摘を頂いてまして現在ポートの径と長さの違いによる音質の違いを比較した動画を制作中です 笑

  • @hdobashi8111
    @hdobashi8111 10 месяцев назад +1

    アンプは何を使っているのかしら?

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  10 месяцев назад

      アンプはFosi Audio BT30Dを使用しています。
      ruclips.net/video/yGp9k7EcUzo/видео.html

    • @hdobashi8111
      @hdobashi8111 10 месяцев назад

      サブウーファーのカットオフ周波数を可変できるアンプですね。周波数を変えて楽しめそうです。

  • @ashims1983
    @ashims1983 7 месяцев назад

    趣味だから自由ですが、25cmサブウーファ2発でも少し我慢で使ってる。やはり38cm2発以上でズシンとした重低音を浴びたい。箱鳴りの低音はいくらレベルはあっ、重く沈み込む低音は永遠にでないと正直感じている。
    ハードオフで30~38cmの中古ウーファを2000円で買って、大きな密閉箱に入れ、NFJのローパスフィルタ基板通して6000円のD級中華アンプで駆動すると、歯切れ良い重い低音が安く手に入りますよ。
    と余計なことで大変失礼しました。

  • @simneko2008
    @simneko2008 9 месяцев назад +1

    こんなちっこい口径でSWって企画が無理すぎ

    • @kozirouchannel2019
      @kozirouchannel2019  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      無理すぎな企画をご理解できる方のご意見は大変貴重ですので励みになります。今後とも叱咤激励お願いしたします。