Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
終末トレインを忘れないで下さい。終末トレインのスタンプラリー行きましたが、一日乗車券の範囲外の吾野までは料金かかりました。
西武鉄道はバブル時にプリンスホテルやスキー場(苗場とか)なんかで結構羽振りが良かった会社。生まれてから31歳まで西部線沿線で暮らしていたからお世話なった。
初めて西武電車に乗った時、駅の発車表示が「先発」「次発」じゃなく「こんど」「つぎ」「そのつぎ」だったのが、めちゃくちゃインパクトありました。レオライナーは西武球場行くのによく乗りました。
西武球場よく行ってたんですね!野球ですか?ライブですか?
@@yukkuri-localtrain 野球ですね。近鉄バファローズファンだった頃です。
西武球場前駅には「そのあと」もある。
@@鉄板の肉最高 👏👏👏👏👏👏👍
@@鉄板の肉最高 一斉に上り方面が出発するからね🎵単線区間なのに見事な試合後の輸送が展開されます🚋
近江鉄道に乗ると、かつて西武で走ってた車両に乗ることができるので、凄く懐かしい気持ちになります。
西武鉄道グループホールディングス傘下。
@@大坂孝幸 伊豆箱根鉄道も。
ドラえもんの電車は2020年からすでにありますよー!
どうもこんばんは西武オタクです
つい先週の土日に西武秩父駅の近くにある羊山公園の芝桜を見に行くのに利用しました!西武ファンの友人からはラビューを勧められたけど、ネカフェ宿泊の貧乏旅なので、普通列車に乗ってのんびりと行きました。羊山公園の芝桜、本当に綺麗だった😍
ラビューの座り心地は良かった池袋→西武秩父に付いたときは直ぐに西武秩父駅の居酒屋→西武秩父駅の銭湯コースで満喫した
もう武蔵横手駅はヤギ飼えない。今無人駅になっちゃったからヤギの世話をする駅員さん居なくなっちゃった。
以前武蔵横手から北向き地蔵浄蓮の滝やユガテ行った時山羊がいましたがその後いなかったけど死んだの後西武の赤い電車たまに通るとうるさいラビューは静かです
Laviewは飯能で前後進行方向が反転するのが最悪。
西武池袋線で通勤しています。始発に乗るため、毎日「Laview」の通過を見守っています。「Laview」の意味を初めて知りました。
毎朝始発で通勤お疲れ様です相当ハードやな
55分立っているのはつらいです。
ラビュー乗るとわかりますが、客窓に白で細かいドット柄が印刷されていて、広い面積のせいか平面性も損なわれていて外の景色が歪んで見えます。ここは直して欲しいところ。あと窓の角のアールが小さいので飾り気に乏しいのでアールを大きくしてほしいかな?
ドラえもん電車乗ったことある
ヤギさん亡くなって悲しい。
西武鉄道の電気機関車は、秩父線のセメント貨物列車廃止で全廃された。新製車牽引車として101系263編成が使われる。
今年には、小田急8000系、来年には東急9000系が導入されます
車両のラッピングの多さは日本一やと思うw
西武線アプリでは列車位置情報に 全てのラッピング車両の位置を 反映させています (一部回送列車除く)
👏👏👏👏👏👏👏👏👍
ラビューの他に西武新宿駅から川越まで特急小江戸が運行されている。ニューレッドアロー10000系が使用されているが、101系流用車。12編成のみVVVFインバータ制御編成。
昔、999のラッピング車両に乗ったことあります‼️西武の社章のところが銀河鉄道のマークになってたり、メーテルや車掌さん鉄郎も、楽しめましたよ
終末トレイン見てるけど実際のもカオスなのか
西武が一番ぶっ飛んでるのは創業者の人間性そのものって説が初めて西武の車両を見たときに他が塗装されてるのにドアだけ銀色むき出しなんて車両を他に見たことなくてセンスにぶっ飛んだ思い出あとドラえもん列車に関しては小田急が何か言いたそうに見ている…
まあ、堤家自体がぶっ飛んでますもん。所沢駅の衝突事故で武蔵野鉄道と揉めた結果に経営難になった時に買収して武蔵野鉄道に継承させるとか。資産分与で西武グループを交通と不動産を分割して相続させたり。大学生の息子に経営案出させて実際にやってしまったり…小田急からしたらドラえもんはねぇ。旧向ヶ丘遊園(ドラえもんミュージアム)は元々小田急の持ち物でしたし。その裏に藤子不二雄両名が住んでたそうですから。
西武所沢工場 あらゆる車両の 新 製 大規模 検査 修繕 改造 を一手に引き受けていた機関車 だけでも バッテリー ロコ ナローゲージ 蒸気機関車本線 系の 電気機関車などなど この工場は 本当の意味で匠 集団 だったのだろうと思う近い将来 小田急や 東急から 車両技術者を引き抜いて 転籍させるのかもしれない
ベルーナドームでライオンズ主催試合あると臨時列車がわんさかやって来るが西武球場前駅がしっかり対応して列車捌いてるんだよなあと列車の種別が多すぎだし停車パターンが複雑なので初見が乗りこなすのは無理ただ沿線の家賃は高くないから住みやすさは高い模様、これは京成沿線と同じ
西武鉄道はベルドに野球観に行くときにつかいます、
東京都心部から一番 遠くのプロ野球 公式球場
駅メロディーにも注目!!
毎日通学に使ってるから感謝!!
西武は昔は西鉄でそれから太平洋クラブそれからクラウンライターになってそれから今の西武になっている❤❤🥰🥰🥰🥰🥰
セメントなどの貨物列車、それを牽引していた電気機関車たちも忘れられない。日本の幹線電機草創期に活躍した輸入電機の数々、そして私鉄最大最強を誇ったE851、貫禄ある車体に私鉄らしいカラーリングも相まって、強烈な印象が残っている。現在、これらの車両は初代レッドアローや昭和時代の通勤電車らと共に横瀬に大切に保管されているのは喜ばしい。もし出来たら、これらの車両を通年一般公開する西武鉄道ミュージアムなる施設を作って欲しいなぁと思う。
西武鉄道博物館 設置に賛成 1票を投じますしかし ネガティブポイント 設備投資に疎い鉄道会社です 実現は 非常に難しく感じます
埼玉西武ライオンズが何度か電車のカラーリングをイメージしたユニフォームで試合をしたことがある30000系(緑系統)と2000系(黄色)、そしてラビュー(シルバー)
なお成績
@@Shuhei_189 からっきし、なんだよね~(哀)
黄色ユニフォームのとき13連敗した
昔は路面電車も持ってて前身の事業者(川越電気鉄道)が開業させた西武 大宮線(廃止時の名称)ってのもあった。1941年省線(現 JR)川越線の開業で廃止おとぎ列車って確かナローゲージだったんだよなぁ~
おとぎ電車=山口線定期券も発売されていました
西武園線は東村山から西武園まで歩いて行けるほどの1駅だけの区間
ドラえもんgoトレイン何度か撮ったことはあるけどまだ乗ったことはなかったな
十数年前に所沢に住んでた頃によく利用していました。池袋へは快速に乗ったり、東京メトロ有楽町線 or 副都心線に乗り入れする便を利用したりと臨機応変に使ってましたね。他に、西武国分寺線・レオライナーもよく利用してました。あとは所沢―池袋間往復乗車券に東京メトロ1日乗車券をセットにしたお得きっぷや、新宿―本川越間往復乗車券に小江戸バスフリーきっぷのセットもありました。
9000系できゃりーぱみゅぱみゅとコラボしたマッピンク列車や京急のイエローアンハッピートレインとのコラボで京急に似せた塗装も有ったな〜
その9000系、4両編成にしたとき赤一色になったので京急から名鉄になっちゃいました!
飯能駅はスイッチバック式の駅。秩父線直通列車用に飯能短絡線が計画されていた。もし、完成したら近鉄伊勢中川短絡線のような役割を担い、特急列車は次の西飯能駅に停車していた。
東飯能?
週末だけだったかな?レストラン列車も走っていますね「52席の至福」というコンセプト?で。要予約で人気みたいです🍴
生まれた頃から馴染み深い路線ですからねぇ。当時の家のみならず父の会社が多磨墓地前(現・多磨)駅前に在った事もあり、30 年近く沿線民でした。
おとぎ列車、懐かしい。でも、私の中での記憶は蒸気機関車なんですよね。思い出が美化されたということなんでしょう。西武鉄道が日の出の勢いだった頃の話です。
Laviewは前々から乗りたいと思っています 西武と言うと「たてバス」も面白いのでよろしくお願いします
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👍
吉祥寺から新座までバスで1本、所沢から大宮までバスで1本、青梅から飯能までバスで1本ってのが面白いところ
コラボとは違うかもしれないですが、確かハマのあん畜生色の電車もあったはずですよね。(向こう側は幸福の黄色い電車でしたっけ?)
京急色の9000系が かつて池袋線を 堂々の10両編成で疾走していました赤塗りで出場(武蔵ヶ丘)し (小手指にて)白幕帯を装う前の赤一色での走行を 撮影された方がいらっしゃいます写真を拝見しましたが緑の木々が背景だったせいか 中央線橙色に見えた不思議な写真でした
かつて 車両の牽引機として活躍した E 31電気機関車 他にも 工事用車両の牽引にも活躍しましたこの車両の引退日当日に 西武秩父~ 横 瀬間に 機関車 3 重連 列車 (貨車 客車なし )が走ったり 横瀬 車両基地構内で E 31 と 貨車の連結切り離し作業が公開された現在 E 31 は 静岡 大井川の里山で 余生を送ってます
西武鉄道の路線網や駅構内の配線は、「複数の鉄道事業者の合併によって形成された」という事例の見本市、とも言えると思います。西武鉄道ファンの一人として提唱します。
西武所沢車両工場 俗に 所沢の 匠で 製造された 西武鉄道以外への 新製車両西武鉄道 の第一線を引退し 魔改造の上 他の私鉄に譲渡された車両なども紹介して欲しい
西武と言えば堤康次郎東急の五島慶太と比較された息子の清二と義明がセゾングループと西武鉄道を鉄道車両のカラーリングは赤の時代、黄色の時代、青の時代がグラデーションで
独身時代は西武池袋線沿線に住んでいました。今は月1くらいでしょうか。はい、ラビューはふわふわでした。レオライナーも西武園ゆうえんちも好きです。知らないことも多くて、とても楽しかったです。ありがとうございました👍
新101系の顔の黒いのはツートンカラーの時代からだったよ登場初期はベージュだったらしいけど、40半ば過ぎのオッサンが子供の頃は既に黒かった
ゆりかもめは実質西武線だし。レオライナーの功績は莫大なもの。
沿線にしばらく住んでました。新宿線と池袋線両方に。最寄の駅前商店街がコンパクトな印象。ラビューを設計した妹島氏に触れるなら日立駅の設計した事にも触れて欲しかった。
駅前形成が東急とかと比べると下手なイメージしかも池袋線偏重で、新宿線系統は上石神井みたいな急行停車駅でも駅前はコンパクトで下町風情がある
西武新101系紹介中に何故か遠州鉄道の車両が出ているんだ⁉️😱
"赤電"つながりでしょ。
てか、西武のラッピング列車ってアニメと映画のコラボを除くとほとんどが"当面の間"ってなってるんだよねー
ありがとう! by 池袋線沿線民
ラ ビューの窓は大きくてホームの縁まで見える。シートは低反発クッションで快適、車内は前面展望がモニターで見られます♪レオライナーは、ものすごく楽しいです♪西武園遊園地のレトロエリア入場口直結だったかと、あとクソ広い西武球場前駅ww
川越市民としては東武のが便利だから東京に出る時は東武。新宿線は遅っいデスねぇ‥。
ベルーナドームの最寄り駅の西武球場前駅は、やたら広い。常に使用されているのは1番線のみで、2番線から8番線まで臨時列車のホームとなっている。臨時列車は池袋駅からの直通列車が多い。
何度か降りたことありますが、やたら広いですよね!あと猫がたくさん住み着いてましたw
@@yukkuri-localtrain 1番線が狭山線西所沢方面行のホームで、2番線から8番線は臨時列車のホーム。西武ライオンズ主催試合時は、何編成か留置されている。7回裏終了時点からの臨時列車運行に備えている。
多摩湖にサイクリング🚴でよく行くのでレオライナーは見かけます、最初はタイヤなの!?と面食らいましたが😅
そういや40000系のコラボ貸切って最近あったっけ?(↑初貸切となったアイナナ以外覚えていない)
昔、西武にはE851と言うF級電機がいて、当時では斬新なカラーリングと側面デザインでした。引退前2日だけ12系客車を借り、特別列車が運行されました。
E 851 と国鉄 EF 81とは 姉妹車だったように思います
初代レッドアロー5000系が地方私鉄で活躍しています。
ニューレッドアローも、富山地方鉄道にあります。
富山地鉄では新旧レッドアローが一緒に走っていますね。
西武新宿線の特急はレッドアロー
西武鉄道はコラボやイベント臨時列車などかなり力を入れてますね。Laviewもムーミンバレーパーク企画編成や普通列車もスターレイルラッピングや有楽町線カラーラッピング、スタジオツアーラッピング、ライオンズ列車、メーテル電車、などなど…西武球場前発着のイベントに伴う臨時列車も本数が凄いですね
西武鉄道の名は、吸収された側の社名。元は新宿線や国分寺線をルーツとする西武鉄道(旧)、池袋線をルーツとする武蔵野鉄道とがあり、犬猿の仲であった旧西武と武蔵野の間は色々といざこざがあった中、現在の多摩湖線を有していた堤康次郎が、経営難だった武蔵野鉄道を合併して、終戦直後、今度は旧西武をも組み込む。この時、旧西武の社員から吸収「された」とわだかまりを残さないよう配慮して、敢えて「西武」を社名にしたという経歴がある。
創業者の気遣いの人だったのでしょうね
あのですね聞いて驚かないでくださいこの自動販売機とかせいぶ新宿駅にでっかい「ツカイ部」そのポスター...僕のお母さんが書いた絵です
鉄道ネタとはちょっとズレるけど、西武ライオンズには、『トーマスの駅員』と呼ばれた源田 選手がいる。彼は以前、少し痩せた時に顔が全体的に四角くなってしまい、『きかんしゃトーマス』が人形・模型で作られていた頃のあの感じになってしまったwww(写真もしっかり残っているw)ちなみに名付け親は、大やらかしをした挙げ句、他球団も巻き込む大騒動の引き金になった、あの人。
西武=東急や小田急から中古車を買わなきゃいけない程懐事情が厳しい
VVVFインバータ制御車化を急ぐ西武鉄道。新製車の製造が困難になったか。
西武鉄道は法人としての設立は1912年だけど、最古の路線は国分寺線であり1894年の開業。また「西武」という名前の由来は、新宿~荻窪間の青梅街道上に1921年に路面電車を開業させた「西武軌道」であり、西武鉄道が2007年まで使用していた旧社章(野球のボールに似た形)もこの会社のものでした。
あくまで川越鉄道は「買収合併された」側の存在。そういう点で、この動画は武蔵野鉄道を本流として説明していて正確な認識だと思う。
気づかなかっのかMH鳴らしませんでしたね
西武にはSLもありましたね。
西武鉄道カオスすぎゆっくり各駅停車最高
【6:29】このコラボ企画は西鉄にも見習わせたい‼️‼️‼️🤬🤬🤬🤬
湘南型の赤電塗装の名残である、黄色電車についたステンレスプレートの「ひげ」が、新型車両では廃されていて寂しいですね
西武鉄道の骨格会社はコクド(国土計画)。堤義明元会長が独裁的経営をしていた。
新2000系が主役のあのアニメを 意識したのかな?
※レオライナーも同型の仕様での路線が都営沿線や京成本線内に有るので、敢えて乗車しなくても差し支えないでしょうね!(舎人ライナーやゆりかもめもカオス路線ですが、山万の路線はラケット式のスイッチバック方式の特殊路線ですので、此方の方が超カオスかも知れませんですよね。)西武池袋線方面は仕事やプライベートで嗜む程度で使って居ましたが、未だに飯能駅だけは行った事が無いのですよね。只サービス面ではJR線よりはまだ優れて居ますので、其処は安心出来ますよね!
ヤギさんは草刈り要員だよ❤😂
西武鉄道じゃないが、西武バスの運転手は運転が滅茶苦茶粗い。新秋津から西武園競輪場までバスに何度か乗ったが、急ブレーキかけられてひっくり返ったことがある。
オートマのせいかな?
1コメ!
おめでとうございます!
終末トレインを忘れないで下さい。
終末トレインのスタンプラリー行きましたが、一日乗車券の範囲外の吾野までは料金かかりました。
西武鉄道はバブル時にプリンスホテルやスキー場(苗場とか)なんかで結構羽振りが良かった会社。生まれてから31歳まで西部線沿線で暮らしていたからお世話なった。
初めて西武電車に乗った時、駅の発車表示が「先発」「次発」じゃなく「こんど」「つぎ」「そのつぎ」だったのが、めちゃくちゃインパクトありました。
レオライナーは西武球場行くのによく乗りました。
西武球場よく行ってたんですね!
野球ですか?ライブですか?
@@yukkuri-localtrain 野球ですね。近鉄バファローズファンだった頃です。
西武球場前駅には「そのあと」もある。
@@鉄板の肉最高 👏👏👏👏👏👏👍
@@鉄板の肉最高 一斉に上り方面が出発するからね🎵
単線区間なのに見事な試合後の輸送が展開されます🚋
近江鉄道に乗ると、かつて西武で走ってた車両に乗ることができるので、凄く懐かしい気持ちになります。
西武鉄道グループホールディングス傘下。
@@大坂孝幸 伊豆箱根鉄道も。
ドラえもんの電車は2020年からすでにありますよー!
どうもこんばんは西武オタクです
つい先週の土日に西武秩父駅の近くにある羊山公園の芝桜を見に行くのに利用しました!
西武ファンの友人からはラビューを勧められたけど、ネカフェ宿泊の貧乏旅なので、普通列車に乗ってのんびりと行きました。
羊山公園の芝桜、本当に綺麗だった😍
ラビューの座り心地は良かった
池袋→西武秩父に付いたときは直ぐに西武秩父駅の居酒屋→西武秩父駅の銭湯コースで満喫した
もう武蔵横手駅はヤギ飼えない。
今無人駅になっちゃったからヤギの世話をする駅員さん居なくなっちゃった。
以前武蔵横手から北向き地蔵浄蓮の滝やユガテ行った時山羊がいましたがその後いなかったけど死んだの後西武の赤い電車たまに通るとうるさいラビューは静かです
Laviewは飯能で前後進行方向が反転するのが最悪。
西武池袋線で通勤しています。始発に乗るため、毎日「Laview」の通過を見守っています。「Laview」の意味を初めて知りました。
毎朝始発で通勤お疲れ様です
相当ハードやな
55分立っているのはつらいです。
ラビュー乗るとわかりますが、客窓に白で細かいドット柄が印刷されていて、広い面積のせいか平面性も損なわれていて
外の景色が歪んで見えます。ここは直して欲しいところ。あと窓の角のアールが小さいので飾り気に乏しいので
アールを大きくしてほしいかな?
ドラえもん電車乗ったことある
ヤギさん亡くなって悲しい。
西武鉄道の電気機関車は、秩父線のセメント貨物列車廃止で全廃された。
新製車牽引車として101系263編成が使われる。
今年には、小田急8000系、来年には東急9000系が導入されます
車両のラッピングの多さは日本一やと思うw
西武線アプリでは
列車位置情報に 全てのラッピング車両の位置を 反映させています (一部回送列車除く)
👏👏👏👏👏👏👏👏👍
ラビューの他に西武新宿駅から川越まで特急小江戸が運行されている。
ニューレッドアロー10000系が使用されているが、101系流用車。
12編成のみVVVFインバータ制御編成。
昔、999のラッピング車両に乗ったことあります‼️西武の社章のところが銀河鉄道のマークになってたり、メーテルや車掌さん鉄郎も、楽しめましたよ
終末トレイン見てるけど実際のもカオスなのか
西武が一番ぶっ飛んでるのは創業者の人間性そのものって説が
初めて西武の車両を見たときに他が塗装されてるのにドアだけ銀色むき出しなんて車両を他に見たことなくてセンスにぶっ飛んだ思い出
あとドラえもん列車に関しては小田急が何か言いたそうに見ている…
まあ、堤家自体がぶっ飛んでますもん。
所沢駅の衝突事故で武蔵野鉄道と揉めた結果に経営難になった時に買収して武蔵野鉄道に継承させるとか。資産分与で西武グループを交通と不動産を分割して相続させたり。
大学生の息子に経営案出させて実際にやってしまったり…
小田急からしたらドラえもんはねぇ。旧向ヶ丘遊園(ドラえもんミュージアム)は元々小田急の持ち物でしたし。その裏に藤子不二雄両名が住んでたそうですから。
西武所沢工場
あらゆる車両の 新 製 大規模 検査 修繕 改造 を一手に引き受けていた
機関車 だけでも
バッテリー ロコ
ナローゲージ 蒸気機関車
本線 系の 電気機関車などなど
この工場は 本当の意味で匠 集団 だったのだろうと思う
近い将来 小田急や 東急から 車両技術者を引き抜いて 転籍させるのかもしれない
ベルーナドームでライオンズ主催試合あると臨時列車がわんさかやって来るが西武球場前駅がしっかり対応して列車捌いてるんだよな
あと列車の種別が多すぎだし停車パターンが複雑なので初見が乗りこなすのは無理
ただ沿線の家賃は高くないから住みやすさは高い模様、これは京成沿線と同じ
西武鉄道はベルドに野球観に行くときに
つかいます、
東京都心部から一番 遠くのプロ野球 公式球場
駅メロディーにも注目!!
毎日通学に使ってるから感謝!!
西武は昔は西鉄でそれから太平洋クラブそれからクラウンライターになってそれから今の西武になっている❤❤🥰🥰🥰🥰🥰
セメントなどの貨物列車、それを牽引していた電気機関車たちも忘れられない。
日本の幹線電機草創期に活躍した輸入電機の数々、そして私鉄最大最強を誇ったE851、貫禄ある車体に私鉄らしいカラーリングも相まって、強烈な印象が残っている。現在、これらの車両は初代レッドアローや昭和時代の通勤電車らと共に横瀬に大切に保管されているのは喜ばしい。もし出来たら、これらの車両を通年一般公開する西武鉄道ミュージアムなる施設を作って欲しいなぁと思う。
西武鉄道博物館 設置に賛成 1票を投じます
しかし ネガティブポイント 設備投資に疎い鉄道会社です 実現は 非常に難しく感じます
埼玉西武ライオンズが何度か電車のカラーリングをイメージしたユニフォームで試合をしたことがある
30000系(緑系統)と2000系(黄色)、そしてラビュー(シルバー)
なお成績
@@Shuhei_189 からっきし、なんだよね~(哀)
黄色ユニフォームのとき13連敗した
昔は路面電車も持ってて
前身の事業者(川越電気鉄道)が
開業させた西武 大宮線(廃止時の名称)
ってのもあった。
1941年省線(現 JR)川越線の開業で廃止
おとぎ列車って
確かナローゲージだったんだよなぁ~
おとぎ電車=山口線定期券も発売されていました
西武園線は東村山から西武園まで歩いて行けるほどの1駅だけの区間
ドラえもんgoトレイン何度か撮ったことはあるけどまだ乗ったことはなかったな
十数年前に所沢に住んでた頃によく利用していました。
池袋へは快速に乗ったり、東京メトロ有楽町線 or 副都心線に乗り入れする便を利用したりと臨機応変に使ってましたね。
他に、西武国分寺線・レオライナーもよく利用してました。
あとは所沢―池袋間往復乗車券に東京メトロ1日乗車券をセットにしたお得きっぷや、
新宿―本川越間往復乗車券に小江戸バスフリーきっぷのセットもありました。
9000系できゃりーぱみゅぱみゅとコラボしたマッピンク列車や京急のイエローアンハッピートレインとのコラボで京急に似せた塗装も有ったな〜
その9000系、4両編成にしたとき赤一色になったので京急から名鉄になっちゃいました!
飯能駅はスイッチバック式の駅。
秩父線直通列車用に飯能短絡線が計画されていた。
もし、完成したら近鉄伊勢中川短絡線のような役割を担い、特急列車は次の西飯能駅に停車していた。
東飯能?
週末だけだったかな?レストラン列車も走っていますね「52席の至福」というコンセプト?で。要予約で人気みたいです🍴
生まれた頃から馴染み深い路線ですからねぇ。当時の家のみならず父の会社が多磨墓地前(現・多磨)駅前に在った事もあり、30 年近く沿線民でした。
おとぎ列車、懐かしい。
でも、私の中での記憶は蒸気機関車なんですよね。
思い出が美化されたということなんでしょう。
西武鉄道が日の出の勢いだった頃の話です。
Laviewは前々から乗りたいと思っています 西武と言うと「たてバス」も面白いのでよろしくお願いします
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👍
吉祥寺から新座までバスで1本、所沢から大宮までバスで1本、青梅から飯能までバスで1本ってのが面白いところ
コラボとは違うかもしれないですが、確かハマのあん畜生色の電車もあったはずですよね。
(向こう側は幸福の黄色い電車でしたっけ?)
京急色の9000系が かつて池袋線を 堂々の10両編成で疾走していました
赤塗りで出場(武蔵ヶ丘)し (小手指にて)白幕帯を装う前の赤一色での走行を 撮影された方がいらっしゃいます
写真を拝見しましたが
緑の木々が背景だったせいか 中央線橙色に見えた不思議な写真でした
かつて 車両の牽引機として活躍した
E 31電気機関車
他にも 工事用車両の牽引にも活躍しました
この車両の引退日
当日に 西武秩父~ 横 瀬間に 機関車 3 重連 列車 (貨車 客車なし )が走ったり 横瀬 車両基地構内で
E 31 と 貨車の連結切り離し作業が公開された
現在 E 31 は 静岡 大井川の里山で 余生を送ってます
西武鉄道の路線網や駅構内の配線は、「複数の鉄道事業者の合併によって形成された」という事例の見本市、とも言えると思います。
西武鉄道ファンの一人として提唱します。
西武所沢車両工場 俗に 所沢の 匠で 製造された 西武鉄道以外への 新製車両
西武鉄道 の第一線を引退し 魔改造の上 他の私鉄に譲渡された車両なども紹介して欲しい
西武と言えば堤康次郎
東急の五島慶太と比較された
息子の清二と義明がセゾングループと西武鉄道を
鉄道車両のカラーリングは赤の時代、黄色の時代、青の時代がグラデーションで
独身時代は西武池袋線沿線に住んでいました。
今は月1くらいでしょうか。
はい、ラビューはふわふわでした。
レオライナーも西武園ゆうえんちも好きです。
知らないことも多くて、とても楽しかったです。
ありがとうございました👍
新101系の顔の黒いのはツートンカラーの時代からだったよ
登場初期はベージュだったらしいけど、40半ば過ぎのオッサンが子供の頃は既に黒かった
ゆりかもめは実質西武線だし。
レオライナーの功績は莫大なもの。
沿線にしばらく住んでました。新宿線と池袋線両方に。最寄の駅前商店街がコンパクトな印象。ラビューを設計した妹島氏に触れるなら日立駅の設計した事にも触れて欲しかった。
駅前形成が東急とかと比べると下手なイメージ
しかも池袋線偏重で、新宿線系統は上石神井みたいな急行停車駅でも駅前はコンパクトで下町風情がある
西武新101系紹介中に何故か遠州鉄道の車両が出ているんだ⁉️😱
"赤電"つながりでしょ。
てか、西武のラッピング列車ってアニメと映画のコラボを除くとほとんどが"当面の間"ってなってるんだよねー
ありがとう! by 池袋線沿線民
ラ ビューの窓は大きくてホームの縁まで見える。シートは低反発クッションで快適、車内は前面展望がモニターで見られます♪
レオライナーは、ものすごく楽しいです♪西武園遊園地のレトロエリア入場口直結だったかと、あとクソ広い西武球場前駅ww
川越市民としては東武のが便利だから東京に出る時は東武。新宿線は遅っいデスねぇ‥。
ベルーナドームの最寄り駅の西武球場前駅は、やたら広い。
常に使用されているのは1番線のみで、2番線から8番線まで臨時列車のホームとなっている。
臨時列車は池袋駅からの直通列車が多い。
何度か降りたことありますが、やたら広いですよね!
あと猫がたくさん住み着いてましたw
@@yukkuri-localtrain 1番線が狭山線西所沢方面行のホームで、2番線から8番線は臨時列車のホーム。
西武ライオンズ主催試合時は、何編成か留置されている。
7回裏終了時点からの臨時列車運行に備えている。
多摩湖にサイクリング🚴でよく行くのでレオライナーは見かけます、最初はタイヤなの!?と面食らいましたが😅
そういや40000系のコラボ貸切って最近あったっけ?
(↑初貸切となったアイナナ以外覚えていない)
昔、西武にはE851と言うF級電機がいて、当時では斬新なカラーリングと側面デザインでした。引退前2日だけ12系客車を借り、特別列車が運行されました。
E 851 と国鉄 EF 81とは 姉妹車だったように思います
初代レッドアロー5000系が地方私鉄で活躍しています。
ニューレッドアローも、富山地方鉄道にあります。
富山地鉄では新旧レッドアローが一緒に走っていますね。
西武新宿線の特急はレッドアロー
西武鉄道はコラボやイベント臨時列車などかなり力を入れてますね。
Laviewもムーミンバレーパーク企画編成や普通列車もスターレイルラッピングや有楽町線カラーラッピング、スタジオツアーラッピング、ライオンズ列車、メーテル電車、などなど…
西武球場前発着のイベントに伴う臨時列車も本数が凄いですね
西武鉄道の名は、吸収された側の社名。元は新宿線や国分寺線をルーツとする西武鉄道(旧)、池袋線をルーツとする武蔵野鉄道とがあり、犬猿の仲であった旧西武と武蔵野の間は色々といざこざがあった中、現在の多摩湖線を有していた堤康次郎が、経営難だった武蔵野鉄道を合併して、終戦直後、今度は旧西武をも組み込む。この時、旧西武の社員から吸収「された」とわだかまりを残さないよう配慮して、敢えて「西武」を社名にしたという経歴がある。
創業者の気遣いの人だったのでしょうね
あのですね聞いて驚かないでくださいこの自動販売機とかせいぶ新宿駅にでっかい「ツカイ部」そのポスター...僕のお母さんが書いた絵です
鉄道ネタとはちょっとズレるけど、西武ライオンズには、『トーマスの駅員』と呼ばれた源田 選手がいる。
彼は以前、少し痩せた時に顔が全体的に四角くなってしまい、『きかんしゃトーマス』が人形・模型で作られていた頃のあの感じになってしまったwww(写真もしっかり残っているw)
ちなみに名付け親は、大やらかしをした挙げ句、他球団も巻き込む大騒動の引き金になった、あの人。
西武=東急や小田急から中古車を買わなきゃいけない程懐事情が厳しい
VVVFインバータ制御車化を急ぐ西武鉄道。
新製車の製造が困難になったか。
西武鉄道は法人としての設立は1912年だけど、最古の路線は国分寺線であり1894年の開業。
また「西武」という名前の由来は、新宿~荻窪間の青梅街道上に1921年に路面電車を開業させた「西武軌道」であり、西武鉄道が2007年まで使用していた旧社章(野球のボールに似た形)もこの会社のものでした。
あくまで川越鉄道は「買収合併された」側の存在。そういう点で、この動画は武蔵野鉄道を本流として説明していて正確な認識だと思う。
気づかなかっのかMH鳴らしませんでしたね
西武にはSLもありましたね。
西武鉄道カオスすぎ
ゆっくり各駅停車最高
【6:29】このコラボ企画は西鉄にも見習わせたい‼️‼️‼️🤬🤬🤬🤬
湘南型の赤電塗装の名残である、黄色電車についたステンレスプレートの「ひげ」が、新型車両では廃されていて寂しいですね
西武鉄道の骨格会社はコクド(国土計画)。
堤義明元会長が独裁的経営をしていた。
新2000系が主役のあのアニメを 意識したのかな?
※レオライナーも同型の仕様での路線が都営沿線や京成本線内に有るので、敢えて乗車しなくても差し支えないでしょうね!(舎人ライナーやゆりかもめもカオス路線ですが、山万の路線はラケット式のスイッチバック方式の特殊路線ですので、此方の方が超カオスかも知れませんですよね。)西武池袋線方面は仕事やプライベートで嗜む程度で使って居ましたが、未だに飯能駅だけは行った事が無いのですよね。只サービス面ではJR線よりはまだ優れて居ますので、其処は安心出来ますよね!
ヤギさんは草刈り要員だよ❤😂
西武鉄道じゃないが、西武バスの運転手は運転が滅茶苦茶粗い。新秋津から西武園競輪場までバスに何度か乗ったが、急ブレーキかけられてひっくり返ったことがある。
オートマのせいかな?
1コメ!
おめでとうございます!
ヤギさんは草刈り要員だよ❤😂
ヤギさんは草刈り要員だよ❤😂