Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
むしろシステムの改修が完了次第どんどん合成音声に置き換えられて行くものだと…。何が悲しくて声優さんに大枚はたかないといけないのか、と経営者なら誰しも思うものでしょうし。
「音声合成ソフト」の音声はどんどん自然になっていますが、現在、合成音声のベースとなっている声優さんの多くは、鉄道、バスなどの放送を担当している方ではないので、駅放送の声を担当している方、車内放送の声を担当している方の声を元に作られた音声合成があれば良いのですが...。
バスのアナウンスにも増えてるよ、バス停や駅の新設や名称変更や停車駅の変更にもいちいち録音せずにスムーズに対応出来るメリットも有るし
10年ほど前、天王寺の阪和線ホームに着くと各路線への乗り場案内「環状線内回り鶴橋京橋方面は11番、、、」と女性の声で流れてたんやけど、たぶんJR難波が後付け感丸出しで全然違う声になってておもしろかった
こちらの放送ですね↓ メインチャンネルで公開しておりますruclips.net/video/2Rbm2Cr-0mY/видео.html
これこれ!あと、環状線外回りも14番から出る列車が減りつつある時期でしたから、「各駅へは、、、」と言って逃げ?が入っているように感じますね
突発性難聴になり、人の声のアナウンスがとてもつらかった時期がありました。人の声の低すぎたり高すぎたりする抑揚がボディブローのようにきて「肉声放送」よりある程度の範囲で収まる車内の「自動放送」が耳には優しかったです。私だけかもしれないですが。案外、この面でもバリアフリーに繋がることもあるのかもしれないですね。
多分その自動放送も人の声だと思う
@@MT-vj6cc それでも車掌・駅員一人一人の個人差みたいなのは無くなって同じ声ばかりになるので良いのかも知れない。車掌・駅員もプロではあるんだけれども、自動放送の人は喋る事がメインのプロなので、もっと聴きやすくしたりが出来るのかも。
@@fusinsya それには同意よ機械音声だからいいわけじゃなくて、プロの読む自動音声がいいよねってことよ
英語放送ですが、駅名だけ日本語読み(JR東日本 by クリステル・チアリさん のように)なら音声合成でも問題なく読み上げてくれそうですね。
COSMOS(東京以北の各新幹線)の調教レベルが高い放送をよく聞くせいか他の読み上げが軒並みチープに感じてしまう
それは人の声では……?
@@MT-vj6ccHOYA製の音声合成ですよ
旭型は論外だが東北新幹線などのHOYAはまだ良いCOSMOS型放送が懐かしい
詳しい解説ありがとうございます同じHOYAなのに東北新幹線、阪神電車、山陽電鉄はアクセントとかあってるのにjr九州は変なアクセントなのはなぁぜなぁぜ…
東海道新幹線の新横浜のやつとか合成放送の最高傑作よねあのレベルまできたら正直そこら辺の肉声を使った放送よりわかりやすい
東北新幹線のはかなり完成度高いと思います。
自由度に限界はありますが、臨機応変に自由に書き換えられるメリットもありますね。
音声合成にするのは別にいいけど、やはりそれならそれでちゃんと聞ける状態の物を作って、きっちりと検証してからリリースしてほしい。谷町線のアレなんか完全な失敗例。結局もう一度同じ声優さんにお願いして全部一から取り直す余計なコストかけてるわけですから。
御堂筋線も本来は合成音声にする予定だったとは思いますが、あまりにも酷評が多かったのでやむを得ず再収録、そのついでに谷町線のものも収録した感じでしょうね…。
マジでそれもっとイントネーションや発音とかきちんとしてたらあんなに不評にはなってなかったと思う
Osaka Metroの谷町線は失敗だった、、
変わるのは仕方ないとは思いますが発音の違和感だけなければいいですよね実際に行ってみて聞いた、谷町線の機械音声だけはひどかったですね
自動放送にゆっくりボイスを導入することはあるのでしょうか…w
ドスパラの店内放送でやってた
千葉支社が一時期やってました
@@tetumoto 交通機関以外のパターンだと、廃品回収の車が使ってる例が有ったな
昔は駅の構内放送担当者のことを鉄道業界の隠語で「鳴き屋」と言っていたんですがもう死語になりましたね。
聞こえやすさという点では人の声が勝ってると思います。
関西のSUNTRAS放送が読み上げソフトに変わるときは来るのかな?あれは、パーツが多すぎて、今の人の声のままでも十分に対応出来てると思うけど…w
動画内で紹介している通り、今後新しい行き先が登場したとき、現在の声優さんによりその行き先が録音できないと、放送更新が実施されるリスクが十分に考えられます。で、なにわ筋線の開業はほぼ確約されているので、近い将来に声優を入れ替える、もしくは全面的な放送更新を実施してもおかしくないです
しかしJR東日本の首都圏ローカル線区で導入された旭型や渋川型はやはり発音発声が不気味でイメージ悪いですね…HOYA型にしてほしかった…。
英語の音声合成ソフト、文中で発音記号を直接読ませられるのとそうでないのがある後者だと、たとえ固有名詞の問題がなくとも同綴異音語の取り違えや機能語の強弱がおかしいなどの場合に自然に直すのが難しいので実用性が落ちてしまう
正直、しゃべり方のテンポやイントネーションを参考にしてたこともあって、今でも合成音声より声優さんの自動放送の方が好き。だけど、近い将来そんなこと言ったら白い目で見られそうな気がする…肉声放送の文化が消えるのは悲しいけど、それなりに聞き取りやすく臨機応変な放送をしてくれるのはむちゃくちゃありがたい。贅沢なことはもう言ってられんのかも。
JR九州の特急の自動放送ほどひどいものはない あれまじで聞こえづらい
今は3打点チャイム復活していますが、その前の機械音声になったばかりのときはアナウンス前のチャイムがとても酷かったですね。英語放送も柳ヶ浦とか全く言えてないです。
鉄オタは私情で反発してるかもしれないけど、普段の利用客はどうせ声の事なんて気にしてないし、鉄道会社にとっても、とても使いやすい代物ですよ。
時々イントネーションがおかしいのがね…
でもイントネーションがおかしいのは勘弁。鉄オタだけじゃなく普段の利用者も聞きにくいのは気にしてると思う現に鉄オタじゃないワイの知人も旭型聞き取りづらいって言ってたし
そう思ったら一回JR九州の特急に乗って車内放送を聞いてみてくださいひどいですよ
イントネーションに違和感あったりするし機械音声が苦手って人もいるしなぁ…
車掌が乗っているのに、一言ですむような放送もソフトを使ってて、さすがに何がしたいのかなと感じました。
HOYAの音声合成ソフトは多分、テレ東系で放送されているモヤモヤさまぁ~ず2のナレーションで使用されている物と同じであるが、普通に文章を入れただけでは番組と同じ様な読み上げにはならないし、そもそもで使用しているバージョンも違う筈なので同じソフトだが完成形は全くの別物だと思ったほうがいいと思う。
名城線だけ合成に放送更新されてるせいで違和感マシマシすぎる。ダイヤ不変とは言っても、変わる部分が限られている(行き先に使える駅が物理的に限られる)のであれば肉声放送の方が有意義に感じる…
名鉄名古屋駅が自動放送を導入しようとしたが、複雑過ぎてメーカーから断られた経緯があるが、音声合成では可能なのかな?
自動放送導入が断られた件については、そもそもその話の真偽が定かではない(名鉄が公式に発表したり、新聞等で触れられたことがない)ので、憶測である可能性があります。私は個人的には、遅延時などに自動放送の設定を手動で変えることを名鉄側が嫌い、肉声放送に任せている可能性の方が高いかなと考えています。
低コスト汎用性の高さこんなん自動音声のがいいだろ()
音声合成ソフトの場合はアクセントに関してはほぼ出来ましょうが、トーンに関しては未だ出来ていないものと思います。それ故に如何にも機械音声・片言に聞こえてしまうものです。そこの部分が出来なければ「何を喋っているのかが良くわからん」となってしまいます。そういう意味では、声優さんの収録音声とそれを元に作られた合成音声の合わせ技こそがこれからの案内放送たり得るのでしょうな。
合成音声の自動放送をぶった斬る南海の駅員
ただでさえ人員削減(というか人手が足りない、入ってこない)だってのに、トラブル発生時の案内も細かには出来ず、すると『ろくに案内もない』とSNSでカンタンにブチ切れられるこのご時世なので、機械に出来ることはなるべく機械に任せるしかないんですよね。出来の良し悪しや風情が云々というレベルの話ではなく。
ずんだもんのボイスロイドを採用している鉄道会社はありますか?
ないです多分声が幼すぎてアナウンスしたらブーイング祭りになると思います
近鉄長島駅の臨時停車の案内が未だに自動放送に反映されないから近鉄は合成音声導入してほしい
自動放送なのか知らんけど、中央総武緩行線秋葉原駅の中野方面案内は一部めちゃくちゃ「なかの」なのか「ながの」なのか分からん英文放送をしてるあれ何回聞いても「なかの」ではなく「ながの」としか聞こえない
大阪メトロ谷町線の自動放送は結構酷かった。😇
合成音声にするのは良いけどイントネーションがおかしかったりして聞きにくいものになるのは勘弁
このHOYAとかの放送は合成音声と言われてるんですけど、実際は人の声を大量に収録してそれを一音ずつ繋ぎ合わせるコーパスベース方式というのを採用しているみたいですね。だから普通に単語ごとを収録したのを繋ぎ合わせるのよりはぎこちなくなってしまう場合もあるみたいですけど、もう少し技術が進めばそれも違和感なくなるかもしれないですね。個人的には、HOYAの音声を各社がしてしまうと、同じ声ばかりになって面白くないので、HOYAのサービスにあるオーダーメイド方式を利用して、例えばJR東の向山さんのタイプや外房線の秀平さんのタイプのように鉄道各社がそれぞれ違う声の合成音声を採用してほしいですね。
障壁1は実際に名古屋市営とJR海で起きてる事案
個人的には読み上げでのアナウンスの方が好きなんか落ち着くんだよねイントネーション云々と言うが結構きちんと調教されてるから一瞬肉声か機械音声か分からなくなることもあるレベルだし、そもそも読み上げのイントネーションはRUclipsとかで散々聞いてて慣れてるから別に気にならんかなそれよりも、たまによく分からんスポーツ選手とかに喋らせてるのがあるが、あれをやめて欲しい喋りのプロじゃないからめちゃくちゃ聞きづらいし、個人な事を言えばスポーツ選手なんて全く知らないから謎のおっさんの下手な喋りを聞かされてるとしか思えない「こんにちは、〇〇です!」とか名乗るパターンもあるが、属性や所属を言わず名前しか言わない事もあって毎回「いや誰やねんお前」と内心辟易してるわせめて「〇〇選手の〇〇というチームの〇〇です」とか「タレントの〇〇です」とか言えよと
コメント欄を見ると、音声合成と言っても「どこで使われている音声合成」によりけりで、鉄道会社や地域によって使用されている音声合成が異なるようですね。首都圏の場合、駅構内と電車内でも違っています。音声合成はいわゆる「声が通らない」声質になるので車内向きかなと思います。
岡山の合成音声って、ソフトとかありますか?
「音読さん」というサイトのものが確か同じだったはずです
合成音声にするのは良いけど、するならするでイントネーションや抑揚、発音などを調整して聞きやすくして欲しい。大阪メトロ谷町線の英語放送は特に酷かった
スマホの通話は肉声では無い
自分の路線の女声担当の人、アニメ声優だから変えてほしくねぇ…
河内山本の「大和朝倉」読み上げェ
都内在住静岡県出身の自分の最寄駅から人の声の自動放送は既に消えつつあります。JR東海道本線の接近放送は合成音声放送で東京メトロユーザーですが、平常ダイヤの接近放送は人の声の音声ですがダイヤ乱れや運転見合わせの時は合成音声放送の案内放送になります(接近放送は「まもなく列車が参ります。黄色い線の内側までお下がり下さい。」で行先は言わない人の声の自動放送になります)。
JR九州は何とかならんかってレベルやな。テンポ早すぎ、文章詰めすぎで、何に言ってるか分からない。名所案内の前に流れるチャイムは毎回びっくりするわ。
JR九州の機械音声のせいで、機械音声でのアナウンスに好感が持てません。聞き取りやすさも以前の方が断然良く、あれならアナウンスない方がマシだと思うくらいです。
12:05 世にも奇妙な物語みたいな言い方🙄
ガビガビ声のおっさんとかゴニョゴニョ喋るシャイボーイの車内放送とか何言ってるのか全然聞こえないので、早く全部生成音にして欲しいわ
やたてつさんこんばんは!なんでもかんでもAIばかりにするのはどうかなと思います!
東海道新幹線だと車掌が英語でアナウンスしてるけど、完全にカタカナ読みしてる。英語を習い始めた中学生のほうがマシなくらい。「Ladies and Gentleman」だと、andのdを「ド」、Gentlemanのtを「ト」と母音を強調するので全然英語らしくないです。
一方近鉄の外国語は声優さんの音声なのに酷すぎて聞いてられない😅(直訳や同内容の連呼でひどい)
声優さんはあくまで、文章を読まされているだけなので…
経費削減が大きな理由だろうな。しかも放送を聞いてない人も多いし、声優である必要はほとんどなし。
むしろシステムの改修が完了次第どんどん合成音声に置き換えられて行くものだと…。
何が悲しくて声優さんに大枚はたかないといけないのか、と経営者なら誰しも思うものでしょうし。
「音声合成ソフト」の音声はどんどん自然になっていますが、
現在、合成音声のベースとなっている声優さんの多くは、鉄道、バスなどの放送を担当している方ではないので、
駅放送の声を担当している方、車内放送の声を担当している方の声を元に作られた音声合成があれば良いのですが...。
バスのアナウンスにも増えてるよ、バス停や駅の新設や名称変更や停車駅の変更にもいちいち録音せずにスムーズに対応出来るメリットも有るし
10年ほど前、天王寺の阪和線ホームに着くと各路線への乗り場案内「環状線内回り鶴橋京橋方面は11番、、、」と女性の声で流れてたんやけど、たぶんJR難波が後付け感丸出しで全然違う声になってておもしろかった
こちらの放送ですね↓ メインチャンネルで公開しております
ruclips.net/video/2Rbm2Cr-0mY/видео.html
これこれ!あと、環状線外回りも14番から出る列車が減りつつある時期でしたから、「各駅へは、、、」と言って逃げ?が入っているように感じますね
突発性難聴になり、人の声のアナウンスがとてもつらかった時期がありました。人の声の低すぎたり高すぎたりする抑揚がボディブローのようにきて「肉声放送」よりある程度の範囲で収まる車内の「自動放送」が耳には優しかったです。私だけかもしれないですが。案外、この面でもバリアフリーに繋がることもあるのかもしれないですね。
多分その自動放送も人の声だと思う
@@MT-vj6cc それでも車掌・駅員一人一人の個人差みたいなのは無くなって同じ声ばかりになるので良いのかも知れない。
車掌・駅員もプロではあるんだけれども、自動放送の人は喋る事がメインのプロなので、もっと聴きやすくしたりが出来るのかも。
@@fusinsya
それには同意よ
機械音声だからいいわけじゃなくて、プロの読む自動音声がいいよねってことよ
英語放送ですが、駅名だけ日本語読み(JR東日本 by クリステル・チアリさん のように)なら音声合成でも問題なく読み上げてくれそうですね。
COSMOS(東京以北の各新幹線)の調教レベルが高い放送をよく聞くせいか他の読み上げが軒並みチープに感じてしまう
それは人の声では……?
@@MT-vj6ccHOYA製の音声合成ですよ
旭型は論外だが東北新幹線などのHOYAはまだ良い
COSMOS型放送が懐かしい
詳しい解説ありがとうございます
同じHOYAなのに東北新幹線、阪神電車、山陽電鉄はアクセントとかあってるのにjr九州は変なアクセントなのはなぁぜなぁぜ…
東海道新幹線の新横浜のやつとか合成放送の最高傑作よね
あのレベルまできたら正直そこら辺の肉声を使った放送よりわかりやすい
東北新幹線のはかなり完成度高いと思います。
自由度に限界はありますが、臨機応変に自由に書き換えられるメリットもありますね。
音声合成にするのは別にいいけど、やはりそれならそれでちゃんと聞ける状態の物を作って、きっちりと検証してからリリースしてほしい。
谷町線のアレなんか完全な失敗例。結局もう一度同じ声優さんにお願いして全部一から取り直す余計なコストかけてるわけですから。
御堂筋線も本来は合成音声にする予定だったとは思いますが、あまりにも酷評が多かったのでやむを得ず再収録、そのついでに谷町線のものも収録した感じでしょうね…。
マジでそれ
もっとイントネーションや発音とかきちんとしてたらあんなに不評にはなってなかったと思う
Osaka Metroの谷町線は失敗だった、、
変わるのは仕方ないとは思いますが発音の違和感だけなければいいですよね
実際に行ってみて聞いた、谷町線の機械音声だけはひどかったですね
自動放送にゆっくりボイスを導入することはあるのでしょうか…w
ドスパラの店内放送でやってた
千葉支社が一時期やってました
@@tetumoto 交通機関以外のパターンだと、廃品回収の車が使ってる例が有ったな
昔は駅の構内放送担当者のことを鉄道業界の隠語で「鳴き屋」と言っていたんですがもう死語になりましたね。
聞こえやすさという点では人の声が勝ってると思います。
関西のSUNTRAS放送が読み上げソフトに変わるときは来るのかな?あれは、パーツが多すぎて、今の人の声のままでも十分に対応出来てると思うけど…w
動画内で紹介している通り、今後新しい行き先が登場したとき、現在の声優さんによりその行き先が録音できないと、放送更新が実施されるリスクが十分に考えられます。で、なにわ筋線の開業はほぼ確約されているので、近い将来に声優を入れ替える、もしくは全面的な放送更新を実施してもおかしくないです
しかしJR東日本の首都圏ローカル線区で導入された旭型や渋川型はやはり発音発声が不気味でイメージ悪いですね…HOYA型にしてほしかった…。
英語の音声合成ソフト、文中で発音記号を直接読ませられるのとそうでないのがある
後者だと、たとえ固有名詞の問題がなくとも同綴異音語の取り違えや機能語の強弱がおかしいなどの場合に自然に直すのが難しいので実用性が落ちてしまう
正直、しゃべり方のテンポやイントネーションを参考にしてたこともあって、今でも合成音声より声優さんの自動放送の方が好き。
だけど、近い将来そんなこと言ったら白い目で見られそうな気がする…
肉声放送の文化が消えるのは悲しいけど、それなりに聞き取りやすく臨機応変な放送をしてくれるのはむちゃくちゃありがたい。贅沢なことはもう言ってられんのかも。
JR九州の特急の自動放送ほどひどいものはない あれまじで聞こえづらい
今は3打点チャイム復活していますが、その前の機械音声になったばかりのときはアナウンス前のチャイムがとても酷かったですね。英語放送も柳ヶ浦とか全く言えてないです。
鉄オタは私情で反発してるかもしれないけど、普段の利用客はどうせ声の事なんて気にしてないし、鉄道会社にとっても、とても使いやすい代物ですよ。
時々イントネーションがおかしいのがね…
でもイントネーションがおかしいのは勘弁。鉄オタだけじゃなく普段の利用者も聞きにくいのは気にしてると思う
現に鉄オタじゃないワイの知人も旭型聞き取りづらいって言ってたし
そう思ったら一回JR九州の特急に乗って車内放送を聞いてみてください
ひどいですよ
イントネーションに違和感あったりするし機械音声が苦手って人もいるしなぁ…
車掌が乗っているのに、一言ですむような放送もソフトを使ってて、さすがに何がしたいのかなと感じました。
HOYAの音声合成ソフトは多分、テレ東系で放送されているモヤモヤさまぁ~ず2のナレーションで使用されている物と同じであるが、
普通に文章を入れただけでは番組と同じ様な読み上げにはならないし、そもそもで使用しているバージョンも違う筈なので同じソフトだが完成形は全くの別物だと思ったほうがいいと思う。
名城線だけ合成に放送更新されてるせいで違和感マシマシすぎる。ダイヤ不変とは言っても、変わる部分が限られている(行き先に使える駅が物理的に限られる)のであれば肉声放送の方が有意義に感じる…
名鉄名古屋駅が自動放送を導入しようとしたが、複雑過ぎてメーカーから断られた経緯があるが、音声合成では可能なのかな?
自動放送導入が断られた件については、そもそもその話の真偽が定かではない(名鉄が公式に発表したり、新聞等で触れられたことがない)ので、憶測である可能性があります。
私は個人的には、遅延時などに自動放送の設定を手動で変えることを名鉄側が嫌い、肉声放送に任せている可能性の方が高いかなと考えています。
低コスト
汎用性の高さ
こんなん自動音声のがいいだろ()
音声合成ソフトの場合はアクセントに関してはほぼ出来ましょうが、トーンに関しては未だ出来ていないものと思います。それ故に如何にも機械音声・片言に聞こえてしまうものです。そこの部分が出来なければ「何を喋っているのかが良くわからん」となってしまいます。そういう意味では、声優さんの収録音声とそれを元に作られた合成音声の合わせ技こそがこれからの案内放送たり得るのでしょうな。
合成音声の自動放送をぶった斬る南海の駅員
ただでさえ人員削減(というか人手が足りない、入ってこない)だってのに、トラブル発生時の案内も細かには出来ず、すると『ろくに案内もない』とSNSでカンタンにブチ切れられるこのご時世なので、機械に出来ることはなるべく機械に任せるしかないんですよね。
出来の良し悪しや風情が云々というレベルの話ではなく。
ずんだもんのボイスロイドを採用している鉄道会社はありますか?
ないです
多分声が幼すぎてアナウンスしたらブーイング祭りになると思います
近鉄長島駅の臨時停車の案内が未だに自動放送に反映されないから近鉄は合成音声導入してほしい
自動放送なのか知らんけど、中央総武緩行線秋葉原駅の中野方面案内は一部めちゃくちゃ
「なかの」なのか「ながの」なのか分からん英文放送をしてる
あれ何回聞いても「なかの」ではなく「ながの」としか聞こえない
大阪メトロ谷町線の自動放送は結構酷かった。😇
合成音声にするのは良いけどイントネーションがおかしかったりして聞きにくいものになるのは勘弁
このHOYAとかの放送は合成音声と言われてるんですけど、実際は人の声を大量に収録してそれを一音ずつ繋ぎ合わせるコーパスベース方式というのを採用しているみたいですね。だから普通に単語ごとを収録したのを繋ぎ合わせるのよりはぎこちなくなってしまう場合もあるみたいですけど、もう少し技術が進めばそれも違和感なくなるかもしれないですね。個人的には、HOYAの音声を各社がしてしまうと、同じ声ばかりになって面白くないので、HOYAのサービスにあるオーダーメイド方式を利用して、例えばJR東の向山さんのタイプや外房線の秀平さんのタイプのように鉄道各社がそれぞれ違う声の合成音声を採用してほしいですね。
障壁1は実際に名古屋市営とJR海で起きてる事案
個人的には読み上げでのアナウンスの方が好き
なんか落ち着くんだよね
イントネーション云々と言うが結構きちんと調教されてるから一瞬肉声か機械音声か分からなくなることもあるレベルだし、そもそも読み上げのイントネーションはRUclipsとかで散々聞いてて慣れてるから別に気にならんかな
それよりも、たまによく分からんスポーツ選手とかに喋らせてるのがあるが、あれをやめて欲しい
喋りのプロじゃないからめちゃくちゃ聞きづらいし、個人な事を言えばスポーツ選手なんて全く知らないから謎のおっさんの下手な喋りを聞かされてるとしか思えない
「こんにちは、〇〇です!」とか名乗るパターンもあるが、属性や所属を言わず名前しか言わない事もあって毎回「いや誰やねんお前」と内心辟易してるわ
せめて「〇〇選手の〇〇というチームの〇〇です」とか「タレントの〇〇です」とか言えよと
コメント欄を見ると、音声合成と言っても「どこで使われている音声合成」によりけりで、鉄道会社や地域によって使用されている音声合成が異なるようですね。首都圏の場合、駅構内と電車内でも違っています。音声合成はいわゆる「声が通らない」声質になるので車内向きかなと思います。
岡山の合成音声って、ソフトとかありますか?
「音読さん」というサイトのものが確か同じだったはずです
合成音声にするのは良いけど、するならするでイントネーションや抑揚、発音などを調整して聞きやすくして欲しい。大阪メトロ谷町線の英語放送は特に酷かった
スマホの通話は肉声では無い
自分の路線の女声担当の人、アニメ声優だから変えてほしくねぇ…
河内山本の「大和朝倉」読み上げェ
都内在住静岡県出身の自分の最寄駅から人の声の自動放送は既に消えつつあります。
JR東海道本線の接近放送は合成音声放送で東京メトロユーザーですが、平常ダイヤの接近放送は人の声の音声ですがダイヤ乱れや運転見合わせの時は合成音声放送の案内放送になります(接近放送は「まもなく列車が参ります。黄色い線の内側までお下がり下さい。」で行先は言わない人の声の自動放送になります)。
JR九州は何とかならんかってレベルやな。
テンポ早すぎ、文章詰めすぎで、何に言ってるか分からない。
名所案内の前に流れるチャイムは毎回びっくりするわ。
JR九州の機械音声のせいで、機械音声でのアナウンスに好感が持てません。聞き取りやすさも以前の方が断然良く、あれならアナウンスない方がマシだと思うくらいです。
12:05 世にも奇妙な物語みたいな言い方🙄
ガビガビ声のおっさんとかゴニョゴニョ喋るシャイボーイの車内放送とか何言ってるのか全然聞こえないので、早く全部生成音にして欲しいわ
やたてつさんこんばんは!
なんでもかんでもAIばかりにするのはどうかなと思います!
東海道新幹線だと車掌が英語でアナウンスしてるけど、完全にカタカナ読みしてる。英語を習い始めた中学生のほうがマシなくらい。「Ladies and Gentleman」だと、andのdを「ド」、Gentlemanのtを「ト」と母音を強調するので全然英語らしくないです。
一方近鉄の外国語は声優さんの音声なのに酷すぎて聞いてられない😅
(直訳や同内容の連呼でひどい)
声優さんはあくまで、文章を読まされているだけなので…
経費削減が大きな理由だろうな。しかも放送を聞いてない人も多いし、声優である必要はほとんどなし。