ヨビノリを倒すまで、将棋やり続けるチャレンジ第一回ガチ対局!!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 将棋を趣味で2年前くらいからルールを覚えてやり始めましたが、最近はプロ棋士とコラボもしたりしました。ただなんか目指すものをつくりたいなと思い、目標を決めました。
それが「ヨビノリたくみに平手で一度勝ちたい。」という目標です。何度負けてもいい。ただ、大人から始めてもこれだけやれるっていうのを見せてみたいです。ということでここから定期的にヨビノリとの対局をアップしていきます。おそらくほぼ負けると思いますがいつか勝てるように少しずつ精進していきたいと思います!楽しみにしててください!!
⬇アンパンマン
/ yobinori
でんがんTwitter @dengan875
はなおでんがん / @はなおとでんがん
株式会社ほえい / @株式会社ほえい
ビックバン理論提唱者でんがんです。私は皆さんに、自分の経験を活かして、勉強の面白さをわかってほしいとの想いで自分のチャンネルを再更新することに決めました。僕の経験が皆さんの人生や進路の少しでも足しになったら幸いだと思っています。はなおでんがんチャンネルではふざけるけど、個人チャンネルでは勉強を中心に発信していきたいと思います。具体的にはガチの解説系からモチベーションの保ち方のようなメンタル面まで動画にできたら良いと思っています。でんがん
ファンレター、プレゼントの宛先はこちらまで
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「はなおでんがんグループ でんがん様」宛
■注意事項
・飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、お送り頂く前に必ずご相談下さい。
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
#日常でんがん # #
願いを叶えよう!(また指しましょう👍)
本気でプロ棋士と絡みあるの羨ましい
二人が将棋の動画を出し始めて自分も将棋再開したから、強いやつに勝ちたいって言うでんがんさんの気持ちめっちゃわかる
ほんで、研究用の論文読まないといけないのに将棋ウォーズやっちまうから、二人の気持ちも分かるわw
関数コレクションとのえりんとアンパンマンミュージアムは神回すぎる
感想戦のヨビノリさんの話し方めっちゃ好き
良いなぁ……こうなりたい!!って目標が湧き上がってきた時って本当に楽しいですよね、そして今が一番成長できる期間だとも思います。今後たくさん対局を見ることが出来るの嬉しいです!!楽しみにしてます!!
でんがんにも全然追いついている訳じゃないけど、観ている将棋動画の中で
一番身近な存在だから、なんかいろんな意味でありがたい企画だと思う!
正直、はなでん、積サーの動画よりも日常でんがんの将棋動画の方が待ってたりする笑
2人の将棋 楽しみにしてました!
でんがんさんの将棋動画めちゃくちゃ好きです
強い人を目標にして指すといい刺激になっていいですね。良い試みだと思います。
ヨビノリさんもわかりやすく指されていて、感想戦も話がスッと耳に入ってくるのでこれ以上ない先生で良かったです。
第2回以降も楽しみにしています。
将棋動画待ってました‼️
上手くなっていく過程が見たいので、これからも将棋動画バンバン上げてください。
早くも第2回を楽しみにしてる私がいる笑
自分は逆に将棋ウォーズで将棋を始めて、ウォーズオンリーで二段まで行きました!点数に対してなぜ最善なのか、自分で考えるのが面白いです。RUclipsもプロ棋士の方々が増えて本当に勉強になりますね!
この企画を待ってた!
四間飛車対右四間飛車は1度開戦すると変化が一直線なので、比較的対策しやすいと思いますよ!
私は山田定跡→対右四間飛車→対居飛穴→対松尾流穴熊の順番で勉強しました。応援してます🎌
でんがんさん、ヨビノリさんの影響で将棋始めた人結構いると思う
めっちゃ勉強なります!
最近日常でんがん影響で将棋ハマって将棋ウォーズ入れちゃったし毎日将棋動画見てる笑
将棋回めちゃ好きだから嬉しい
お二人の強さもどんどんアップしてて自分も頑張らなきゃなと思っています😊
アンパンマンの教え方好き
ヨビノリさん!分かりやすい!😄
ヨビノリさん前の企画も後の企画も個性的すぎて混乱してそう笑
待ってました
でんがんさん大好きです❤️😘
でんがんさんのドッキリ企画見て将棋始めて、やっとウォーズ初段になれました!
ここまで将棋にハマってくれてありがとうございます!
でんがんさんはかなりセンスあると思うのでこれからも将棋を楽しんで続けていってくださいね〜
この二人の対局かなり参考になります!
将棋もでんがんさんだから罪悪感感じなくても大丈夫!…と思う
編集わかりやすくて素人には良い
いやこれ見ごたえあって眼福すぎるw
でんがんさん!
ショウヤンさんの右四間対策の動画おすすめですよ!
右四間飛車対四間飛車の定石覚えればでんがん勝てるぞ
いっけえーーー!
ヨビノリたくみ好きすぎる
中村先生とのコラボ以降のでんがんさんの棋力の伸びは本当に凄いと思います(特に第一回リアルウォーズのときの指し手)
動画終盤の他の戦型の勉強の話ですが、四間飛車党だと穴熊や角交換型四間飛車あたりが手を出しやすくておすすめです
そろそろ飽きたかと勝手に思ってました。めちゃやってて嬉しいです。すみませんありがとうございました😊
日常でんがん見てたら将棋興味出てきた。
うぽつです。
藤森vsヨビノリの対局参考になりますよ
何気将棋動画待ってる自分がいるんよな
いいねいいねぇ、将棋の動画
でんがん氏、手付きが様になってきてる説牛乳
ヨビノリたくみさんとでんがんの影響で将棋ハマりそうです
将棋ウォーズのコラ笑ったw
関数コレクション楽しみすぎる
将棋がちすき
たくみさん強いなー。でんがんさん頑張って!平手でたくみさんをつますまでをドキュメントにしましょう!絶対泣けるw
ヨビノリさん強すぎるよ
いい駒と盤を買いに行く企画やってほしい
もっと強くなったらやりそうやな…
右四間飛車VS四間飛車は良くも悪くも定跡形でどちらが深く覚えてたり、研究しているか勝負になりますね
二人かわいいなぁ、、
最初のbgm、『isn’t she lovely』?
振り飛車党なら藤井てんてーの四間飛車を指しこなす本がおすすめやで。
振り飛車に必要なエッセンスが全て詰まってる。
ヨビノリさんの将棋チャンネル観たい!
でんがんさんの第2回観たい!
右四間は一直線な変化になりやすいから単語の丸暗記みたいに本読んで一通り対策すればすぐ覚えられると思う。
あとはよく言われることだけどやられて嫌な戦法は自分で指してみるといい。
でんがんファイト!
ヨビノリさんってプロでしたっけ?
言っていることが凄すぎ
ヨビノリさんはプロ棋士が本気を出さないと負けそうになるくらい強いんです。
受け受けだったなぁ
藤森流に攻め攻めのでんがんを見たい
忙しいとは思いますが四間飛車の定跡の本をまず一冊覚えないときついような気がします...
でんがんさんの指してる感じだとまだまだ棋力に差があるね笑
でんがんさんの成長はえぐいけどヨビノリさんが強すぎる
メインも楽しみ
対局中はもどかしい。。
ただ感想戦はめちゃくちゃおもろい。
自分の気力はお二人の間なんだろな、
将棋ウォーズばっかりやってる自分の成長の為には
やっぱりアナログな感想戦必要だと感じた。
右四間飛車対策してヨビノリを完封してほしいw
2:11 67金から歩取ってきた時
同金、65歩、67金、77角成、
同金、22角でアンパンマン指しやすそうだなぁと思ったらまさかの同角で目ん玉とび出た
序盤から飛ばさずに全部見せて欲しいです!
私はでんがんさんと一緒で四間しか使わないですw
ゆっくりしそうなときは穴熊、わからないときは美濃囲いでいってます。
最近は藤森先生に影響されてるので出来るだけ穴熊にいって守りと攻めのメリハリをつけてぶっちどんを意識してます!
まだウォーズ初段なんですけどね…
強くなれるように私も頑張ります!
麻雀もしてほしいです!
さっすがアンパンマンだぜ!
一局目は9七に桂馬を跳ねた時点でもう負けと言っても過言ではない…
ムズいところ結構あったけど兄が将棋やってるから聞いたことはある…ってぐらいでした!
解説がついていて、分かりやすかったけれどやっぱり初期装備ないから分からないとこ多いなぁと。
将棋は始める気ないですが県3位を取った兄がすごいことだけがわかりました😂
いつかよびのり先生の右四間飛車を撃破してほしいです。三浦弘行先生が昔NHK講座でやっていた右四間飛車で四間飛車を破る本や藤井猛先生の四間飛車の急所1という本で急戦右四間飛車に対する考え方が書いてありますよ。私も四間飛車が好きなので全力応援です。
四間飛車は右四間飛車の端桂が受けづらいので、角の下に金をくっつける形とかを覚えるといいかもしれませんね。駒組はかなり良い気がしますが、四間飛車側が端桂を跳ねる形はあまり良いとは言えないかもしれませんね。姿勢がやや受身であることが特徴の四間飛車は、攻撃力の高い右四間飛車を受けきることが勝負の要なので、攻めずに守りをどこにどう固めるのかを軸にして考えると良い手になりやすいと思います。
むしろ右四間で四間飛車をおもちゃにするやり方の勉強になるなあ、
プロはあんまりやらないからこの対抗系
たくみさんが右四間やるってわかってるので角道とめない将棋さすのはどうでしょうか
でんがんさんエデエレの服似合ってます!!!
△66歩に対する対応以前に右四間飛車に対する▲77角のタイミングの講義になっちゃいますね
でんがんの将棋待ってる
右四間に対して77角上がるのは相手から桂馬を跳ねられ88角と下がるようでは2手損した事になるので最初から77に上がらないのが一般的です。(一応77角98香型で86角とするパターンもありますがそれは色々知識が必要となるのでお勧め出来ません)ヨビノリさんの93桂馬は74歩~73桂馬より1手早く、また73角打ちを消している、また75歩同歩78飛車と回り75飛車を狙うのを消すという複数の意味があります。73桂型は75歩同歩78飛車と回って75飛車と行けるのは88角型だからというメリットもあります。(77角型だとこれは出来ない)こちらだけ複数の意味が有るのが将棋においては大事になります。
逆にエルモ急戦をやってみて欲しいです。相手が何をされたら嫌なのかに気づくきっかけになりますよ。
まじで、週一希望
2:12のところ、同金65歩67金77角成同金22角は67飛で耐えてんのかな〜とか考えながら観てたら角で取ってて画面の前で声が出てしまった
四間飛車で右四間飛車にボコられてるの、級位者のときの自分を見ているようで、より応援したくなった
ヨビノリの壁たけー
でんがんさんの動画見て将棋始めた
めっちゃおもろい
アンパンマンがアンパンマンミュージアム行くのはさすがに草
ウォーズでいうと3〜4級くらいかなー。
でもすぐに強くなりそう。
2回目まだかなー
強い人には勝ちたいですね。
韓国で見てるんですけど将棋とでんがんさんのはじめて知った動画も
たくみさんにドッキリする動画だったんですけど
二人で将棋の企画の動画は全部見ましたが
これが一番最近最後の動画なんですか?
悲しい😢
将棋チャンネル作ろう!!!!
将棋上手いでんがんさんにクラロワやってみて欲しい
模試冊子掲載とではどっちが早く達成できますか?
相手の桂馬が来るのがわかっているなら、46歩を突かずに46桂で銀をいじめられる。しかしこの桂馬で銀を取るのではなく、34桂と両取りを仕掛けるのが手筋。
78金と上がる場面は桂馬に紐をつけるため79金の方が良いかもしれない。この状況で、先に98香と上がっておくと、香にも桂にも紐が付いていて良い。
67角打ちのところ、77角打ちならどうですか?
圧倒的な差があるな
見ながらコメントしようと思ってたことたくみ氏が言ってくれてた
金を左側にもっていく形
これが絶対に良いというわけではないけどバランスが良くなって大駒を安い駒と代えられにくくはなるというか
玉の防御力は落ちるけど全体のバランスが良くなってるから終盤より序中盤で崩されるって人は金を左側にもっていった方が安定するかなって
強い人ほどこの形にはしない(と思ってる)けどそれは難しい局面でもしっかり対応できる強さがあるからやと思うんよね
これまでの動画見ると角のあたりをなんやかんやされるのが苦手な感じあったから玉の硬さよりバランスを意識した方が指しやすくなるかも
素人の意見やけど
向飛車はいいぞ(悪魔)
良かった……藤森先生が友達を失くす手って言ってたから勝手に心配してました!笑 これからもお二人の将棋たのしみにしてます!!
なんででんかんって標準語混ざるん?笑
ずっと気になる
関コレ絶対おもろいやん
腰掛け銀もっと支えるようになって欲しい
ハリセンボン春菜さん将棋うまいんですね
【悲報】よびのりのサブチャンの存在初めて知る
ヨビノリが右四間飛車使うなら中飛車とか使うといいと思うけどなー