Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャンネル終了なんて、いわないで。ごめんなさい、まだ初心者です。今日初めて見せていただきました。他のチャンネルもいろいろあるけど、本譜後の盤面から検討していくことがけっこう多いみたいで。でも、それだとたくさん分岐して戻ってとか、素人としてはどこまでが本譜だったかわかりづらくなりがちです。そらさんはまず予想。そして実戦を見て検証していく、みたいな。こういうそらさんの解説のしかたって、わかりやすくて好きです。独特なチャンネルだと思います。存在意義大きい。
後手もあの時点で、詰みがわかるのだから、やっぱりすごい。
見応え充分でしたね。玉の早逃げだけと見る人が殆どだと思うけど、詰みまで読んでの退路封鎖の玉寄りだった。これは対人間に有効に成る一手でしたね。詰みまで見た結果、感動しました。
今日の動画が最終回になるなんて…本当に今まで有難うございました😢とは、言わないので毎日投稿頑張れ!!!!!
でも、歴代で1番わからない将棋でした😂
お昼休みに見る動画なくなっちゃうから切腹しないで😢
玉上がってぬるい手っていうか詰みを油断させるの天才すぎる。こんなん誰でも竜作るでしょ、、、
そらさんの解説はいつも楽しめますが、この動画はとくに、かの有名な藤井/都成の加古川戦を伝説にした勝又・藤森の名解説をまた味わえたようでした。逃げに回ってダメな差し手と言っていた玉が、何と最後のトドメの攻め駒になっていた事に、気づいた時のドラマチックさ。
5七玉が「詰めろ逃れの詰めろ」って、地球人では思いもよらないですな!!
そらさんの動画投稿待ってました!
上手すぎる
16:36 ハイ、そら先生、切腹決定ですね。まあ、切腹とは言いませんので、次回の動画は、反省して頭を丸めて、顔出し実況でお願いします🤣しかし最後の7八飛成から逃げただけと思われた5七玉が、詰めろ逃れの詰めろになっているって、聡太少年の頭の中は、この頃から解析不能だったんですね。いっや、こっわ
このシリーズオモロいわww
まさかの切腹・・・そらさんの動画が観えなくなるのは痛い😢
こういう勝ち方あるのか・・・藤井さんは本当に人間なのだろうか??.
「皆さんとお会いできるのも、この動画限りとなります。」(16:40)が継続されて意外性も続くから、動画が盛り上がる…というのが、私の読み筋です。(この動画の読み筋と同じく、外れる可能性が全く無いとは言えませんが。)
時間を超えて動画主にも詰みを仕掛けていた藤井聡太七段
15:45-過去一面白かったよ😂w-
そらさんの声が近くなったり、遠くなったり(大きくなったり、小さくなったり)していて、ちょっと聞きづらいというか、耳が気持ち悪いんですけど、、、撮り方とか設定がいつもと違うんですかね?
この頃はマイクの設定が間違っておりまして…現在は改善しております
@@shogi-Joho 丁寧にご返信いただいてありがとうございます。これからも、動画の投稿を楽しみにさせていただきます。^ ^
5七玉が7八飛成を誘った「詰めろ逃れの詰めろ」なんて凄すぎる!藤井七段(当時)には「普通の手」を指すとき、相当「何かあるんじゃないか?」って疑ってかかれって事だよね?怖いよ、そんなの。詰み筋があることを誰よりも早く察知できるのは大事だって「詰将棋選手権五連覇」の藤井七冠はおっしゃっております、ハイ。
これは漫画みたいな詰みだ。皆「王逃げちゃってアハハ〜」と笑う。
そらさん、止めるって言うのは改名して出直すって事と信じております、将棋情報宇宙(そら)と予想。まあ冗談はさておいて楽しい解説これからも🙏
ファンキーっ
介錯いたす!!
サムネで逆転するのは分かってるのにいつ逆転するんだろう、と思ってみていたら投了していたwあ、そらさん今までありがとうございました😭
あれ?そらさん動画更新されてますよ?
藤井聡太(転生者) ユニークスキル複数あり特徴、三白眼
腹の一つや二つ切っても将棋指せますから大丈夫ですよ!明日も楽しみにしています
凄すぎて笑える。将棋って演算能力による予知能力者同士の戦争なんだなと改めて思い知る
藤井くんは強いんじゃない怖い。
玉で相手玉を詰めるのも深すぎるしこんなウルトラ離れ業も見たことない??(´・ω・`)??素人考えで恐縮だけども、こんな譜は未来永劫また再び出てくるものなんだろうか…?
素人の将棋とは、まったく違うゲームだね。素人の常識はまったく通用しない。素人は笑うしかない。
解説がいっこも当たらんし笑
チャンネル終了なんて、いわないで。
ごめんなさい、まだ初心者です。今日初めて見せていただきました。
他のチャンネルもいろいろあるけど、本譜後の盤面から検討していくことがけっこう多いみたいで。でも、それだとたくさん分岐して戻ってとか、素人としてはどこまでが本譜だったかわかりづらくなりがちです。
そらさんはまず予想。そして実戦を見て検証していく、みたいな。
こういうそらさんの解説のしかたって、わかりやすくて好きです。
独特なチャンネルだと思います。
存在意義大きい。
後手もあの時点で、詰みがわかるのだから、やっぱりすごい。
見応え充分でしたね。
玉の早逃げだけと見る人が殆どだと思うけど、詰みまで読んでの退路封鎖の玉寄りだった。
これは対人間に有効に成る一手でしたね。
詰みまで見た結果、感動しました。
今日の動画が最終回になるなんて…
本当に今まで有難うございました😢
とは、言わないので毎日投稿頑張れ!!!!!
でも、歴代で1番わからない将棋でした😂
お昼休みに見る動画なくなっちゃうから切腹しないで😢
玉上がってぬるい手っていうか詰みを油断させるの天才すぎる。こんなん誰でも竜作るでしょ、、、
そらさんの解説はいつも楽しめますが、この動画はとくに、かの有名な藤井/都成の加古川戦を伝説にした勝又・藤森の名解説をまた味わえたようでした。
逃げに回ってダメな差し手と言っていた玉が、何と最後のトドメの攻め駒になっていた事に、気づいた時のドラマチックさ。
5七玉が「詰めろ逃れの詰めろ」って、地球人では思いもよらないですな!!
そらさんの動画投稿待ってました!
上手すぎる
16:36 ハイ、そら先生、切腹決定ですね。
まあ、切腹とは言いませんので、次回の動画は、
反省して頭を丸めて、顔出し実況でお願いします🤣
しかし最後の7八飛成から逃げただけと思われた5七玉が、
詰めろ逃れの詰めろになっているって、
聡太少年の頭の中は、この頃から解析不能だったんですね。
いっや、こっわ
このシリーズオモロいわww
まさかの切腹・・・そらさんの動画が観えなくなるのは痛い😢
こういう勝ち方あるのか・・・
藤井さんは本当に人間なのだろうか??
.
「皆さんとお会いできるのも、この動画限りとなります。」(16:40)が継続されて意外性も続くから、
動画が盛り上がる…というのが、私の読み筋です。
(この動画の読み筋と同じく、外れる可能性が全く無いとは言えませんが。)
時間を超えて動画主にも詰みを仕掛けていた藤井聡太七段
15:45
-過去一面白かったよ😂w-
そらさんの声が近くなったり、遠くなったり(大きくなったり、小さくなったり)していて、ちょっと聞きづらいというか、耳が気持ち悪いんですけど、、、
撮り方とか設定がいつもと違うんですかね?
この頃はマイクの設定が間違っておりまして…現在は改善しております
@@shogi-Joho
丁寧にご返信いただいてありがとうございます。
これからも、動画の投稿を楽しみにさせていただきます。^ ^
5七玉が7八飛成を誘った「詰めろ逃れの詰めろ」なんて凄すぎる!藤井七段(当時)には「普通の手」を指すとき、相当「何かあるんじゃないか?」って疑ってかかれって事だよね?怖いよ、そんなの。詰み筋があることを誰よりも早く察知できるのは大事だって「詰将棋選手権五連覇」の藤井七冠はおっしゃっております、ハイ。
これは漫画みたいな詰みだ。
皆「王逃げちゃってアハハ〜」と笑う。
そらさん、止めるって言うのは改名して出直すって事と信じております、将棋情報宇宙(そら)と予想。まあ冗談はさておいて楽しい解説これからも🙏
ファンキーっ
介錯いたす!!
サムネで逆転するのは分かってるのに
いつ逆転するんだろう、と思ってみていたら投了していたw
あ、そらさん
今までありがとうございました😭
あれ?そらさん動画更新されてますよ?
藤井聡太(転生者)
ユニークスキル複数あり
特徴、三白眼
腹の一つや二つ切っても将棋指せますから大丈夫ですよ!
明日も楽しみにしています
凄すぎて笑える。将棋って演算能力による予知能力者同士の戦争なんだなと改めて思い知る
藤井くんは強いんじゃない怖い。
玉で相手玉を詰めるのも深すぎるしこんなウルトラ離れ業も見たことない??(´・ω・`)??
素人考えで恐縮だけども、こんな譜は未来永劫また再び出てくるものなんだろうか…?
素人の将棋とは、まったく違うゲームだね。素人の常識はまったく通用しない。素人は笑うしかない。
解説がいっこも当たらんし笑