ジェネレーションギャップを受けたミホノブルボン役の長谷川さんw【ウマ娘の声優さん】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 ноя 2022
  • カットなしのラジオはこちらからチェックしてくれよな!
    • 長谷川育美・佐伯伊織のGO FIGHT WI...
    この動画が少しでも面白いと思った方は、チャンネル登録といいね!をよろしくお願いします!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ⭐︎パーソナリティ
    長谷川育美さん(ミホノブルボン役)
    佐伯伊織さん(キングヘイロー役)
    ⭐︎この動画は「長谷川育美・佐伯伊織のGO FIGHT WIN♪第14回」から一部引用して制作しております。
    ⭐︎合間に入るゆっくりボイスはどうしても入れなければいけない事情があるので、どうかご了承下さいませ。出来るだけ自然に聞けるよう、努力しております。
    【追記】
    ×「FX」→○「FAX」ですね。
    編集中に何か違和感を感じてましたが、その正体が分かりました…皆様ご指摘ありがとうございます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【BGM等の素材リンク】
    ・いらすとや www.irasutoya.com
    ・効果音ラボ soundeffect-lab.info
    ・モーションエレメンツ www.motionelements.com/ja/
  • ИгрыИгры

Комментарии • 587

  • @user-tb9gq7tx6b
    @user-tb9gq7tx6b Год назад +1535

    ブルボンの中の人がこんなカッコいい声だったりキングの中の人が可愛らしい声してるのギャップあって好き

    • @user-rl9sl4ps7b
      @user-rl9sl4ps7b Год назад +120

      ぼっちざろっくのopとか歌ってらっしゃるけど地声がかっこいいから納得だった!

    • @user-pd8bc3sd3e
      @user-pd8bc3sd3e Год назад +45

      二人ともウマ娘内のライブ歌上手いんよな~!

    • @yuukixyz3473
      @yuukixyz3473 Год назад +9

      同感

    • @Takeshi_Manaka
      @Takeshi_Manaka Год назад +6

      これw

    • @gontamac
      @gontamac Год назад +6

      @@KGR0000 NU-KOさんと言えば、オトカドールですね😄😸🎶✨
      実は自分も好きでやってましたw
      名曲揃いですね🤔😄😸🎶✨

  • @user-mg1jw3tv4z
    @user-mg1jw3tv4z Год назад +591

    長谷川さんの地声まじ好き

  • @frxsw292
    @frxsw292 Год назад +919

    「やってると思うか?」
    「自分が惨めになる」
    俺ら過ぎてもう好き

  • @nuichos
    @nuichos Год назад +613

    内容関係ないけど若い声優のお姉さん2人が談義してキャッキャウフフのキラキラボイスで笑ってるの最高に癒やされるな

  • @user-ly9mm1hj8n
    @user-ly9mm1hj8n Год назад +108

    1:18
    ブルボン「…やってると思うか?」
    キング「んーん。」

  • @user-ry9xs4bi4n
    @user-ry9xs4bi4n Год назад +236

    キングの声優さんの声バチクソ可愛くて好き

  • @hazuki8590
    @hazuki8590 Год назад +77

    1:04 「煽ってんの?」が好きすぎる😳✨

  • @afneast1724
    @afneast1724 Год назад +158

    佐伯さんの「ひん!」が可愛すぎる

  • @user-nq7tc4nv9f
    @user-nq7tc4nv9f Год назад +500

    字幕の「FAX」が「FX」になっていることに動画制作者とのジェネレーションギャップを感じた

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Год назад +69

      金融絡みになってしまう(^_^;)

    • @t.s.6046
      @t.s.6046 Год назад +33

      ファックスで有り金全部溶かす人の顔がみだい〜 あびゃー

    • @s_zaki
      @s_zaki Год назад +10

      めっちゃ同じこと思ってましたw

    • @user-zx7no6egt1
      @user-zx7no6egt1 Год назад +75

      ただの間違いかと思ったら3回FXって使ってるから本当に知らなかったんだなと。

    • @user-gv5ih5bf7s
      @user-gv5ih5bf7s Год назад +18

      このコメントで気づいたけどマジだった。製作者めっちゃ若いのね。

  • @gan6778
    @gan6778 Год назад +127

    地声がまず良すぎるんだよなぁ、2人とも推しだから嬉しいこーゆーのは

  • @iguniru215
    @iguniru215 Год назад +224

    ブルボンの中の人ってこんな地声だったのか、、、
    ブルボンの声も好きだけどこっちもめっちゃかっこよくて好きなんだが

    • @sakurazakisetsuna117
      @sakurazakisetsuna117 Год назад +18

      ぼっちざろっくでボーカルやってますが
      演技のハイトーンボイスとかっこいい歌のギャップにとても驚きますよ

    • @iguniru215
      @iguniru215 Год назад +6

      @@sakurazakisetsuna117 まだ見てないんで見てみますね、ありがとうございます!

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Год назад +14

      ブルボン声→汚れなき純粋さを感じる声。
      地声→「いい奴」感が溢れてる声。
      そんなイメージ…

    • @user-ew4eb6xo9w
      @user-ew4eb6xo9w Год назад +11

      この地声にして新生アルクェイドの声の人なんだぜ!可愛い声もパーフェクトなんだ

  • @eleanor3321
    @eleanor3321 Год назад +178

    アニメじゃ全く絡みがない2人だけどラジオの2人の絡みがめっちゃ好きなんだよね

  • @MIYABI-381
    @MIYABI-381 Год назад +115

    2:59の「ひぃ↑ん!」が良いw

  • @Emily_Zecca
    @Emily_Zecca Год назад +271

    佐伯さんのリアクションほんとかわいい

    • @eleanor3321
      @eleanor3321 Год назад +21

      煽ってんの?って冷たい言い方好き

    • @kabytomato3915
      @kabytomato3915 Год назад +15

      ひん!
      鬼リピしてる

    • @user-pw1bj4pl3z
      @user-pw1bj4pl3z Год назад +9

      昔見た奴だと風船ゲームでガチ泣きっぽい感じになってた気がする…

  • @chaos4887
    @chaos4887 Год назад +58

    この二人の素の声ってさ
    めっちゃ気持ちいい声してるよね

  • @sureni5253
    @sureni5253 Год назад +37

    主さんがFAXをFXって言ってるからこれもジェネレーションギャップ

  • @user-pe7fv2uu4s
    @user-pe7fv2uu4s 9 месяцев назад +23

    佐伯さんの声マージで耳癒される

  • @kdef3756
    @kdef3756 Год назад +245

    中村さんが三石さんに、「中学の頃エヴァみてました」って言ったら、三石さんがめっちゃダメージを受けてしまったって話してたの思い出したw
    なおその中村さんは、後に「子供の頃にマクロスみてました」って若手に言われて愕然としたとか

    • @dasaotauyo2787
      @dasaotauyo2787 Год назад +24

      時代は移ろうんだなあ

    • @user-nq2xc9rz8g
      @user-nq2xc9rz8g Год назад +73

      杉田さんは「中学の時ハルヒを見てました」と言われ悶絶してましたし怖い怖い

    • @user-ws9nf3pr3r
      @user-ws9nf3pr3r Год назад +14

      20年前の中村さんは無名のド新人声優

    • @user-ok4xu1kw6e
      @user-ok4xu1kw6e Год назад +13

      マクロスFも結構昔だもんな😅

    • @aromajapanAS
      @aromajapanAS Год назад +16

      ワイ、マクロスFが結構昔ってワードに戦慄する・・・

  • @user-iy1wg1ns5n
    @user-iy1wg1ns5n Год назад +53

    キングの中の人めちゃくちゃ可愛くて好きになっちゃった

  • @risingsun-yk8yg
    @risingsun-yk8yg Год назад +160

    長谷川さんこんなにイケボなのに「無事に帰ってきて」って絞り出すような切ない声も出すなんて、反則

    • @user-us4xn7vx8r
      @user-us4xn7vx8r Год назад +6

      86でしたっけ?

    • @user-sw1to5kt8q
      @user-sw1to5kt8q 8 месяцев назад +4

      喜多ちゃんと同じ人なのも驚いた。

    • @mr.tengaman4945
      @mr.tengaman4945 6 месяцев назад +2

      源さんかと思った

    • @KN-uh4iv
      @KN-uh4iv 4 месяца назад

      ​@@mr.tengaman4945そういえば確かにwww

  • @user-vi1oc6sr4z
    @user-vi1oc6sr4z Год назад +49

    FAXをFXって書いちゃうところにギャップを感じる

  • @user-kw8cn7vn5d
    @user-kw8cn7vn5d Год назад +196

    ウマ娘の声優さん達が雑談してるだけでも面白いし可愛いですね❤

  • @user-ud2gn1tl9s
    @user-ud2gn1tl9s Год назад +39

    わかる。
    ぼっちざろっく見てから、ちゃんと全話見てないから
    見返したくなった。

  • @user-ry5oh8ps7g
    @user-ry5oh8ps7g Год назад +18

    1:02 1:07 さえきちの「煽ってんの?」「これ煽られてんな?」が凄く興奮するしめっちゃそそられる!笑

  • @YK-lb6nn
    @YK-lb6nn Год назад +96

    いおりんの声可愛すぎる

  • @user-dm4xd1tc9t
    @user-dm4xd1tc9t Год назад +20

    ブルボンの声優さんの地声カッコイイな

  • @user-oj3gi1vb4w
    @user-oj3gi1vb4w Год назад +73

    長谷川さんのトーク時の声、大人のお姉さんみたいで好き

  • @user-uw3vq5my7c
    @user-uw3vq5my7c Год назад +40

    なんか知らんけど、この2人が話してるのを永遠眺めていたい

  • @courante09
    @courante09 Год назад +30

    新入社員時代にFAXしといて、って定年間際の上司に言われたときに使い方が判りませんので教えて頂けると・・・って返したら
    FAX使ったことないとかどんな貧乏人や!それとも常識が無いんか!とか偉い剣幕で罵倒された記憶がよみがえるわ…
    幸いにしてすぐに部長と別部署だけど格上の人が来て、「一般家庭にFAXはあんまりないからね・・・あと言葉遣い気を付けろ」ってかなり強めに窘めてくれたの
    ホントありがたかった・・・

    • @user-cx1qz4bs6w
      @user-cx1qz4bs6w Год назад +12

      新人に強気に出る奴ホント嫌い
      そういう奴は小心者だから気にしなくていいよ

    • @m.o6256
      @m.o6256 Год назад +7

      新人教育がおざなりだった時代の生き残りにはいたな、そんな奴。もう多数が鬼籍に入ってるだろうなぁ…。

    • @user-ws9nf3pr3r
      @user-ws9nf3pr3r Год назад

      て事はFAXが一家に一台有るのが当たり前な時代が有ったのか…

    • @fairydaywriter
      @fairydaywriter Год назад +2

      @@user-ws9nf3pr3r 今から20年近く、22年前くらいだったかな?FAX機能付き電話は一般的と言っても良いくらいには普及してましたね。

    • @tipa3837
      @tipa3837 Месяц назад

      定年間際で役職なしってことは、その時点でお察しですよね。どこにでも、そういうお荷物なのに威張り散らかしてる上司はいるものですねw

  • @kk.9752
    @kk.9752 Год назад +12

    はせちゃんの声、めっちゃ好きなんよなぁ

  • @user-qo8ye7gv9o
    @user-qo8ye7gv9o Год назад +41

    やばい
    年齢が近いせいで共感できてしまう

  • @user-ot6wd6bu4q
    @user-ot6wd6bu4q Год назад +15

    けいおん!が昔のアニメって言われるだけで現実逃避したくなる‥
    俺にとってはいつまでも青春のアニメなんだよ😂

  • @user-ei9zt3ll4b
    @user-ei9zt3ll4b Год назад +26

    今は小学生ですらスマホ当たり前だもんなあ
    そういえば自分は携帯って呼んでるけど若い子はスマホっていうのが当たり前でそこにもジェネレーションギャップを感じましたね

  • @onyx357
    @onyx357 Год назад +13

    某ソシャゲの掲示板で「このゲームは古い作品とコラボしすぎ、もっと若い子向けに最近のアニメとコラボするべき!エウレカセブンとかさ!」ってコメントあって…『最近…?』って総ツッコミで笑った。ちなみにエウレカセブンは16年前です

  • @user-tp7pr9ze4k
    @user-tp7pr9ze4k Год назад +146

    FAXをFXと記載してる…
    おじさん、ジェネレーションギャップを感じるよ…

    • @user-sp7sj3yc5f
      @user-sp7sj3yc5f Год назад +25

      FAXって文字の並びを見慣れてないんだろうなって...
      逆にFXはよく見るようになったもんね...

    • @user-mayotta93
      @user-mayotta93 Год назад +19

      ?⁇「FX⋯僕には異世界かな~って⋯」
      「100円から始められますよ」
      ???「僕の世界だーーーーーーー」

  • @user-ws9nf3pr3r
    @user-ws9nf3pr3r Год назад +338

    2000年代の作品が昔呼ばわりされる時代か…
    時の流れは恐ろしいな

    • @user-hr7cf7vz4m
      @user-hr7cf7vz4m Год назад +83

      まぁもう20年前だからな……

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g Год назад +30

      何か自分がオッサンになったと実感する…

    • @user-ne7wf8gw1t
      @user-ne7wf8gw1t Год назад +43

      20年って人生の4〜5分の1の年月だからね…そりゃ昔の括りになるよな。

    • @user-lc1gr9pv9j
      @user-lc1gr9pv9j Год назад +31

      ましてや若い世代からすれば20年前=自分の年齢だからね。尺度が違う

    • @level0andmore
      @level0andmore Год назад +4

      三十年は誤差

  • @user-rz1sd3lr2s
    @user-rz1sd3lr2s Год назад +23

    佐伯さん可愛い😍
    キングの上品さがあるな🙄

  • @user-numatyosu4869
    @user-numatyosu4869 Год назад +7

    リアルで「ひん」って驚くんだ可愛すぎる

  • @user-rb4bt3ny8w
    @user-rb4bt3ny8w Год назад +10

    笑い声好き🤣

  • @RT4K7x8t
    @RT4K7x8t Год назад +2

    地声がイケボすぎますね…😍

  • @mad4374
    @mad4374 Год назад +10

    けいおん観て深夜アニメにハマり、ギターを始めたあの頃がもう10年以上前だというのか…

  • @TOPOSTE1
    @TOPOSTE1 Год назад +29

    あと何年もしないうちに「ウマ娘を見て声優になりました!」って子が出てくるんやろうな。

  • @monsty1129
    @monsty1129 Год назад +7

    アニメ、漫画を一切見てなかった自分が唯一ハマったのがけいおんだったなぁ……
    毎週楽しみで仕方なかったもん🤣🤣笑

  • @gkusaya49
    @gkusaya49 Год назад +13

    FAXをFXと略すところにジェネレーションギャップを感じます

  • @user-pd6jf2gq3y
    @user-pd6jf2gq3y Год назад +58

    FAXは機種ごとに操作違ったりして
    FAX自体は使ったことあっても
    機械違うとできないことよくある

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Год назад +3

      俺も家庭用のファクシミリなら操作出来るけど勤め先のは…

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +1

      メーカーが同じでも操作が違うのが有ったりするのはギャグだと思うw
      最近のはお年寄りをターゲットにしてるからか最低限の操作は似てたりするけど
      昔のだとボタン配置とかが違ってて…もかなり…
      あれだけ機種があるのに操作は共通のスマホって偉大なんやなぁ(OSがほぼ統一されてるお陰だけど

  • @liberdeoppresso8524
    @liberdeoppresso8524 Год назад +24

    まぁでも実際そうだよな
    2000年代の作品って20代前半の子からすれば生まれる前〜中学1年ぐらいには終わってるから、成人してから聴かれたら「昔のやつですよね」っていう表現になるだろうな

  • @user-ug5xr4go8j
    @user-ug5xr4go8j Год назад +21

    編集者もFAXのことFXって書いててそもそもFAXが何かをわかってないかもしれない可能性がある

  • @user-et2wn7tq5x
    @user-et2wn7tq5x Год назад +19

    ヘイローの地声すごい綺麗

  • @MrTosi30
    @MrTosi30 Год назад +25

    二人は携帯が出始めた世代だから公衆電話使えないのは無理もない。

  • @windy2236
    @windy2236 4 месяца назад +1

    この二人のラジオ好きだぁ~。ブルボン推しだと尚更。

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 Год назад +14

    「ぼっちざろっく」の喜多ちゃんを演じた長谷川さんから「けいおん」の話題が出るのはエモい。

  • @tatuki911
    @tatuki911 Год назад +6

    キングが「ひんっ!?」って言ったと思うと…いいな

  • @SLVE
    @SLVE Год назад +6

    行く?とかじゃなくて寄り付くって言い方なのすこ

  • @misuzu.yagisawa
    @misuzu.yagisawa Год назад +27

    職場のバイトちゃんに旧1万円札(D券)を「・・・偽札?」とか言われた時は中々に衝撃だった・・・
    まあ、E券に変わったのも18年前だしなぁ・・・

  • @user-eh9cy8xn5x
    @user-eh9cy8xn5x Год назад +6

    最近小学生の頃に流行ったアニメを見るのにハマってる
    最近見たのはスクールランブル。
    ヲタクとしてアニメでジェネレーションギャップが生まれるのは耐えられないでござる

  • @at-ic4ot
    @at-ic4ot Год назад +7

    たしかにけいおんって地デジ前にブラウン管テレビで見てVHSに録画してたんだよな

  • @user-ow7fv1lg2x
    @user-ow7fv1lg2x Год назад +170

    距離で料金が変わるのを知らないあたりジェネレーションギャップ...

    • @user-xb3oh1ou6m
      @user-xb3oh1ou6m Год назад +22

      電車内からかけるとどんどん高くなるって教えられました
      今は電車内に電話置いてないんですよね

    • @user-jo4pj6cd1m
      @user-jo4pj6cd1m Год назад +20

      電車内に電話が置いてあった時代があったんですか…

    • @fairydaywriter
      @fairydaywriter Год назад +10

      @@user-jo4pj6cd1m 列車電話ってやつですね。
      特急では2012年で完全廃止、新幹線では2021年6月まで利用されてました。

    • @user-cm4sj1wp4z
      @user-cm4sj1wp4z Год назад +5

      距離によって変わるのは初めて知った

    • @CannedBenzene
      @CannedBenzene Год назад +1

      携帯電話は高かったりもする

  • @Touji.
    @Touji. Год назад +5

    こうやって人は歳をとり、時間が流れていくんだな………。

  • @user-fq1hl2sc7m
    @user-fq1hl2sc7m Год назад +7

    FAXをFXって書いちゃううp主にジェネレーションギャップを感じた

  • @Honchcrow
    @Honchcrow Год назад +7

    アニメにはそんなに詳しくないけど、DSって何?って言われたら泣く自信がある

  • @user-ec8wy1lr1u
    @user-ec8wy1lr1u Год назад +5

    「ひん!」がすっげぇかわいい…

  • @user-ry2do7wy4j
    @user-ry2do7wy4j Год назад +6

    これから長谷川さんはぼざろ子供の頃見てました!!って言われるようになるんやろなぁ

  • @transfer6893
    @transfer6893 Год назад +10

    長谷川さんの地声ってこんなに低いんだ、意外。

  • @hn8013
    @hn8013 Год назад +19

    時代逆行型だったから、中学の時10個上ぐらいだった塾の先生の世代の好きそうなアニメの話したらすげぇ気に入られたわ

  • @chmust3859
    @chmust3859 3 месяца назад +1

    3:00の佐伯さんの「ヒンッ‼︎」ってのが可愛くて好き

  • @Caffffe_Latttte
    @Caffffe_Latttte Год назад +10

    二人とも良い声・・・(当たり前)
    特に佐伯さん普段から割とキングしてて良き(推し)
    おっさんだけど公衆電話は使わな過ぎて使い方忘れてるわ。

  • @user-be8gx3kl4b
    @user-be8gx3kl4b Год назад +13

    ジェネレーションギャップかぁ…
    とあるオフ会で20代30代が中心に集まってて、カラオケで「チチをもげ!」でみんな大盛り上がりしてる中、一人だけいた現役高校生の子がドン引きしてたなぁ…

    • @srt093
      @srt093 5 месяцев назад +2

      あれガッシュ知らない人にとってはただただ下ネタというか下品な歌に見えかねないからな…

  • @arus6260
    @arus6260 9 месяцев назад +3

    ガンダムSEEDがもう20年以上前なんだぜ...

  • @user-dx8rx5ee6j
    @user-dx8rx5ee6j Год назад +1

    今20歳なのにこの2人にもジェネレーションギャップを感じてしまう😊

  • @celestiaasl7640
    @celestiaasl7640 Год назад +18

    佐伯先生、ハロウィンの日に細々とビートマニアやってそう

  • @user-oe3ey2nf5j
    @user-oe3ey2nf5j Год назад +19

    ハロウィンって、USJが本国にあわせてイベントやるまで日本では馴染みがなかったんで、ゲームでハロウィンイベが来てはじめて「ハロウィンって今かぁ…」ってなる感じ。

    • @hakase17547
      @hakase17547 Год назад +1

      一番最初に始めたのがディズニーで(すごい昔)
      USJか渋谷で人がたまり始めたぐらいが
      日本のハロウィンイベントの普及した時期かな??

    • @forest-on7rx
      @forest-on7rx Год назад

      @@hakase17547
      ハロウィン自体は食品業界でハロウィン、カボチャ関連の商品を扱ってたけど、人がワチャワチャ集まりだしたのはここ数年前からだね。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Год назад

      @@hakase17547 ディズニーは後発組だよ。

    • @hakase17547
      @hakase17547 Год назад

      @@user-gr8pu1cu8r うせやろ??あそこより早めにやっているテーマパークあったけ?
      流石に食品業界が先だろうけど。

  • @user-dw7wo9ij1i
    @user-dw7wo9ij1i Год назад +2

    やばい(笑)
    ジェネレーションギャップやファックス公衆電話の話題が全く一緒の意見で声に出して反応してしまった(笑)

  • @user-et6bi9xo9n
    @user-et6bi9xo9n Год назад +3

    公衆電話といえば昔ポケベル主流の時は公衆電話渋滞してたのが懐かしいw

  • @user-bk2hq1xy6q
    @user-bk2hq1xy6q Год назад +23

    そのウマ娘も「昔のゲーム」と呼ばれ、LINEも使い方がわからないアプリになるんじゃろなぁ

    • @yamasya4187
      @yamasya4187 Год назад +1

      アプリのUIは次世代ガジェットに合わせたUIになる
      次はコンタクト型や眼鏡型にガジェットが代わり空中に操作画面が見える様になる(指で操作or目線で操作)→更に世代が進み額に付けて脳波で操作出来る様になる頃でようやくどうやってこのアプリはイジるの?って事になりそうですね

  • @user-se9xl3us2j
    @user-se9xl3us2j Год назад +18

    FAXがFXになってる………??!

  • @rinnefujishiro6650
    @rinnefujishiro6650 8 месяцев назад +2

    1:15 だって! これなんかすき
    1:51 陰のオーラ出まくってるのよい

  • @reo8587
    @reo8587 Год назад +5

    アニメでブルボンが声を荒げてる時のほうが地声に近いのかw

  • @SadoleNijino
    @SadoleNijino Год назад +16

    携帯電話の初期は長距離(160km over)では030から040に電話番号変えないとつながらなかったこともあったという、今の人には信じられない事実。

  • @user-hu4ge9nn7j
    @user-hu4ge9nn7j Год назад +4

    キンヘが読み上げすんのいいな

  • @yu-ki17
    @yu-ki17 Год назад +55

    30代目前とはいえギリギリ20代だから二人の話に最初は笑えても、冷静に考えたら共感とGGによる恐怖しか湧かないや・・・(gkbr)

    • @hunkorogasi_taro
      @hunkorogasi_taro Год назад

      GGとは・・・??(gkbr)・・・???

    • @yu-ki17
      @yu-ki17 Год назад

      @@hunkorogasi_taro
      GGは単純にジェネレーションギャップを文字数を減らすために縮めただけです。
      gkbrは・・・古いネットスラングなんでしょうなあ・・・今調べたら黒いアイツもこういう略し方があるそうですが

    • @user-dk4eh9bt8f
      @user-dk4eh9bt8f Год назад +2

      gkbr…ガクブルって確かに今だともう使わないもんなぁ....

    • @pmangairy7290
      @pmangairy7290 Год назад

      GG(グッドゲーム)かと思った

  • @NecoNecoFreedom
    @NecoNecoFreedom 18 часов назад

    2:58 ここめちゃくちゃかわいくて好きw

  • @user-oz3vt8bl6g
    @user-oz3vt8bl6g Год назад +16

    FAXじゃなくてFXになってる…借金沼にはめるつもりんだんだろうか…

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 10 месяцев назад

      それか、「汚いお米 セシウムさん」の放送局。
      (東海テレビ放送。コールサイン(JOFX-DTV)からFXと呼ばれる事がある。他だとTHK(東海放送会館から)と略される事も。)

  • @user-ho8zx8kr5w
    @user-ho8zx8kr5w Год назад +9

    FAXをFXって文字起こししてるのがすでにジェネレーションギャップなんだよなぁ

  • @user-ve2ty5vu6q
    @user-ve2ty5vu6q 4 месяца назад

    ブルボンほんとに好きなんだよなー

  • @user-uq5mr8ls8m
    @user-uq5mr8ls8m 2 месяца назад +1

    確かにけいおんって聞くと、あー、あの昔のアニメねってなるわw

  • @Drivelicense5025
    @Drivelicense5025 Год назад +5

    若者の2000年代の人「1980年代は昔!」
    中年になった2000年代の人「えっ2020年代から見れば1980年代と同じ化石に見られてる…」

  • @mr.jmediocrej3012
    @mr.jmediocrej3012 Год назад +8

    そう考えると大西沙織あたりとも話す時でさえギャップ感じそうだよな

  • @user-ki7qv9up6x
    @user-ki7qv9up6x Год назад +2

    発言のインドア感が何と言えば良いか、
    安心する

  • @errari
    @errari Год назад +11

    ひんっ!?wwwwかわいいww

  • @nayukisou5374
    @nayukisou5374 Месяц назад +1

    千本桜が昔のボカロ曲扱いされるときジェネレーションギャップ感じる
    (昔度体感10%くらい)

  • @user-qe5gq6fc6g
    @user-qe5gq6fc6g Год назад +8

    「けいおん」がよそでこんな感じの雰囲気のアニメお願いという注文で「ラブライブ1期」数年後「バンドリ1期」と
    流行りが3年ぐらいで入れ替わっているようで変わってなかったりもするしかもアナログ信号のように
    残念になるのできにしなくなった

  • @gamadaseCH
    @gamadaseCH Год назад +1

    ちなみに、ゲームセンターCXという番組の基準によれば、発売から20年経てばそのゲームは「レトロゲーム」になります。

  • @user-qr2tl1ms9y
    @user-qr2tl1ms9y Год назад +19

    FAX自体はジェネレーションギャップというより、環境次第で変わりそう。
    ネット普及して過去のコンテンツも気軽に触れられるから、ジェネレーションギャップって言葉が死語になるかも。

    • @solluna_draco
      @solluna_draco Год назад +3

      「ジェネレーションギャップって言葉自体が死語」すごいなこれ。そんな時代がマジできちゃうのだろうか

    • @user-qr2tl1ms9y
      @user-qr2tl1ms9y Год назад +1

      @@solluna_draco 今では理解できないようなすごい技術が出来て普及していれば、そこがジェネレーションギャップになってるかもしれないですね。今でいうならスマホみたいな。
      革新的な技術がやすやすと生まれるかわかりませんがw

    • @user-vz5nt7sl3g
      @user-vz5nt7sl3g Год назад

      因みに「死語」ももう死語と化してる

    • @solluna_draco
      @solluna_draco Год назад +3

      @@user-vz5nt7sl3g それネタで言ってるのかマジなのかよくわからないんだけどけど、そもそも「死語」って流行語じゃなくて割と普遍的な言葉じゃないの?

    • @pmangairy7290
      @pmangairy7290 Год назад

      @@solluna_draco
      死語って今使う?聞いた事ないなあ。

  • @user-tk6cp3zw2r
    @user-tk6cp3zw2r Год назад +10

    すごく面白かったです。
    でもファックスがFXになってました…(投資になっちゃってる…)
    (正確にはFAX)

  • @kitachaaaan
    @kitachaaaan Год назад +38

    25歳くらいだとゼロ魔と言えばゼロの使い魔が思い浮かぶと思うけど、20歳以下くらいだとゼロから始める魔法の書ってアニメが思い浮かぶらしくてジェネギャ感じたって友人が言うてたなぁ。個人的にはゼロ使派だからゼロ魔って略し方の違和感の方がその時は大きかったけど…。

  • @user-xl9sy5kr8u
    @user-xl9sy5kr8u Год назад +1

    この動画で公衆電話知らないのかってジェネレーションギャップを受けた(笑)

  • @user-ms3qs1wo4s
    @user-ms3qs1wo4s Год назад +4

    けいおん!→ラブライブ!→ウマ娘(今ここ)

  • @fpkqt2m
    @fpkqt2m 4 месяца назад +5

    5:21 何度聞いても◯んぽって聞こえる

    • @tipa3837
      @tipa3837 Месяц назад +1

      このコメ 伸びるぞ!!(確信)

  • @user-rc6bu9ho7v
    @user-rc6bu9ho7v Год назад +2

    ミホノブルボンのイベントの「宇宙戦闘機の出てくるアニメ」が多分世代的にマクロスFなのを知って「ああジェネレーションギャップ……」ってなったなあ

  • @futoihou-no-cat
    @futoihou-no-cat Год назад +10

    公衆電話の件が面白過ぎるwww