【総集編】バブル期のハイパワーエンジン搭載車【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 дек 2024

Комментарии • 35

  • @baraondal
    @baraondal 3 месяца назад +1

    33ローレルは教習車だったのと顔がカッコよかったので思い入れがあるなぁ
    静寂性とエアコンが強烈に効く良い車だった ピラーレスセダンがいいんだよね

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 Год назад

    そうそう、物品税なるものがあったネ🤭

  • @rami5ful
    @rami5ful Год назад +2

    マークⅡは7Mや1J積んだグレードもありましたよ R32スカイラインはマイナー後にRB25積んだグレードも登場しました

    • @晃っち
      @晃っち Год назад +1

      RB26DEなんてのもありましたね。オーテックバージョンで。しかも何故かATのみでした。

    • @rami5ful
      @rami5ful Год назад +1

      @@晃っち さん 大人が楽しめるスポーツだとか?? オーテックバージョンは限定車なのでなかなかお目にかかれませんでした 車検整備したメカさんが「ATに6連スロットルは合わないね~ATならばシングルが向いているよ」と言ってました

    • @晃っち
      @晃っち Год назад

      @@rami5ful さん。確かにそんな感じですね。2駆のが軽いしもっとスポーツライクに…とベストモータリングでのテストをYou Tubeで視る度に思います。日産が櫻井さんの考えを捻じ曲げたんですかね笑

    • @rami5ful
      @rami5ful Год назад

      @@晃っち さん 後輪駆動にするとオイルパン形状の変更が必要になるので そのまま搭載できるGTS-4を選んだと思います

    • @晃っち
      @晃っち Год назад

      @@rami5ful さん。なるほど!!25のオイルパンをパカッと、とはいかないもんですね。車好きなだけでメカはサッパリで…30年経って解決しました。

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 Год назад +3

    グロス値からネット値なんて今時の人はわからないだろうね。

  • @松本幸夫-h8n
    @松本幸夫-h8n Год назад

    3リッター以上だけではなく、2リッターを超える車の税が高かったんだヨ。

  • @世利智英
    @世利智英 Год назад +1

    31Zのシートの出来が良くて助けられたなぁ。当時腰を痛めてバイクも車も乗るのが辛くて。たまたま31Zに乗る機会があってね。乗ると腰が全く痛くないのだ。で、あと半年で車検切れるから手放すというので譲り受けた訳。燃料の蓋が閉じなくなったり、夜メーターパネルの電気が消えて真っ暗になり、今何キロ出してるかわからないので、小さな懐中電灯を載せて走ったり。今でも乗りたい車なのだ。

  • @はたひろ-y1z
    @はたひろ-y1z Год назад +7

    この頃は新しいモデルが出るたびにワクワクしてたよ

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h Год назад +4

    この日産パルサーGTi-Sとかいすゞジェミニイルムシャ―三菱ギャランVR―4とか懐かしいですね。

  • @富喜夫川島
    @富喜夫川島 Год назад +1

    リッター100馬力?スズキのワゴンRワイドがあったな、フルタイム四駆を買って嫁さんに乗らせたけどマジにヤバイ加速するので子供が増えた際にタウンエースターボ次にステップワゴン、私はオープンスポーツ専門だったけど皆良い車だったし思い出話を家族とする時も各車が出る🤔

  • @晃っち
    @晃っち Год назад +2

    2000cc以下でも3ナンバー車は税金が跳ね上がりましたね。

  • @川手浩
    @川手浩 Год назад +2

    初代セフィーロといえば、井上陽水さん出演のCMで「みなさんお元気ですか」のセリフ。昭和天皇の入院をキッカケにセリフを消音した自粛バージョンになっていたような憶えが…翌年1/7崩御で翌日1/8から平成に改元でした。

  • @みやじ三郎
    @みやじ三郎 Год назад +3

    どんな車格の低い車にもハイパワースポーツグレードが用意されていたって事が今では考えられない。

  • @minamihonmoku
    @minamihonmoku Год назад +1

    何故RBエンジンの説明に32セフィーロの横置きVQエンジンの画面を出すのかw

  • @wgnc25det
    @wgnc25det Год назад

    A31の解説でRBと言っておきながらA32のVQエンジン出してて草w
    RB 3兄弟の中でも内装や装備が豪勢なのがセフィーロ、
    オッサン好みのクラシックスタイルで高級感出してたのがローレル、
    装備ショボいけどスポーティーな内装で走りに全振りしたのがSKYLINE。とそれぞれ別キャラでTOYOTAの1J3兄弟みたいに内装一緒と言う事はなかった。
    40代以上のオッサンはA31セフィーロ見ると助手席窓開ける井上陽水を連想してしまうw

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h Год назад +3

    日産フェアレディZですね。私は個人的にはS30型と新型フェアレディZですね。後はS130型とかZ31型Z32型Z33型Z34型のデザインが大好きです。

  • @chabiGR86-y5e
    @chabiGR86-y5e Год назад +2

    懐かしいなぁ、3Sは202セリカとアルテッツァに乗ってたな。でもAW11は4AGだったような

  • @たいち-i8v
    @たいち-i8v Год назад +2

    RBならばぜひクルーも入れて欲しかった

    • @wgnc25det
      @wgnc25det Год назад

      いやあれRB20Eしか積んでなくてお世辞にもハイパワーと呼べないしw
      それを入れるならセドリックも入れようよ、ATTESA-ETS 4WD搭載したセドリックのエンジンはRB25DET積んでたし

  • @渡部龍海
    @渡部龍海 Год назад +5

    愛車の初代N-WGNを解説を御願いします

  • @takamiso
    @takamiso Год назад +1

    1:10:04
    ソアラ ブラウン←ぉぃ

  • @kutakichi_
    @kutakichi_ Год назад +4

    嫁さんが乗ってたスープラはハイパワーだったなぁ。重たい車体を強力エンジンでぐいぐい引っ張る感じがして、当時軽いホンダ車に乗ってたせいで余計に怖い感じさえしました。

  • @himjin_4k
    @himjin_4k Год назад +2

    親がvr4のrs乗ってたな

  • @悪霊狂騎士
    @悪霊狂騎士 Год назад +4

    オイラも、この頃に免許取得出来たら、
    良かったなと!思いましたよ。

  • @タモさん-w7d
    @タモさん-w7d Год назад +4

    動画の内容もハイパワー。

  • @興亜一心
    @興亜一心 Год назад +2

    ✕3リッター 〇2リッターでは?

    • @ゆっくりモータース
      @ゆっくりモータース  Год назад

      どこの箇所でしょうか?時間を教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

    • @興亜一心
      @興亜一心 Год назад

      @@ゆっくりモータース 15秒。2リッターを超えると税金二倍。

  • @OHOKAMI-pm6wl
    @OHOKAMI-pm6wl Год назад

    当時どんなに高性能でもセダン嫌いだったオイラは一ミリも惹かれなかったなぁ…www
    今思うと制限内による性能向上が得意な日本にとって排気量による税制改正は失敗だったと思う