Make a box type case (TOYOTA). Free pattern

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 авг 2023
  • Make a box type case (TOYOTA). Free pattern #209
    Keys can fit up to a size of 40 x 70 x 15mm.
    The thickness of the leather is 1mm.
    (Paper pattern used in this video)
    horane.co.jp/209-box-type-cas...
    (membership registration)
    Patterns for members only are available.
    / @horaneleather
    (online shop)
    horane.co.jp/shop/
    (BGM)
    devil soul
    maou.audio
  • ХоббиХобби

Комментарии • 15

  • @alandrewgibson
    @alandrewgibson 10 месяцев назад

    Nice work!

  • @zkreuz4543
    @zkreuz4543 9 месяцев назад

    いつも参考にさせていただいてます。型紙が革からズレないのは、両面テープか何かで貼り付けて切っているのでしょうか?

  • @RodricWeiland
    @RodricWeiland 10 месяцев назад +1

    What is the white stuff at 3.05 that you put between the two layers of leather to thicken it

  • @alphonsemucha2018
    @alphonsemucha2018 10 месяцев назад

    7분22초 펜은 어떤 제품인지 궁금합니다? 토코놀 같은건가요?

  • @ttt7957
    @ttt7957 9 месяцев назад

    いつも楽しみに見ています。糸はどこのメーカーの何ミリを使用していらっしゃいますか?

    • @HORANELeather
      @HORANELeather  9 месяцев назад

      horane.co.jp/about-thread/
      糸はこちらのものを使用しています。
      厚みは0.4mmです

  • @user-om3rl8xc3f
    @user-om3rl8xc3f 9 месяцев назад

    最近レザークラフト初めてひらすら魅入ってます!
    最低限の道具は揃えたのですが、早いうちから高価な物を使っておいたほうがいい道具、特に出来上がりのクオリティに影響する道具などは何が挙げられますか?

    • @HORANELeather
      @HORANELeather  9 месяцев назад +1

      好みにもよりますが、すっきりとした見た目にするにはヨーロッパ目打ちをご用意するのはいいかもしれません。私は国産だと岩田屋製のものでフランス産だとブランシャール製のものを使用しています。
      そして鋼製の革包丁もあるといいかもしれません。どんな道具にも刃をつけてあげることができれば自然と上達します。
      刃つけができると余分な力が必要なく、潰れたり、ヨレたりせずに革を切ることができます。
      あと革はタンニンなめしを革をオススメします。本来の革の性質を知るためにタンニンなめしは最適です。
      応援しています。

    • @user-om3rl8xc3f
      @user-om3rl8xc3f 9 месяцев назад

      @@HORANELeather 必要十二分な回答です!ありがとうございます!
      また何かあれば質問させてください。次の動画も楽しみにしております。

  • @Wunder_Wuzzi
    @Wunder_Wuzzi 10 месяцев назад

    👍👍👍

  • @jeanist2000
    @jeanist2000 7 месяцев назад

    コバ染色の染料は何を使われてますか?
    私、クラフト染料の焦げ茶を使ったのですが緑っぽくなってきれいな茶色にならなかったので、参考とさせていただきたく。

    • @HORANELeather
      @HORANELeather  7 месяцев назад

      私の場合は、スピランの皮革用アルコール染料の黒を使用しています。茶色は色々な色を混ぜて作る色ですので、滲むと原色が目立つ場合がありますね。
      アルコール染料の方が色ノリが良く、滲みにくいのでおすすめです。

    • @jeanist2000
      @jeanist2000 7 месяцев назад

      ご返信ありがとうございます。
      スピランでしたか。
      今度使ってみます。

  • @leonidyepifanov7974
    @leonidyepifanov7974 10 месяцев назад

    👍

  • @graff_1743
    @graff_1743 9 месяцев назад

    Чехол для Тойота sienta II