【変態向け】ノート用高性能CPU Ryzen 7 7745HX を搭載したITXマザーが面白過ぎた!デスクトップ用のRyzen 7 7700Xと比較してみた結果…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июл 2024
  • 今回はMinisForumからRyzen 7 7745HXを搭載したマザーボード
    BD770iが届いたので色々と試してみました!
    性能はデスクトップ用CPUと比べても悪くないぞ?
    ただ、Wi-Fi面では技適面でどうかと思いますよMinisForum…
    取り外せば問題無い製品だとしてもこの売り方はどうなんだろう?
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【PR】この動画は企業から製品提供または報酬を頂き制作しております【PR】
    提供:MinisForum 様
    メーカーHP:メーカーHP:store.minisforum.jp?aff=134
    BD770i メーカーHP販売先リンク:store.minisforum.jp/products/...
    BD770i Amazon 販売先リンク:amzn.to/493bUAf
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    目次
    0:00 OP&ご挨拶
    0:18 今回の動画ネタ
    1:17 MinisForum BD770iの仕様確認
    4:15 BD770iの実物確認
    7:10 BD770iを使用する為の準備
    9:37 OSを導入し実機の性能検証
    13:27 GPUを搭載しゲーム性能の検証
    16:34 まとめ&ED
    お仕事依頼はTwitterのDMまたは下記メールアドレスへお願い致します。
    / kapi_lab
    Kapidakapira@gmail.com
    (メールに関しましてはお仕事依頼及びお仕事関係以外からのご連絡には返信はしておりませんのでご了承ください。)
    オススメ
    ・速乾性ラベルハガシ 風神スプレー 420ml (amzn.to/3AEnWyz)
    ・クイックドライクリーナー(amzn.to/2OaCWBH)
    ・KURE 接点復活スプレー 220ml(amzn.to/3gueG9u)
    ・HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク(amzn.to/33KV75v)
    ・Deepcool Assassin III 空冷 cpuクーラー(amzn.to/36biAgO)
    Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。
    #小型PC
    #CPU
    #比較
    ※検証や分解は素人が行っておりますので、誤り等がある場合も御座います。
    あくまでも参考程度にご覧下さい。
    Twitter:@kapi_Lab
    / kapi_lab
    SPECIAL Thanks
    使用楽曲:フリーBGM DOVA-SYNDROME 様 [dova-s.jp/]
    使用イラスト:かわいいフリー素材集 いらすとや 様
    [www.irasutoya.com/p/terms.html]
    効果音:効果音ラボ 様 [soundeffect-lab.info/]
    Kapi Lab.公式イラスト:さちょ 様 [ / higerudo_fo ]
    他フリー素材サイト様を使用させていただいております!
    誠にありがとうございます。
  • ХоббиХобби

Комментарии • 96

  • @user-rl2hp6wg4r
    @user-rl2hp6wg4r 5 месяцев назад +10

    上から見ただけでは「ちっさ!」となるのですが、ヒートシンクを見ると「でっか!」と印象が180度変わる実に浪漫満点のミニマザーボードですねw
    (技適の件はメーカーに要望すれば次ロットからマークが入っていそう)

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      ですねw
      技適の件は取得や記載が面倒なら付けなきゃ良いのに…と…

  • @ichimu-
    @ichimu- 5 месяцев назад

    みにきた~

  • @chara8773
    @chara8773 5 месяцев назад

    最近の爆熱グラボ載せてminiITX用のケースに入れた時の冷却性能が気になりましたが十分に面白い製品ですね。そろそろデスクトップの更新時期なので使ってみようかなって思いました。とても参考になる動画をありがとうございました。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      参考になれば幸いですm(_ _)m

  • @athlonzxp
    @athlonzxp 5 месяцев назад +1

    これとFormD T1をあわせて使ってますが本当にほぼ無音動作ができて良いですね。最近頑張ってるメーカーなので応援したいです。 7945HX版がまもなく出るのでレビューもぜひお願いします。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      Ryzen 9版も気になりますよね🤔

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 5 месяцев назад

    自分もコレでpc組みましたが、m.2のクリアランスが甘く、fanを強く締めるとssdが曲がって壊れてしまいます。なので取り外して、ヒートシンクのみ付けて、cpuファンからの風を当てて冷却して使っています。あと、cpuのFANが12mmの物を使うせいか、ケース後部に付ける場合モロ干渉してケースによっては取り付けられません。

  • @user-vy5tu7du8k
    @user-vy5tu7du8k 5 месяцев назад +1

    BD790iのほうを買いました、来るのが楽しみです

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      おー!
      16コア32スレッドは楽しみですね!

  • @user-ky4hx5iq5b
    @user-ky4hx5iq5b 5 месяцев назад +1

    これは一台作りました。
    かなり癖が強いですね。
    個人的に一番良かったのはRTX4070をつけてましたが、BIOSからHybridGraphicsをEnabledにするとDP Alt ModeでRTX4070の性能そのままで出力出来る所ですかね?
    自分は11月20頃には到着して居ましたので割と早くから使ってるかと思います。
    技適はそう思います。というか付いてないって紹介でしたね。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      おー!
      癖ありますよねw
      Wi-Fiモジュール付いていない記載なのは技適面でツッコまれたくないからなのか?と思っています
      付けるならしっかりとして欲しい…

  • @user-lb1df9jr9w
    @user-lb1df9jr9w 5 месяцев назад

    ミニズさんにはこの手のCPUオンボマザボに市販CPUクーラーつけれるようにしてほしいなー

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      ダイの高さの問題とかで難しそうですが出来たら嬉しいですよね~

  • @sptlayzner
    @sptlayzner 5 месяцев назад

    ケース(設置方法)にこだわりたい人向けの変態商品ですね。
    汎用品を使用できるパーツを使い可能な限りサイズを削った設計が素晴らしい。
    GPU が弱めの CPU が選ばれているのは、短時間のベンチマークではなく
    長時間利用する通常運用時の排熱を考えてでしょうか…ちょっと惜しい。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      内蔵GPUが強い780M搭載した7740HSバージョンが欲しいっす…

  • @user-mz7ip4rj8x
    @user-mz7ip4rj8x 5 месяцев назад

    meteor lakeが出るといいですね。発売されたのにほとんど商品が出ないmeteor lake…

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      もうちょっとしてからだと思います😄

  • @umezu2004
    @umezu2004 5 месяцев назад

    割と手ごろなお値段で、そこそこ楽しめそうですね。

  • @cocoalove1071
    @cocoalove1071 3 месяца назад

    クーラーとCPUとマザーボードを買う手間が省けて良いかもしれない。独自規格パーツは好きじゃないがこういうのなら便利でいいな

  • @TETUONE20120311
    @TETUONE20120311 5 месяцев назад

    興奮する...よく判ってるじゃんwww
    ベンチマークマジ?結構イケてるじゃん

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 4 месяца назад

    12cmファン載せるのにSSDの冷却ファン必要かな?って思ってしまう。
    ファンの上にファンを載せる形になるんだよね。
    CPUファンレスも考慮しての設計かな?

  • @koh32x
    @koh32x 5 месяцев назад

    Ryzen 7 7745HXっていうかAMDのCPUで語尾にHXが付くのはデスクトップ向けのCPUをノート向けに転用したんじゃなかったでしたっけ?それをまたデスクトップにしちゃうのは…広範囲に冷やせるヒートシンク付いてるし
    Ryzen 7 7700X+ITXマザーより安いってのは利点ですが。

  • @wanko0011
    @wanko0011 5 месяцев назад

    昔、ファンレスでこういうCPU付きのマザーを買ったな。MATXなら買う人増えると思うが、縛りがあるんだろうなぁ

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      海外ではこういうタイプのMATXやATXもありますね🤔

  • @Sean_Kurotatsu
    @Sean_Kurotatsu 5 месяцев назад

    cpu クーラー交換できたら最高だったのにな

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 5 месяцев назад +2

    無線モジュールは案件なのでオマケしてくれたのかな?
    技適は表示もして電波法に適合するので、車でいうと車検は通ったけどナンバーはつけてないのと同じ。うっかりつけたまま運用しなくて良かったですね

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +2

      製品場も付いていたらしいです…

  • @matpost2
    @matpost2 5 месяцев назад +1

    やはりスポンサーに商品レビュー動画の事前チェックを受けているのでしょうか…

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      なんか気になる部分ありましたか?
      誤字脱字や発言が間違ってないかのチェックはお願いしていますね🤔

  • @kiyoken7276
    @kiyoken7276 5 месяцев назад

    弱くても内臓GPUがあればSmart Access Videoが使えるのが良き。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      なるほど🤔

  • @shoinoue
    @shoinoue 5 месяцев назад

    技適は「電磁的表示」(ディスプレイをつないだ際にUEFIなどで表示できる)なら問題ないのですが、それも無い感じですか?
    一部のマザボは対応している無線LANモジュールを組み込んであると電磁的表示をして対応してます(箱への貼り付けも見られますが)

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      UEFIにも無いですね🥹

    • @shoinoue
      @shoinoue 5 месяцев назад

      @@KapiLab ということは「このままだとイリーガルよ」と伝えてあげた方がいいですね(画面表示でも何とかできることを伝えつつ)

  • @takahiroh5904
    @takahiroh5904 5 месяцев назад +2

    昔はモバイル版ペンティアムを使って自作PC出来たんだよな~とか思い出した。
    ロープロファイルのグラボと組み合わせてゲームもできる小型デスクトップ作るには面白い製品

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      色々課題はありそうですが面白さはありますね(^^)

    • @kiyoken7276
      @kiyoken7276 5 месяцев назад +1

      デスクトップ版のPenはあちあちですからPentium Mはいい子で扱いやすいですもんね。

    • @takahiroh5904
      @takahiroh5904 5 месяцев назад +1

      扱い易かったですよね~ITXケースに納めるためにCPUクーラーの高さで苦労した事を思い出しました。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 4 месяца назад

      補助電源不要のグラボには消費電力に注意した方が良いですよ。
      GTX1650みたいに75wぎりぎりだと高負荷かけると結構電源落ちます。

  • @user-vj9nr7fh2p
    @user-vj9nr7fh2p 5 месяцев назад

    ノートPCは排熱で性能が上がらない。MINI PCはグラボ付けれない(のが多い)。
    ってのでそれぞれのPCの制約をとっぱらったらこうなった。
    ってマザーで目の付け所がいいじゃんってのと、なら普通のマザーでいいじゃんってツッコミが入る面白い製品ですね。
    どっちかっていうとオッサンジサカーに受けそうな印象です。

  • @Sean_Kurotatsu
    @Sean_Kurotatsu 5 месяцев назад +1

    13900hx版のレビューもお願いします。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      今触ってたりw

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l 5 месяцев назад

    確かにロマンを感じる商品、評価は値段次第って感じですね(申し訳ないがワタシ的には高い)、あとSATAなしは確かに地味にきつい、USBも弱いのは残念ポイント。
    1:53 私も同感でこれ買うような人は重たい処理をするでしょうからコア数の多い790iをおすすめしたいです。
    商品への評価はほんと動画の内容のとおりだと思います。思ったより難易度高めの商品でした。

  • @user-nz5ep3ro6u
    @user-nz5ep3ro6u 5 месяцев назад +1

    自分の環境に限った場合かもしれませんが、デバイスセキュリティの項目が反応しませんでした。
    コア分離、メモリ整合性にアクセスできません。
    MinisForumさんには今後Meteor lakeに期待です

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +2

      マジっすか…
      BIOS設定とかは甘いとこありそうですよね💦

  • @kurofune444
    @kurofune444 5 месяцев назад

    少し前からコンパクトPCの市場が一気に拡大している状況だからインテルも色々仕掛けては来てますが、AMDはAPUの強みを生かしてコンパクトPCとしての完成度がかなり高いですよね。
    デスクトップでハイスペックなゲーミングPCにはさすがに及びませんが軽いゲームをする程度の一般ユーザー向けとしてはコスパで考えたら優秀かと。
    N100シリーズ辺りとかで悪くはないが少し物足りないって思っている人にはちょうどいい感じですね。
    コンパクトPCはまだまだ発展途上段階だから1~2年後辺りには色々改良して凄くいい物が出てきそう。
    この手の分野は中国の大小さまざまな会社が色々作っていますが一部の会社は今後の事も考えてしっかりした作りの製品を作ってますが微妙な物を作っている会社が多く「価格は比較的安いが当たり外れが多すぎる状態w」だから全体のイメージが悪く、少数だがしっかりした物を作っている会社の製品も同じように見られてしまっているのがもったいない。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      ノート用やAPUはAMDが強いですよね~

  • @t_mikan
    @t_mikan 5 месяцев назад +4

    M.2 SSDの冷却性能を気にしないといけない時代か・・・

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      Gen4以降は特に気をつけなきゃいけなくなりましたね〜

  • @timorakatideb
    @timorakatideb 5 месяцев назад

    コスパ自体は悪く無さそうなものの、各所癖が強めで万人向けには遠い印象。今後の進化次第。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      癖、個性、ロマンマシマシです!

  • @11LARSSON
    @11LARSSON 5 месяцев назад

    最近のモバイル向けRyzenは、シングル、マルチともデスクトップに匹敵する性能で、かつ消費電力控え目。
    これにデスクトップのグラボを組み合わせたいなーと思ってたので、思い切って BD770i を買ってしまいました。
    で、M.2の冷却ファンの回転を抑えるため、あえてPcie 3.0世代のM.2を使用。グラボは rtx4060。
    もう少しグラボを強くしても良いかなぁ、とも思いますが、まあ満足しています。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      おー!
      購入されたのですね!

  • @mzd9521
    @mzd9521 5 месяцев назад

    コンセプトは凄いいいなと思うのですが、値段が絶妙なラインなので、あともう少しだけ安いとお得感があるのにと思いますね。。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      マジで絶妙なラインですよね
      7700XとITXマザー、ロープロクーラーで組んだら安くてもBD770iよりは一万五千円くらい高くなりそうですがそちらは拡張性もあるので…

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 5 месяцев назад +1

    娘さん、お父さんを監視し続けていればネタが拾えておねだりができそう
    昔はこういったCPUオンボードマザーボードとかそれなりにあったのですが、今では絶滅危惧種に
    I/Oパネルは最初から取り付けていて欲しいですね。メモリは1枚48GB対応していないのか?
    PCIEスロットのすぐにヒートシンクがあるのでビデオカードも選ばないと干渉しそう

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      やーめーてーw
      メモリは記載では64GBって書いてありましたがいけそうな気はしますよね🤔

  • @mayan226
    @mayan226 5 месяцев назад

    ITXこそノート用CPUだと思うので理に適ってる。でも値段高すぎてニッチ中のニッチになってるので自作する意味が薄れてる

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      7700XとITXとロープロクーラー付けたらこれの値段以上するので、価格面では安いですが完成度や拡張性などその他部分では…って感じですね

  • @user-ew2rl6hx1e
    @user-ew2rl6hx1e 5 месяцев назад

    カットで出てくるマツコDXが気になるw

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      だ、大仏w

    • @user-ew2rl6hx1e
      @user-ew2rl6hx1e 5 месяцев назад

      @@KapiLab Oh!
      って冗談は置いといて、真面目に最初はホントにマツコさん?って思いましたw

  • @futech-2009
    @futech-2009 5 месяцев назад +2

    佐田が付いてかつ低消費電力の下位CPU版が有れば良い茄子になったのに…_:(´ཀ`」 ∠):

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      お久しぶりです!
      N100モデルがASRockやASUSから出ているのでそういう用途ならそっちが良さげですね👍🏻

  • @marumurasyoukai
    @marumurasyoukai 5 месяцев назад

    アリエクとかでATXサイズのマザボにノート用CPUをつけて売ってるからそれでいい気がするけどね

  • @puu-san
    @puu-san 5 месяцев назад +6

    お嬢様のスキルの高さ…😱

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +2

      まさか居場所特定に使われていたとは…

  • @user-si3rc3uh5b
    @user-si3rc3uh5b 5 месяцев назад

    黄金戦士

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      懐かしいw

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn 5 месяцев назад +1

    部品のアップグレードをしないライト自作PCユーザーにも良いかも。
    OS用とストレージ用でM.2が2個付けば大抵は何とかなるし、HDDなんかは外付けで対応できる。
    大画面で叡知な動画を見たいならグラボの増設が出来れば問題無いだろw

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      叡智は大事

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 5 месяцев назад

    変態向けと訊いてきました
    こういうちっちゃい子大好きです
    素晴らしいじゃないですか、CPUと最低限のGPUが最初から付いていてファンとストレージ付けたらすぐ動かせるとか、小さいのに7700と同程度は働くとか、ていうか8core16threadsってだけでもう十分つよい
    あとちっちゃい子にRGBとか余計なお化粧は要らんのですよ、同じ変態なら賛同してくれるはず(まて
    それと技適がなくてwifi/bluetooth外すんなら、そのコネクタからUSBヘッダ出したりできたら良いのにって思いました

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      お、変態同士ですねw

  • @seihirayan6203
    @seihirayan6203 5 месяцев назад

    この値段だったら、アリかなあ~
    ケースに入れずにむき出しで使いたい一品。グラボは必要ですね~
    一応、技適が通っているなら、別に表示義務は必要じゃなかったはずです。心配なら使わないほうが良いかも。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      表示義務必要ですよ…

  • @user-rp8gl7qy1w
    @user-rp8gl7qy1w 5 месяцев назад

    正直CPUとマザボの組合せ相性とかよく分からんから初めからくっついてんのはアリよりだなw

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      こういうの待ってました😄

  • @777moro
    @777moro 5 месяцев назад

    ノートPC用のCPUでも、あんなに大きなヒートシンクとファンが必要なのか。
    えっ、じゃあ、ノートPCって。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      ノートは電力制限かけたりうまくチューニングしてますね

  • @wx6928
    @wx6928 5 месяцев назад +1

    そのファンだと騒音どんなもんですか?

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +1

      私設定で緩く回す派なのでかなり静かですよー!

    • @wx6928
      @wx6928 5 месяцев назад

      緩く静かに回してもそれくらいの温度で抑えられるなら結構いいですね
      さすがは効率のRyzen@@KapiLab

  • @umezu2004
    @umezu2004 5 месяцев назад +2

    技適表示はちゃんとしないとね。ちゃんと指摘してくれるから購入考えてるときにとっても参考になります。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +2

      表示義務とか色々あって面倒ですが付けるならしっかりして欲しいですね~
      一度総務省からお叱り受ければいいのにw

  • @その筋
    @その筋 5 месяцев назад

    USB4が☆彡

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      欲しかった😂

  • @t2raus
    @t2raus 5 месяцев назад

    ロマン8割 実用2割、かと思ったら。
    ロマン3割 実用7割の品ですね、印象としては。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      意外と実用的でしたね🤔
      長期的にみるとアップデート面などで不安はありますが…

  • @trysify
    @trysify 5 месяцев назад

    拡張しないならコスパ悪く無いが、拡張を考えると微妙なライン

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад

      ですなー

  • @user-yy3pd9jp2y
    @user-yy3pd9jp2y 5 месяцев назад +1

    なぜCPUが空冷なんかー

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 месяцев назад +3

      このCPUなら空冷で良いかと…🤔

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 4 месяца назад +1

      空冷の方が良いよ。
      水冷はメンテが大変だし万が一液漏れしたら大惨事になる