【中間管理職】部下の育成が難しい理由とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2024
  • 2Sides:中間管理職は不要か?【坂井風太vs小林祐児】
    このショート動画の本編は、
    このチャンネルのプロフィールページのリンクから視聴いただけます。
    NewsPicksで
    中間管理職は不要か?【坂井風太vs小林祐児】
    で検索することで、本編動画がみつかります。
    #2sides #加藤浩次 #坂井風太 #小林祐児 #中間管理職 #管理職 #人事 #出世 #キャリア #転職

Комментарии • 7

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  3 месяца назад

    ご意見、ご感想をお聞かせください!

  • @neo_sonic_boom
    @neo_sonic_boom 2 месяца назад +11

    要は経営層や人事部門はその店舗や部署のマネージャーに実質人材育成を丸投げしちゃってるんだけど、それに気づいてないので現場の長は無理ゲーをやらされてるって事だよね。

  • @けっけ-e5c
    @けっけ-e5c 2 месяца назад +12

    おっしゃる通りだと思います。昔は上司の背中を見て覚える、厳しく時には暴言を吐かれながら仕事をするのが一般的だったと思いますが、今は個別に指導法を変え、自主性を意識しています。人それぞれ覚え方も得意な事も違います。その人に合った教え方があるはずだと思っています。あと前提として仕事は「めんどくさい」「だるい」を共有することが重要かと思っています。まぁコミュニケーションが一番大切ですね!

  • @無しな-s8z
    @無しな-s8z 2 месяца назад +1

    ホントにその通り、合理的配慮にもあてはまるはなし❗😅

  • @hiroki1808
    @hiroki1808 2 часа назад

    今の中年って可哀想だよね。
    氷河期就職に就職、何も教えられず、しかもボス型のマネージメントでパワハラ、ブラックで働き、自分達が管理職になったらいきなりサーバント型のマネージメント求められ、ぬるま湯の若者が言いたい放題で、給与は低いと

  • @tomtrade5538
    @tomtrade5538 2 месяца назад +3

    そのためのジョブ型雇用
    大金払ってコミュニケーションのプロを雇えばいいんです

  • @goninjalife
    @goninjalife 27 дней назад

    わかんなかったわ。会社でキャリアが明確に決まっているなら、それを言語化しておいておけばいいじゃんと思う。そうじゃないから、必要以上に勘ぐっているだけで疲れているんだと思う。
    部下の育成だって管理職にちゃんと任されているのか疑問。明確にマージンが決まっていないなら、教育に積極的になるという根拠がわからない。