ブッダの遺言「人に頼るな」の真意とは
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- -----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/l...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
RUclipsチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
kikuutan.haten...
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
kikutaniryuta....
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」
kikutaniryuta....
仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、20日間の無料メール講座で話しをしています。
peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail
いつまでもあると思うな親と金と我が家。自分のような凡人が親の脛をいつまでもかじってんじゃ有りません。親は先にあの世に旅立ちます。法を頼るべし、仏教の教を学ぶべし。
今日もありがとうございます🙇
ありがとうございます😊
ありがとうございました。
菊谷先生、新年から又ユーチューブを通しての教え通観の一言につきます。諸行無常の深い意味を知り毎回の勉強になり今後の人生に生かしていこうと思います。毎日の楽しみとしています。今後の益々のご活躍を心から願っています。🙇 12:28
菊谷隆太先生、こんばんは。🌉🤱🌃🤱🌇🤱🌆🤱今日も、ありがとうございます。🍖🤱🍗🤱🥩🤱🍛🤱🍝🤱🍜🤱🍲🤱🫕🤱
ありがとうございました❤
教えの尊さの法ですね🤗菊谷先生、貴重なお話をありがとう御座いました🤗
菊谷さん、ありがとうございます。
思っていたところを踏み込んだ発言をなされてますね。感動すら覚えました。
人間なのに自分は仏だと言い放った人方すらありますね。
一方、親鸞様は己を愚禿という。人間の愚かさを心底認めて、仏にすがるそのお姿に、私は感動し、この方こそ人生の師と思った次第です。
菊谷先生、ありがとうございます。荒井淳です。菊谷先生方は、布教使として如来の教えを伝えているということ良くわかりました。如来の教えを2500年も伝えて下さってありがとうございます。仏教を代々、伝えて下さった高僧方にお礼を申し上げます。
今後も、如来んお教えを数多く伝えて下さい。動画の作成を応援しております。
先生ありがとう御座います。
何故か 涙がでます!
ありがとうございます😢
私の本心と、菊谷さんの説明が、全て一致することが不思議です。
菊谷先生、ありがとうございました。
尊いお話ありがとう😭ございます。
必の漢字の成り立ちの話面白いですね。
気づかされました✨
考えさせられました💫
今回も、ありがとうございます。
心がコロコロ、コロコロ変わるから
心コロコロと言って心
おもわず、吹き出してしまいました。
でも
それを淡々といつも通りの口調は、先生ならではのだと伺います。
「法に依る」
肝要なのはしかと受け止めました!
お話を聴聞し理解いたしました。。有難うございます。。
大変わかりやすく、心に響きました。ありがとうございました。
菊谷先生、今日のお話をありがとうございました。布教使、深く納得させて頂きました。深謝です。
先生…
教えの尊さを…
法 を 拠り所に…
また、今 親鸞和尚任様から 頂いているようにも…
お話下さり、感謝しました🙏
菊谷先生、今日も勉強になりました。一も楽しみに拝聴させてもらっています。感謝します🙇
菊谷さんいつも大事なお話をありがとうございます。😊
南無阿弥陀仏🙏
大変素晴らしい説法をありがとうございます。気が引き締まりました。
感謝です。✨🙏✨🙇♀️
親鸞さんも菊谷さんもスピーカーだったのですね。
良く聞こえるスピーカーで、ありがたいです。
お釈迦様は法灯明に加え、自灯明とも言われました。
法を拠り所にして、その教えを信じる自らを拠り所にせよ。
たまに仏教は釈迦の創作で、ブッダのネームバリューに過ぎないなどと言う人がありますが、例えばリンゴが落ちて重力を発見するようなもので、あくまでお釈迦様が発見した真理であることが分かってきますね。
その人尊からずして😢その法尊し😂その人の地位やカリスマ性を信じるな😮ありがとうございます!
『人に依らず法に依れ。』背負うた子に、渡る川の浅瀬を教えられ、と云う時折古典落語に登場するフレーズと同じものかな、と思ったりしています。(違うか?)
他力本願では駄目だとの事ですね。
宗教などにも惑わされるなとの事ですね。
私はスピ系の動画をよく見るのですが、「親鸞さんを好きだ!」という方は多いです。
たまたま私が視ている人がかもしれませんが。
ブッダの教えは、COOL(カッコイイ)だと思います。
人に頼ってくる人につきまといされましたそれが元で会社退職しなければいけませんでした人の会社まで来てました。
法を頼りにするというのは本当にそうだなと思います。法は自因自果とか諸行無常とか固有名詞がつかない普遍のものとしてあるはずです。阿弥陀様に救い取られるというのは阿弥陀様が仏になる前と後とで変わってしまうことなので、これを法というのは難しいように思います。
およそお釈迦様は弟子達に最期のタイミングまでこれを言わなかったとは考えられません。
直接言わなかったとしても自分を頼りにしなさいとはとかれておられないはず……
仏前仏後の難なんてものも言われますが、所詮人間は人の話など聞かないからどんな環境でもその人次第で、人間はどうしようもないと明らかに感じました。
人って「か弱く」て「儚い」存在ですね。
私は創価学会ですが、いつもありがたく拝見しております!
池田先生については少し誤解があられるのかなと…。池田先生は常に日蓮大聖人の仏法を根幹に布教されております。
ともあれ、日蓮大聖人の説かれる教えとの対比も楽しく、今後とも勉強させていただきます♪
ありがとうございました。
(菊谷隆太先生動画視聴メモ)
★ブッダの遺言「人に頼るな」の真意とは
1.人に依らざるべし(本当の幸せになれない、諸行無常)
2.仏教を求める際の心構え(法に依るべし、三世十方・いつでもどこでも)
3.親鸞さらになし(釈迦如来の法・教え、布教使)
まさに真理をついていますね・・・平家物語は読んだ方が良いと、思います。
特別なことは言いません ものの見方の不足は説きます 特に天地がひっくり返ることを仏教は教えていないと思っています ありがとうございました
フォーマルなBowtieなども結んで下されば最高です
アメリカ在住です。「自称スピリチュアル」な人がヒーラー気取りで、ソーシャルメディアで人気を取ってお金もとってる人が めっちゃくちゃいます😅 この動画、英語訳つけてほしいです😆
自灯明とは人に頼るなという意味だったんですね… 。😢
篤く三宝を敬えという言葉もあります。真宗では仏宝を信じ拠り所としているのではないですか?
タイトルに「真意」とありますからね。読み取れる人は読み取り、読み取れない人は読み取れない。
そんなもんなんではないですか。
最後に頼るべきは、自分自身だ!
by ウルトラマンレオ
◯◯先生に対する痛烈な批判が素晴らしい
@@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 大作さんや~
プロテスタントの佐藤優さんは、創価学会の存在を、又、公明党の理念を
大変に、評価されておられます!
ビジネスカジュアル👍
プロテスタントの佐藤優さんは創価学会を、又、公明党の存在を 大変に評価されておられます!
自灯明法灯明
南無阿弥陀仏m(__)m
ブルーのYシャツかわいい
池田先生には言及するんですね
浅井先生は
阿部日顕先生は
大川隆法先生は
作家の佐藤優さんは、池田先生を大変に評価されておられますよね、、
人は法を掻い潜って他人を犠牲にして食い物にして幸せに楽に生きようとする生き物でしょ
その教えって、何ですか?
菊谷さんは、親鸞会の講師なんですよね?隠して活動されてるとすれば問題じゃないですかね?一度、はっきりさせてください。。
プロフィールでも書いていますし、こちらの動画でもお話ししています。今後ともよろしくお願いいたします。
ruclips.net/video/a8wExRkMbYE/видео.html
@@byBuddhism親鸞会の建物は、なかなか立派じゃないですか。(今時、宗教の建物とは、こんなものですか?) 親鸞会がなぜか非難されると言われてますが、それなりの原因があるからではないですか?そこでは地獄に落ちるとか勧誘させられるということはありませんか?非難される方の中には顔出しして正々堂々とされていますよ。もし、これらがウソであれば裁判を起こした方が良いのではないですか!?
避難されている方が正々堂々とですか…😖ただ、仏縁が無かっただけです。
私が万一親鸞会を退会する事がありましても批判はしないです。
立派な教えだからです。
貴方は建物の事や地獄の事とか上っ面しか見ていないです。
@@yasuko0330 なるほど、実際、地獄に落ちるとか言われるわけですね。親鸞正人は、そんなこと言うわけないと思いますよ。勧誘させられることも事実なんですかね?一因一果ですよね。火のないところに煙は立たぬと申します。親鸞会に不信感を持つ人も少なからずおられるわけですよ。宗教ビジネスではないかとね。オウム真理教や統一教協会の信者も自分たちを非難する者を避け、盲信してたんじゃないですかね。強い信仰心のため、疑うことができないことも問題が生じるでしょうね。菊谷さんは、反論があるなら具体的に一本、反論動画を作っていただけないでしょうかね?先日の動画では具体性に欠けますから。。