Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
当時は地方都市に住んでいたので民放チャンネルが少なく、東京がうらやましく思いました。
アニメに比べると特撮番組ってどう考えてもジャンルのバリエーションが少ないはずなのに趣向を凝らしてあれだけの作品数が量産されていた時代…今考えても凄いですね。
特撮マニア🤓の私としては「電撃ストラダ5」は見のがしてしまったので、この素晴らしい作品を全話ノーカットでじっくり見たいです❤🎉
当時、こんな特撮ドラマがたくさん放送されていたということは、それだけ特撮ドラマの制作力が凄かったってことですね。
猿の軍団も大好きですので、当時最終回まで見てましたが、素晴らしい作品なので何度も再放送をして欲しいです🎉
猿の軍団はライオン丸の潮哲也さんキレンジャーの畠山麦さん人気子役の斉藤浩子さんなど豪華キャストでしたねまた円谷のRUclipsでやって欲しいですね。😅
いつも楽しくて懐かしい動画、ありがとうございます。菊容子さんについて語られる場合、どうしても悲劇的な最後のことばかりとりあげられます。でも『好き! すき!! 魔女先生』の時代を超越したポップな楽しさは、菊さんのまぶしいほどの明るさと確かな演技力のたまものであり、彼女が「一生懸命に生きた」ことに、多くの人が目を向けて欲しいと願っております。
まさに百花繚乱切磋琢磨という特撮黄金時代☺ここでの苛烈なせめぎ合いが後のテレビ特撮の高い技術力に繋がっていくのは間違いないトリプルファイターは今考えると初の変身戦隊ヒーローミツルギは今も愛唱される主題歌と、カクカクした動きが逆に記憶に刻まれるダイナメーションで1クールという短さのわりには知っている人の多い特撮ドラマです牛若小太郎は東宝制作だけあり殺陣がわりとしっかりしていて、特に小太郎の見事な長刀裁きは見入ってしまいます
忘れ去られた特撮番組は自分は無いと言いたいですね。[恐怖劇場アンバランス]は時間帯が深夜なので観れませんでしたが、大人になってこの番組を知った時は嬉しかったです。ほとんどの作品は最低2•3回は見てましたね。その中から見たい番組を選びました。思い入れがあるのは[流星人間ゾーン]ですよ。ゾーンファイターの[流星ミサイルマイト](特に零距離板はたまりません!)ゴジラと恐獣としてのキングギドラとガイガンは子供心に興奮しましたよ~
チビラ君、幼児の頃に好きで見てたような気がする。ほぼ全部見て来たかも。とくにトリプルファイターは大好きだった。ウチら3人兄弟で、トリプルファイターと同じ構成だったので遊びやすかった。敵の小さい車に何十人も乗れるシーンがあって面白かった。ヒューマンも大好きだった。フラッシュで必殺技を表現したり、工夫があった。
お疲れさまです。トリプルファイターは第1話の早瀬ユリが拉致される回が好きです。
好き好き魔女先生は!一度はみてみたい作品ヒロイン役の菊客子さんがすきです!
チビラ君に出てくる丸窓が並ぶ未来的で不思議な建物がとても印象的で、その後いくつもの特撮番組に出てきましたね。それが百窓ビルと呼ばれる有名な建築物だと知ったのは学生になってから。当時まだ現存していたのに見に行けなかった事が悔やまれてなりません…。
流星人間ゾーンは、同じ日本テレビ系列のおはようこどもショー内で何度か番宣が行われていたことを思い出します。メインキャラクターの3人がコスチューム姿で出演しゴジラなど有名怪獣とのバトルも演じてくれて、放映開始前の期待を大いに盛り上げてくれました。中でもゾーンエンジェル役の北原和美さんがとても色っぽく、思春期の男の子たちは皆、どきどきしながら鑑賞していたと聞きます(笑)。なお、名古屋など中京地区だけの事情ですが、日本テレビ系列なのにUHF局の中京テレビで放映されたため、UHF受信テレビ(当時は外部コンバーターなどで対応することが多かったです)+UHFアンテナのない環境では、泣く泣く視聴できなかった人もそれなりに居ました。流星人間ゾーンが見られるかどうかで同級生同士、マウンティングも起こっていました。
緊急指令のレコード、ドラマ仕立てになってましたね🙂 それにしても素晴らしいラインナップ👍只々感動です🙇
この時代は帯番組が隆盛を極めてましたが、アニメより特撮番組の帯を観ていましたね。クレクレタコラや冒険ロックバットが好きでしたw サンダーマスクは手塚治虫先生の原作漫画がありましたが、主人公の名前以外の設定は、まるで違ってました。有名所の話では、シンナー中毒の人間の脳を主人公の脳と入れ替えるって話ですが、主人公役の役者さんの演技が、いっちゃってましたね❗️ヘラヘラ笑いながら舌を出したりして街中をうろつくという、今ならお巡りさんに捕まりそうなレベルでした。あとは、スーツアクターの破裏拳竜氏が自身のマンガでサンダー二段変身…あんな難しい変身ポーズ、憶えている子供なんておらんわ❗️と、怒ってらっしゃいましたw。 緊急指令10・4・10・10は観ていましたが、内容は薄くしか憶えていませんただ、キカイダー01の池田氏が出ていたのは記憶にあります。 突撃!ヒューマンはライブ番組でしたが、再放送など、とんと聴いたことがありません。憶えているのは主題歌と、テレビの前の子供達がヒューマンサインなるものをテレビの前ですると、会場の上から渡したロープの滑車に乗ってヒューマンが飛んでくるとwチープな番組でしたね。 アンバランスは、レンタルビデオ屋で一本だあったので借りてみましたが、ドン暗い印象だけです。 流星人間ゾーンは、ゴジラと腕に巻いているミサイルマイトの熱そうだけどカッコいい姿ですが、三沢郷氏のOP、EDの名曲が耳に残ってます。白獅子仮面は、光速エスパーの大人になった姿が見れますw男前になってますがそれだけですw では、後編を楽しみにしています
自分は1970年生まれですが、トリプルファイターと流星人間ゾーンとダイヤモンドアイは、何となく覚えています😄懐かしいです😂
好き好き魔女先生は本当に大好き過ぎて憧れの月ひかる先生大好き💖
『好き!好き!魔女先生!!』の主題歌「かぐや姫先生のうた」は名曲です!♪みんなの みんなの かぐや姫 先生 かぁ〜 ぐぅ~ やぁ〜 姫ぇ〜 先生〜❤♫彩さん、今回も楽しい動画ありがとうございました!
同感!それと月ひかるの子守歌も捨てがたい。
1970年生まれです。トリプルファイター、白獅子仮面、猿の軍団が好きでした。
恐怖劇場アンバランスこれはみてみたいこう言うのだいすきです(後編も楽しみです)
私は好きすき魔女先生
6:18🍜模様のグリーンマン好きだッた。ある方向から見ると頭部の梵天(?)と東洋風のデザインがカッコよかった....と思う。😅
懐かしいですね。リアルで視聴していない番組もありますが紹介された裏番組を視聴していました。当時は再放送が頻繁だったので夕方に帯で視聴出来たので待たずに見れて良かった。仮面ライダーを視聴していたのにヒューマンも見れたのは再放送だったのでしょうが、現在はネガ消失で見ることが出来ないのが残念です。10-4:10-10は怪奇大作戦みたいで好きでした。殺人バクテリアが芝生の上に広がり牛や人が立ったまま骨に変わるシーンを覚えています。トリプルファイターは決着が毎回キックで即効決着がもの足りませんでしたが合体ヒーローというのが好きでした。
小生は68年生まれでリアルで見た作品は数える位。「電撃ストラダ5」はCS放送でようやく観ることができたので、全話観ました。確かに当時子供受けは難しかったと思いますが、成人して観るとスパイアクション、登場するマシンなどはカッコいいと共感しましたね
白獅子仮面の絵本が、何故か従兄弟の家にあった。おばあちゃん、絵本を買ってあげるにしても、なぜあんなドマイナーなヒーローを選んだのか?まさか、パチンコの景品…
私は「突撃!ヒューマン」で公開ヒーロー番組を見てましたが、当時は「仮面ライダー」が裏番組でしたが。
懐かしい作品ありがとうございます。この当時チャンネル件は親父に有り、どこプロレス、キックボクシング、野球が優先で、ほぼ見せて貰えなかった😂再放送で観たかな😅 ピューマン(?)を取り上げてる番組少ないので 有り難いです。これからも楽しい配信を期待しますね🎵
お疲れさまです。逆に言えばお父様とプロレス、キックボクシング、野球を一緒に見られていたのですね。
小学3年の時にトリプルファイターやっていました。学校に使用していない部屋がありクラスメートとトリプルファイターごっこしました。私はレッド役だったのですが、オレンジ役の女の子一人に10人くらいの戦闘員役の男子がわぁと取り囲みました。私は救出?のために輪の中に入ったら、女の子が少し涙ぐんでいたのが印象に残っています。
当時BS、CSなかった時代だった為放送枠に入れなかった。📺局の放送多ければ何作品が長く放送できるし覚えていて貰えたかもしれません
好き好き魔女先生、菊容子さん好きでしたねぇ😅
8:10ちなみに機械ダー01はマットの南隊員でもあった。東映特撮なら公式配信して欲しいね。
ミツルギめっちゃ好きです😭
突撃ヒューマンの敵の女幹部は影山ミキ。俺の友人の姉だと後で友人から聞いた。ヒロインはキャンディーズ結成前の田中好子。
当時は仮面ライダーや帰ってきたウルトラマンの大ヒットがあって、民放の殆どが、このヒットにあやかつていろいろやってましたね。今と違ってCGなんてないから、手作りで努力していたようです。見ている子供たちもそれは分かっていながらも、楽しんで見ていたものです。当時の特撮もの、個人的には全く一つも忘れていません
仮面ライダー~アマゾンまでが19:30~からでしたが、TBSでなくNET(現TV朝日)です。腸捻転は解ってますが、念のため。 ストロンガーから19:00開始に代わり、違和感がありました。生きているうちに「サンダーマスク」をもう一度観てみたいもんですねぇ(泣)
トリプルファイターと流星人間ゾーンが歌ってた子門さん主題歌めっちゃ格好良い曲好きだったなぁ。
トリプルファイターの主題歌は、谷あきら先生では?子門、谷、藤、大亜連(だっけ?)…他、名前多すぎの円谷プロ社員の子門真人大先生ww
お疲れさまです。動画にはありませんが東宝映画の「ゴジラ対メガロ」の終わりのジェットジャガーの歌も素晴らしかったです。
♪人が作ったロボットだけ~どぉ~♪
トリプルファイターが何をしたというか、何もしてないから忘れられるんだよなぁ
お疲れさまです。???なにもしてないとは?地球を守り、他の星を守るために地球を後にしたのですが。。。
@@エイカネック 〇〇ファイトとか、続編とか、他番組へのゲスト出演とか、放送終了後に特に何もして無いって事です。
@@aicmanaさま大変遅くなりましまが、続編見たかったです。早瀬ユリ見たかったです。
うちの地域では再放送での特撮は早朝6時の放送が多くて、眠い目擦って「風雲ライオン丸」とか「スペクトルマン」視てましたね。懐かしいな。
7:18、黒沢年雄氏が隊長役の作品だな。他機械ダー01も出演されたし、牧レイ氏も。レッドバロンの時の牧レイ氏のパンツ丸見えアクションは最高だった。
ゴッドマン、グリーンマン アンバランス、トリプルファイター等々懐いw
懐かしいです、グリーンマン思い出した
レッドマンだけは忘れられない😅
突撃ヒューマンといえば主役オーディションの最終選考に松田優作さんが残ってたとか…
全部言えてしまう自分がコワイ😂でも誇らしいのだ🎉
えへへへへぇ~懐かしいですねぇ~😂何にもかもがグリーンマンだろが何でもねぇ~❣️ただ?この『恐怖劇場アンバランス』の1話完結の中には松本清張の『地方紙📰を買う女』はあまり恐怖は感じなかったなぁ🤔
「猿の軍団」のライバル裏番組は事実上「アルプスの少女ハイジ」のみでしたよ。男子は「猿の軍団」を見て、女子は家族揃って「ハイジ」を見ていたのです。「宇宙戦艦ヤマト」なんてほんの一握りの変わり者しか見てませんでしたよ私みたいな(笑)。
「猿の軍団」は本家「猿の惑星」の制作会社に訴えられました
変わり者で悪かったな。
お疲れ様です。CS放送で猿の軍団を数年前に見ましたが、徳永れい子さんがとにかく素敵でした。タイムスリップする前が色っぽかったです。
弟はヤマト観ていましたね、私はハイジ派でした。
20:22、🐒の軍団には声優として初代キレンジャーが出演されてました。後獅子🦁丸の潮哲也氏も。後ストラザは変身ヒーローになっています。アマゾンもその1人
電撃ストラダ5以外全部知っている。番組が被ってもチャンネル回して観ていた。
好き好き魔女先生。堀江美都子さんの歌声が好き。
猿の軍団、小松左京、田中光二、豊田有恒って凄かったんだ、日本SF作家クラブ特選、と言うのも納得
同時刻に放映された猿の軍団と宇宙戦艦ヤマトは、SFファンにとってどちらを見るか悩ましい選択でした。どちらも豊田有恒氏が携わっていたこともあり、当時としてはしっかりしたSF設定を敷いていました。視聴率では猿の軍団の勝ちだったようですが、どちらを見ていたかで後々、ヤマト視聴=勝ち組・猿の軍団=負け組と二別されることになります。今振り返ってみれば、後に再放送が何度もされていたヤマトよりも、あまり再放送の機会がなかった猿の軍団のほうが、貴重な視聴機会を得た勝ち組のようにも思えます。
@@hiroshinishihara8794 漫画家の吉田戦車さんが、当時を漫画で懐古おられました吉田少年は、雑誌で紹介されていた『ヤマト』を観たくてたまらなかったのですが、周りの子たちが観ているのは『猿』話題についていけないと仲間はずれになってしまうので、泣く泣く『猿』を観ていたそうですただし後年、ヤマトはいくらでも観られるようになったので、「『猿』観といてよかった!」というオチでした
牛若小太郎ってああみえて現代劇なんですよね。遊園地に行く回とかありますし。
突撃ヒューマン デザイナーがウルトラマンの成田亨さん 公開放送のヒーロー番組なんかやりたくなかったと思いきや展覧会的なものがあり引き受けた ウルトラマンの方が合成したりして不満があったそうです さすがに芸術家です
白獅子仮面のとこで出たイサムっての、ファミコンジャンプに出たやつかな。発売当時としても古かったようなというか自分は知らんかったな。
伊藤彩さん、マッハバロンとガンバロンも打ち切りがありましたね。今もほぐは忘れていません
この2作品は、今亡きジャック(団時郎氏)と初代マン(黒部進氏)が隊長役でした。 ガンバロンは変身ヒーローだった
マッハバロンのラストは涙無くして見れません。なんでこんな結末?と思いました。
当時、「トリプルファイター」を白黒テレビで見ていました。レッドは赤だろうな・・・と思っていたけど他の色が思い浮かばなかった。それと3人合体で一人が女の子だったので性別がどうなっているのかも気になりました。それは「ウルトラマンA」でも疑問になった点です。あと、「好き好き魔女先生」も好きでしたが主人公に不幸が有ったなんてつい近年知った事でした・・・。
私はトリプルファイターは小学3年でしたが、我が家も白黒テレビでファイターの顔や背の高さで判断していました。合体変身で男女は気にしませんでした。
見たことないのがアンバランス、ミツルギ、白獅子仮面、ストラダ5だけ。後は全部覚えてます。突撃ヒューマンがとてつもなくマイナーだったとは、このようなユーチューブ番組で初めて知りました。ちなみにい忍者キャプターはゴレンジャーと同じくらい有名だとずっと思ってましたが、ユーチューブ番組で誰も知らない特撮だと初めて知りました。
時代感じる1970年代
今晩は、自分自身はウルトラマンシリーズ、仮面ライダー、シリーズですね。失礼致します。
むかしむかしはじゅうだなあ。楽しすぎる(^-^)あと、ひと工夫で絶対に名作や伝説になったのになあと、わたしは、思った(^-^)
Good
ダイヤモンドアイはまあ、アラジンに似たモチーフというせいもあってライコウ(主人公)に対して随分上から目線だったなあ……
16:29前レッドバロンが牧レイ氏のパンチラアクション炸裂する作品に。余りにも素晴らし過ぎます。大股開き。
日曜日の夜7時半は、前番組の『侍ジャイアンツ』の流れから『宇宙戦艦ヤマト』を見ていたが、出来ることなら裏番組の『猿の軍団』も見たかった。『アルプスの少女ハイジ』という選択はなかった。8時からは『日本沈没』を見ていた。ヤマトで地球滅亡、日本沈没で日本の壊滅、個人的に絶望の日曜日と呼んでいた。
15:24、ザットの隊員でもあった。デビューは光速エスパーの主役も。🌏戦隊ファイブマンの父さん。何故がそのイメージ強いかな。
少し前のネタになりますがパトレンジャーの三位一体を見た時トリプルファイターを思い出しました😅
無線交信の最後の「テンフォー!」「テンテン!」のやり取りを友達とよく真似した。
10-4・10-10とトリプルファイターはEP盤を持ってます。
好き好き魔女先生は内容は覚えてないけど主題歌は印象に残ってる。トリプルファイターは毎日見てた、オレンジが女子だったかな?テンフォーもわりと見てたかな、因みに女です。ウルトラマンとキングギドラが大好きなんて当時はとても言えなかったなあ。いい時代になったもんだ。
サンダーマスク懐かしい😂
東映スパイダーマンが好きだったなぁチェンジレオパルドン!
俺は仮面ライダーV3とジャンボーグAが大好き❤❤❤❤❤。
お疲れさまです。私が小学4年の時に仮面ライダーV3、ウルトラマンタロウ、ジャンボーグAやっていて父親の方針で見せてもらえなかった。やはり子供の時見る👀のと、大人になってから録画で見るのではうける印象、時代の違い等があるのでタイムリーに見たいです。
トリプルファイター平日の夕方毎日15分やってたように思う。たぶん学校帰りの子供達を取り込もうとしたんでしょうが、私はトムとジェリーの再放送のほうが楽しみだった。突撃ヒューマン雑誌の付録の円盤回しながら見てた。途中からヒューマン2号もいたように思う。後々知ったんだがブレーク前のスーちゃんが出てたんだね。好き好き魔女先生残念ながら全く知らないのです。個人的には菊容子さんはNHK少年ドラマシリーズの「呟き岩の秘密」の先生役が大好きだった。ご冥福をお祈りいたします。追記特撮か微妙なところだが、平日毎日やってた「ウルトラファイト」もぜひ紹介して欲しかった。
トリプルファイターは円谷チャンネルが開設された何年か前に全話配信していたね
魔人ハンターミツルギ DVDで見ましたが人形アニメのシーンが凄い短い
「鶏おでん変身トリプルファイター」と聞こえていた。
んな事、あるかいな!🤣🤣
レッドマン、グリーンマン、懐かしいですね。怪獣おじさんって、いませんでしたっけ?
「突撃ヒューマン」レコード持ってました。で、「ヒューマン準備体操」レコードかけながら体操してた記憶あります。
ごるばふぉんめじらばっはすたりんこちゃんあるば 三世とあるふぉんぬ三世は被ってました❤
おはよう子供ショーは小学生のころよく見ていたが、牛若小太郎は怪獣おじさんが牛若おじさんと改名したくらいしか覚えていない
テレビ特撮の黄金時代は製作会社の多様さや製作本数からいって、間違いなく1970年代だよな。
仮面ライダーよりヒューマンを描いてた幼少期、多分かなり好きだったんだろうなぁw
「ライダー2号」の赤い手袋ブーツが影響したか?4ヶ月後に登場した「ヒューマン2号」も赤でした。
トリプルファイターは懐かしい。始まったと思うと、直ぐに終わり、「つづく」となるのにイライラしたもんだ!
ヒューマンが画期的だったのは、ヒューマンが危機に陥ると会場の子供たちが声を上げ円形のパンフ(?)をクルクルまわして応援するスタイル。これは今の劇場版プリキュアのミラクルライトの元祖だと思う。
グリーンマンの怪獣にはヒューマンの怪獣も流用されました
ヒューマンの動画はユーチューブみたいなのが無かったら日の目見なかったと思うと感慨深いな。存在は知られていても番組内容を記録してる物品は昔から絶望視されてたからね
「怪奇大作戦」の後継『恐怖劇場アンバランス』、こうしてみると完全に後の「世にも奇妙な物語」の元祖スタイルですね。『突撃ヒューマン』はウルトラマンの造形デザイナーの一人である成田亨先生によって生涯最後の理想形デザインとして世に出たものの、結果的には不運な宿命をたどってしまった。
後編も観させていただきましたが、「恐竜戦隊ボーンフリー」は特撮枠ではなくてアニメ枠ですかね?
ゴジラ対メカゴジラブラックホール第三惑星人 オガワのゴリラマスク被っただけでした TVの猿の軍団の方が工夫手間かけてましたよ TVの方が予算少ないのに
白獅子仮面の評判が悪かったのは顔が怖かったからですね。よく思い出せないのですが、たくさんの妖怪が出てくる番組があったのですが牛若小太郎だったのかも?
猿の軍団からの日本沈没が当時は正にゴールデンタイムでしたね⁈全員集合からのGメンみたいに!
10:47、特捜最前線の叶刑事ですね。ちなみに宇宙鉄人兄弟ンの兄スカイゼルでしたよ。
あーかいー!あかい!あかい!あーいつー!レッドマーン!
メガロマンやガンバロンが最近に感じる古さだな。当方50半ばにさしかかるオッサンですが流石に覚えてねーな。回顧録ぜひ今後もやってほしいです。
今でこそ宇宙戦艦ヤマトはメジャーだけど、当時はクラスで観てる人は熱烈に勧めてくる友人とそれで見始めた自分しかいなくて、とてもマイナーな感じだった。猿野軍団の方が視聴率上だったと思うがなぁ。
マイティジャック
レッドマンは近年アメコミになってたりするw
ストラザは宍戸錠氏が隊長でしたか。後にスターウルフも
今回はグッズが多め、よくこんなにあったな(゚д゚)!ビックリ
トリプルファイターが等身大ヒーロー三人合体してるのに等身大のままなのが不満でした。
チビラは見た記憶がありません。福岡では放映されてなかったのかも。魔女先生、たぶん最初から見ようとしなかったのかもしれない。おはようこどもショーの存在は知ってましたが、見てないのです。10-4-10-10、キッチリ見てましたよ。後にキカイダー01にリーダーが出てきてびっくり!トリプルファイター、飛び飛びに見てました。サンダーマスク、2段変身が印象的。ヒューマン、たぶん福岡では放映されてなかったのかもしれない。アンバランス、今回初めて知りました。ミツルギ、全話見てましたよ。主題歌も好きです。ゾーン、ウルトラマンAに似てるなぁ、と思いながら見てました。白獅子仮面、好きでしたよ。風雲ライオン丸、最初の数話しか見てないのです。ダイヤモンドアイ、キッチリ見てましたよ。ストラダ5、テレビ朝日系列は福岡県では放映されてなかった。猿の軍団、飛び飛びに見てました。あんまり面白くなかった印象が残っています。
当時は地方都市に住んでいたので
民放チャンネルが少なく、東京がうらやましく思いました。
アニメに比べると特撮番組ってどう考えてもジャンルのバリエーションが少ないはずなのに
趣向を凝らしてあれだけの作品数が量産されていた時代…今考えても凄いですね。
特撮マニア🤓の私としては「電撃ストラダ5」は見のがしてしまったので、この素晴らしい作品を全話ノーカットでじっくり見たいです❤🎉
当時、こんな特撮ドラマがたくさん放送されていたということは、それだけ特撮ドラマの制作力が凄かったってことですね。
猿の軍団も大好きですので、当時最終回まで見てましたが、素晴らしい作品なので何度も再放送をして欲しいです🎉
猿の軍団はライオン丸の潮哲也さんキレンジャーの畠山麦さん人気子役の斉藤浩子さんなど豪華キャストでしたねまた円谷のRUclipsでやって欲しいですね。😅
いつも楽しくて懐かしい動画、ありがとうございます。
菊容子さんについて語られる場合、どうしても悲劇的な最後のことばかりとりあげられます。
でも『好き! すき!! 魔女先生』の時代を超越したポップな楽しさは、菊さんのまぶしいほどの明るさと確かな演技力のたまものであり、彼女が「一生懸命に生きた」ことに、多くの人が目を向けて
欲しいと願っております。
まさに百花繚乱切磋琢磨という特撮黄金時代☺
ここでの苛烈なせめぎ合いが後のテレビ特撮の高い技術力に繋がっていくのは間違いない
トリプルファイターは今考えると初の変身戦隊ヒーロー
ミツルギは今も愛唱される主題歌と、カクカクした動きが逆に記憶に刻まれるダイナメーションで
1クールという短さのわりには知っている人の多い特撮ドラマです
牛若小太郎は東宝制作だけあり殺陣がわりとしっかりしていて、特に小太郎の見事な長刀裁きは見入ってしまいます
忘れ去られた特撮番組は自分は無いと言いたいですね。[恐怖劇場アンバランス]は時間帯が深夜なので観れませんでしたが、大人になってこの番組を知った時は嬉しかったです。ほとんどの作品は最低2•3回は見てましたね。その中から見たい番組を選びました。思い入れがあるのは[流星人間ゾーン]ですよ。ゾーンファイターの[流星ミサイルマイト](特に零距離板はたまりません!)ゴジラと恐獣としてのキングギドラとガイガンは子供心に興奮しましたよ~
チビラ君、幼児の頃に好きで見てたような気がする。ほぼ全部見て来たかも。とくにトリプルファイターは大好きだった。ウチら3人兄弟で、トリプルファイターと同じ構成だったので遊びやすかった。敵の小さい車に何十人も乗れるシーンがあって面白かった。ヒューマンも大好きだった。フラッシュで必殺技を表現したり、工夫があった。
お疲れさまです。トリプルファイターは第1話の早瀬ユリが拉致される回が好きです。
好き好き魔女先生は!一度はみてみたい作品ヒロイン役の菊客子さんがすきです!
チビラ君に出てくる丸窓が並ぶ未来的で不思議な建物がとても印象的で、その後いくつもの特撮番組に出てきましたね。それが百窓ビルと呼ばれる有名な建築物だと知ったのは学生になってから。当時まだ現存していたのに見に行けなかった事が悔やまれてなりません…。
流星人間ゾーンは、同じ日本テレビ系列のおはようこどもショー内で何度か番宣が行われていたことを思い出します。メインキャラクターの3人がコスチューム姿で出演しゴジラなど有名怪獣とのバトルも演じてくれて、放映開始前の期待を大いに盛り上げてくれました。中でもゾーンエンジェル役の北原和美さんがとても色っぽく、思春期の男の子たちは皆、どきどきしながら鑑賞していたと聞きます(笑)。
なお、名古屋など中京地区だけの事情ですが、日本テレビ系列なのにUHF局の中京テレビで放映されたため、UHF受信テレビ(当時は外部コンバーターなどで対応することが多かったです)+UHFアンテナのない環境では、泣く泣く視聴できなかった人もそれなりに居ました。流星人間ゾーンが見られるかどうかで同級生同士、マウンティングも起こっていました。
緊急指令のレコード、ドラマ仕立てになってましたね🙂 それにしても素晴らしいラインナップ👍只々感動です🙇
この時代は帯番組が隆盛を極めてましたが、アニメより特撮番組の帯を観ていましたね。クレクレタコラや冒険ロックバットが好きでしたw
サンダーマスクは手塚治虫先生の原作漫画がありましたが、主人公の名前以外の設定は、まるで違ってました。有名所の話では、シンナー中毒の人間の脳を主人公の脳と入れ替えるって話ですが、主人公役の役者さんの演技が、いっちゃってましたね❗️ヘラヘラ笑いながら舌を出したりして街中をうろつくという、今ならお巡りさんに捕まりそうなレベルでした。あとは、スーツアクターの破裏拳竜氏が自身のマンガでサンダー二段変身…あんな難しい変身ポーズ、憶えている子供なんておらんわ❗️と、怒ってらっしゃいましたw。
緊急指令10・4・10・10は観ていましたが、内容は薄くしか憶えていませんただ、キカイダー01の池田氏が出ていたのは記憶にあります。
突撃!ヒューマンはライブ番組でしたが、再放送など、とんと聴いたことがありません。憶えているのは主題歌と、テレビの前の子供達がヒューマンサインなるものをテレビの前ですると、会場の上から渡したロープの滑車に乗ってヒューマンが飛んでくるとwチープな番組でしたね。
アンバランスは、レンタルビデオ屋で一本だあったので借りてみましたが、ドン暗い印象だけです。
流星人間ゾーンは、ゴジラと腕に巻いているミサイルマイトの熱そうだけどカッコいい姿ですが、三沢郷氏のOP、EDの名曲が耳に残ってます。白獅子仮面は、光速エスパーの大人になった姿が見れますw男前になってますがそれだけですw
では、後編を楽しみにしています
自分は1970年生まれですが、トリプルファイターと流星人間ゾーンとダイヤモンドアイは、何となく覚えています😄懐かしいです😂
好き好き魔女先生は本当に大好き過ぎて憧れの月ひかる先生大好き💖
『好き!好き!魔女先生!!』の主題歌「かぐや姫先生のうた」は名曲です!♪みんなの みんなの かぐや姫 先生 かぁ〜 ぐぅ~ やぁ〜 姫ぇ〜 先生〜❤♫
彩さん、今回も楽しい動画ありがとうございました!
同感!それと月ひかるの子守歌も捨てがたい。
1970年生まれです。トリプルファイター、白獅子仮面、猿の軍団が好きでした。
恐怖劇場アンバランスこれはみてみたいこう言うのだいすきです(後編も楽しみです)
私は好きすき魔女先生
6:18🍜模様のグリーンマン好きだッた。
ある方向から見ると頭部の梵天(?)と東洋風のデザインがカッコよかった....と思う。😅
懐かしいですね。
リアルで視聴していない番組もありますが紹介された裏番組を視聴していました。
当時は再放送が頻繁だったので夕方に帯で視聴出来たので待たずに見れて良かった。
仮面ライダーを視聴していたのにヒューマンも見れたのは再放送だったのでしょうが、現在はネガ消失で見ることが出来ないのが残念です。
10-4:10-10は怪奇大作戦みたいで好きでした。
殺人バクテリアが芝生の上に広がり牛や人が立ったまま骨に変わるシーンを覚えています。
トリプルファイターは決着が毎回キックで即効決着がもの足りませんでしたが合体ヒーローというのが好きでした。
小生は68年生まれでリアルで見た作品は数える位。
「電撃ストラダ5」はCS放送でようやく観ることができたので、全話観ました。
確かに当時子供受けは難しかったと思いますが、成人して観るとスパイアクション、登場するマシンなどはカッコいいと共感しましたね
白獅子仮面の絵本が、何故か従兄弟の家にあった。おばあちゃん、絵本を買ってあげるにしても、なぜあんなドマイナーなヒーローを選んだのか?まさか、パチンコの景品…
私は「突撃!ヒューマン」で公開ヒーロー番組を見てましたが、当時は「仮面ライダー」が裏番組でしたが。
懐かしい作品ありがとうございます。この当時チャンネル件は親父に有り、どこプロレス、キックボクシング、野球が優先で、ほぼ見せて貰えなかった😂再放送で観たかな😅 ピューマン(?)を取り上げてる番組少ないので 有り難いです。これからも楽しい配信を期待しますね🎵
お疲れさまです。
逆に言えばお父様とプロレス、キックボクシング、野球を一緒に見られていたのですね。
小学3年の時にトリプルファイターやっていました。学校に使用していない部屋がありクラスメートとトリプルファイターごっこしました。私はレッド役だったのですが、オレンジ役の女の子一人に10人くらいの戦闘員役の男子がわぁと取り囲みました。私は救出?のために輪の中に入ったら、女の子が少し涙ぐんでいたのが印象に残っています。
当時BS、CSなかった時代だった為放送枠に入れなかった。
📺局の放送多ければ何作品が長く放送できるし覚えていて貰えたかもしれません
好き好き魔女先生、菊容子さん好きでしたねぇ😅
8:10ちなみに機械ダー01はマットの南隊員でもあった。
東映特撮なら公式配信して欲しいね。
ミツルギめっちゃ好きです😭
突撃ヒューマンの敵の女幹部は影山ミキ。俺の友人の姉だと後で友人から聞いた。ヒロインはキャンディーズ結成前の田中好子。
当時は仮面ライダーや帰ってきたウルトラマンの大ヒットがあって、民放の殆どが、このヒットにあやかつていろいろやってましたね。今と違ってCGなんてないから、手作りで努力していたようです。見ている子供たちもそれは分かっていながらも、楽しんで見ていたものです。当時の特撮もの、個人的には全く一つも忘れていません
仮面ライダー~アマゾンまでが19:30~からでしたが、TBSでなくNET(現TV朝日)です。腸捻転は解ってますが、念のため。
ストロンガーから19:00開始に代わり、違和感がありました。
生きているうちに「サンダーマスク」をもう一度観てみたいもんですねぇ(泣)
トリプルファイターと流星人間ゾーンが歌ってた子門さん主題歌めっちゃ格好良い曲好きだったなぁ。
トリプルファイターの主題歌は、谷あきら先生では?
子門、谷、藤、大亜連(だっけ?)…他、名前多すぎの円谷プロ社員の子門真人大先生ww
お疲れさまです。
動画にはありませんが東宝映画の「ゴジラ対メガロ」の終わりのジェットジャガーの歌も素晴らしかったです。
♪人が作ったロボットだけ~どぉ~♪
トリプルファイターが何をしたというか、何もしてないから忘れられるんだよなぁ
お疲れさまです。
???なにもしてないとは?
地球を守り、他の星を守るために地球を後にしたのですが。。。
@@エイカネック 〇〇ファイトとか、続編とか、他番組へのゲスト出演とか、放送終了後に特に何もして無いって事です。
@@aicmanaさま
大変遅くなりましまが、続編見たかったです。早瀬ユリ見たかったです。
うちの地域では再放送での特撮は早朝6時の放送が多くて、眠い目擦って「風雲ライオン丸」とか「スペクトルマン」視てましたね。懐かしいな。
7:18、黒沢年雄氏が隊長役の作品だな。他機械ダー01も出演されたし、牧レイ氏も。
レッドバロンの時の牧レイ氏のパンツ丸見えアクションは最高だった。
ゴッドマン、グリーンマン
アンバランス、トリプルファイター等々懐いw
懐かしいです、グリーンマン思い出した
レッドマンだけは忘れられない😅
突撃ヒューマンといえば主役オーディションの最終選考に松田優作さんが残ってたとか…
全部言えてしまう自分がコワイ😂
でも誇らしいのだ🎉
えへへへへぇ~懐かしいですねぇ~😂何にもかもがグリーンマンだろが何でもねぇ~❣️ただ?この『恐怖劇場アンバランス』の1話完結の中には松本清張の『地方紙📰を買う女』はあまり恐怖は感じなかったなぁ🤔
「猿の軍団」のライバル裏番組は事実上「アルプスの少女ハイジ」のみでしたよ。男子は「猿の軍団」を見て、女子は家族揃って「ハイジ」を見ていたのです。「宇宙戦艦ヤマト」なんてほんの一握りの変わり者しか見てませんでしたよ私みたいな(笑)。
「猿の軍団」は本家「猿の惑星」の制作会社に訴えられました
変わり者で悪かったな。
お疲れ様です。CS放送で猿の軍団を数年前に見ましたが、徳永れい子さんがとにかく素敵でした。タイムスリップする前が色っぽかったです。
弟はヤマト観ていましたね、私はハイジ派でした。
20:22、🐒の軍団には声優として初代キレンジャーが出演されてました。
後獅子🦁丸の潮哲也氏も。
後ストラザは変身ヒーローになっています。
アマゾンもその1人
電撃ストラダ5以外全部知っている。番組が被ってもチャンネル回して観ていた。
好き好き魔女先生。堀江美都子さんの歌声が好き。
猿の軍団、小松左京、田中光二、豊田有恒って凄かったんだ、日本SF作家クラブ特選、と言うのも納得
同時刻に放映された猿の軍団と宇宙戦艦ヤマトは、SFファンにとってどちらを見るか悩ましい選択でした。どちらも豊田有恒氏が携わっていたこともあり、当時としてはしっかりしたSF設定を敷いていました。視聴率では猿の軍団の勝ちだったようですが、どちらを見ていたかで後々、ヤマト視聴=勝ち組・猿の軍団=負け組と二別されることになります。今振り返ってみれば、後に再放送が何度もされていたヤマトよりも、あまり再放送の機会がなかった猿の軍団のほうが、貴重な視聴機会を得た勝ち組のようにも思えます。
@@hiroshinishihara8794 漫画家の吉田戦車さんが、当時を漫画で懐古おられました
吉田少年は、雑誌で紹介されていた『ヤマト』を観たくてたまらなかったのですが、周りの子たちが観ているのは『猿』
話題についていけないと仲間はずれになってしまうので、泣く泣く『猿』を観ていたそうです
ただし後年、ヤマトはいくらでも観られるようになったので、「『猿』観といてよかった!」というオチでした
牛若小太郎ってああみえて現代劇なんですよね。遊園地に行く回とかありますし。
突撃ヒューマン デザイナーがウルトラマンの成田亨さん 公開放送のヒーロー番組なんかやりたくなかったと思いきや展覧会的なものがあり引き受けた ウルトラマンの方が合成したりして不満があったそうです さすがに芸術家です
白獅子仮面のとこで出たイサムっての、ファミコンジャンプに出たやつかな。
発売当時としても古かったようなというか自分は知らんかったな。
伊藤彩さん、マッハバロンとガンバロンも打ち切りがありましたね。
今もほぐは忘れていません
この2作品は、今亡きジャック(団時郎氏)と初代マン(黒部進氏)が隊長役でした。
ガンバロンは変身ヒーローだった
マッハバロンのラストは涙無くして見れません。なんでこんな結末?と思いました。
当時、「トリプルファイター」を白黒テレビで見ていました。レッドは赤だろうな・・・と思っていたけど他の色が思い浮かばなかった。それと3人合体で一人が女の子だったので性別がどうなっているのかも気になりました。それは「ウルトラマンA」でも疑問になった点です。あと、「好き好き魔女先生」も好きでしたが主人公に不幸が有ったなんてつい近年知った事でした・・・。
私はトリプルファイターは小学3年でしたが、我が家も白黒テレビでファイターの顔や背の高さで判断していました。
合体変身で男女は気にしませんでした。
見たことないのがアンバランス、ミツルギ、白獅子仮面、ストラダ5だけ。後は全部覚えてます。突撃ヒューマンがとてつもなくマイナーだったとは、このようなユーチューブ番組で初めて知りました。ちなみにい忍者キャプターはゴレンジャーと同じくらい有名だとずっと思ってましたが、ユーチューブ番組で誰も知らない特撮だと初めて知りました。
時代感じる1970年代
今晩は、自分自身はウルトラマンシリーズ、仮面ライダー、シリーズですね。失礼致します。
むかしむかしはじゅうだなあ。楽しすぎる(^-^)あと、ひと工夫で絶対に名作や伝説になったのになあと、
わたしは、思った(^-^)
Good
ダイヤモンドアイはまあ、アラジンに似たモチーフというせいもあってライコウ(主人公)に対して随分上から目線だったなあ……
16:29前レッドバロンが牧レイ氏のパンチラアクション炸裂する作品に。
余りにも素晴らし過ぎます。大股開き。
日曜日の夜7時半は、前番組の『侍ジャイアンツ』の流れから『宇宙戦艦ヤマト』を見ていたが、出来ることなら裏番組の『猿の軍団』も見たかった。『アルプスの少女ハイジ』という選択はなかった。8時からは『日本沈没』を見ていた。ヤマトで地球滅亡、日本沈没で日本の壊滅、個人的に絶望の日曜日と呼んでいた。
15:24、ザットの隊員でもあった。
デビューは光速エスパーの主役も。
🌏戦隊ファイブマンの父さん。
何故がそのイメージ強いかな。
少し前のネタになりますがパトレンジャーの三位一体を見た時トリプルファイターを思い出しました😅
無線交信の最後の「テンフォー!」「テンテン!」のやり取りを友達とよく真似した。
10-4・10-10とトリプルファイターはEP盤を持ってます。
好き好き魔女先生は内容は覚えてないけど主題歌は印象に残ってる。トリプルファイターは毎日見てた、オレンジが女子だったかな?テンフォーもわりと見てたかな、因みに女です。ウルトラマンとキングギドラが大好きなんて当時はとても言えなかったなあ。いい時代になったもんだ。
サンダーマスク懐かしい😂
東映スパイダーマンが好きだったなぁ
チェンジレオパルドン!
俺は仮面ライダーV3とジャンボーグAが大好き❤❤❤❤❤。
お疲れさまです。
私が小学4年の時に仮面ライダーV3、ウルトラマンタロウ、ジャンボーグAやっていて父親の方針で見せてもらえなかった。やはり子供の時見る👀のと、大人になってから録画で見るのではうける印象、時代の違い等があるのでタイムリーに見たいです。
トリプルファイター
平日の夕方毎日15分やってたように思う。たぶん学校帰りの子供達を取り込もうとしたんでしょうが、私はトムとジェリーの再放送のほうが楽しみだった。
突撃ヒューマン
雑誌の付録の円盤回しながら見てた。途中からヒューマン2号もいたように思う。後々知ったんだがブレーク前のスーちゃんが出てたんだね。
好き好き魔女先生
残念ながら全く知らないのです。個人的には菊容子さんはNHK少年ドラマシリーズの「呟き岩の秘密」の先生役が大好きだった。ご冥福をお祈りいたします。
追記
特撮か微妙なところだが、平日毎日やってた「ウルトラファイト」もぜひ紹介して欲しかった。
トリプルファイターは円谷チャンネルが開設された何年か前に全話配信していたね
魔人ハンターミツルギ DVDで見ましたが人形アニメのシーンが凄い短い
「鶏おでん変身トリプルファイター」と聞こえていた。
んな事、あるかいな!🤣🤣
レッドマン、グリーンマン、懐かしいですね。怪獣おじさんって、いませんでしたっけ?
「突撃ヒューマン」レコード持ってました。で、「ヒューマン準備体操」レコードかけながら体操してた記憶あります。
ごるばふぉんめじらばっはすたりんこちゃんあるば 三世
と
あるふぉんぬ三世は被ってました❤
おはよう子供ショーは小学生のころよく見ていたが、牛若小太郎は怪獣おじさんが牛若おじさんと改名したくらいしか覚えていない
テレビ特撮の黄金時代は製作会社の多様さや製作本数からいって、間違いなく1970年代だよな。
仮面ライダーよりヒューマンを描いてた幼少期、多分かなり好きだったんだろうなぁw
「ライダー2号」の赤い手袋ブーツが影響したか?4ヶ月後に登場した「ヒューマン2号」も赤でした。
トリプルファイターは懐かしい。始まったと思うと、直ぐに終わり、「つづく」となるのにイライラしたもんだ!
ヒューマンが画期的だったのは、ヒューマンが危機に陥ると会場の子供たちが声を上げ円形のパンフ(?)をクルクルまわして応援するスタイル。これは今の劇場版プリキュアのミラクルライトの元祖だと思う。
グリーンマンの怪獣にはヒューマンの怪獣も流用されました
ヒューマンの動画はユーチューブみたいなのが無かったら日の目見なかったと思うと感慨深いな。存在は知られていても番組内容を記録してる物品は昔から絶望視されてたからね
「怪奇大作戦」の後継『恐怖劇場アンバランス』、こうしてみると完全に後の「世にも奇妙な物語」の元祖スタイルですね。
『突撃ヒューマン』はウルトラマンの造形デザイナーの一人である成田亨先生によって生涯最後の理想形デザインとして世に出たものの、結果的には不運な宿命をたどってしまった。
後編も観させていただきましたが、「恐竜戦隊ボーンフリー」は特撮枠ではなくてアニメ枠ですかね?
ゴジラ対メカゴジラ
ブラックホール第三惑星人 オガワのゴリラマスク被っただけでした TVの猿の軍団の方が工夫手間かけてましたよ TVの方が予算少ないのに
白獅子仮面の評判が悪かったのは顔が怖かったからですね。よく思い出せないのですが、たくさんの妖怪が出てくる番組があったのですが牛若小太郎だったのかも?
猿の軍団からの日本沈没が当時は正にゴールデンタイムでしたね⁈全員集合からのGメンみたいに!
10:47、特捜最前線の叶刑事ですね。
ちなみに宇宙鉄人兄弟ンの兄スカイゼルでしたよ。
あーかいー!あかい!あかい!あーいつー!レッドマーン!
メガロマンやガンバロンが最近に感じる古さだな。当方50半ばにさしかかるオッサンですが流石に覚えてねーな。回顧録ぜひ今後もやってほしいです。
今でこそ宇宙戦艦ヤマトはメジャーだけど、当時はクラスで観てる人は熱烈に勧めてくる友人とそれで見始めた自分しかいなくて、とてもマイナーな感じだった。猿野軍団の方が視聴率上だったと思うがなぁ。
マイティジャック
レッドマンは近年アメコミになってたりするw
ストラザは宍戸錠氏が隊長でしたか。
後にスターウルフも
今回はグッズが多め、よくこんなにあったな
(゚д゚)!ビックリ
トリプルファイターが等身大ヒーロー三人合体してるのに等身大のままなのが不満でした。
チビラは見た記憶がありません。
福岡では放映されてなかったのかも。
魔女先生、たぶん最初から見ようとしなかったのかもしれない。
おはようこどもショーの存在は知ってましたが、見てないのです。
10-4-10-10、キッチリ見てましたよ。
後にキカイダー01にリーダーが出てきてびっくり!
トリプルファイター、飛び飛びに見てました。
サンダーマスク、2段変身が印象的。
ヒューマン、たぶん福岡では放映されてなかったのかもしれない。
アンバランス、今回初めて知りました。
ミツルギ、全話見てましたよ。
主題歌も好きです。
ゾーン、ウルトラマンAに似てるなぁ、と思いながら見てました。
白獅子仮面、好きでしたよ。
風雲ライオン丸、最初の数話しか見てないのです。
ダイヤモンドアイ、キッチリ見てましたよ。
ストラダ5、テレビ朝日系列は福岡県では放映されてなかった。
猿の軍団、飛び飛びに見てました。
あんまり面白くなかった印象が残っています。