Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
メローイエローは、自分の青春でした✨✌️
1:30 メローイエロー懐かしい、小中学校時代よく飲んでた。姉妹品のメローレッドってのもあったな
ラッキーストライクの曲めっちゃ頭に残ってる☺
昔の瓶の感じとかシンプルなロゴが懐かしいな
根本りつ子好き
東レのCM、ノーブラ、美けつ、白水着でいい岡図になります♡
凄い懐かしすぎる(^-^)あの頃は良かったなぁ(^-^)
ラッキーストライクのCMの曲がアメリカンな感じで好きでしたね。
ラッキーストライク懐かしいwあの時代の煙草や酒のCMは大人の世界を感じさせたなあ
30数年前のCMを見て改めて思う、オヤジになったな〜ってwww
サワー、ラピュタ、メローイエロー懐かしいな😊
そうそう、86年当初のメローイエローの瓶はこういうゴツッとした丸い瓶だった。影を潜めたかと思ってたところで、久々に地方の山頂で見かけて喜んで飲んだ記憶がある。そのとき、果汁1% という表示があって、ん?なんの果汁だろう、と考えたことも記憶に残ってる。
メローイエローは、小学校時代に飲んでた。
メロー・イエロー見たらマウンテンデュー飲みたくなった。
日常以前にヒヤシンス流行ってたんか
多分見てたんだろうなぁ
いいなあ。
今は、禁煙に成功したから吸って無いけど昔は、ラッキーストライク吸ってたな。懐かしい。
マダム楊に冷麵があったんですね。温麵のほうは知っていましたけれど、冷麺は初めて知りました。復刻販売してくれませんかしらね。>ハウス食品様
当時ラッキーストライクのCMを観て、あの男女はやんないのかな~?なんて考えてました。
サワーロイヤルの松本典子さんも懐かしいです。
この時代のラピュタ、テラ、ピナの3つのドリンクは味の素のヒット商品でそれぞれのcmも好きでした
うわー‼️小学校上がる前のCMだぁ‼️覚えてる、覚えてる😂昔のって面白い❤️
競馬のCMがちょこっと見えましたね。この年のダービー馬はダイナガリバーです🍎🏇あとメジロラモーヌが牝馬三冠🏆
東レのCM夏の翼がインパクト強かったなー。
この時代は今よりおおらかでしたね。
たばこのCMはいいよなぁ〜
てかタバコ二本加えてるのかと思ったら映像がおかしいのか
高校の帰りに瓶入りのメローイエローを買ってた。復活したメローイエローを飲んだけど、今は無果汁で味も違う。
メローイエロー飲んだ後に車乗ると高確率で嘔吐しそうになった子供の頃を思い出すw
ラピュタのCM ほんとにあったんだ!いま「パルス!」って叫んでる人の多くは,このイメージソングもドリンクも知らんでしょうね。
いぬさく バルスな
0:48 1986年のオークスといえば、メジロラモーヌが勝って史上初の牝馬三冠に王手をかけたレース。「競馬ブック」の表紙の体裁が現在とほとんど変わってない。
可愛い❤️ですね
投稿主が競馬好きなのは分かった
懐かしい。10歳の頃か、、、。
やっぱりメローイエローはあのビンで飲みたいですね♪ 一気に飲めないのがまたいいw
今、息子にメローイエローを飲ませて感想を聞いたら、「うーーん。何の味?」と。今このcm見たら「とっても訳せない味」(笑) なるほど。メーカーも認めてる。僕は好き!
東レのロゴは今も同じですね。そしてメローイエローが懐かしすぎる!!!
quizgoody さん。この年に、東レは、このロゴを採用しました。
ラッキーストライク懐かしい
コカ・コーラ社は「スターウォーズ」?(メローイエロー)
ラピュタのCMはラジオでよく聴いたけど、私の地元では売ってなかったからTVでは見たこと無かったですねぇ。24年の歳月を経て、見ることが出来て感激してます!!今だったらCMに、アニメのパズーとシータを使うんだろうけどなぁ。
へへ。うちら地元では売ってたで〜。飲みながらバルスと唱えるとやばいことになる
トライのCMのようなぶっ壊れ路線でムスカに「他の清涼飲料水がゴミのようだ!」と言わせたりして。
中学の時に、学校の帰りに自販機に100円入れて時たま、300mlのガラス瓶のメローイエローかファンタのフルーツパンチ味を買って飲んでいました。あのころが懐かしい~!
メローイエロー スピーダーバイクのオマージュ
「冷しンス」ってダジャレ、この頃流行ってたんだろうか。全然記憶に無いが。
失敗したのではない。僕にとっては必要な経験だったのです。
当時、新柑橘系といえばマウンテンデュー、メローイエロー、ジェットストリームでした。飲み比べてもほとんどいっしょだったような・・ガラスボトルが懐かしいな〜、あとマリンクラブという飲料もデザインが好きでした。3種類ぐらいあったかな、味はあまりおいしくなかったけどね
缶より昔は瓶でしたね。メローイエロー コカ・コーラファンタ等…
牛乳
メローイエローは幼稚園ぐらいの頃買ってもらってめっちゃ美味かった記憶がありますたびたび復刻されてるけど この当時のサイズ 瓶で出ないですかね?今はペットボトルばっかですからね~ メローイエローのイメージは この瓶なんですよね
gurin105 絶対スターウォーズのパクリ
瓶は、本当美味しかった記憶が…wスプライトとかも見たいw
@@まりりん-j9q ruclips.net/video/77YnT1-Q7bU/видео.htmlスプライトは、このコマーシャルが好きでした!ピアノの曲が好きです!
ラビュタのCMsong魔法のスター マジカルエミの小幡洋子さんですね。
サワーロイヤルのCMが流れているということは、近畿広域圏の放送局で録画されたものですね。
東北地方だろ
1:46ラストに「マイケル・ナイト(デビッド・ハッセルホフ)」がいるじゃん♪
ラピュタのCMソングって映画には全然使われなかったんで、映画を見た時「あれ?あの曲は?」と思ったものだった。
映画で使われていたのは「君をのせて」(歌:井上あずみ、作詞:宮崎駿、作曲:久石譲)。
96年生まれでぜんぜんわかんないけどすき
メローイエロー、当時は衝撃的だった「スターウォーズ ジェダイの復讐」のチェイスシーンの影響受けてるね。ラッキーストライクの男優はデビッド・ハッセルホフ、ご存知ナイトライダー。
覚えてるのと覚えてないのがあるw
冷やしんすって言ってるの南野陽子?
喫煙行為が良いか悪いかの議論は全く別の話として、タバコのCMはいつの時代でも格好いいものばかりだった気がする。それが喫煙行為を煽り結果喫煙者を増やしてしまった原因のひとつであることは紛れもない事実であるのでしょうが・・・・。
ten4tentenやhachirouta1998のコメントをみると、ジャパンバッシングが起きてた頃に日本車を壊すパフォーマンスをしてたアメリカ人って日本に対してこんなことを考えていたんだろうなと改めて思う。このCMが流れていた頃もジャパンバッシングの真っ最中だったはずでは。
日本は1983年からIMFやOECDなどの国際機関から毎年のように経常収支と貿易収支の赤字化を再三にわたって現在も要求されています。
そういや昔のペットボトル底にカップみたいなの付いてたな。あれって何なんでしょ?知ってる人、教えてください。
やっぱラッキーストライクだなぁ
ラピュタ!
最近メローイエロー復活版飲んだらまずかったなぁ~。当時は大好物だったのになぁ。ラピュタのCMは大感激。あのジュース自体、風化し過ぎて、実在していた証しがここにある事に感動した。国宝的映像
ラピュタのジュース・・・
松田洋治さんの声・・・もののけ姫のメインキャストは10年後・・・
この時代も紫外線気にしてたんだwwwww
ラッキーストライク懐かしい^ ^ 競馬ブックもCMですよね。
最初のサワーロイヤルの松本典子さんは志村けんのだいじょうぶだぁの放送開始は少し後からですね。0:30の味の素ラピュタはもし復刻されたらどこのメーカーで出るのでしょうか?味の素と業務提携していたカルピスは2016年にアサヒ飲料の傘下になりました。別のコメントにある0:45にチラッと出た松本伊代さんのフマキラーは以前殺虫剤CM集に15秒の完全版がありましたがコメント投稿時点では残念ながら見ることはできません。0:47のローランドサウンドスポーツのエンドカードの後に出たハウスはレンジグルメですね。 0:48の競馬ブックのナレーションは城達也さんのような気がします。1:12で途切れた競馬中継の後に出た森永パックンチョはサウンドロゴから旧エンゼルマークの末期ですね。
hanagatabenitaro ラピュタはたぶん復刻するとしたらアサヒ飲料になりそうですね。
ラピュタのジュースのCM懐かしいわwどんな味だか忘れたが・・・メローイエローは、当時ガラスビンで売られてたね ついちょっと前に復刻した奴を飲んだが、意外と旨かった^^ところで30年近く前のビデオにしちゃ随分画質が良いのだけど、ベータでも使ってたのか?うちのビデオは、ガキの頃のはほぼ全部HQレベルのテープで3倍速録画だからトラッキング合わずにダメダメだw
一番気になったのは、1:11の競馬中継の「東西公達 序の舞台」だったりします(笑)
京都4歳特別(当時)はなくなったが、NHK杯はNHKマイルカップに変わってG1に昇格した。
エロいとか思う人いないの?
ラピュタのドリンク飲んだこと一度あったがCMは見たことない。しかし、このCMのナレーションの中身の人、パズシータじゃないじゃんwwwナウシカ&アスベルじゃんかwww(松田洋治はまだ10代だったと思う。若かったよな…今は✖1だか✖2のおやぢらしいけど)
メローイエロージェダイを復習
メローイエローとラッキーストライクしか覚えてない。つか、ラピュタとかそんな飲み物あったんだ。
どのCMも懐かしくて感慨深いのですが一番心に響いたのは0:47あたりで一瞬だけ映る「ローランドサウンドスポーツ」のエンディングテロップだったりしますw
メローイエローほど子供が好む味もなかったな、なぜ突然消えたんだろ着色料の問題だったのだろうか。何にしても復刻版が出てたね、ちょい前。
ありましたね。でもそのときは 無果汁 の表記だったかと…当時の果汁1%ってなんの果汁だったのだろう。
ラッキーストライクのオーディオビダービッチューはなんて言っているのだろうか
メローイエローの広告は、冒険のようです。
映像綺麗すぎ ベータかな?
この頃はズルズルクチャクチャゴクゴク音出してなくていいな。「音をたてるのは日本の文化だー」とかいう嘘もなかった時代だ。
伊代ちゃんのフマキラーが気になる…
伊代ちゃんは、カットカットぉ〜!!
殆ど覚えてるw
この頃の味の素の飲み物 ラピュタ、テラ、ピナすべて好きだったなー
なんでパズーの声じゃなくて、アスベル(アシタカ)の声なんだw シータはナウシカだし。たぶんこのタイアップCM製作時にラピュタの声優が決まってなかったのかな?それでとりあえず前作のコンビを使っとくかってとこかな。
「ラピュタ」のナレーション、このCMの2年前に公開された「ナウシカ」のコンビだそうです。島本須美(ナウシカ)、松田洋治(アスベル)のご両名。どういう意図でキャスティングされたんでしょうね。ちなみにこのお二人、11年後に公開された「もののけ姫」でも共演しています。
メローイエローのピンクVer.もあったのを憶えているのですが、飲んだことがありません。どなたか、どんな味がしたかだけでも教えていただけないでしょうか。
『メローレッド』といいます。クランベリー果汁1%です。
この頃はタバコのcmは自由に出来たんですね。
亀乃亀吉 さん。前の年に、日本たばこ産業株式会社(JT)が、発足し、たばこの流通が、自由化されました。また、たばこの広告も、比較的に、自由に行われ、JTと、洋もくとのバトルも繰り広げられました。
スイミーからきたひとgood
恐れ入りますが、どのようなビデオキャプチャ機材をお使いか教えていただけませんか?
ddipocket3 せぬ
And Mr Sparkle??Where are you??
ヒヤシンス2回出てきたよw
ラッキーストライク吸ってました でも未成年でした、、当時
日立冷凍冷蔵庫リコールお詫びCMやヒトガタはありませんか?毎度おさわがさせします1986年3月11日やザベストテンなどに日立はあるそうです
うわやっべ全然わかんね
なんかバブリーだな
メローイエローは、自分の青春でした✨✌️
1:30 メローイエロー懐かしい、小中学校時代よく飲んでた。姉妹品のメローレッドってのもあったな
ラッキーストライクの曲めっちゃ頭に残ってる☺
昔の瓶の感じとかシンプルなロゴが懐かしいな
根本りつ子好き
東レのCM、ノーブラ、美けつ、白水着でいい岡図になります♡
凄い懐かしすぎる(^-^)あの頃は良かったなぁ(^-^)
ラッキーストライクのCMの曲がアメリカンな感じで好きでしたね。
ラッキーストライク懐かしいwあの時代の煙草や酒のCMは大人の世界を感じさせたなあ
30数年前のCMを見て改めて思う、オヤジになったな〜ってwww
サワー、ラピュタ、メローイエロー懐かしいな😊
そうそう、86年当初のメローイエローの瓶はこういうゴツッとした丸い瓶だった。影を潜めたかと思ってたところで、久々に地方の山頂で見かけて喜んで飲んだ記憶がある。そのとき、果汁1% という表示があって、ん?なんの果汁だろう、と考えたことも記憶に残ってる。
メローイエローは、小学校時代に飲んでた。
メロー・イエロー見たらマウンテンデュー飲みたくなった。
日常以前にヒヤシンス流行ってたんか
多分見てたんだろうなぁ
いいなあ。
今は、禁煙に成功したから吸って無いけど昔は、ラッキーストライク吸ってたな。
懐かしい。
マダム楊に冷麵があったんですね。温麵のほうは知っていましたけれど、冷麺は初めて知りました。復刻販売してくれませんかしらね。>ハウス食品様
当時ラッキーストライクのCMを観て、あの男女はやんないのかな~?なんて考えてました。
サワーロイヤルの松本典子さんも懐かしいです。
この時代のラピュタ、テラ、ピナの3つのドリンクは味の素のヒット商品でそれぞれのcmも好きでした
うわー‼️小学校上がる前のCMだぁ‼️覚えてる、覚えてる😂昔のって面白い❤️
競馬のCMがちょこっと見えましたね。この年のダービー馬はダイナガリバーです🍎🏇あとメジロラモーヌが牝馬三冠🏆
東レのCM夏の翼がインパクト強かったなー。
この時代は今よりおおらかでしたね。
たばこのCMはいいよなぁ〜
てかタバコ二本加えてるのかと思ったら映像がおかしいのか
高校の帰りに瓶入りのメローイエローを買ってた。
復活したメローイエローを飲んだけど、今は無果汁で味も違う。
メローイエロー飲んだ後に車乗ると高確率で嘔吐しそうになった子供の頃を思い出すw
ラピュタのCM ほんとにあったんだ!
いま「パルス!」って叫んでる人の多くは,このイメージソングもドリンクも知らんでしょうね。
いぬさく バルスな
0:48 1986年のオークスといえば、メジロラモーヌが勝って史上初の牝馬三冠に王手をかけたレース。「競馬ブック」の表紙の体裁が現在とほとんど変わってない。
可愛い❤️ですね
投稿主が競馬好きなのは分かった
懐かしい。10歳の頃か、、、。
やっぱりメローイエローはあのビンで飲みたいですね♪ 一気に飲めないのがまたいいw
今、息子にメローイエローを飲ませて感想を聞いたら、「うーーん。何の味?」と。今このcm見たら「とっても訳せない味」(笑) なるほど。メーカーも認めてる。僕は好き!
東レのロゴは今も同じですね。
そしてメローイエローが懐かしすぎる!!!
quizgoody さん。
この年に、東レは、このロゴを採用しました。
ラッキーストライク懐かしい
コカ・コーラ社は「スターウォーズ」?
(メローイエロー)
ラピュタのCMはラジオでよく聴いたけど、私の地元では売ってなかったからTVでは見たこと無かったですねぇ。24年の歳月を経て、見ることが出来て感激してます!!
今だったらCMに、アニメのパズーとシータを使うんだろうけどなぁ。
へへ。うちら地元では売ってたで〜。飲みながらバルスと唱えるとやばいことになる
トライのCMのようなぶっ壊れ路線でムスカに「他の清涼飲料水がゴミのようだ!」と言わせたりして。
中学の時に、学校の帰りに自販機に100円入れて時たま、300mlのガラス瓶のメローイエローかファンタのフルーツパンチ味を買って飲んでいました。あのころが懐かしい~!
メローイエロー スピーダーバイクのオマージュ
「冷しンス」ってダジャレ、この頃流行ってたんだろうか。全然記憶に無いが。
失敗したのではない。僕にとっては必要な経験だったのです。
当時、新柑橘系といえばマウンテンデュー、メローイエロー、ジェットストリームでした。飲み比べてもほとんどいっしょだったような・・ガラスボトルが懐かしいな〜、あとマリンクラブという飲料もデザインが好きでした。3種類ぐらいあったかな、味はあまりおいしくなかったけどね
缶より昔は瓶でしたね。
メローイエロー コカ・コーラ
ファンタ等…
牛乳
メローイエローは幼稚園ぐらいの頃買ってもらってめっちゃ美味かった記憶があります
たびたび復刻されてるけど この当時のサイズ 瓶で出ないですかね?
今はペットボトルばっかですからね~ メローイエローのイメージは この瓶なんですよね
gurin105 絶対スターウォーズのパクリ
瓶は、本当美味しかった記憶が…w
スプライトとかも見たいw
@@まりりん-j9q
ruclips.net/video/77YnT1-Q7bU/видео.html
スプライトは、このコマーシャルが好きでした!
ピアノの曲が好きです!
ラビュタのCMsong
魔法のスター マジカルエミの小幡洋子さんですね。
サワーロイヤルのCMが流れているということは、近畿広域圏の放送局で録画されたものですね。
東北地方だろ
1:46ラストに「マイケル・ナイト(デビッド・ハッセルホフ)」がいるじゃん♪
ラピュタのCMソングって映画には全然使われなかったんで、映画を見た時「あれ?あの曲は?」と思ったものだった。
映画で使われていたのは「君をのせて」(歌:井上あずみ、作詞:宮崎駿、作曲:久石譲)。
96年生まれでぜんぜんわかんないけどすき
メローイエロー、当時は衝撃的だった
「スターウォーズ ジェダイの復讐」
のチェイスシーンの影響受けてるね。
ラッキーストライクの男優は
デビッド・ハッセルホフ、
ご存知ナイトライダー。
覚えてるのと覚えてないのがあるw
冷やしんすって言ってるの南野陽子?
喫煙行為が良いか悪いかの議論は全く別の話として、
タバコのCMはいつの時代でも格好いいものばかりだった気がする。
それが喫煙行為を煽り結果喫煙者を増やしてしまった原因の
ひとつであることは紛れもない事実であるのでしょうが・・・・。
ten4tentenやhachirouta1998のコメントをみると、ジャパンバッシングが起きてた頃に日本車を壊すパフォーマンスをしてたアメリカ人って日本に対してこんなことを考えていたんだろうなと改めて思う。このCMが流れていた頃もジャパンバッシングの真っ最中だったはずでは。
日本は1983年からIMFやOECDなどの国際機関から毎年のように経常収支と貿易収支の赤字化を再三にわたって現在も要求されています。
そういや昔のペットボトル底にカップみたいなの付いてたな。
あれって何なんでしょ?
知ってる人、教えてください。
やっぱラッキーストライクだなぁ
ラピュタ!
最近メローイエロー復活版飲んだらまずかったなぁ~。当時は大好物だったのになぁ。
ラピュタのCMは大感激。あのジュース自体、風化し過ぎて、実在していた証しがここにある事に感動した。国宝的映像
ラピュタのジュース・・・
松田洋治さんの声・・・
もののけ姫のメインキャストは
10年後・・・
この時代も紫外線気にしてたんだwwwww
ラッキーストライク懐かしい^ ^ 競馬ブックもCMですよね。
最初のサワーロイヤルの松本典子さんは志村けんのだいじょうぶだぁの放送開始は少し後からですね。0:30の味の素ラピュタはもし復刻されたらどこのメーカーで出るのでしょうか?味の素と業務提携していたカルピスは2016年にアサヒ飲料の傘下になりました。別のコメントにある0:45にチラッと出た松本伊代さんのフマキラーは以前殺虫剤CM集に15秒の完全版がありましたがコメント投稿時点では残念ながら見ることはできません。0:47のローランドサウンドスポーツのエンドカードの後に出たハウスはレンジグルメですね。 0:48の競馬ブックのナレーションは城達也さんのような気がします。1:12で途切れた競馬中継の後に出た森永パックンチョはサウンドロゴから旧エンゼルマークの末期ですね。
hanagatabenitaro ラピュタはたぶん復刻するとしたらアサヒ飲料になりそうですね。
ラピュタのジュースのCM懐かしいわw
どんな味だか忘れたが・・・
メローイエローは、当時ガラスビンで売られてたね ついちょっと前に復刻した奴を飲んだが、意外と旨かった^^
ところで30年近く前のビデオにしちゃ随分画質が良いのだけど、ベータでも使ってたのか?
うちのビデオは、ガキの頃のはほぼ全部HQレベルのテープで3倍速録画だからトラッキング合わずにダメダメだw
一番気になったのは、1:11の競馬中継の「東西公達 序の舞台」だったりします(笑)
京都4歳特別(当時)はなくなったが、NHK杯はNHKマイルカップに変わってG1に昇格した。
エロいとか思う人いないの?
ラピュタのドリンク飲んだこと一度あったがCMは見たことない。
しかし、このCMのナレーションの中身の人、パズシータじゃないじゃんwww
ナウシカ&アスベルじゃんかwww
(松田洋治はまだ10代だったと思う。若かったよな…今は✖1だか✖2のおやぢらしいけど)
メローイエロージェダイを復習
メローイエローとラッキーストライクしか覚えてない。つか、ラピュタとかそんな飲み物あったんだ。
どのCMも懐かしくて感慨深いのですが
一番心に響いたのは0:47あたりで一瞬だけ映る
「ローランドサウンドスポーツ」のエンディングテロップだったりしますw
メローイエローほど子供が好む味もなかったな、なぜ突然消えたんだろ
着色料の問題だったのだろうか。何にしても復刻版が出てたね、ちょい前。
ありましたね。でもそのときは 無果汁 の表記だったかと…
当時の果汁1%ってなんの果汁だったのだろう。
ラッキーストライクのオーディオビダービッチューはなんて言っているのだろうか
メローイエローの広告は、冒険のようです。
映像綺麗すぎ ベータかな?
この頃はズルズルクチャクチャゴクゴク音出してなくていいな。
「音をたてるのは日本の文化だー」とかいう嘘もなかった時代だ。
伊代ちゃんのフマキラーが気になる…
伊代ちゃんは、カットカットぉ〜!!
殆ど覚えてるw
この頃の味の素の飲み物 ラピュタ、テラ、ピナすべて好きだったなー
なんでパズーの声じゃなくて、アスベル(アシタカ)の声なんだw シータはナウシカだし。
たぶんこのタイアップCM製作時にラピュタの声優が決まってなかったのかな?
それでとりあえず前作のコンビを使っとくかってとこかな。
「ラピュタ」のナレーション、このCMの2年前に公開された「ナウシカ」のコンビだそうです。
島本須美(ナウシカ)、松田洋治(アスベル)のご両名。
どういう意図でキャスティングされたんでしょうね。
ちなみにこのお二人、11年後に公開された「もののけ姫」でも共演しています。
メローイエローのピンクVer.もあったのを憶えているのですが、飲んだことがありません。どなたか、どんな味がしたかだけでも教えていただけないでしょうか。
『メローレッド』といいます。クランベリー果汁1%です。
この頃はタバコのcmは自由に出来たんですね。
亀乃亀吉 さん。
前の年に、日本たばこ産業株式会社(JT)が、発足し、たばこの流通が、自由化されました。
また、たばこの広告も、比較的に、自由に行われ、JTと、洋もくとのバトルも繰り広げられました。
スイミーからきたひとgood
恐れ入りますが、どのようなビデオキャプチャ機材をお使いか教えていただけませんか?
ddipocket3 せぬ
And Mr Sparkle??
Where are you??
ヒヤシンス2回出てきたよw
ラッキーストライク吸ってました でも未成年でした、、当時
日立冷凍冷蔵庫リコールお詫びCMやヒトガタはありませんか?
毎度おさわがさせします1986年3月11日やザベストテンなどに日立はあるそうです
うわやっべ全然わかんね
なんかバブリーだな