インプレ【BMWフラットツインを味わう】R1100RS Impression

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 268

  • @MaxKaind
    @MaxKaind 5 лет назад +4

    何時も楽しみに拝見しています。’98年のR1100Rに乗っていました。 非常に気に入っていた思い出深いバイクです。センタースタンドはほぼ重心位置に付いていて前後どちらのタイヤも人の力で浮かせられるので、硬い地面の上ではスタンドを中心に自由に方向転換ができます。 縦軸の癖はわざと空ぶかしでもしない限りほとんど感じられません。 フロントのテレレバーサスペンションは手でハンドルを押しても沈まないので、取り回しでバックする時の切っ掛けを付けにくく、下り傾斜の突き当り等に直角に駐車する時は、前に余裕を残さないと大変なことになります。(にがい経験あり)フロントは低速では癖がありますが、ブレーキングの安心感は捨てがたいものがあります。 モトグッチV11との比較では、癖が弱いこと、中速トルクが厚く一般道・高速道路とも乗りやすいこと、品質の完成度が高いことなどがあげられます。同クラスの日本車と比較すると遅いですが、スルメみたいに味のあるバイクです。故障はほとんどありませんでしたが、シリンダーヘッドから、ブレーキマスターシリンダーから、フロントフォークからのオイル漏れがありました。(シール類が弱いのか) 私は故あって手放してしまいましたが、長く乗っても飽きないバイクです。 まーさんには是非長く乗り続けて頂き引き続き動画をアップして頂きたいと思います。

  • @9chan-ch688
    @9chan-ch688 5 лет назад +13

    そういう仕事しているんですが、昔峠に呼ばれて駆けつけたら、
    エンジンがかかってギヤの入ったままのBMWが側溝にハマってた。
    でも、ライダーが居ない。
    ??となっていたら遥か上の方に怪我をしたライダーが。。
    フラットツインのシリンダーが側溝の外側に引っかかり、
    まるでレールに乗るようにバイクだけ走って来たのでした。
    このバイク見たら思い出しました。

  • @henryotto633
    @henryotto633 5 лет назад +24

    センタースタンドをかけた際、フロントが浮くのは整備の利便性を考えた設計だからです。後輪を取り外すとフロントタイヤが着地するバランス型です。

  • @shinnsantos3390
    @shinnsantos3390 5 лет назад +6

    40歳代にBMWのRTに乗っていた者ですがー30数年昔と基本のドライブフィールは何も変わっていない―と云うことが、分かりましたね!基本的に良いと思われるところは絶対に変えないというドイツ人らしいやり方-は凄いことだと分かりました。モーターのように回るマルチエンジンではなく、オートバイらしいいフィーリングは好きですね! 78歳のオジンです!

  • @ryzen787sky9
    @ryzen787sky9 5 лет назад +1

    まーさん こんばんは私の車歴ですが、GPZ1000RXを所有していました。
    売却してから15年経過しましたが、動画を見てまた乗りたくなってきました

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 5 лет назад +5

    1984のK100RS乗っている自分が思いますに、1980年代後半からR1100シリーズが出た90年代てBMWにとっては試行錯誤でプライドを傷つけられつつ、のたうち回った混乱の時代だったと思うんです。1970年代の後半にはフラットツインの限界を感じ 1984には日本に対抗する次世代スポーツバイクとしてKシリーズ(FIの直4横倒し)とか出すんですけど、鈴木は同じ年に(鼻先であしらう)ように GSX-R400 GSX-R750 とかデビューさせるんですね。 一方従来のBMW顧客は、直4とか見向きもせずに フラット2に拘るわけです。
    Kが全然売れないにも関わらず、日本製に追いつくべく 4バルブ化、ABSとか出すんですけど全く相手にされず。K1なんてド派手なレーサーレプルカもどきも出すんですが中身は相変わらずで、Rしか売れない。 企業の存続のために(トライアンフなんか一旦潰れちゃいましたから)本来 Kに導入するべきだった 開発リソースをRに導入して、何とも 古代と現代が入り混じった奇妙なバイクが出来上がり、それが今まで引っ張ってきているところが凄いと思います。
    以前にも申し上げましたけど 同時期 90年代のKシリーズも一山いくらで売ってますから、比較対照されてみることお勧め申し上げます。Kの歴史の変遷を見ても(エンジン置き方だけ見ても)如何に高いプライドで(日本と同じ形式なんかゴメンだ)と孤高の試行錯誤を繰り返したか分かります。(思考錯誤は21世紀になってS1000開発で 素直にGSX-Rを参考にするまで続きました)日本の4メーカーの直4と言う津波のような壁と健気に戦った当時の技術の人の仕事が色々わかって面白いと思います。

  • @鯨丸
    @鯨丸 5 лет назад +44

    エラーメッセージ「この動画は再生できません。」ですって。
    追記:19時30分頃、無事に再生出来ました(^^)

    • @鯨丸
      @鯨丸 5 лет назад +1

      公開から少し時間をおいてから再生を試みたところ無事に再生出来ました。
      詳しいインプレッションをありがとうございました。
      BMWのフラットツインは押しがけでシリンダーが邪魔になった記憶がありますσ(^_^;)
      今どき押しがけなんてしないんですかね?
      ポイント式バイクでバックで押しがけなんていうのも遠い思い出です。

  • @MS-FREEDOM
    @MS-FREEDOM 5 лет назад +3

    おそらく解決済とは思いますが、フロントが持ち上がるセンスタは、パニアケースなどに荷物を積み込む際に最初からリア接地しているのでグラッとせず安定しています。
    またリアホイール外した時にはフロントが接地する絶妙なバランス。タイヤ交換時にジャッキ不要で助かります。

  • @さまりん-s7z
    @さまりん-s7z 5 лет назад +2

    自分もいつかはBMW欲しいなあと思っているので、大変参考になりました。

  • @あっちこっちどっち
    @あっちこっちどっち 5 лет назад +1

    不人気車種のR1150RSに昨年まで乗っていました。おっしゃる通り、比較車両に乏しい「唯一無二」なバイクだと思います。
    スクリーンのウインドプロテクトは流石ですね。法定最高速度でもジェットヘルのシールドを上げたままで平気でした。
    いまは縁あってR1200RSを伴侶としていますが、E/gの鼓動感は水冷になって角が取れたというより味が薄まったように思います。あ、そうそう。空冷から水冷になってアクセルを開けた時に振られる方向が逆になったんですよ。

  • @259r2
    @259r2 5 лет назад +2

    私の赤いモンスターは14年経っても絶好調!ほんとうに乗りやすい

  • @大人になれないおじさん-i4g

    ここまで自分で出来るまーさんが羨ましい〜😄外車の故障を気にせず乗れるのがカッコいいっす。

  • @bucchi--R25
    @bucchi--R25 5 лет назад +3

    良いバイクじゃないですか!
    ちょっと欲しくなってきました。
    もう諦めていた2輪の世界に戻りたくなってきました。
    まーさん!責任取ってR1100RSください!

  • @クーちゃん-m8r
    @クーちゃん-m8r Год назад

    とても分かりやすく、良い動画でした!

  • @HS-dk3ld
    @HS-dk3ld 5 лет назад +1

    100gs乗りでした。林道がっつん走り込みました。
    インジェクション系、1100~は、これでもレスポンスすごいです。
    コーナ左右倒し込み時のアクセルを開くタイミングのずれがあります。
    シャフトドライブのため、加速時、右に傾くからだと思います。
    自分はアクセル抜いて、左は鋭く小さく、ゆっくり大きく
    右はアクセル主で初期切り込み、ゆっくり大きく倒す入力してました。
    100系だと、Uターン、アクセル調整のみで出来ます。滑る気しないし。
    100gsと絞れば、どんな路面でも、どうでもできるお気楽さが加わります。
    古いですが機会あれば乗ってみてください。
    コーナリングのライン取り自由さ、お気楽さ、緊張無縁で鼻歌でますよ。

  • @れっど-n6w
    @れっど-n6w 5 лет назад +8

    サイドスタンドの接地面積が小さくてアスファルトにめり込むことがあるのでご注意下さい!サードパーティで面積を広げるパーツがありますよ!
    あと角度がきつくなるのは右側通行の道路に合わせて作られているみたいですね。

  • @みやび-m9x
    @みやび-m9x 5 лет назад +7

    お待ちしてました。私もこれ出た時から欲しかったんですよね。
    (ゼファー1100乗ってて凄く満足してましたが)
    やっぱりBMWのバイクは良さそうですね。

  • @カスタムカブ90
    @カスタムカブ90 5 лет назад +9

    なかなか、味わいのあるR11000RSのリポートでした。いわゆる、バイクジャーナリストなどのインプレッションとは違い、R11000RSのもたらすバイクライフが良く伝わってきて、BMWのRシリーズを持つとどのような世界がひろがるのか感じ取れました。
    次は、パートⅡとして、連続するコーナリングを走ってみて、R11000RSの低重心車の面白み、味わいを伝えてください。

  • @斉藤-g1q
    @斉藤-g1q 5 лет назад

    やっと見れるようになりましたね!良かった

  • @MaxKaind
    @MaxKaind 5 лет назад +1

    まーさんに追加でフラットツイン故の情報です。 夏場に高速道路を100km/hr前後で巡行する時、ロングブーツを履いていないとスネがアチチになり、靴底が溶けないかと心配しながらシリンダーに足を乗せることになります。 特定の速度域でスネのところに熱風が当たるようです。 私のはハンドルカウルでしたので、RSとは条件が違うかもしれませんが、高速道路を使ったツーリングには夏場こそロングブーツを履かれることをお勧めします。ハイカムOHVとSOHCの中間的なバルブシステムは、カムをヘッドに設けるとエンジンの横幅が大きくなりすぎるというフラットツインならではの事情からの苦肉の策だそうです。 ご参考になれば幸いです。

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 5 лет назад +1

    赤いBMWのバイクと車、かっこいいです!

  • @takatada4
    @takatada4 5 лет назад +4

    いつも楽しく拝見しています.センタースタンドを立てると,ヤジロベー的バランスで,スタンドを中心にして,(水平面で)グルっと回転できます.狭い場所での方向転換が簡単にできてしまいます.

  • @hiro548
    @hiro548 5 лет назад +2

    縦置きクランクのため、車体が左右に振られる現象は、クランクシャフトの角速度変化の過渡現象です。
    空吹かしで左右に振られる量が、走行中に起きることはほぼ無いです。何故なら空吹かし時のようなクランクシャフトの角速度変化が起きないからです。
    冷静に予断を排して乗車すれば感じ取れる筈です。
    因みに私はクランクシャフト縦置きのVツインに乗っています。ですので架空の話ではありません。
    因みに、もう一台、BMW K1100LT にも乗っています。Rと同じクランクシャフト縦置きです。しかし、車体は左右に一切振れません。何故なら、フライホイールがクランクシャフトに対して逆回転しており、完全にバランスが取れているからです。
    この時代のBMWはKもRも良いバイクです。
    Rは残ったけど、Kの縦置きクランクシャフトの型式は無くなりました。残念です。
    でも、現在のRはボクサーではあるけれど、まーさんのRとは機構的に全く別物です。私はまーさんのRが一番良いと思います。
    ほぼ同時代のKもなかなかイイですよ。

  • @HAHAOTO
    @HAHAOTO 5 лет назад +2

    低重心な感じはNC750系に似ていると感じます。
    排気量は750㏄ですが、あれも750㏄とは思えないぐらい乗りやすいです。
    死ぬまでに一度はBMW乗ってみたいなぁ。
    これからも期待しております!

  • @kai0571
    @kai0571 5 лет назад +2

    充実したインプレッションは、さすがですね。
    しかし今乗って(買って)良かったですな。

  • @マスダサブロク
    @マスダサブロク 5 лет назад +2

    少なからずクセはあれど素で良いバイクだなと改めて思いました。

  • @yusukemasuda2835
    @yusukemasuda2835 5 лет назад +11

    いいなー、大型バイク
    自分の次の土曜日に大型二輪教習始まるんで
    応援してください!

    • @ひろちん-x1q
      @ひろちん-x1q 5 лет назад +1

      免許取得、頑張って下さい。
      今が教習、良い時期です。真夏になるとウエアーが暑苦しいし、雨でカッパ着たりと大変ですよ。

    • @yusukemasuda2835
      @yusukemasuda2835 5 лет назад +1

      中島弘靖 ありがとうございます!

  • @なごやめし-w7f
    @なごやめし-w7f 5 лет назад +1

    チャンネル登録させてもらいました!久しぶりに見ていて心地よい動画に出会えました!応援してます。

  • @前原圭一-u6c
    @前原圭一-u6c 5 лет назад +2

    ロングツーリングのための「乗り感」の良いバイクなんですね。楽しそうです。
    大型免許欲しくなりました。

  • @MaxMach555
    @MaxMach555 5 лет назад +6

    横に張り出したフラットツインって、冷却性が目的なのかなと思っていたのですが、重心の低さによる安定性にも寄与しているんですね!

  • @goruty
    @goruty 5 лет назад +6

    構えずに乗れるし、本当にオールマイティーなバイクですね、RSは。
    還暦まぎわのおっさんでも許容してくれる懐の深いバイクだと思います。

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 5 лет назад +1

      知り合いの自営業の方は65歳で、GSX-R750 を購入されました。(ぶら下がり健康器の代わり)だそうです。

    • @goruty
      @goruty 5 лет назад

      GSX-R750とは、すごいですね。
      近所のウィング店の社長さんは、77歳でGOLDWING乗ってました。
      ひとつ前の型なので、新しいのを買うか悩んでるとのことでした。
      先輩たちを見習って、まだまだ乗っていきま~す(^^)/

  • @dragonsope
    @dragonsope 5 лет назад +6

    いいですねフラットツインとかテレレバーとか特に違和感ないみたいですね、シャフトドライブのことも何も言わなかったので
    特に意識するとこないんでしょうね、BMWて確かに大人のバイクて感じはしますよね

  • @neuszadir
    @neuszadir 5 лет назад +2

    同じr1100rsに乗っています。インプレがとてもしっくりきました。ブレーキかけても前のめりにならないことと、コーナーに吸い込まれるようにバンクするのは最初慣れが必要でした。ギヤがワイドでクラッチが重くてしかも乾式なので、リッターバイクなのに発進時エンストしそうになってましたw

  • @パヤパヤ-q8m
    @パヤパヤ-q8m 5 лет назад +2

    昔バロンに居た時に、試乗車で埼玉から箱根まで行ったな
    名前の通りトルクがフラットでとても乗りやすかったな
    今金が豊富にあったなら買ってる1台ですね、本当に欲しいのはディバージョン900の紺色

  • @ieguchi
    @ieguchi 5 лет назад +3

    BMWはセンタースタンドだけで前後のタイヤ交換ができます。別々にですけど。またパンクしたら2人がかりでもセンタースタンドが上がりません。

  • @geromabuful
    @geromabuful 5 лет назад +2

    まーさん、お疲れ様です。
    こちらは、これから、満開です。
    是非、ツーリングにお出かけ下さい。

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 5 лет назад +2

    自分で直せる技術があるなら絶対BMW買ってるなぁ

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 5 лет назад +5

    縦クランクのツインでツーリングバイクだと比較対象はモトグッチですかね。
    自分はZ1000R-2に乗ってましたが、300Kg越えは押しがけが辛かったです。

  • @spgaisariasoland001
    @spgaisariasoland001 5 лет назад +1

    BMWは右側通行の国のバイクなので、停車時は道路の傾斜が日本と逆になります。それに合わせてサイドスタンドがやや短くなっています。そのためスタンドハイトブラケットを装着して、1~2cm下駄を履かせるとちょうどよくなりますよ。

  • @猫のヒゲ-l3b
    @猫のヒゲ-l3b 5 лет назад +3

    確かに扱いやすそうです😃バイクに乗るにはいい季節ですね👍

  • @ザックバラン-l9p
    @ザックバラン-l9p 5 лет назад +4

    まーさんのインプレとても参考になりました。
    と言うのは、自分のイメージと随分違いました。
    低重心って言うのがいいのかな?取り回しの良さと
    Uターンのスムーズさは動画からも伝わってきて
    いいのはエンジンだけじゃないんだと感じました(笑)
    それと突き出たヘッドは、作りの良さもあるんでしょうけどかっこいいですねぇー
    印象に残る映像でした。

  • @michiaki.t
    @michiaki.t 5 лет назад +1

    初めまして。いつも楽しく、羨ましく思いながらガレージライフ拝見させて頂いております。この単車に取り付けられました携帯ホルダーはいかがなものでしょうか?丁度同じ物を購入しようか考え中でした。使い勝手や耐久性、安心感等はどうでしょう?インプレ頂けると幸いです。

  • @つんちゃん-o1n
    @つんちゃん-o1n 5 лет назад +1

    格好いいです!

  • @古田信彦-v6q
    @古田信彦-v6q 5 лет назад +3

    BMWいいなー、自分でメンテして乗るから更に楽しそう!

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 5 лет назад +1

      もう1台(できれば国産)持って居た方がいいですよ。 自分は BMW K100RS とデイトナ955i
      両方入院したので 鈴木を増車しました

  • @やまとのみこと
    @やまとのみこと 5 лет назад +2

    4気筒以外はバイクじゃねえ!なんて粋がってた十代の頃、近所のあんちゃんに乗せてもらったホンダ・ブロス。それ以来2気筒信者です。DUCATI MONSTER S2R 800を発売前に買ってwktkしてた14年前のあの日を思い出しました。

  • @hobioxhobio
    @hobioxhobio 5 лет назад +1

    以前、TDM850に乗っていましたが重心が高く車重以上の重さを感じていました。
    エンジンフールとスタイリングに惚れていたんですが...街乗りだとストレスにしかならず3年で手放してしまいました。
    フレンドリーで普段使いのできるバイク。いざとなればドカンと加速する頼もしさ。
    そういった意味では最高のバイクだと思います!(現在中古車物色中w)

  • @shiroichi4096
    @shiroichi4096 5 лет назад +2

    まーさんの動画見てたらバイクの免許取りたくなってきました

  • @ka9silver
    @ka9silver 5 лет назад +2

    私はバイクの事は、詳しくありません。だから、BMWのバイクを見ただけで金持ちだな~と思ってしまいます。カッコイイな!

  • @毛塚辰男-d3c
    @毛塚辰男-d3c 2 года назад +1

    面白いです、 BMW 大好きです‼️。😺

  • @misotonokoyuki
    @misotonokoyuki 5 лет назад

    素人の自分にも分りやすい内容で楽しめました。やっぱ、これからの季節バイクは最高ですねぇ~~。

  • @シャア二等兵
    @シャア二等兵 5 лет назад +3

    スマホの画面がメイドインアビスというのがまーさんらしい。

  • @shincute41
    @shincute41 5 лет назад +1

    センタースタンドを上げた時、カツンと音がしてましたがラバーブッシュ的なのは付いてないんでしょうか?
    走行中にビビリ音とかしないんでしょうか?(振動でフレーム?削れていくとか)
    その辺気になります

  • @salutbise25
    @salutbise25 5 лет назад +2

    トルクリアクションは、リアタイヤに駆動がかかるとほぼ無くなるので、
    心配しなくて良いですよ。
    ただし。
    走行中クラッチを切って駆動のかからない状態で空ぶかしすると、トルクリアクションがあるので注意してください。

  • @Rio-hu5hz
    @Rio-hu5hz 5 лет назад +2

    スマホホルダー同じもの使ってるので何だかうれしいです

  • @shinnsantos3390
    @shinnsantos3390 5 лет назад +1

    コメントには無かったことに気が付いたので、お尋ねしたいのですがーーフラットツインはシリンダーが前後にオフセットしておりますーので、ステップも前後にずれてはいないでしょうか?私もRTに乗っていても全く違和感がなかったことを思い出しましたが、どうなのしょう!

  • @blackbirdz8552
    @blackbirdz8552 5 лет назад

    私はE46と1150RTに乗ってます、とても満足していますがRTは重いです。RSは選択肢にあったバイクです、RSはコーナリングマシンと云われていたそうなので是非、足回りをリフレッシュしてください。知人のR100RSはセンタースタンドで前後が地面から離れてバランスしてました。 BMWのバイクって変わってて面白いですよね。

  • @Hiro-cz1mj
    @Hiro-cz1mj 5 лет назад

    50代のセンスタ動画おもろしろかったです。
    暖かいしツーリング行きたいですね。

  • @ichinomiyanao
    @ichinomiyanao 5 лет назад

    まーさんがバイクに乗ってるの見てまたずっと放置してるCB250RS直して乗りたくなりました。大型バイクにも乗ってみたいです。

  • @トヨっち
    @トヨっち 5 лет назад

    BMWのバイクは独特の魅力がある様ですね。
    僕は国産しか乗った事ないですが、乗った人の話しだと乗りやすくて疲れないバイクだという総論でした。
    僕も腰痛持ちで最近悪化してきたので、ちょっと惹かれてきました。(笑)

  • @r100rsruru
    @r100rsruru 5 лет назад +2

    機会があれば650シングルも試してください。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 5 лет назад +1

    回転を急に変えると反動で機体が起きたり寝たり。
    飛行機と同じ設計思想だと思います。
    特に離陸で滑走路から浮いた瞬間なんぞ、当て舵しないといけないみたいな。

  • @tuyoc4557
    @tuyoc4557 5 лет назад +2

    サイドスタンド見難かったら、スタンドの先端に白色で小さくマーキングをしてみては?夜が不安でしたら、蓄光塗料も併せてチョイ塗りも有効かと。

  • @yukihiromitsuhashi7267
    @yukihiromitsuhashi7267 5 лет назад +1

    縦置きエンジンの反トルクが、コーナリングの寝かし込みにどの様に動影響するのか気になります!やっぱり左右で違った特性を示すんでしょうかね?

  • @アジア散歩
    @アジア散歩 5 лет назад +1

    パラレバーの効果、左右バランス調整前後の違い、乾式単板クラッチの操作感なんかも教えてほしいです。逆方向フロントタイヤによる摩耗と排水性を解説してください。あと、高ナットのところですが皿ボルトが装着されている動画がありました。どっちが正解かわからないですね。

  • @munakatasioosima
    @munakatasioosima 5 лет назад +1

    まーさんの動画見てるとバイクに乗りたくなってきましたよ
    だが最近寒すぎるw

  • @ジャスティンカワウソ
    @ジャスティンカワウソ 5 лет назад +1

    長距離用にはRTがありますし、スポーツ走行にはSがあるので、RSはその名の通り「レーンシュポルト」でいいと思います。

  • @axht5953
    @axht5953 5 лет назад

    友達に1100GSを買わせて、私のRD07と交換してよく乗りました。このエンジンはカブを大きくしたようなエンジンで力強く、燃費も20キロは走りました。
    悪い点はクラッチが乾式単板なので渋滞にはまると最悪、半クラッチが少ないのです。ポジションやレバーが大柄な人は良いが小柄な人には合わない。
    コーナリングは癖があります、コーナー立ち上がりで勝手に起きてくる見たいな感じがしました。1番は維持にお金が掛かることですね。

  • @ななめ右上46度
    @ななめ右上46度 11 месяцев назад +1

    縦置きエンジンのジャイロ効果で転倒しにくいんですが、やはり張り出しが強く感じるので小柄な日本人はヤバいと感じて敬遠するんでしょうね。
    エンジン特性的にはRockStarが好きですが、オールマイティならこのR1100RSがベストと感じてます。
    ヨーロッパ社のハンドリングってタイヤエア圧でかなり変わるんじゃないでしょうか?

  • @obochan789
    @obochan789 5 лет назад +30

    再生できないのでとりあえず高評価だけ

    • @kanio4525
      @kanio4525 5 лет назад +13

      そんなあなたに高評価

  • @ひろちん-x1q
    @ひろちん-x1q 5 лет назад +2

    春の初夏にかけてツーリングに気持ち良さそうです。国産車に乗り慣れるとスイッチ類の扱いに手こずりますね。リッターバイクも良いですが、街乗りお手頃の310cc.が欲しいと思う今日この頃です。

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 5 лет назад +1

      女子大生のFUGUちゃんが乗っていますね。 普段SR400のOLお姉さんが 借りて乗ったら(あまりの快適さに)絶句していましたね・

  • @misato21
    @misato21 5 лет назад +2

    高速の映像、はじめCGかと思いました。

  • @panchihouse
    @panchihouse 5 лет назад +1

    変わったバイクですが、良いバイクみたい

  • @takaist64
    @takaist64 5 лет назад

    気持ちいい走りですね。かっこいい。

  • @ysk8442
    @ysk8442 5 лет назад +3

    教習所に通ってた遠い過去の話だけど、あの頃大型二輪の押し歩き(8の字歩き)よく出来たなぁと思う今日この頃w
    時期的にまだ風がひんやりだから分かりにくいかもだけどエンジンまわりの熱風はどおです?フラットツインの低速時は足元暖かですか?
    長いことハーレー乗ってましたが(過去形)夏場のノロノロ運転はお股に火鉢でw内腿も、股間も汗でお漏らししたみたいになってたんですが・・・

  • @biei1
    @biei1 5 лет назад +3

    日本のバイクが好きってそれだけで、何台もの国産の旧車を乗ったりいじったりしてきましたが、今回のインプレを拝見して、
    名門の外車がひとつの形式のエンジンを熟成させることを前提に、より安全に速く快適にってそのバイク全体の完成度をじっくり時間をかけて進化させた形の魅力が伝わってきました。国産(旧車)バイク好きですが、r110rs・・・乗ってみたいです(^.^)

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 5 лет назад

      視点を変えてみる意味でも とても面白いと思いますよ。1980年代にはとっくに 日本の4大メーカーが向こうにとっては(襲い来る大津波)のような絶対的なパワーで、この時期の製品は、(それに対抗するべく)必死の抵抗を繰り返した苦労の塊だと思います。
      トライアンフなんか一旦潰れちゃって 90年代後半にカワサキに助けてもらって、やっと(半分くらい日本製のカワサキとの共通部品で)立ち直ったくらいですから。

    • @biei1
      @biei1 5 лет назад

      ご丁寧にありがとうございます。そうですね80年代・・・・国産は4スト2スト水冷空冷、水平対向6・4、並列6・4・3・2、V4・3・2、スクエア2・4、ターボと
      思いつくだけでも百花繚乱の時代で外国勢にとってはまさに脅威、生き残りを迫られる時代だっと思います。加えてそれぞれのエンジンに目新しい技術が導入されて
      各社それをセールスポイントとしていたのを思い出します。そこで思うのはそんな時代を経て生き残ったエンジンの少なさです。
      2ストが無くなってしまった事は別として4ストも大きな流れとしては国産は並列マルチでまとまってしまいました。国産メーカーとしては
      バイクが売れない=製品を絞る・・という事情もあると思いますがそれだとしても残ったエンジンは何らかの合理的理由によるはず。
      同様にBMWもkシリーズはあるものの商業的な数字は知りませんが、町で見かけるのはやっぱりフラットツイン。
      一定の時間の中で、バイクもメーカーが薦めるものを買う時代から、ユーザーが求めるものをメーカーが作る時代になってるのかなという思いを抱きました。
      フラットツインが生き残り、長く支持されてる理由は・・・やっぱり乗ってみなくちゃ分かりませんよね~・・・いいな~トラのケッチンも味わってみたいな~^_^;

  • @junjun3205
    @junjun3205 5 лет назад +3

    今のR1200R大きくて、高くて手が出せません。昔はもう一回り小さなボクサーエンジンのバイクありましたね。そういうのを出して欲しいです

  • @haze4054
    @haze4054 5 лет назад +23

    今RUclipsがバグってるらしいので再生できません…

  • @watarumorita6716
    @watarumorita6716 5 лет назад +2

    やっぱ、運転して楽しいのは二輪ですよ

  • @アカサス-h5p
    @アカサス-h5p 5 лет назад +2

    ん?私はちゃんと見れましたが…マーさん、ベムたんベタ褒め。アクロスたんが売られる前にまた、すねそう。

  • @atsushikouzuki357
    @atsushikouzuki357 5 лет назад +2

    21:50 その気持ちよく解るわ、俺もR1100Rを手に入れたときはそんな感じだったもんな。

  • @froge6549
    @froge6549 5 лет назад +1

    やっと見れたー

  • @ch-wn4ii
    @ch-wn4ii Год назад +1

    迷っていたのですがこの動画見た翌日購入しました。
    サイドスタンドがイメージより前にあって足がやっと届く感じです。

  • @GG-iy4wu
    @GG-iy4wu 5 лет назад +2

    拝見致しました。

  • @takosuta634
    @takosuta634 5 лет назад +2

    フロントフォークのアウター長いですね〜😳❗️
    形も何か変わってるような❓

  • @Kozot
    @Kozot 5 лет назад

    テレレバー確かにオーバーステア気味みたいです。
    当時、BMW製のクロスバイク自転車にもこのテレレバーついていて購入時に言われたこと有ります。
    普通の二輪車と違い、フロントモノショックなんで自転車の場合、部品が特殊でメンテが市販品がなくて専用部品で高くついた記憶が有ります。

  • @tokkarimeister
    @tokkarimeister 5 лет назад +1

    サイドスタンドが短いのは右側通行仕様ですね。傾斜しすぎて使いづらいので下駄履かせてみてはいかがでしょう

  • @猫ヲヤヂ
    @猫ヲヤヂ 5 лет назад +1

    いつも楽しくは視聴させてもらってます。
    シャフトドライブなのですがバックラッシュと言いますか遊び?ですかね?
    アクセル戻した時の挙動はどうなんですか?
    チェーンやベルトドライブとは違ってダイレクトな気がしまして・・・
    数十年来の疑問です(笑

    • @ma-s
      @ma-s  5 лет назад +2

      街中レベルでは何の違和感もないですね

    • @猫ヲヤヂ
      @猫ヲヤヂ 5 лет назад +1

      返信ありがとうございます。

  • @工藤圭介-f9g
    @工藤圭介-f9g 5 лет назад +2

    ①このバイクはセンタ-をかけた状態で前後輪が回るようにメンテナンス性を考えて造られてます
    ②現行モデルは国産と同じタイプのウインカースイッチです
    ③1200からはバランサーが付いていてアクセル煽ってもぐらつかない。1150まではバランサーがないから左右でコ-ナ-リングが違う。それを乗りこなせないなら降りるべき
    ④この頃のボクサ-のフラッグシィップはRSではなくRT。あれこそ電動スクリーン装備で立てると走行中は雨に濡れないし、1日千キロ以上走れる。
    ⑤サスペンションを前後オ-リンズに替えてボクサ-ならではの低重心、テレレバ-のコ-ナ-リングに慣れればかなりのペースで攻めれる
    仲間のR1100S乗りはツ-リングでも膝を擦っているほど
    ⑥この頃のBMWは好き、嫌いがハッキリと別れるバイクでした

  • @zactrion
    @zactrion 5 лет назад +1

    低重心がこのバイクの最大の特徴でしょう。年式は違いますが、漫画キリンの主人公のおっさんもこれでしたよね。

  • @papamankun4469
    @papamankun4469 5 лет назад +2

    テレレバー切れ込みますけど軽くて楽で高速も気持ち良さそうです 銘柄比べて比較的外径大きめエラハリ気味のタイヤを選べば化けると思います

  • @Kai-qc2li
    @Kai-qc2li 5 лет назад +1

    まーさんって日本のTopGear⚙だよね…。

  • @ushioyakata
    @ushioyakata 5 лет назад +1

    バイク本体のカウルに付いてるものは、シールドじゃなくてスクリーンと私は呼んでいます。
    シールドはヘルメットですね。一緒くたにすると、ややこしいので個人的に呼び変えてるだけですけどね。

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna 2 года назад +1

    良いよなーーー、1100バランス一番、私身長158cmだけど乗れるかな?以前はK1200Sに乗ってました。ドカティ999もよかったなー、でももう定年60代半ば、最後は空冷フラットツインがいいなwありがとうw

  • @関裕二-n1g
    @関裕二-n1g 5 лет назад +1

    左旋回しやすいバイクですね。
    エアレース用の飛行機みたいな

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 5 лет назад +3

    もう教習通り降りてからスタンドやるしかないっすねw

  • @へーちゃんちん
    @へーちゃんちん 5 лет назад +2

    BMWは部品がとても高くつくと聞きました。ディーラーに頼らずにパーツは入手出来るのか気になります。

  • @Q右衛門-k1e
    @Q右衛門-k1e 23 дня назад

    昔、このバイクに抜かれて後ろ走ってたたんだけどジャンパーのは背中が全くバタついてなくて感心しましたね

  • @オノシンヤ-o4f
    @オノシンヤ-o4f 5 лет назад +3

    モトグッチのv1100も候補で良いと思います。ご参考までに。

  • @daya5991
    @daya5991 5 лет назад +2

    まーさんのスマホのホーム画面のアニメ何だっけ?5:47

    • @Ototo-Moto
      @Ototo-Moto 5 лет назад +1

      メイドインアビスでしょう

  • @渡辺正輝-n3y
    @渡辺正輝-n3y 5 лет назад +1

    ウインカーの出し方はハーレーと同じ感じですね。エンジンの振動はRnineTと同じ感じですよね。