Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは〜😊お2人の長野県生活、順調にいっているようで何よりです♪アパート二重サッシなのは良いですね。お2人はこたつ似合いそう✨ こたつ暖かいですよ〜☺️ それから、やはり石油ストーブはとても部屋が暖まります。それでお湯を沸かしたり、焼き芋作ったり🍠 冬は冬の楽しみもあります。これからもっと寒くなりますが、頑張ってください☺️✊
ありがとうございます😊✨こたつは買うか悩んでましたが、皆さんのコメント見てると欲しくなってきました😳風邪を引かないよう気をつけながら、冬を楽しく過ごしたいと思います❗️
こんばんは☺️お久しぶりです。冬の過ごし方ですが、アパートですと水道関係では凍結防止帯が必ず付いていると思いますので大丈夫かと思います😊お風呂は沸かし口風呂桶の下側の口よりも上にお湯は残した方がいいかもしれません。車ですが、朝フロントガラスが凍っていてもお湯は掛けてはダメですよ!ガラスがひび割れることも有りますから、カバーを掛けることをお勧めします!それと道ですが、アイスバーンは白い道よりも黒いブラックアイスバーンが怖いですので要注意です⚠️それから交差点等の曲がる局面で輪道(車が通って出来た軌道みたいなもの)が出来るため、その方向に曲がれないことも起こるかもしれませんので、安全速度と充分な減速に留意してくださいね!😉👍でも冬は冬なりに楽しめることも有りますから期待してくださいね✨🎶1月にはこちらでは三九郎(どんど焼き)や鍋の旨さを再認識出来ますよ!😉👍
なるほど❗️色々と詳しく教えていただき、ありがとうございます😆✨雪が降った日や凍っていそうな日は、とにかくのんびりと安全運転で移動するように心がけます🫡冬の寒さや景色も含めて楽しんでいけるよう頑張ります😊
コメント見てると寒中の適切な過ごし方のアドバイス隣の県民ながら感心して見てました。いよいよ雪本番!いろいろアドバイス受けながらでも上手に過ごして下さい
ありがとうございます❗️寒さを乗り越えてこそ真の長野県民になれると思うので、頑張ります😆✨
初コメですが、冬を乗り越えて春の音が聞こえる頃に嬉しさや美しさを知るでしょう。冬は皆同じく頑張りましょう。スキーやボードやれば楽しくですよ。
スノーボードは夫婦ともにやるので、冬も活動的に楽しみたいと思います😆✨そのうちに春が来るのも、また嬉しいことですね😊
2月はほんとに寒いですが慣れますので大丈夫です✨
いまでも毎日氷点下なのに、ここからまだ下がるなんて信じられないです🤣春が来たときには「寒さに慣れた!」と言えるようになりたいです✨
満足してもらい良かったです!私もずっと長野にいるけど冬は苦手です😅氷点下は当たり前ですからね!でも、春になった時の気持ち良さ最高ですよ⤴足を温めるにはレッグウォーマー是非!!
長野県の1月2月は寒いですね🥶暖か靴下履いて寝る方も多いですよ!その時期は路面も凍結もしてくるのでお気を付けください🙇♀️特に雪が降って除雪された次の日とかは要注意ですよ!
確かに足先寒いですもんね🥶雪道や凍結は不慣れなので、目一杯気をつけて生活しようと思います❗️🫡
いつも応援しています☺️長野生まれ長野育ち(豪雪地帯の北信)の50代女性です☺️みなさんがおっしゃっているようにやっぱりエアコン➕暖房(コタツやストーブ)大切ですねあと家の中でもレッグウォーマーやストールなどをしたりハンテンやネコ(長野の袖なしのハンテンでとっても動きやすいのに温かい)もオススメです寒暖差が激しいので昨今話題にもなっているヒートショックが起きやすいので浴室や脱衣所 夜のトイレなどは面倒がらずにヒーターなどつけるのとがオススメですでも寒暖差があるから果物美味しいんですよね☺️寒さは時にはキラキラのご褒美がもらえる時もあるのでどうか楽しみながら冬を乗り切ってください❄️応援しています
@@ちくわぶ-y2g さん ネコいいですね❗私も持ってます😊お二人にもぜひ、ネコを知ってほしい😁
@ さん ありがとうございます🥰ネコいいですよね!ぜひ着てほしいですよね💕
ありがとうございます❗️ネコなんて名前の衣類があるんですね😳てっきり動物の方かと思いました🤣浴室などはガス缶で動くヒーターを買ったので、家内でも寒暖差に気をつけて過ごしたいと思います🫡冬の景色も楽しみながら、春を待ちたいと思います✨
ご近所付き合いの話、参考になりました。他の地域に比べて移住者が多いので、環境が良いのかもしれないですね。情報ありがとうございます。😊
ご参考になったのであればなによりです❗️ぜひぜひ居心地の良い地域を見つけてみてください😊
安曇野市在住ですが、これから1月、2月もっと寒くなりますね。
まだまだ冬はこれからというわけですね🥶
同一村民ですがコミュニティーに関しては求めればウェルカムですし求めなければ無しで済むという取捨選択式と言う感じだと思います。寒さに関してはこれからですね!日中氷点下と言うこともありますが雪がめちゃくちゃ積もる場所ではないのでご安心を。寒さは恐らく慣れると思います。私の妻も横浜から来た人間なので境遇は同じかと思います。私も生まれはこちらですが横浜から帰ってきた組なのですが都会の寒さの方がきつく感じました。雪が降ってくれた方が暖かいです。
地元の方からのコメント助かります❗️まさにおっしゃる感じですよね💡確かに晴れた日よりも、先日のように雪が降っている日の方が暖かかったです🤣
はじめまして。寒さについてですが、やっぱりエアコンだけではつらいかも😆うちでは小型のダルマストーブを併用しながら上でヤカンでお湯をわかします。(寒冷地では灯油ストーブが1番安上がりらしい)部屋の加湿+就寝時、湯たんぽに入れて布団に忍ばせます。(下半身、足先の辺り)直接触れると低温火傷します。注意して😱またお湯をヤカンに戻せば水の節約になります。別のポットなどで温かい飲み物用にお湯を沸かしても良いでしょう
コメントありがとうございます❗️我が家も石油ストーブに水を入れた鍋を乗せて、加湿兼お湯作りに役立ってます✨湯たんぽとのコンボは良いですね😳今度探しに行ってみます😆
袢纏はんてん、お勧めです。セーターはタートルネック、袖は手首までしっかりあるものを。寒さのピークは2月1週目です。
はんてんは経験ないですが、良いんですね😳これからますます寒くなるのがやや不安ですが、楽しみながら過ごしたいと思います😆✨
隣近所に移住者の方々が沢山いらっしゃる場所だと移住者の人は暮らしやすいと思います。
お隣の安曇野の者ですが、温暖化の影響もあって近年は特に、毎年虫凄いですよ。小さいのも合わせて全然10回以上G出ます。結局は家次第だと思います。うちはめちゃくちゃ古い家なので夏は対策のしようがないくらい虫の巣窟になります。冬は-15℃を下回る日もあるので気を付けてください。特に路面凍結は。
安曇野市でも場所や家によってそんなに変わるもんなんですね💦雪道や凍結には不慣れなので、事故に気をつけて生活します🫡
転勤で松本に住んで3年になります。気密性の高いアパートに住んでいるので我が家はエアコンのみで過ごせてます😊少し肌寒い時もありますが全く問題ないです✨
気密性の高いアパートだと本当にエアコンだけで過ごせるんですね❗️😳うちはやはりエアコンだけだと厳しいですが、石油ストーブを着けてからは快適になりました✨
石油ストーブはお勧め‼です。お湯も沸くし、お餅も焼けるし私は大好き❣💕(万が一停電になっても大丈夫)それと炬燵も大好き❣💕
確かにお餅を焼くのも良いですね❗️😆こたつは買うか悩みます🤣
現在の家はべた基礎なので、Gは入ってきません。 北安曇郡は12月から2月までの冬が寒いですよ。水道は セーブ90 入れて電気代を節約してください。足が寒ければ 炬燵 ですよ。石油ストーブは窓が結露します。松本市でも それが凍るのでご注意ください。ですが 1年経験すれば 慣れますので、来年は楽勝です。
寒いところは少ないと聞いていましたが、建築技術による影響もあるんですね😳いろいろと詳しく寒さ対策を教えていただき、ありがとうございます❗️今年の寒さを乗り越えて、来年は楽勝だと言えるようになります😆✨
こたつと石油ストーブ(ファンヒーター)必須です。こたつの「弱」が一番費用がやすいそうです。こたつで腰から下があったかいだけで全然ちがいます。室内では薄着でいたいのはわかりますが(自分もできればそうしたい)それは6畳ワンルームとかでしたら可能ですが・・・ちなみに現在12月15日・18時20分・室内温度13℃。ストーブ、エアコンともにOFF。コタツ+厚着にてユーチューブ見てます。場所は上田市、標高450メートルです。
やっぱりコタツも必要そうですね😅室内13℃は寒くないですか⁉️WHOも言ってるので、ぜひお部屋を暖かくして見てやってください🤣
真冬の室内をいかに快適に過ごすかが考え所ですね。なんだかんだ石油ファンヒーターが手軽ですぐに暖かくなると思います。この時期ホームセンターでアルミ製ジャバラが売られ始めますが、ジャバラでファンヒーター吹き出し口からこたつ内に暖気を導けば電気代の節約になり暖かいです。(もっとも床生活向きですが)ファンヒーターも小型でタンク大容量、高カロリーも多くあります。ただ、灯油を買いに行く事と時間延長アラームの解除がめんどうです。そのうちに体が寒冷地仕様になってくるのではないでしょうか。試行錯誤で来春まで乗り切りましょう。
なるほどそんなものがあるんですね🤔実家も石油ストーブを使っていたので、多少の手間なら大丈夫そうです❗️あとは身体がついてくれば良いんですが🤣
都市部の方は「空気を温める」という概念がないので、電気ストーブや遠赤外線ヒーターだけ使って最初のシーズンで悲鳴を上げているのは何度も見てきました。ファンヒーターや石油ストーブ最強です。
やっぱり火で起きる熱は大事ですよね😳✨燃料費はかかりますが、石油ストーブをガンガン使っていこうと思います😆
先週、無事?移住しました。皆さんのコメント見ていたらうちももう少し寒さ対策が必要だと思い、参考になりました!!
おぉそれはおめでとうございます❗️ぜひ暖かくして風邪など引かぬよう、お気をつけてお過ごしください😊✨
松本市在住です。一年目の大晦日に水道管凍結させちゃいました…お湯を溜めておくなんて知らなかったので。。プロパンなので冬はガスだけで2万近く。。。灯油代もすごいです…
おぉ凍っちゃったんですね...🥶でも破裂していないようであれば良かったです✨冬季の光熱費はもう仕方ないと思うしかないですね😭
最近更に寒くなってきましたね!どこまで下がるか楽しみながら毎日過ごしてください笑お風呂は追い焚きのお湯の出口の丸いところが水に沈んでれば大丈夫ですよ!水道の凍結はアパートの給湯スイッチとかに凍結防止の表示やランプがありませんか?その辺りをいじれば大丈夫なはずですよ!古い一軒家の場合だと外の水道管とかに凍結防止のヒーターが巻いてあってコンセントをさして温めないといけないですが最近の家なら水出しっぱなしとかしなくても凍結はしないはずです!
今でさえ震え上がって生活してます🥶寒さ対策について詳細に教えていただきありがとうございます❗️お風呂と水の出しっぱなしについてはよくわかりました✨ただ凍結防止のランプなどは見当たらないので、一度管理会社に確認してみようと思います😅
初めまして。長野県はこれからもっと寒くなります。−10℃もざらです。コタツはありますか?後、石油ストーブ必須です。ファンヒーターが良いと思います。水廻りは電熱線が巻いてあるので大丈夫かと。お風呂はボイラーなら循環機能が付いていると思うので水を7分目位あれば、寒くなると自動で循環するので心配無いかと思います。後は気合いで頑張って下さい。応援してます。
コタツはないんですが、石油ストーブは持っているので使ってます❗️お風呂にはそれくらい多めに水を張っておいたほうが良いんですね😳寒さを気合いで乗り越えて、長野県は冬も含めて楽しいと言えるように頑張ります😆✨
コタツも買った方が良いですよ。下半身温めるだけでかなり違いますからね。只、悪魔なのでコタツ寝すると風邪引きます。マットは厚めの物にしてください。電気代節約になりますよ。コタツ一式買いましょう。
ファンヒーターから直接熱を送る筒というかパイプ売ってますから、コタツ買っても電源つけないでもいいくらいあったかいし節電になりますよ
初めまして。去年まで中信のアパートに10年以上住んでいました。基本的に毎日暮らしてる(暖房を入れて、水道を使っている)分には、-10℃を下回ろうと水道は凍結しなかったです(屋外もちゃんと対策がされているので)。ただ、数日家を空けるなら、水抜きはした方がいいと思います。トイレも破裂することがあるので、温座で蓋は閉めて、メーカーの凍結防止方法とかもチェックしてみるといいかも。実はここ数年、気温の変化の影響か、虫がかなり減っています。専門家も心配するほどに。。一方Gは増えているかも…これから毎日景色が抜群に綺麗になります。楽しんでください!
なるほどそうなんですね❗️安心しました😊年末年始に帰省するときは要注意ですね🤔虫が減るのは個人的にはありがたいですが、Gが増えるのは勘弁してほしいです😭冬の美しい景色を楽しみに頑張ります❗️
長野生まれでも冬は気合いが入ります😅ファンヒーターぢゃない灯油ストーブ‼️お湯沸かしたり、お芋お餅焼いたり😊万が一停電になっても使える防災グッズとしてもあったほうがいいと思ってます。冬の夜空は最高です!✨いっぱい着込んで、星空✨を見ながらビール🍺飲むのが私の冬の楽しみです😊長文すみません。
地元の人でも冬は寒いようで安心しました🤣電源のいらないストーブは便利ですよね❗️ぼくらも熱燗片手に星空観察してみたいなと思います😆✨
クルマ回り(タイヤとか)、冬の準備できてますか?カー用品店の整備士さんや店員さんに、一度聞くとよいです。1.ウォッシャー液を凍結しにくい寒冷地用に変える。(オイルも。交換時期がきてるなら)2.バッテリーは大容量のものが望ましい。(エアコンをガンガン使うし、寒いと性能が落ちるので)他、積雪地域のカー用品店まで足を延ばすと、ガチ「雪国&寒冷地」グッズが揃います。 大町>>池田>安曇野市(ホームセンターや靴屋も同じ。品揃えが厚いです。(コメリ、カインズ、綿半などなど))衣類の防寒対策は、スキー用品店や「ワークマン」などを攻めるのも楽しいと思いますよ。
やっぱり寒い地域の方が品揃えも良いんですね😳先日車検だったので一通りメンテナンスしてもらっているはずですが、再度確認しておきます💪ワークマン安くて性能も高くて良いですよね❗️今度買い物に行ってみます😆
@@natsupro_naganoiju 春先にかけて、一晩でガッツリ40㎝くらい降ることが3-4日あるので、車道まで除雪する道具と段取りが重要です。(積雪は、東京多摩地域の3~5倍が目安です)
長野県北部に生息しております。「家の中で薄着でいたい」という欲望は命取りです。ネックウォーマーするだけでも違いますよ!あとアパートの規約上大丈夫だったら灯油系ストーブ必須だと思います(松川でだめっていう物件は鬼だと思うけど)こちらは寒さに加えて雪かき・雪下ろしがありますので今から戦々恐々としてます。でも冬も楽しいこと多いですから、長野の冬を好きになってくれたら嬉しいです。
北部は豪雪地帯でしょうから、雪かきなどは大変ですよね💦その点この地域はまだマシだとは思いますが、寒さ対策は万全にして過ごすことにします😊
今年は特に寒いですー。
寒いですよね🥶
こたつはありますか?動画の見える範囲になかったので…エアコンだけでは厳しいと思います❗ストーブ、こたつと併用すれば大丈夫かと思います😊暖房がない場所との温度差はご注意くださいね💦二人ともお若いので大丈夫だと思いますがヒートショックにならないように😅あとは車の運転、されるようでしたらスリップに気をつけてください❗薄氷がはったり、ちょっと雪積もると、普通にブレーキふむとツルーンくるくる🌀ってなります😨ポンピングブレーキ(遠目から少しずつブレーキを踏んでいくけど、踏みっぱなしにせずチョンチョン←意味わかるかな?)したり、加速も急にしないようにしてくださいね。水道管は凍結防止の何か、コンセント🔌みたいなのが売ってたような…(名前とか値段とか良くわからないけど)違ったらスミマセン💦あ、車はもう知ってるかもですけど、乗る前に暖気といって数分前にエンジンかけといて、窓の氷を溶かします😊また何か思い出したらお知らせしますね🎵ぜひ冬を乗り越えてください!応援してます👊😄📢
こたつはないんですよね😭今のところストーブの近くにへばりついて動けなくなっています🤣笑凍結道路は怖いので、とにかく急のつく運転をしないことと、できるだけ日中日の出ているときしか出歩かなくなるかもしれません💦色々と教えていただき、ありがとうございます❗️✨
適度にではなく、とても寒いからこそ、コタツのありがたみを感じるものだと思いますよ( *´艸`)部屋の暖かそうな雰囲気づくりや道具をそろえるのも恐々っやるよりまた一つ温かくなって過ごせるという楽しみの一つとしてそろえた方が心折れないですよ(*´▽`*)笑キャンプ道具を揃えることと似ている気がします(^^♪そして、寒いからこそ空気が澄んで星がきれいによく見え自然を堪能できる最高の場所へようこそ(^^)/✨
確かにそうですね❗️快適かつ自分のすきなものを集めながら居心地の良い空間を作っていきたいと思います😊美しい満点の星空も楽しみです✨
本当に寒いですよ乾燥しているので肌を刺すような寒さです家の中用にモコモコ靴下+レッグウォーマーで足元の冷え対策し、寝る時もそのままでオッケーです寝る時はネックウォーマーもあると良いですね電気毛布は暖かくて良いのですが乾燥するので慣れてきたら使わない方が健康には良いですファンヒーターも乾燥しますし停電になると使えないので反射式石油ストーブとの併用が良いかと思います石油ストーブは上部にヤカンでお湯を沸かすようにすると乾燥対策になりますとはいえ、無理せずに暖かくすることを優先してください
ほんと色々と身に着けて防寒しないとこの寒さは乗り越えられないですね💦今は石油ストーブの上に水をはった鍋をおいて、加湿兼お湯作りに役立ってます❗️乾燥すると感染症も怖いので、色々と気をつけて生活します😊✨
こたつの上にコンロ乗せてお鍋つつくのが1番暖まります🍲ただでさえ野菜が豊富なので信州みそで味付けしたら美味、加湿、保温の三拍子揃いますよ!
文字だけでも温かくなってきますねぇ☺️その最強セット試したいと思います😆✨
ファンヒーターよりも、反射式のストーブ使った方が温かいと思う😊ストーブの上で焼き芋出来るし、煮込み物とかも出来るし😁
天板で調理できたりするのは便利ですよね❗️今我が家では石油ストーブが大活躍しています✨
洗濯機の水道内の水は、必ず抜いて、寝て下さい。水抜かないと、凍って、水が出なくなりますよ。気をつけて下さい。
蛇口の水は、出ないように、閉めましょう。
洗濯機は盲点でした❗️ありがとうございます😆✨
ストーブの方がお湯は沸くし煮物も ハーブ湯でいい香り 寝る前にお湯で湯たんぽでおやすみ朝までポカポカ
ストーブでお湯沸かして、湯たんぽに補充するのは無駄がなくて良いですね😳✨うちも実践してみたいと思います❗️
冬の軽井沢の交差点でブレーキ踏んで360度スピンしたら回り中の車が固まっていたのを思い出しました。それ以来恐ろし過ぎて12月半ばから3月末までは絶対に車で長野県に行きません。
それは恐ろしい経験ですね😱凍結道路には重々気をつけます😅
長野県でも機密性、断熱性の高い最近の物件ならエアコンのみで大丈夫ですよー🙆
そのように聞いていたんですが、我が家はそこまでではなかったようです😭
コメントにありますが、お風呂凍結にはご注意ください!お湯を捨てずにおいてくださいね~☺️夜間の寒さが厳しくなってきてるので、就寝時の窓にはすきま風ボード❔みたいのを置いておくと、多少ちがうかもです。窓からくる冷気が半端ない…灯油ストーブはお湯を沸かしたり加湿しながらつかえてよいですよね。長野の冬はさむいけど、イルミネーションなど冬ならではのイベントもいっぱいなので、楽しんでくださいね⤴️因みに、めっちゃ雪が降って、もしくは降っているけど晴れた朝などには、運がよければ雪の結晶などがみれるかもです。雪の日も楽しんでください!
寒さ対策教えていただきありがとうございます😊✨イルミネーションも始まりましたね❗️空気のきれいな冬の景色も好きなので、楽しみながら暖かくして過ごします😆
気象庁HPで地域別時間帯別に気温を調べられるので比較してみると面白いですよ!気象庁HP>天気>アメダス一覧表>詳しく見る冬季に暖房エアコンを使用すると外気温と室内気温の差がありすぎて負荷がかかり電気代が高くなってしまいますから灯油ストーブを使用しているご家庭が多いですよー。お湯も沸かせるからガス代も節約できると思います。
そんなのあるんですね❗️やっぱ石油ストーブとの併用が良いんですか😳我が家も上に置いた鍋で加湿したりお湯作ったりと重宝してます✨
こんばんわ🌛 石油ストーブ必須かもしれませんね🤔換気注意⚠️で☝️
ストーブは必須ですね😅酸欠怖いので、2時間に1回は換気するようにします❗️
カエル🐸は居ますね〜田んぼ近く無くてもやたら会うね〜。虫食べてくれるからよしよし、頑張れよ~って見守りましょー😅
やっぱりカエルが虫を食べてくれてるんですね❗️✨びっくりするところには居てほしくないですが😅感謝して過ごすことにします🙏笑
松本市在住の者です。昔は冬の寒さがもっと厳しかった(おそらく地球温暖化がまだ本格化していなかった)ので、寒さに強いつもりでいたのですが、学生時代を東京で過ごしたため、年末の帰省のたびに風邪をひいたり、寒さにブルブルとなったものです。長野県でも南の方と中部以北では違いますし、広くない家で暮らすのと、実家の広い家暮らすのではまた違いがあります。−2、3℃になるのがせいぜいの静岡・愛知寄りの地区と、−10℃以下にもなる中部以北とでは気候が違います。ただし、中部以南(の平地)は寒くはなっても、雪はせいぜい20cm程度なので、その点は少し救われます。もしも家を購入する際には、ぜひ部屋の機密性(窓の二重化・壁の断熱等)を第一に考えること、冬の楽しみ(ウィンタースポーツとか何か冬らしいイベントとか温泉巡りとか)を見つけること、そして2月下旬から3月にかけて、一歩一歩近づいてくる春の気配に日々胸をときめかすことをお勧めしたいですね。私は、積雪が多いとスキー・スノボが長く楽しめるとか、諏訪湖の御神渡りが期待できるとか、駅伝やラグビーなどウィンタースポーツをじっくりみられると思うことにしています。童謡「どじょっこふなっこ」などの歌詞の中に、東北の皆さんのそれぞれの季節への想いが見てとてますが、まだまだ長野県では、そこまでの暗いトンネルのような長い期間ではありませんから、夫婦手を取り合って、春までを暖かく、楽しく過ごしていく方法を見つけてください。
コメントありがとうございます❗️これほど寒い地域だと、家は断熱性能を上げて暖かく過ごしたいですよね😱ぼくらは年1程度ですがスノーボードをしに白馬に行ってたので、今年からはより身近に楽しみたいと思っています✨いずれにせよ冬には冬の楽しみがあるはずなので、寒さに負けないように楽しみつつ、同時に春の訪れも気長に待ちたいと思います😊💡
湯タンポがおすすめです。節約できますよ。
湯たんぽ良いですね✨コスパ良いもの探してみます❗️
とりあえず、石油スト━ブとトイレ用の電気スト━ブと洗面所用のスト━ブと台所用のスト━ブを買った方がよいと思います。我が家、一軒家ですが、スト━ブ8台とエアコンがありますよ。多分、標準装備です。
やっぱり一部屋に一台くらいの暖房器具が必要なんですね😱我が家ももう少し台数を増やすことにします😓
トイレ用のミニ電気ファンヒ━タ━は、なくてもなんとかなるけど、あれば、寒さダメ━ジが三割位減りますよ。
生活費が安くなったというより、収入が減って節約せざるを得ないってだけじゃないですか?
いえ全然違います❗️お金をかけずとも満足した生活ができるので、結果的に出費が減ったという感じです貯金も変わらずにできているので、特に生活で我慢していることはないですね🤔
@ 千葉じゃその満足した生活できないんですか?
こんばんは〜😊
お2人の長野県生活、順調にいっているようで何よりです♪
アパート二重サッシなのは良いですね。
お2人はこたつ似合いそう✨ こたつ暖かいですよ〜☺️ それから、やはり石油ストーブはとても部屋が暖まります。それでお湯を沸かしたり、焼き芋作ったり🍠 冬は冬の楽しみもあります。
これからもっと寒くなりますが、頑張ってください☺️✊
ありがとうございます😊✨
こたつは買うか悩んでましたが、皆さんのコメント見てると欲しくなってきました😳
風邪を引かないよう気をつけながら、冬を楽しく過ごしたいと思います❗️
こんばんは☺️
お久しぶりです。
冬の過ごし方ですが、アパートですと水道関係では凍結防止帯が必ず付いていると思いますので大丈夫かと思います😊
お風呂は沸かし口風呂桶の下側の口よりも上にお湯は残した方がいいかもしれません。
車ですが、朝フロントガラスが凍っていてもお湯は掛けてはダメですよ!ガラスがひび割れることも有りますから、カバーを掛けることをお勧めします!
それと道ですが、アイスバーンは白い道よりも黒いブラックアイスバーンが怖いですので要注意です⚠️
それから交差点等の曲がる局面で輪道(車が通って出来た軌道みたいなもの)が出来るため、その方向に曲がれないことも起こるかもしれませんので、安全速度と充分な減速に留意してくださいね!😉👍
でも冬は冬なりに楽しめることも有りますから期待してくださいね✨🎶
1月にはこちらでは三九郎(どんど焼き)や鍋の旨さを再認識出来ますよ!😉👍
なるほど❗️
色々と詳しく教えていただき、ありがとうございます😆✨
雪が降った日や凍っていそうな日は、とにかくのんびりと安全運転で移動するように心がけます🫡
冬の寒さや景色も含めて楽しんでいけるよう頑張ります😊
コメント見てると寒中の適切な過ごし方のアドバイス隣の県民ながら感心して見てました。いよいよ雪本番!いろいろアドバイス受けながらでも上手に過ごして下さい
ありがとうございます❗️
寒さを乗り越えてこそ真の長野県民になれると思うので、頑張ります😆✨
初コメですが、冬を乗り越えて春の音が聞こえる頃に嬉しさや美しさを知るでしょう。冬は皆同じく頑張りましょう。スキーやボードやれば楽しくですよ。
スノーボードは夫婦ともにやるので、冬も活動的に楽しみたいと思います😆✨
そのうちに春が来るのも、また嬉しいことですね😊
2月はほんとに寒いですが慣れますので大丈夫です✨
いまでも毎日氷点下なのに、ここからまだ下がるなんて信じられないです🤣
春が来たときには「寒さに慣れた!」と言えるようになりたいです✨
満足してもらい良かったです!私もずっと長野にいるけど冬は苦手です😅氷点下は当たり前ですからね!でも、春になった時の気持ち良さ最高ですよ⤴
足を温めるにはレッグウォーマー是非!!
長野県の1月2月は寒いですね🥶暖か靴下履いて寝る方も多いですよ!
その時期は路面も凍結もしてくるのでお気を付けください🙇♀️
特に雪が降って除雪された次の日とかは要注意ですよ!
確かに足先寒いですもんね🥶
雪道や凍結は不慣れなので、目一杯気をつけて生活しようと思います❗️🫡
いつも応援しています☺️
長野生まれ長野育ち(豪雪地帯の北信
)の50代女性です☺️
みなさんがおっしゃっているようにやっぱりエアコン➕暖房(コタツやストーブ)大切ですね
あと家の中でもレッグウォーマーやストールなどをしたりハンテンやネコ(長野の袖なしのハンテンでとっても動きやすいのに温かい)もオススメです
寒暖差が激しいので昨今話題にもなっているヒートショックが起きやすいので浴室や脱衣所 夜のトイレなどは面倒がらずにヒーターなどつけるのとがオススメです
でも寒暖差があるから果物美味しいんですよね☺️
寒さは時にはキラキラのご褒美がもらえる時もあるのでどうか楽しみながら冬を乗り切ってください❄️
応援しています
@@ちくわぶ-y2g さん ネコいいですね❗私も持ってます😊お二人にもぜひ、ネコを知ってほしい😁
@ さん ありがとうございます🥰
ネコいいですよね!ぜひ着てほしいですよね💕
ありがとうございます❗️
ネコなんて名前の衣類があるんですね😳
てっきり動物の方かと思いました🤣
浴室などはガス缶で動くヒーターを買ったので、家内でも寒暖差に気をつけて過ごしたいと思います🫡
冬の景色も楽しみながら、春を待ちたいと思います✨
ご近所付き合いの話、参考になりました。他の地域に比べて移住者が多いので、環境が良いのかもしれないですね。情報ありがとうございます。😊
ご参考になったのであればなによりです❗️
ぜひぜひ居心地の良い地域を見つけてみてください😊
安曇野市在住ですが、これから1月、2月もっと寒くなりますね。
まだまだ冬はこれからというわけですね🥶
同一村民ですがコミュニティーに関しては求めればウェルカムですし求めなければ無しで済むという取捨選択式と言う感じだと思います。
寒さに関してはこれからですね!日中氷点下と言うこともありますが雪がめちゃくちゃ積もる場所ではないのでご安心を。
寒さは恐らく慣れると思います。私の妻も横浜から来た人間なので境遇は同じかと思います。
私も生まれはこちらですが横浜から帰ってきた組なのですが都会の寒さの方がきつく感じました。
雪が降ってくれた方が暖かいです。
地元の方からのコメント助かります❗️
まさにおっしゃる感じですよね💡
確かに晴れた日よりも、先日のように雪が降っている日の方が暖かかったです🤣
はじめまして。寒さについてですが、
やっぱりエアコンだけではつらいかも😆
うちでは小型のダルマストーブを併用しながら
上でヤカンでお湯をわかします。
(寒冷地では灯油ストーブが1番安上がりらしい)
部屋の加湿+就寝時、湯たんぽに入れて布団に忍ばせます。
(下半身、足先の辺り)
直接触れると低温火傷します。注意して😱
またお湯をヤカンに戻せば水の節約になります。
別のポットなどで温かい飲み物用にお湯を
沸かしても良いでしょう
コメントありがとうございます❗️
我が家も石油ストーブに水を入れた鍋を乗せて、加湿兼お湯作りに役立ってます✨
湯たんぽとのコンボは良いですね😳
今度探しに行ってみます😆
袢纏はんてん、お勧めです。
セーターはタートルネック、袖は手首までしっかりあるものを。
寒さのピークは2月1週目です。
はんてんは経験ないですが、良いんですね😳
これからますます寒くなるのがやや不安ですが、楽しみながら過ごしたいと思います😆✨
隣近所に移住者の方々が沢山いらっしゃる場所だと移住者の人は暮らしやすいと思います。
お隣の安曇野の者ですが、温暖化の影響もあって近年は特に、毎年虫凄いですよ。小さいのも合わせて全然10回以上G出ます。結局は家次第だと思います。うちはめちゃくちゃ古い家なので夏は対策のしようがないくらい虫の巣窟になります。
冬は-15℃を下回る日もあるので気を付けてください。特に路面凍結は。
安曇野市でも場所や家によってそんなに変わるもんなんですね💦
雪道や凍結には不慣れなので、事故に気をつけて生活します🫡
転勤で松本に住んで3年になります。
気密性の高いアパートに住んでいるので我が家はエアコンのみで過ごせてます😊
少し肌寒い時もありますが全く問題ないです✨
気密性の高いアパートだと本当にエアコンだけで過ごせるんですね❗️😳
うちはやはりエアコンだけだと厳しいですが、石油ストーブを着けてからは快適になりました✨
石油ストーブはお勧め‼です。お湯も沸くし、お餅も焼けるし私は大好き❣💕(万が一停電になっても大丈夫)それと炬燵も大好き❣💕
確かにお餅を焼くのも良いですね❗️😆
こたつは買うか悩みます🤣
現在の家はべた基礎なので、Gは入ってきません。 北安曇郡は12月から2月までの冬が寒いですよ。水道は セーブ90 入れて電気代を節約してください。足が寒ければ 炬燵 ですよ。石油ストーブは窓が結露します。松本市でも それが凍るのでご注意ください。
ですが 1年経験すれば 慣れますので、来年は楽勝です。
寒いところは少ないと聞いていましたが、建築技術による影響もあるんですね😳
いろいろと詳しく寒さ対策を教えていただき、ありがとうございます❗️
今年の寒さを乗り越えて、来年は楽勝だと言えるようになります😆✨
こたつと石油ストーブ(ファンヒーター)必須です。こたつの「弱」が一番費用がやすいそうです。こたつで腰から下があったかいだけで全然ちがいます。室内では薄着でいたいのはわかりますが(自分もできればそうしたい)それは6畳ワンルームとかでしたら可能ですが・・・ちなみに現在12月15日・18時20分・室内温度13℃。ストーブ、エアコンともにOFF。コタツ+厚着にてユーチューブ見てます。場所は上田市、標高450メートルです。
やっぱりコタツも必要そうですね😅
室内13℃は寒くないですか⁉️
WHOも言ってるので、ぜひお部屋を暖かくして見てやってください🤣
真冬の室内をいかに快適に過ごすかが考え所ですね。
なんだかんだ石油ファンヒーターが手軽ですぐに暖かくなると思います。
この時期ホームセンターでアルミ製ジャバラが売られ始めますが、
ジャバラでファンヒーター吹き出し口からこたつ内に暖気を導けば電気代
の節約になり暖かいです。(もっとも床生活向きですが)
ファンヒーターも小型でタンク大容量、高カロリーも多くあります。
ただ、灯油を買いに行く事と時間延長アラームの解除がめんどうです。
そのうちに体が寒冷地仕様になってくるのではないでしょうか。
試行錯誤で来春まで乗り切りましょう。
なるほどそんなものがあるんですね🤔
実家も石油ストーブを使っていたので、多少の手間なら大丈夫そうです❗️
あとは身体がついてくれば良いんですが🤣
都市部の方は「空気を温める」という概念がないので、電気ストーブや遠赤外線ヒーターだけ使って最初のシーズンで悲鳴を上げているのは何度も見てきました。ファンヒーターや石油ストーブ最強です。
やっぱり火で起きる熱は大事ですよね😳✨
燃料費はかかりますが、石油ストーブをガンガン使っていこうと思います😆
先週、無事?移住しました。
皆さんのコメント見ていたら
うちももう少し寒さ対策が必要だと思い、
参考になりました!!
おぉそれはおめでとうございます❗️
ぜひ暖かくして風邪など引かぬよう、お気をつけてお過ごしください😊✨
松本市在住です。
一年目の大晦日に水道管凍結させちゃいました…お湯を溜めておくなんて知らなかったので。。
プロパンなので冬はガスだけで2万近く。。。
灯油代もすごいです…
おぉ凍っちゃったんですね...🥶
でも破裂していないようであれば良かったです✨
冬季の光熱費はもう仕方ないと思うしかないですね😭
最近更に寒くなってきましたね!
どこまで下がるか楽しみながら毎日過ごしてください笑
お風呂は追い焚きのお湯の出口の丸いところが水に沈んでれば大丈夫ですよ!
水道の凍結はアパートの給湯スイッチとかに凍結防止の表示やランプがありませんか?
その辺りをいじれば大丈夫なはずですよ!
古い一軒家の場合だと外の水道管とかに凍結防止のヒーターが巻いてあってコンセントをさして温めないといけないですが最近の家なら水出しっぱなしとかしなくても凍結はしないはずです!
今でさえ震え上がって生活してます🥶
寒さ対策について詳細に教えていただきありがとうございます❗️
お風呂と水の出しっぱなしについてはよくわかりました✨
ただ凍結防止のランプなどは見当たらないので、一度管理会社に確認してみようと思います😅
初めまして。長野県はこれからもっと寒くなります。−10℃もざらです。コタツはありますか?後、石油ストーブ必須です。ファンヒーターが良いと思います。水廻りは電熱線が巻いてあるので大丈夫かと。お風呂はボイラーなら循環機能が付いていると思うので水を7分目位あれば、寒くなると自動で循環するので心配無いかと思います。後は気合いで頑張って下さい。応援してます。
コタツはないんですが、石油ストーブは持っているので使ってます❗️
お風呂にはそれくらい多めに水を張っておいたほうが良いんですね😳
寒さを気合いで乗り越えて、長野県は冬も含めて楽しいと言えるように頑張ります😆✨
コタツも買った方が良いですよ。下半身温めるだけでかなり違いますからね。只、悪魔なのでコタツ寝すると風邪引きます。マットは厚めの物にしてください。電気代節約になりますよ。コタツ一式買いましょう。
ファンヒーターから直接熱を送る筒というかパイプ売ってますから、コタツ買っても電源つけないでもいいくらいあったかいし節電になりますよ
初めまして。去年まで中信のアパートに10年以上住んでいました。
基本的に毎日暮らしてる(暖房を入れて、水道を使っている)分には、-10℃を下回ろうと水道は凍結しなかったです(屋外もちゃんと対策がされているので)。
ただ、数日家を空けるなら、水抜きはした方がいいと思います。トイレも破裂することがあるので、温座で蓋は閉めて、メーカーの凍結防止方法とかもチェックしてみるといいかも。
実はここ数年、気温の変化の影響か、虫がかなり減っています。専門家も心配するほどに。。一方Gは増えているかも…
これから毎日景色が抜群に綺麗になります。楽しんでください!
なるほどそうなんですね❗️安心しました😊
年末年始に帰省するときは要注意ですね🤔
虫が減るのは個人的にはありがたいですが、Gが増えるのは勘弁してほしいです😭
冬の美しい景色を楽しみに頑張ります❗️
長野生まれでも冬は気合いが入ります😅
ファンヒーターぢゃない灯油ストーブ‼️お湯沸かしたり、お芋お餅焼いたり😊万が一停電になっても使える防災グッズとしてもあったほうがいいと思ってます。
冬の夜空は最高です!✨
いっぱい着込んで、星空✨を見ながらビール🍺飲むのが私の冬の楽しみです😊長文すみません。
地元の人でも冬は寒いようで安心しました🤣
電源のいらないストーブは便利ですよね❗️
ぼくらも熱燗片手に星空観察してみたいなと思います😆✨
クルマ回り(タイヤとか)、冬の準備できてますか?
カー用品店の整備士さんや店員さんに、一度聞くとよいです。
1.ウォッシャー液を凍結しにくい寒冷地用に変える。(オイルも。交換時期がきてるなら)
2.バッテリーは大容量のものが望ましい。(エアコンをガンガン使うし、寒いと性能が落ちるので)
他、積雪地域のカー用品店まで足を延ばすと、ガチ「雪国&寒冷地」グッズが揃います。 大町>>池田>安曇野市
(ホームセンターや靴屋も同じ。品揃えが厚いです。(コメリ、カインズ、綿半などなど))
衣類の防寒対策は、スキー用品店や「ワークマン」などを攻めるのも楽しいと思いますよ。
やっぱり寒い地域の方が品揃えも良いんですね😳
先日車検だったので一通りメンテナンスしてもらっているはずですが、再度確認しておきます💪
ワークマン安くて性能も高くて良いですよね❗️
今度買い物に行ってみます😆
@@natsupro_naganoiju 春先にかけて、一晩でガッツリ40㎝くらい降ることが3-4日あるので、
車道まで除雪する道具と段取りが重要です。(積雪は、東京多摩地域の3~5倍が目安です)
長野県北部に生息しております。「家の中で薄着でいたい」という欲望は命取りです。ネックウォーマーするだけでも違いますよ!
あとアパートの規約上大丈夫だったら灯油系ストーブ必須だと思います(松川でだめっていう物件は鬼だと思うけど)
こちらは寒さに加えて雪かき・雪下ろしがありますので今から戦々恐々としてます。でも冬も楽しいこと多いですから、長野の冬を好きになってくれたら嬉しいです。
北部は豪雪地帯でしょうから、雪かきなどは大変ですよね💦
その点この地域はまだマシだとは思いますが、寒さ対策は万全にして過ごすことにします😊
今年は特に寒いですー。
寒いですよね🥶
こたつはありますか?動画の見える範囲になかったので…
エアコンだけでは厳しいと思います❗
ストーブ、こたつと併用すれば大丈夫かと思います😊
暖房がない場所との温度差はご注意くださいね💦
二人ともお若いので大丈夫だと思いますがヒートショックにならないように😅
あとは車の運転、されるようでしたらスリップに気をつけてください❗
薄氷がはったり、ちょっと雪積もると、普通にブレーキふむとツルーンくるくる🌀ってなります😨
ポンピングブレーキ(遠目から少しずつブレーキを踏んでいくけど、踏みっぱなしにせずチョンチョン←意味わかるかな?)したり、加速も急にしないようにしてくださいね。
水道管は凍結防止の何か、コンセント🔌みたいなのが売ってたような…(名前とか値段とか良くわからないけど)違ったらスミマセン💦
あ、車はもう知ってるかもですけど、乗る前に暖気といって数分前にエンジンかけといて、窓の氷を溶かします😊
また何か思い出したらお知らせしますね🎵
ぜひ冬を乗り越えてください!応援してます👊😄📢
こたつはないんですよね😭
今のところストーブの近くにへばりついて動けなくなっています🤣笑
凍結道路は怖いので、とにかく急のつく運転をしないことと、できるだけ日中日の出ているときしか出歩かなくなるかもしれません💦
色々と教えていただき、ありがとうございます❗️✨
適度にではなく、とても寒いからこそ、コタツのありがたみを感じるものだと思いますよ( *´艸`)
部屋の暖かそうな雰囲気づくりや道具をそろえるのも恐々っやるより
また一つ温かくなって過ごせるという楽しみの一つとしてそろえた方が心折れないですよ(*´▽`*)笑
キャンプ道具を揃えることと似ている気がします(^^♪
そして、寒いからこそ空気が澄んで星がきれいによく見え自然を堪能できる最高の場所へようこそ(^^)/✨
確かにそうですね❗️
快適かつ自分のすきなものを集めながら居心地の良い空間を作っていきたいと思います😊
美しい満点の星空も楽しみです✨
本当に寒いですよ
乾燥しているので肌を刺すような寒さです
家の中用にモコモコ靴下+レッグウォーマーで足元の冷え対策し、寝る時もそのままでオッケーです
寝る時はネックウォーマーもあると良いですね
電気毛布は暖かくて良いのですが乾燥するので慣れてきたら使わない方が健康には良いです
ファンヒーターも乾燥しますし停電になると使えないので反射式石油ストーブとの併用が良いかと思います
石油ストーブは上部にヤカンでお湯を沸かすようにすると乾燥対策になります
とはいえ、無理せずに暖かくすることを優先してください
ほんと色々と身に着けて防寒しないとこの寒さは乗り越えられないですね💦
今は石油ストーブの上に水をはった鍋をおいて、加湿兼お湯作りに役立ってます❗️
乾燥すると感染症も怖いので、色々と気をつけて生活します😊✨
こたつの上にコンロ乗せてお鍋つつくのが1番暖まります🍲
ただでさえ野菜が豊富なので信州みそで味付けしたら美味、加湿、保温の三拍子揃いますよ!
文字だけでも温かくなってきますねぇ☺️
その最強セット試したいと思います😆✨
ファンヒーターよりも、反射式のストーブ使った方が温かいと思う😊
ストーブの上で焼き芋出来るし、煮込み物とかも出来るし😁
天板で調理できたりするのは便利ですよね❗️
今我が家では石油ストーブが大活躍しています✨
洗濯機の水道内の水は、必ず抜いて、寝て下さい。水抜かないと、凍って、水が出なくなりますよ。気をつけて下さい。
蛇口の水は、出ないように、閉めましょう。
洗濯機は盲点でした❗️
ありがとうございます😆✨
ストーブの方がお湯は沸くし煮物も
ハーブ湯でいい香り
寝る前にお湯で湯たんぽでおやすみ朝までポカポカ
ストーブでお湯沸かして、湯たんぽに補充するのは無駄がなくて良いですね😳✨
うちも実践してみたいと思います❗️
冬の軽井沢の交差点でブレーキ踏んで360度スピンしたら回り中の車が固まっていたのを思い出しました。それ以来恐ろし過ぎて12月半ばから3月末までは絶対に車で長野県に行きません。
それは恐ろしい経験ですね😱
凍結道路には重々気をつけます😅
長野県でも機密性、断熱性の高い最近の物件ならエアコンのみで大丈夫ですよー🙆
そのように聞いていたんですが、我が家はそこまでではなかったようです😭
コメントにありますが、お風呂凍結にはご注意ください!
お湯を捨てずにおいてくださいね~☺️
夜間の寒さが厳しくなってきてるので、就寝時の窓にはすきま風ボード❔みたいのを置いておくと、多少ちがうかもです。
窓からくる冷気が半端ない…
灯油ストーブはお湯を沸かしたり加湿しながらつかえてよいですよね。
長野の冬はさむいけど、イルミネーションなど冬ならではのイベントもいっぱいなので、楽しんでくださいね⤴️
因みに、めっちゃ雪が降って、もしくは降っているけど晴れた朝などには、運がよければ雪の結晶などがみれるかもです。
雪の日も楽しんでください!
寒さ対策教えていただきありがとうございます😊✨
イルミネーションも始まりましたね❗️
空気のきれいな冬の景色も好きなので、楽しみながら暖かくして過ごします😆
気象庁HPで地域別時間帯別に気温を調べられるので比較してみると面白いですよ!
気象庁HP>天気>アメダス一覧表>詳しく見る
冬季に暖房エアコンを使用すると外気温と室内気温の差がありすぎて負荷がかかり電気代が高くなってしまいますから灯油ストーブを使用しているご家庭が多いですよー。お湯も沸かせるからガス代も節約できると思います。
そんなのあるんですね❗️
やっぱ石油ストーブとの併用が良いんですか😳
我が家も上に置いた鍋で加湿したりお湯作ったりと重宝してます✨
こんばんわ🌛 石油ストーブ必須かもしれませんね🤔換気注意⚠️で☝️
ストーブは必須ですね😅
酸欠怖いので、2時間に1回は換気するようにします❗️
カエル🐸は居ますね〜
田んぼ近く無くてもやたら会うね〜。
虫食べてくれるから
よしよし、頑張れよ~って
見守りましょー😅
やっぱりカエルが虫を食べてくれてるんですね❗️✨
びっくりするところには居てほしくないですが😅
感謝して過ごすことにします🙏笑
松本市在住の者です。昔は冬の寒さがもっと厳しかった(おそらく地球温暖化がまだ本格化していなかった)ので、寒さに強いつもりでいたのですが、学生時代を東京で過ごしたため、年末の帰省のたびに風邪をひいたり、寒さにブルブルとなったものです。
長野県でも南の方と中部以北では違いますし、広くない家で暮らすのと、実家の広い家暮らすのではまた違いがあります。
−2、3℃になるのがせいぜいの静岡・愛知寄りの地区と、−10℃以下にもなる中部以北とでは気候が違います。ただし、中部以南(の平地)は寒くはなっても、雪はせいぜい20cm程度なので、その点は少し救われます。
もしも家を購入する際には、ぜひ部屋の機密性(窓の二重化・壁の断熱等)を第一に考えること、冬の楽しみ(ウィンタースポーツとか何か冬らしいイベントとか温泉巡りとか)を見つけること、そして2月下旬から3月にかけて、一歩一歩近づいてくる春の気配に日々胸をときめかすことをお勧めしたいですね。私は、積雪が多いとスキー・スノボが長く楽しめるとか、諏訪湖の御神渡りが期待できるとか、駅伝やラグビーなどウィンタースポーツをじっくりみられると思うことにしています。
童謡「どじょっこふなっこ」などの歌詞の中に、東北の皆さんのそれぞれの季節への想いが見てとてますが、まだまだ長野県では、そこまでの暗いトンネルのような長い期間ではありませんから、夫婦手を取り合って、春までを暖かく、楽しく過ごしていく方法を見つけてください。
コメントありがとうございます❗️
これほど寒い地域だと、家は断熱性能を上げて暖かく過ごしたいですよね😱
ぼくらは年1程度ですがスノーボードをしに白馬に行ってたので、今年からはより身近に楽しみたいと思っています✨
いずれにせよ冬には冬の楽しみがあるはずなので、寒さに負けないように楽しみつつ、同時に春の訪れも気長に待ちたいと思います😊💡
湯タンポがおすすめです。
節約できますよ。
湯たんぽ良いですね✨
コスパ良いもの探してみます❗️
とりあえず、石油スト━ブとトイレ用の電気スト━ブと洗面所用のスト━ブと台所用のスト━ブを買った方がよいと思います。
我が家、一軒家ですが、スト━ブ8台とエアコンがありますよ。
多分、標準装備です。
やっぱり一部屋に一台くらいの暖房器具が必要なんですね😱
我が家ももう少し台数を増やすことにします😓
トイレ用のミニ電気ファンヒ━タ━は、なくてもなんとかなるけど、あれば、寒さダメ━ジが三割位減りますよ。
生活費が安くなったというより、収入が減って節約せざるを得ないってだけじゃないですか?
いえ全然違います❗️
お金をかけずとも満足した生活ができるので、結果的に出費が減ったという感じです
貯金も変わらずにできているので、特に生活で我慢していることはないですね🤔
@ 千葉じゃその満足した生活できないんですか?